ろとちゃんを握ってカキカキ♪あれ?少し握っただけでハラハラとこんなに抜けました。ろとちゃん見てコレ!凄い抜けたよ!ハゲないよ、多分。まだ毛、沢山あるし大丈夫じ…
シードの殻の掃除には卓上クリーナーが便利と聞いて最近取り寄せました。本当に便利です。小さくて強力♪サイズって大事。卓上クリーナーは今までもあったのですがもっと…
ろとちゃん、勇者の修行でダンジョンに入った模様です。真っ白な不思議な場所。きょろきょろ辺りを見回します。何か見つかったかな?ろとちゃんが探検しているのはどこか…
ろとちゃん、今日も朝から食欲全開です。ごめん、ちょっと遅くなっちゃった。寝坊しちゃって…。GWだしなんだか気が緩んじゃって。GWは美味しくないよ。まぁ、美味し…
我が家の歴代キンカはお話し上手。それぞれ個性があって、私に対する態度も全然違います。先代キンカ、てんちゃんは私に「ねぇねぇ」といつも呼びかけて来ました。私の事…
手の中にろとちゃん。カキカキでもしましょうか?カキカキ…オッケー♪もっと強くね。カキカキカキ…気持ち良いかな?って…ちょ!えぇ!?なんで?のんびりしてたのに急…
万博の思い出をアップしつつ、私の毎日はというとショッピングセンターで無印良品を後ろに、無印良品のBGMみたいな音楽を演奏したり。(アイルランド伝統音楽ユニット…
万博を大いに楽しんだ私ですが、残念な事がありました。万博2日目、9時入場。ゲートでQRコードをピッ♪としてもらってルンルン♪と入場。(8時前に到着♪開場前、か…
私が万博に行こうと決めたのは4月の最初。パビリオン予約には2ヶ月前予約で1つ予約出来るとの事でしたがそれは間に合わず。7日前抽選に申し込み。7日前抽選は5個申…
万博といえばガンダム…と、言うわけではないのですが、普段「なんでもいい」が口癖の様な主人が万博に行く前から「ガンダムは見たい」と言っていました。(ガンダムを撮…
万博の食べ物が高いとニュースを何度も見ました。究極のえきそば3,850円。本当にあるんだ!って思わず撮影。こういう所の値段は高い物だし、しかも高級食材使ってる…
二億円トイレとか、分かりにくいとかトイレについてネットニュースで見ていて気になっていた私。「いかにもトイレ」な分かりやすいのもありました。なんだ可愛らしいお手…
万博は沢山のパビリオンやイベントで、一泊二日で2回行きましたが全然回りきれませんでした。ほんの一部ですが印象的だった国内パビリオンご紹介。大きな世界感、The…
(私目線の偏った万博レポです)万博は見たことの無い建物沢山、美しい建物沢山。パビリオンを見て歩くだけで楽しいです。(ナツメヤシが重要なアラブ首長国連邦)美しい…
前回のブログで沢山のろとちゃんのお弁当を作った私。小鳥の保育園(飼い主の実家)にろとちゃんを託してある所に行ってきました。行ってきましたのはこちら♪じゃん♪万…
ろとちゃんを小鳥の保育園(飼い主の実家)に預ける時はお弁当を持っていきます。ろとちゃんのご飯は1日で3.5g位。日数分持って行きます。今回は4日分。こちらにラ…
今日は岐阜県は垂井のパン屋さん。グルマンヴィダルの「パリの街角マルシェ」にお邪魔しました。(飼い主の仕事はフルートを教えたり演奏したりすることです)マルシェ開…
洗濯物を畳んでいるとろとちゃんがやって来ました。お気に入りのハンドタオル発見♪ろとちゃんが何故このハンドタオルがお気に入りかというと…ビックリレベルでほつれて…
