chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • ノースリーブのシャツワンピース縫いました。 パターン:Mパターン研究所 N O. B 1 5 0 5 ノースリーブシャツドレス 生地:クルール ライトタイプライター アメリカンチェリー(コットン) ボタン:ベージュの貝ボタン よくできたように見えますが、色々失敗していまして・・・ まず、タイプライター生地というものは、針の穴が残りやすいので (仕立て映えはとてもよくなる、良い生地だと思います!!) 縫い直しはなるべくしない、、なるべくではなく極力、、というか絶対にしてはなりません。 ということは、待ち針も打てないということです。 (縫い合わせ等縫い代がある箇所は、縫い代部分にうつ) 普段からあ…

  • 734Tamalio ~衿ぐりギャザープルオーバー

    アネパターン。734Tamalio #のりりんクローゼット パターン: PDF型紙 734Tamalio ~衿ぐりギャザープルオーバー 襟ぐり広。 ギャザー地獄&影コバ地獄。 今回の教訓:気に入ったパターンはさっさと縫うべし。 生地:長門さん2号店:日暮里シルケットコットン天竺。 見た通りドレープ感、艶素晴らしい。 予告として裁断済みのもの。 annee-patterns.com MPL ノースリーブシャツドレス ニットのバインダーがもういや~んってなっているので、 MPLを先に縫う予定。

  • MPL ボクシーラインドレス

    すばらしく久々な更新になってしまいました。 自分では更新したつもりが、インスタで終わっていたみたい。 ちなみにインスタはこちら↓ のりりん (@noririn_m) • Instagram photos and videos 気軽にフォローしてね♪ さてさて本題ですが、発売時に弩スルーしていた、 ボクシーラインドレスがものすごく気になって、 今更ながら縫ってみました! 「できたよ!」と友達に出来立てほやほやをLINEで送りつけたときの写真。 今話題の、新橋あたりで詐欺を行っている偽僧侶のよう・・・w 山吹色っていうのはまずかったかもしれません。 体を入れるとこんな感じです。 着がったー!#se…

  • MPL ギャザーブラウス

    今年は秋の訪れが早いですね。 薄手長袖ブラウスが便利そうだと思って 縫ってみました。 パターン:MPL B0531ギャザーブラウス(廃盤) 布:薄手のコットンジャガード(たぶんクルール) 2005年のパターンで既に廃盤ですが、 さすがに9年前ですので、古臭さが否めない気がします。 でも個人的にお気に入りのパターンなんですよね。 自分の個性にも合っている気がする・・・ 最近のMPLのぶかっとシンプルなものが、まったく似合う気がしないのですよ。。 布選びも難しそうだ。 生地の色味はこちらのほうが近い。 濃い紫か緑のコーデュロイとかのショートパンツとかに合わせたいんで、、 作ります。。(ウエストゴム…

  • MPL ラッフルブラウス

    ラッフルシリーズ最後は、MPLの現行ラッフルブラウス。 パターン:N O. B 0 9 1 2 ラッフルブラウス 生地:シルクコットン アネージのものに比べるとペタっとしてますね。 ラッフルパーツの円のカーブも緩やかで、大げさにならないいいバランスのブラウスかな。カジュアルです。 襟がもう少しあいているといいなあ、と思うのですが 見ていると、だんだんこれくらいがかわいいと思えてくる(自分で作ったものはかわいく見える補正か?)。 まあなんいせよ、白いブラウスはボトムを選ばなくて便利。 ベージュのパンツにダークブラウンのヒールパンプスをあわせたら 大人っぽくまとまって良いです。 いいバッグが欲しく…

  • Summer Flies

    夏向けショールが欲しくて編んでみました。 飽きずにザクザク編めて、いいですね、このパターン。 レース編み苦手な私もこれなら編めました(時々ほどいたw) pattern:Summer Flies yarn:Patons North America Grace 簡単にスチームかけただけの状態。 夏のショールってどうなんだろうって思ったけど、 レストランや電車でちょっと寒いときに羽織ったり、なかなか便利かも。 (ノースリーブの服が多いので) レースのショール、ボヘミアンっぽくてかわいい。 はまりそう・・・。 にほんブログ村

