ロリカリアを中心にほのぼのブログやっています。 (^-^)
ロリカリアを中心にほのぼのブログやっています。 (^-^)
Osakanacraftなんですけどね、主にパソコンで書いているんですよ。ブログの画像を投稿する時は、一度解像度を640×480にサイズ変更してそれから、ブログの画像倉庫にアップロードしてそこで初めて貼り付けられるんですね。こうれがもうね、めんどくさい。ツイッターやフェイスブック、インスタグラムなんかだと、デスクトップの画像をドラックしてすぐに貼り付けられるじゃないですか。そういう感じでブログもできないものかと思っていたら、Bloggerができるので、乗り換えてみようかなと。そういうわけで、10年も使ってきたGooblogですけど、お引越ししようと思います。場所はここ。OsakanaCraftしばらく使ってみて、行けそうなら完全に移行しようと思います。(・ω・)ノcraftブログお引越し
秋ですね。秋といえば、食欲の秋ですよ。秋といえば、栗栗はステーキナイフで割って、カニ用スプーンでほじくると食べやすいですよ。焼き芋安納芋は糖分たっぷりで甘くて美味しいです。高尾山にそばを食べに行ってきました。高尾山といえば、とろろそばですね。美味しかったです。で、帰りに銀杏が売ってたので買ってきました。あと、ムカゴも売ってましたので茹でて塩でいただきましたよ。そんなことはさておき、オトシンクルスの新記載が発表されていましたね。𝑃𝑎𝑟𝑜𝑡𝑜𝑐𝑖𝑛𝑐𝑙𝑢𝑠𝑝𝑢𝑘𝑢𝑖𝑥𝑒だそうです。𝑃𝑎𝑟𝑜𝑡𝑜𝑐𝑖𝑛𝑐𝑙𝑢𝑠って新種がやたら記載されているイメージが。一体どんだけいるのでしょうね。我が家のRineloricariaspafflatirostrisです。長生きしていますね。9年くらいになるでしょうか。ロリカリアは大...レインボーフィッシュのイラスト
我が家にはFarlowellaamazonumとSturisomaticthyssp'Columbia'のハイブリッドがいます。上がファロウェラで下がストゥリソマティクティス、真ん中がその子供です。今や大きく育ちまして、親のF.amazonumに迫る大きさとなりました。数えたら8匹いましたね。このハイブリッドですが、ストゥリソマ属そっくりです。ファロウェラとストゥリソマティクティスを足して2で割ったらストゥリソマになったというですね。そこで、ストゥリソマとどう違うのか比べてみたいと思います。まずは上から見たところ。ハイブリッドストゥリソマニグリロストゥルムSturisomanigrirostrumストゥリソマロストラータムSturisomarostratum状態にもよりますが、上から見たところはほぼ区別が...ストゥリソマとハイブリッド
近所のデパートにカレー屋さんがオープンしたので行ってきましたよ。店員いらっしゃいませ。僕日替わりカレーください。今日のカレーはどれですか?店員あちらの壁の見にくい紙に書いてあります。僕あれですね。じゃあ、フィッシュカレー。店員辛さはどうされますか。僕普通で。店員普通ですと中辛の1.5倍の辛さになりますがよろしいでしょうか。僕じゃ中辛で。店員おまたせしました。フィッシュカレーの1.5倍とナンでございます。僕あれ、中辛を頼んだんですけと。店員中辛はこれの3倍の辛さになりますがよろしいでしょうか。僕じゃあこれでいいです。カレーは美味しいです。出来たばかりの店なので店員がまだメニュー把握してないのかも。あと、ライスとナンを聞かずに問答無用でナンがきました。他のテーブルでは確認していたので、オペレーションがまだまだ...水換え
「ブログリーダー」を活用して、craftさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。