ろとちゃん、直角に傾いてる所悪いんだけど…ちょっとこっち来て?握らせて?お顔見せて?反対側も。わ、すごーい。うん、すごい。クチバシの両側に豆苗の葉っぱがコッテ…
春といえば新酒ですね。と、言う事で恒例の蔵開きに行って参りました。岐阜県は可児市の林酒造へ。お酒沢山♪新酒沢山♪リストも貰えるので自分が何を飲んだか、どんな味…
ろとちゃんが遊びに来てくれました。手で遊ぶ?追いかけっこも良いし、ナデナデもいいね♪おいでよ♪遊ぼ♪うふふ♪ん?あれ?あの…。。通り過ぎていっただけでした。。
昨日のブログで改めてご挨拶をした私達ですが、その後ろとちゃんの様子がなんだかおかしいのです。ろとちゃん?どうしたの?え?お姉ちゃん達の紹介が羨ましいの?「綺麗…
春ですね。今日が入学式とか、新しい生活のスタートという方も多いと思います。と、いう事で改めてこのブログを紹介させて頂きたいと思います。こちらはキンカチョウと飼…
発泡スチロールを突いて巣材にしていたろとちゃん。発泡スチロールまみれで凄い顔…。噛じるのを防止する為、カバーをする事にしました。(ハンカチを掛けてカバー。大好…
今日は1日お出かけ。朝、ろとちゃんを宥め出発。ごめんね、小鳥の保育園(飼い主の実家)で待っててね。暑いくらいの陽射しでした。近所の桜はこんな感じ。三重県は桑名…
近所に桜を見に行ったら風で折れたのか、小さな一房落ちていました。すっかり萎れているよう見えましたがお水に浸けると元気になってくれました。ろとちゃん、みてみて♪…
仲間との飲み会で、誕生日だった事もあって花束を頂きました。大好きなビタミンカラー♪ありがとうございます♪我が家には花瓶がありません。花束を頂いた時にはその時に…
ろとちゃん♪免許証が出来たよ♪何って…。。免許は免許だよ。この前私が免許更新したの知ってるでしょ?はい!ろとちゃんの免許証はコレ♪免許取得おめでとう!これでど…
「ブログリーダー」を活用して、つきこさんをフォローしませんか?
ろとちゃんを握ってカキカキ♪あれ?少し握っただけでハラハラとこんなに抜けました。ろとちゃん見てコレ!凄い抜けたよ!ハゲないよ、多分。まだ毛、沢山あるし大丈夫じ…
ろとちゃん、ご飯です。おいしいかな?おいしい?よかった♪でも面白いよね、ろとちゃん食べる時は必ずこっち向くんだよね。なんでこっち向くのかな?誰も教えた訳じゃな…
ろとちゃんが指に乗る時必ずする事があります。こんな感じ(一瞬です)指に乗ったと同時に「コンコン!」とします。指に乗ったらコンコン!怒ってる訳でも嫌な訳でもなさ…
この中にろとちゃんが潜んでいます。どこでしょうか。ゴチャゴチャした電話台…その中…いました♪ろとちゃんみっけ♪私が覗き込んだら「は!」とビックリな顔をしました…
ろとちゃんが膝にやって来て宣言しました。そんなキッパリ宣言しなくても。もちろんいいよ。はい、どうぞ♪羽根を整えて…リラックス♪うつらうつら…。(ひたすらうつら…
先日レンジ調理でブリを一切れを失った私。消えたブリ照り 『消えたブリ照り』暑い日、料理するもなるべく火は使いたくない。という事でレシピ検索。レンジでブリ照りが…
本日は愛知県は祖父江町のカフェ「アオクマコーヒー」にて演奏でした。フルートとピアノのデュオ「桜月」としてお邪魔しました。入れ替えの3部制。ランチタイム、ティー…
涼を求め岐阜県は中津川の夕森公園へ。次の演奏の相談や出張の打ち合わせ等もしながら綺麗な景色を楽しみました。紫陽花が綺麗でした。雨が降って来た時は東屋に避難して…