  • 三段ラッフルタンクトップ

    発売してからすぐに買ったのですが、 やっと作ってみましたシリーズ第2弾(第一弾はpleple)。 パターン:anneecotton 三段ラッフルタンクトップ(廃盤) 生地:シルクコットン サイズアウト気味だなあ~と思いつつ縫ったので雑。(いつもだけどw特に) 縫いながら、どんどん立体的になっていくのに感動しつつ、早く縫えばよかったと後悔・・。 出来上がって着てみたら、やっぱり胸(アンダーバスト)がパッツパツ。 サイズ違い欲しいけど、廃盤かあ~。 しかしタンクトップが何か似合わないです。マッチョなおっさん風味にw 腕が太い・・・ 痩せてた頃から二の腕太いんですよね~、なんとかならんかなあ。 エス…

  • 8Pleple2010~プルプル カットソー ドルマンスリーブワンピース

    紺のプルプル。 パターン:8Pleple2010~プルプル カットソー ドルマンスリーブワンピース 生地:クルール 紺は夏の終わりには着たい色(ってまだ夏はこれからですがw) まじめな形だと紺は本当に似合わないのですが、ロングのワンピとかくだけたデザインならまあいける。 と思ったんだけど、この紺、濃紺で、プルプルのかわいいデザインをもってしても 地味でした。 (そしてノーメイク、ザンバラ頭で合わせたら風呂上りムームーぽかった・・・ちゃんとしてればきっと大丈夫!) ストールとか大きなアクセサリーとかあわせればいいんでしょうが、夏はそんなもの暑くてつけていられません。(暑がり) 本当はカーキのリネ…

  • タックドAライン、カットソータンクトップ 7Sibyl~シビル

    巷ではバーゲン中ですが、バーゲン対象外の初秋もの秋色アイテムに心惹かれます。 ということで秋色ニットでやる気満々に作ってみました。 が、、、わりと失敗作>< パターン:Annee-Patterns タックドAライン、カットソータンクトップ 7Sibyl~シビル 生地:クルール 衿のリブも袖ぐりも綺麗にいきませんでした。。 前回縫ったときは、襟ぐりはパイピングしたんですよね。 バインダー持っていないので、1cm刻みかっ!位の間隔でピンを打って同時2枚縫いしました。 パイピング大変でしたよ。でもどうも衿リブって嫌いです。私の腕だとどうやっても手作り感が出てしまう・・・。裾のリブもなんか嫌いです。 …

  • ラッフルキャミソール

    先日作ったヨーヨーパンツを生かすべく、 似合いそうなアイテムを縫ってみました。 Pattern: MPL0408 ラッフルキャミソール fabric:どこかで買った(ネットで)インド綿 サイズは6なんですが胸がバツンバツン>< 似たようなキャミをとあるセレクトショップで見かけて、 それはリバティSS14のシリーズものだったのですが、 お値段が・・・w 作れそうだなと思い、リバティもゲットして、 まずはお試しで作ったのですが、 この生地でも気に入りましたー☆ たぶん、本番布では作らないな。 ラッフル部分が輪の形をしているので、無駄にしてしまう部分が多く、 ケチで貧乏たれの自分にはもったいなくて無…

  • ヨーヨーパンツ

    部屋着というか普段着を作りました。 Pattern : one's one レディース・ヨーヨーパンツ MPL ドルマン2 タイププルオーバー Fabric :check and stripe 部屋着以外のなにものでもない組み合わせ。 予定ではバレエのレッスンくらいはいけるかな~ってところですが、 カットソーのほうがパジャマみたいですねえ。 パンツ単体では他のトップスをあわせればバレエ(近所なんで)くらいはいけそうです。 トップのほうは夏のカットソーでは鉄板パターン。 簡単でかわいくてお気に入り。 部屋着ぽさは布のセレクトもあるかなあ、と。 でも着心地はいいです♪ にほんブログ村

