ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
まもなく、2月1日。
1月31日(水)2024年が、1ヶ月経過しようとしています。明日は、2月1日。首都圏中学受験最大のビッグイベントデーとなる東京・神奈川校開戦日であり、首都圏の主要私立大学入試が本格化する日です。この日を、我が家が当該年度受験生として迎えたのは2012年、
2024/01/31 01:00
今日は、やがて昨日に
1月30日(火)いつの時も、時間は同じ速さで流れているはずで、1日=24時間は同じはず。今と思う時は順々に過去になり、すぐ先の未来は今になる。当たり前のことであるはずなのですが、入学試験の本番期は、いつも不思議な気持ちになります。長い時間をかけて準備して
2024/01/30 00:30
シングルパパの徒然草(166)
1月29日(月)今週は、様々な受験の節目の週です。私立大学医学部医学科入試は既に開戦して中盤戦に入っていますが、2月1日からは、中学受験・東京&神奈川校が開戦し、首都圏の私立大学一般入試が本格化します。また、2月3日、4日の両日は、医師国家試験の日でもあ
2024/01/29 01:00
花粉の気配?
1月27日(土)昨晩、入浴時に目の痒みを感じて嫌な予感したのですが、就寝前に急にくしゃみが出たので、花粉が飛び始めたのではないかと思いました。私は、早めに症状が出て早めに引くので、詳細な検査を受けた結果ではないのですが、スギ花粉の影響が強いようです。昨日
2024/01/27 11:11
エールか?ヒーリングか?(1)
1月26日(金)今は、中高大受験ともに入学試験本番期。受験生本人が電車の中で、あるいはその家族が受験生を送迎する車の中などで、気分転換のために音楽を聴くこともあると思います。受験生を鼓舞するために、エールソングを選ぶのか?それとも精神的な疲れを癒すために
2024/01/26 01:00
医療系国家試験の季節到来
1月25日(木)医療系の国家試験シーズンになりました。今週末は、歯科医師国家試験。そして、2月3日、4日は医師国家試験です。今年は、第118回。我が家の次女は、順調にいけば3年後です。その前にCBTとOSCE、そして卒業試験をクリアする必要がありますが、
2024/01/25 01:00
医学部受験の面接対策(5)
1月24日(水)2024年医学部一般入試は、私立の早いところでは1次合格発表が終わり、2次試験が行われる時期に入りました。2次試験は、面接が行われます。我が家の場合も面接を乗り越えた経験があるわけですが、直前期に気を付けたのは「失言」です。こうしたポイン
2024/01/24 01:00
大学生と就活(52)
1月23日(火)現大学3年生の就活が、間もなくピーク期に入ります。我が家の次女の同級生で4年制大学に進学した人は、しばらく週末も遊んでいられない時期が近づきました。公務員試験を目指していたり、大学院への進学を決意していたり、教員志望で数か月後に教育実習を
2024/01/23 01:00
シングルパパの徒然草(165)
1月22日(月)子どもたちが社会人と大学生になった今、自分の立ち位置の変化を感じます。だいぶ昔のこと。自分が父の還暦のお祝をした時のことですが、滅多に家族で外食などしない私の実家で、珍しく予め予定を決めて和食店を予約し、家族全員で食事会をしました。私がま
2024/01/22 00:30
シングルパパの徒然草(164)
1月21日(日)今日、首都圏は朝方にかなりの悪天候に見舞われる予報が出ています。昨日から中学受験千葉校入試が開戦していますので、会場まで遠い受験生の方は、交通機関の乱れが心配されることでしょう。大学受験では、共通テストが終了したのも束の間、私立大学医学部
2024/01/21 01:00
共通テスト終了後のあれこれ(6)
1月20日(土)2024年の共通テストが終わりましたが、現在高校2年生以下の世代も、予備校が主催する大学入学共通テスト同日体験に参加した方が少なくないと思います。この時期に受けても多くのケースは得点はまだまだだではないでしょうか。。ただ、体感して判断する
2024/01/20 00:30
共通テスト終了後のあれこれ(5)
1月19日(金)共通テスト終了後の動きが、具体化する時期に入りつつあります。国公立大学に照準を合わせている受験生、特に募集定員が少なくどこも難関の医学部医学科志願者の中には、全国を俯瞰してどこに出願しようかと悩みが深い方もいらっしゃると思います。我が家も
2024/01/19 01:00
共通テスト終了後のあれこれ(4)
1月18日(木)我が家は、長女も次女も予備校依存度が高い大学受験を経験しました。この時期に、自分たちの場合は通学していた予備校のスタッフの方々に大変お世話になりました。そして、非常に質の高い、精度の高い情報でサポートが得られたと今も思っています。この時期
2024/01/18 00:30
共通テスト終了後のあれこれ(3)
1月17日(水)共通テストを終えて、すぐに私立大学入試を転戦する方は別とすると、今は共通テストの自己採点を終えて結果をシミュレーションする時期に入っていると思います。照準が絞れていて、共通テストの自己採点結果が多少上下しても影響が無い、言わば余裕組もいれ
2024/01/17 00:30
共通テスト終了後のあれこれ(2)
1月16日(火)共通テスト終了後2日目。まだ中1日ですが、当該年度受験生を取り巻く景色は変わっています。大手予備校からは、早くも平均点予想が出ています。また、昨日も書きましたが、今日からは私立大学医学部医学科入試が開戦。今年のトップバッターは愛知医科大学
2024/01/16 00:30
共通テスト終了後のあれこれ
