ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
エールか?ヒーリングか?(3)
2月29日(木)今年は閏年。29日がある2月は、特別な感じがします。月が明けて国公立大学の2次試験前期日程の合格発表が始まると、いよいよ受験イヤーは終わりに近づきます。共通テストを受けた頃までは、高校卒業後にどこに進学するかは決まっていなかったのが、入試
2024/02/29 01:30
次年度への備え
2月28日(水)今年は閏年。2月は、残り2日になりました。国公立大学の2次試験前期日程も終わり、舞台は私立、国公立大学の2次後期日程入試に移りました。まだ入試機会があるうちは、今年の入試に集中するべきだと思いますが、仮に国公立大学の2次後期日程まで受ける
2024/02/28 01:00
就活の世代間ギャップ
2月27日(火)我が家の次女と入学年次が同じ4年制大学3年生の就活が、本番期間を迎えています。そんな季節に、1年上、つまり来月で大学を卒業するお子さんのいる友人と話をする機会がありました。友人の出身大学は別ですが、同じ世代です。友人のお子さんは、すでに大
2024/02/27 01:00
私立大学医学部後期日程入試始まる
2月26日(月)今日は、国公立大学の2次試験前期日程2日目。受験生の勝負どころが続きます。一方で、共通テストの時と同じように、私立大学医学部医学科を併願する受験生には、厳しい日程が続きます。最後ぼチャンスとなる後期日程入試が始まるからです。今年は、近畿大
2024/02/26 01:00
シングルパパの徒然草(171)
2月25日(日)3連休最終日ですが、今日から国公立大学の2次試験前期日程が始まりました。2日間のところもあれば、27日まで3日間のところもある一方、今日1日のみのところ、あるいは明日1日のところもあります。ただ、私立と違うのは、中期日程の例外的なものを除
2024/02/25 11:44
大学生と就活(55)
2月24日(土)4年制大学3年生の就活がピーク期に入っていますが、実は、企業側はそろそろ次年度の準備も始めていたりします。現在3年生の就活は2025年4月入社組ですが、今まさに渦中にある3年生よりも1年下の、2026年4月入社組に対するアプローチを準備し
2024/02/24 01:30
疲労ピーク期に起きがちなこと
2月23日(金)国公立大学の2次前期日程が間近となりました。共通テスト、私立大学一般入試と転戦し、1ヶ月以上本番期間が続いていますから、受験生の疲労とストレスはピークにあると思います。我が家の場合も2人とも体調不良を経験したことを書きましたが、周囲に聞く
2024/02/23 01:30
シングルパパの徒然草(170)
2月22日(木)深夜の転倒事故があった母は大事には至らず、打撲のみという診断結果でした。骨折が無かったことがわかり、ひと安心というところです。今の時代、親の介護を抱える人は少なくないでしょう。一方で、介護に集中できる人は少ないのではないでしょうか。我が家
2024/02/22 01:00
後期日程入試をどう考えるか?
2月21日(水)まもなく、国公立大学の2次前期日程が到来します。それが終わると、まずは私立大学の後期日程が始まります。早慶上智に後期日程はありませんが、私立大学の医学部医学科入試には、後期日程がそこそこの数あります。ここまでの入試で結果が出ていない場合、
2024/02/21 01:00
シングルパパの徒然草(169)
2月20日(火)年明けから、世の中の流れとは逆かもしれませんが、在宅勤務が増えました。私のように、家族問題を複数抱えるものには、通勤時間の分を家事や問題対処に充てられるのでありがたい制度です。今朝は、久しぶりのバッドニュースから始まりました。病院と似てい
2024/02/20 08:59
大学生と就活(54)
2月19日(月)2024年大学入試がピーク期にある一方で、4年制大学なら入学3年後に始まる就活もピーク期に入りました。大学までの受験とは異なり、難易度がハッキリしているわけではありません。同じ試験科目を解かせて、点数を競わせて勝者を決めるという戦いではな
2024/02/19 00:30
2024年国公立大学2次前期日程迫る
2月18日(日)今年も、国公立大学入試が近づきました。例年通り、前期日程は2月25日、26日。つまり、1週間後です。医学部のように面接日を含めて試験が3日間のところもありますが、多くは25日または25日・26日の両日です。1月の共通テストからは、すでに1
2024/02/18 01:00
医学部受験の面接対策(6)
2月17日(土)医学部受験のスケジュール感としては、明日の慈恵医大、明後日の慶應が私立1次前期日程の最後です。一方で、1月中旬から始まった私立医大は、1次合格者向けの2次試験のピーク期です。早いところではすでに最終合格者が出ていますが、1週間ほど後には国
2024/02/17 01:00
シングルパパの徒然草(168)
2月16日(金)昨日、お子さんが社会人になって独立した知人から、久々のメールが届きました。定年までの残り1年をリモート勤務にし、故郷の実家で在宅勤務をしながら実母の介護をする選択をしたという知らせでした。子どもの受験が終わり、大学も卒業して独立すると親の
2024/02/16 01:00
入学試験シーズンの思い出
2月15日(水)現在の大学入試のスケジュール感は、私自身が受験生だった頃と少しだけ違いがあります。旧共通一次、旧センター試験、大学入学共通テストは1月中旬で一緒です。また、難関私大では、上智大学の入試日程が早く、MARCHが続いて慶應、早稲田の順というと