  • ヨーク切り替えタックワンピース 8Ginger

    4~5月はちょいと忙しくて、 縫ったり編んだりはまったくできませんでした。 久々に縫ったのがこれ。 Pattern: annee-patterns 8Ginger Fabric:Liberty Emilies ヨークで切り替え、タックがあるワンピースです(名称そのまま) 1日着たおしているので、シワシワですみません。。。 ミッドタウンで美味しいランチを食べに行く、ということで 突貫工事で作りました。 久々ソーイングには優しいパターンですね・・・ もうちょっとハリのある生地でつくれば、コクーンラインが出ていたかも。 それからちょっと大きかったみたいなので、次回があるなら1サイズ下げて作ろうと思い…

  • 「大人かわいいニットのふだん着」から Wのヘアバンド

    あまりの不出来さにアップをためらったが、 あくまでも記録ブログなので一応・・・ パターン:「大人かわいいニットのふだん着」から Wのヘアバンド 糸:ハマナカ フラックスC 灰ピンク ベルギー・コルトレイクリネン糸 SOPHIE ストロベリー 小さい写真で。 色はもっとグレーかかったピンク色。 はっきりいって似合いませんが、かわいいです。 自分のパーソナルカラー的に、 モーブな色は似合わないんですが、好きなので選んじゃうんですよね。 目が相変わらずガタガタですが、 頭に巻いてみるとわりといい感じなので、 ロングのリネンワンピみたいなゆるっとした服に合わせたいです。 (縫おう・・・) こんな糸があ…

  • 「大人かわいいニットのふだん着」から Iのチュニック

    フィギュア男子フリーを見ながら仕上げました! 「大人かわいいニットのふだん着」から I チュニック 指定どおりの糸です(ワンピースのカラーで)。 しかし25g、糸始末面倒ですわ。。 始末の仕方なのですが、いつもどおり糸に通すと表側に響くので、 かっちり結んで短く切った・・・ 解けませんように、、、 後ろ下がりなラインがかわいいです♪ (ぶお、中央にでっかい穴発見。お直ししなければっ) たっぷりギャザーがステキなのですが、 目数多くてけっこう大変でした。。 スカート部分は太い針でざくざく編んでいくのですが、 目がまったく揃いません。 まあ、それも味だろう・・・と思い込むことにしました。 スチーム…

  • OPALでシンプル靴下

    適当に編んでみました。(パターンなし) yarn:Sockenwolle OPAL SCHAFPATE IV Farbe 5841 needle size :2.5mm toe-up Judy's Magic Cast On 12 sts (on each needle) total 30 sts (on each needle) short row heal はき口は2目のリブで。 柄合わせしたはずが、途中でずれてます・・・。 靴下っていろんなテクニックが入っていて面白いですね。 すぐ出来上がるし。 toe upの靴下は久しぶりだったのでシンプルに編みましたが、 次はパターンを探して編んでみ…

  • バイカラーのセーター(とおまけのWindschief)

    2月になっちゃって、寒いのもあとちょっとかもしれませんが、 やっと仕上がりました。 糸も見本のままで。(リッチモア・カシミアメリノ) 良い糸なので無事仕上がってよかった・・・ 肩のメリヤスはぎとか、そのほか閉じはぎは まあ多少の問題もありますが。 そではふんわりボリューミィ。 これが好きだったのですが、 自分にはもう少しふんわり感抑えたほうがよかったかも。 そんな調整はまったくできませんが! 全体像。。 パターンはこちらから。 表目と裏目だけで編める軽くて心地よいニット 作者: 文化出版局編 出版社/メーカー: 文化出版局 発売日: 2013/08/09 メディア: 大型本 この商品を含むブロ…