1月15日(月)2024年の大学入学共通テストが終わりました。受験された皆さま、お疲れ様でした。今は疲れて一休みしたいところだと思いますが、まずは自己採点を早くして、予備校のシミュレーションにデータを入れるまでが共通テストの流れだと思って、もうひと踏ん張
2024/01/15 00:30
2024年大学入学共通テスト始まる
1月14日(日)先ほど、日付が変わりました。昨日から、大学入学共通テストが始まりました。初日が文系科目。2日目は、理数系です。文系の受験生で、数学を使用しない人は初日で終わり。自己採点をして、次に備えていることでしょう。一方、我が家の次女のように理系の場
2024/01/14 00:30
新年会で聞いた嘆き節
1月13日(土)何年ぶりでしょうか?記憶がハッキリしないほど久々に、仕事関係の新年会に出ました。出席者の中の1人が常連のお寿司屋さんでしたが、畳に座布団で掘り炬燵ではなかったため、終わった頃には皆腰が痛くなっていました。そんな新年会でしたが、酔って乱れる
2024/01/13 01:00
医学部医学科生ライフ(31)
1月12日(金)入学試験シーズンが本格到来しましたが、大学生にとっては学年末の試験期間です。大学3年生の我が家も、ここまでは無事に単位取得して切り抜けてきましたが、医学部医学科生ライフの折り返し地点を越えられるかどうかの大事な時期になりました。大きな節目
2024/01/12 00:30
今日でブログ開設10周年です
1月11日(木)このブログを書き始めたのは、2014年1月11日。本日で、10周年となりました。娘たち2人の中高ダブル受験を1年後に控えて始めた匿名ブログですが、悪戦苦闘ぶりを正直に書きながら、いつの間にか2人とも大学受験を終えて後日談になりました。読者
2024/01/11 08:52
あの時の反省
1月10日(水)今日は、中学受験・埼玉校の開戦日です。次女の中学受験については、2015年中高ダブル受験記としてライブベースで書いていましたが、今思うと反省があります。我が家は、長女の時に中学受験を失敗しているので、次女の中学受験を迎えるにあたって成功体
2024/01/10 01:00
開戦の迫る週明け
1月9日(火)首都圏の私立中学受験は、明日=10日の埼玉校開戦で本格開戦です。そして、週末は大学入学共通テスト。いよいよ、2024年入試開戦が迫りました。試験当日、今年は少し早めに出発する方がいいような気がします。地震が続いているので、電車の遅れが発生す
2024/01/09 02:00
シングルパパの徒然草(163)
1月8日(月)成人の日を迎えました。新成人とそのご家族の皆さま。おめでとうございます。昨年の今ごろは、翌日の次女の成人式に備えて、前日夜に着物店が手配した美容室に用品一式を持ち込み、当日の段取りを確認したりしているところでした。今年の成人の日は、首都圏で
2024/01/08 02:00
大学入学共通テスト単独利用方式の注意点(3)
1月7日(日)2024年大学入試が目前に迫り、出願先の最終調整をしている方もいらっしゃると思います。我が家の場合も、ギリギリまで出すか出さないかを迷った学校もありました。注意点を書いた1回目に、出願時期が共通テスト前のところが多いという話を書きましたが、
2024/01/07 01:00
不思議な年賀状
1月6日(土)番外編です。我が家の購入する年賀はがきの枚数は、3人家族になって以降のピークから見て3割ほどに減りました。そもそも受け取る賀状の数も減っているわけですが、1月3日の配達分を見ていて、「おや?」と不思議に思ったハガキがありました。差出人を見て
2024/01/06 01:00
大学入学共通テスト単独利用方式の注意点(2)
1月5日(金)明日からまた3連休ですが、2024年の大学受験は私立大学の出願ピーク期を迎えました。当時、4日は休暇を取って対応したことを思い出します。併願校では大学入学共通テスト単独利用方式を積極活用した話を書きましたが、利点が多かった一方で注意点はあり
2024/01/05 01:00
3が日連続で
1月4日(木)元旦に大地震、2日に航空機事故と年始早々に悲惨な出来事が続きましたが、日付が変わろうとした1月3日の夜11時過ぎ、またしてもニュースが飛び込んできました。秋葉原の山手線内で通り魔事件です。明日は仕事始めでブルーな気分だという日常モードのブロ
2024/01/04 02:00
シングルパパの徒然草(162)
1月3日(水)年始早々に、2日続けて大規模自然災害や航空機事故のニュースで報道特番が続くという事態は、記憶にありません。たまたま電話で話をした知人とも、同じような話をしました。昨晩は、ジェイコムの無料放送で「深夜食堂2」の全話一挙放送が行われていたので、
2024/01/03 01:30
シングルパパの徒然草(161)
1月2日(火)元旦早々、北陸地方を震源とする大地震が起きました。まずは被災された皆さまに、心よりお見舞い申し上げます。午後4時10分の地震の時、私は自宅でPCに向かい、こちらからは出していない方からもらった年賀状の返事を作成しているところでした。首都圏は
2024/01/02 01:00
あけましておめでとうございます
2024年1月1日(月)皆さまあけましておめでとうございます。令和6年を迎えました。旧年中は、多くの皆さまにお読みいただき誠にありがとうございました。迎えた新年。長女は社会人3年目。次女は、進級が順調なら4月から日本国内某大学の医学部医学科4年生になりま
2024/01/01 01:30
2024年1月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、さつきとメイのパパさんをフォローしませんか?