2024/02/15 01:00
エールか?ヒーリングか?(2)
2月14日(水)首都圏の中学受験を除けば、高大受験では精神的に厳しい時期にあたる2月中旬。辛いのは、共通テストだけでなく、ここまでに受験した私立大学の一部も結果が出ていることです。併願作戦が当たって、低位志望校であったとしても合格が取れていれば別ですが、
2024/02/14 08:58
心身ともにピーク期です
2月13日(火)都内私立高校入試は開戦3日間のピーク期を越え、大学入試は上智終戦の後早慶が開戦して、今週はピーク期です。我が家の大学受験では、心身ともに一番キツイ時期だったことを思います。長女も次女も、このくらいの時期に体調を崩しました。ウィルス感染では
2024/02/13 01:00
深夜の感動
2月12日(月)昨夜は、バスケ女子日本のパリ五輪出場がかかったカナダ戦がNHKーBSでLIVE中継されることを知り、番組開始の22:50分から延長放送された試合後のインタビューまでフル視聴しました。日本が僅差の勝利。接戦とはまさにこのことという感じの試合
2024/02/12 10:05
舞い込んだメルマガを読んで思う
2月11日(日)以前に情報収集のために講演会に参加し、今もメルマガが送られてくる医学部専門予備校があるのですが、次年度生募集の説明会のお知らせが舞い込みました。私立大学医学部医学科入試は、後期日程入試を行う大学を除くと残り数校しか入試機会が無く、しかも最
2024/02/11 01:00
決戦の週末
2月10日(土)暦の上では今日から3連休ですが、私立高校・東京校入試が今日から開戦します。中学入試と違って、中学校の調査書が必要な高校入試は、直前にネット出願するような自由度もなければ、大学入試のように長い期間に入試日が分散しているわけでもありません。多
2024/02/10 00:30
医学部医学科生ライフ(33)
2月9日(金)高大入試はこれからがピーク期ですが、大学生は概ね後期試験が終わり、春休み期間に入っていると思います。医学部医学科生にとっては、試験が終わって進級判定待ちという季節です。進級判定の結果については、今から何か手を打てるわけではないので、感触が良
2024/02/09 01:30
大雪の影響
2月8日(木)番外編です。大雪に見舞われた首都圏の状況も一段落したと思い、日用品の買い物に安売り店に行ったのですが、在宅勤務の昼休みに行ったにもかかわらず、かなり品薄でした。自転車で外出しやすくなった昨日の午前中に、降雪前以来の買い物に来た人も多かったの
2024/02/08 00:30
大学生と就活(53)
2月7日(水)大学受験を終えて4年制大学に入学し、留年なく進んで民間企業への就職を考える人は、大学受験の3年後、つまり大学3年生の1~3月に、就活が本格的に動きます。今日は、上智やGMARCHなど大学入試もピーク期ですが、就活もピーク期に入りました。コロ
2024/02/07 00:30
大雪の首都圏
2月6日(火)首都圏は、久々に大雪に見舞われています。ニュースで警鐘が鳴らされていますが、自治体からも注意喚起が出ているほど、今回は影響が大きいようです。我が家の周辺もすっかり雪景色で、雷も鳴りました。早々に高速道路が通行止めになっただけでなく、甲州街道
2024/02/06 00:30
2月5日の心もよう
2月5日(月)首都圏の中学受験は、最終盤を迎えています。今日までは難関校の入試がまだありますし、まだ終戦していない人も多くいますが、2月1日から始まる前半戦で入学先を決めた受験生は、今日から登校を再開すると思います。そうなると、結果に関する噂はあっという
2024/02/05 01:00
シングルパパの徒然草(167)
2月4日(日)昨日は、チャリティー配信への協力の意味も込めて、「スキップとローファー」全12話のYouTubeチャリティー配信をリアタイ視聴しました。18時の配信と同時に夕食を開始し、23時前まで。12話を一気見したのは、人生初です。5時間弱でした。90分の映画
2024/02/04 01:00
「スキップとローファー」期間限定チャリティー配信
2月3日(土)昨年の4~6月期に放送されたテレビアニメ「スキップとローファー」全12話が、YouTubeチャンネルフル☆アニメTVで期間限定チャリティー配信されるそうです。プレミア公開が、本日2月3日(土)18:00~で、プレミア公開後は2月4日(日)23:59ま
2024/02/03 00:30
医学部医学科生ライフ(32)
2月2日(金)中高大受験のピーク期に入りましたが、明日からの2日間は、医師国家試験が行われます。我が家は、順調に行ったとして3年後。まだ少し先のようにも感じますが、医学部生ライフの後半は、病院実習等臨床教育になっていくので、実は2年から4年の間に学ぶ座学
2024/02/02 00:30
2024年2月1日
2月1日(木)今年も、首都圏中学受験の節目である東京・神奈川校の開戦日を迎えました。大学受験では、日東駒専、日本女子大が開戦。また、私立大学医学部医学科入試では、御三家の一角である日本医科大学、日本大学、東京女子医科大学、久留米大学の1次試験が行われます
2024/02/01 00:30
2024年2月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、さつきとメイのパパさんをフォローしませんか?