  • Pコート2種類

    MPLのPコートを2つも作ってしまいました。 はー疲れた。。 まだボタンホールも開いていないし、ボタンもつけていないけど、 これがいつになるかわからないので、記録だけしておく。 赤いほう: MPL N O. J 1 0 0 1 クラシックピーコート 生地はC&Sのリネンウール。薄手で色も明るいので3月ごろ活躍しそう。 カジュアルでクセのないピーコートだと思います。 リネンのハリがちょっとパターンにあっていなかったかも。 メルトンやモッサだとしっくりきたと思います。 キャメル: MPL N O. J 0 6 3 6 ピーコート 生地はカシミア・・・とウールも入っているかな? カシミアにしては安く…

  • 編みこみの帽子

    とってもかわいい糸、Puppyのボットナートで編み込みの帽子。 http://www.puppyarn.com/shop/product_info.php/products_id/6673 編み図はこちらの本から。 毛糸の小ものカタログ (Let’s Knit series) 出版社/メーカー: 日本ヴォーグ社 発売日: 2009/09/28 メディア: ムック 購入: 1人 クリック: 13回 この商品を含むブログ (4件) を見る michiyoさんのデザインです。 1月の編み物部活で無事完成♪ この糸触るとぱさぱさするのですが、チクチク感はありませんでした。 もう1月終わりですが、ウェア…

  • Malabrigo Rios で巻き物

    Ravelryより、Saroyan を。 とっても楽しく、あっという間に編めました。 Straiht section は10repeatで。 2カセをちょうど使い切るくらい。 マフラーって子供の頃からチャレンジしてきて、 ことごとく挫折しましたが、これは最後まで飽きることなくサクサク編めました。 (twenty four見ながらw) もっちり柔らかい糸で、色の変化も楽しいし。 ただ、ロットが違ったみたいで、前半後半色が変わっていますw 個人的にはそんなにおかしくないと思うのですけど。 自分にはフラットな色合いのほうが似合うと思うのですが、 魅力的な手染め糸は編まずにはいられません。 Worst…

  • MPL ベレー帽

    MPLの廃盤ベレー帽、やっと作りました。 タイトスカート着分くらいあったのですが、 スカートはきませんし、ということで帽子に。 写真では色が良く出ていませんが、艶っとしたキャメル色のシャギー。 おそらくとってもいい布。(某パターン屋サンの福箱出身) 裏はこんな感じ。 やわらかめな生地だったので、芯をはったのですが、 つんつんしてしまって、南京玉簾の被り物みたいです・・・ もう一つくらいつくれそうなので、芯ナシで作ってみようかな。 縫製はとっても簡単! ところでこんなもの見つけました。 なんじゃこりゃ~~! とうっかりアマゾンで買ってしまいましたが、 なんか怖くてまだ見ていません。 編み物男子~…

  • ルームシューズ

    ルームシューズを縫ってみました。 パターンはこちら。 http://tamanegikobo.ocnk.net/product/168 副資材セットも売られていまして、私はこれを利用しました。 http://tamanegikobo.ocnk.net/ 靴底の合革やら細かい資材の入手が面倒だったので、こりゃ便利。 既製品も販売されるそうですよ。 足にぴったりのルームシューズが作れるので、 また春ごろ作りたいです。 (なぜ春って、やっぱりこの季節はウールの手編み靴下がいいんです。。) にほんブログ村

  • poolside 完成

    以前のブログから諸事情でこちらに引越し。 (以前のブログ↓) http://noririnm.blog.fc2.com/ たいして記事がありませんが。 語り少なめに、作ったもの記録的にやっていきます。 ということで、本日出来上がったのがこちら。 poolside 色が飛んでますが、実際は↓こういうエンジ色。 上の写真みたいな色なら、顔うつりがいいのですが、 この色はあまり似合いません。 母親にあげちゃうかも。 使用糸はローワンのカラースパン。 編みやすい良い糸でした。 むら染めすぎる(染色しきれていない?)部分があって、そこがちょっと残念。 もしかして狙ってそうなのかもしれない・・・と、そのま…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、のりりんさんをフォローしませんか?

ハンドル名
のりりんさん
ブログタイトル
Nのめいきんぐれこーず
フォロー
Nのめいきんぐれこーず

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用