個人投資家兼弁護士兼会社員(サラリーマン)兼元(今も?)金融マンのブログです。
個人投資家でもあり弁護士でもあり会社員(サラリーマン)でもあり元(今も?)金融マン(銀行員と証券マンの両方)であります。時々イクメンにもなります。たまに鉄道マニアにもなります。職業柄、テーマとしては投資関係・金融関係や法律関係の話が多くなると思います。金融分野と法律分野が交錯する場面に特に興味を持っております。独立系投信を支持しておりますので、独立系投信ネタも投稿していくつもりです。
20231113ひふみアカデミー・米失業率悪化⇒労働市場強かったのが弱含み。これ以上金利上げられないという安心感・マーケットの最悪期過ぎてきた。米株主導で日株が付いていく展開・銘柄数307⇒262・10月、ひふみ投信始まって以来の売買、ポートフォリオ再構築。売買合わせて
2023年の年初来成績(10月末日時点)「年初来成績」(2022年12月末比)開示です。修正ディーツ法による時間加重収益率での算出です。プラス10.94%ちなみにTOPIXの年初来は、プラス19.14%ひふみ投信の年初来は、プラス14.65%eMAXISJPX日経中小型インデックスの年初来
20231012ひふみアカデミーF・9月は波乱含みだったが、特に日本株には安定した月だった。・ポートフォリオの中身、9月第4週から変えている。9末はあまり変わらないが、10末にはかなり変わる。・10年目線でポートフォリオの中身大きく変えていく。・堀江氏、10年後の未来は
吸収合併消滅株式会社の株主が吸収合併をするための株主総会に先立って上記会社に対して委任状を送付したことが会社法785条2項1号イにいう吸収合併等に反対する旨の通知に当たるとされた事例
サクリファイス(新潮文庫) サクリファイスシリーズ近藤 史恵新潮社2012-07-01二転三転。感動の結末。
「ブログリーダー」を活用して、TRMさんをフォローしませんか?