ろとちゃん、飼い主のバッグに止まっています。ぺちゃん♪と座り込んでリラックス。こうして過ごすから…バッグの中にフンが入っている事も多々…。いいよいいよ、フンく…
夜ご飯を食べてから時間のある時はウォーキングをしています。半年前に住んでいた場所のウォーキングでは3回イノシシに遭遇して恐ろしい思いをしましたが今のウォーキン…
暑い日、料理するもなるべく火は使いたくない。という事でレシピ検索。レンジでブリ照りが出来るという事でやってみました。手順はシンプルです。まずブリ3切れに塩、酒…
ろとちゃんが私の膝の上で何か言いたそうなお顔をしています。身体をカカカーッ!と掻いてみせます。こういう時は「掻いて欲しい」とか「握ってほしい」のサイン。こんな…
今日は7月7日、七夕です。ろとちゃん♪今日は七夕だよ♪全然違うよ(即答)って言うか、ろとちゃんシェ・シバタなんてよく知ってるね。七夕は凄い日なんだよ!自分のお…
今日は安城市民ギャラリーにお邪魔しました。(私の仕事はフルートを教えたり吹いたりする事です)こちらでの演奏は2回目です。前回は2019年3月。6年ぶりでした。…
ろとちゃんはフルート大好き。必ず一緒に歌います我を忘れて歌ったりします。フルートを構えると「早く早く♪」と急かしてきます。吹くんだね?歌うんだよね?とでも言う…
ろとちゃん、初めてのお部屋です。この部屋は音を出せる部屋として作ったのですが、引っ越して半年全く使っていませんでした。なぜなら空調がなくて…。冬は寒く、夏暑い…
あれ?ろとちゃん、お顔ちょっと見せてくれる?ちょっとこっち来て♪あっち向いて?お顔見せて?ぷぷ♪ろとちゃん、顔の半分が緑だよ♪ごめんごめん、一生懸命食べたのね…
右へ左へ。なんだが真面目なお顔で乗っていたりするので面白いです。左右の首振り、落ち着くのかしら?扇風機の上で落ち着くの図しっとりと扇風機の上で落ち着くろとちゃ…
夕食後、何か甘い物でも食べようかしらと台所を見ると…あれ?ろとちゃん、こんな所にいるの?なんか甘い物でもどう?ね♪お部屋行こ♪眠くなっちゃった?ご飯一杯食べた…
ろとちゃんはお風呂が大好きです。お風呂を用意すると目をキラキラさせて嬉しそうにパシャパシャします。お風呂に入るタイミングはろとちゃん次第。ろとちゃんが入りたい…
(前回からの続きです)お外目指してまっしぐら。コンッ!「ちゅん!」と、ガラスにぶつかってしまった雛ちゅん。様子を見にいくと雛ちゅんは足元で何が起こったか分から…
(前回からの続きです)スズメ食堂でご飯を食べていたら突然人間(私)がやってきてスズメ親子は慌てて去っていきました。でも雛の1羽がジャンプしてしまい、出口を見失…
(前回からの続きとなっています)ちゅんさん達が部屋に来ている間はなるべく静かにしている私。遠く(台所とか隣の部屋とか)にいる時に「ぱたっ♪ぱたっ♪」と部屋に入…
こちらは一ヶ月程前の話になります。我が家には通いのスズメ、ちゅんさんがいます。ちゅんさんは「チュチュチュチュン!」と太く大きな声。それがその内、ちゅんさんと違…
ふ化展示室には生まれて数日といった感じの可愛いヒヨコちゃんが沢山。立ち寝♪上は金網になっていて『ぴよぴよぴよぴよ…』と可愛い声が聞こえてきます。沢山のヒヨコち…
暑かった昨日。私は演奏で名古屋は平針へ(私の仕事はフルートを吹いたり教えたりする事です)平針には私はずっと行きたかった場所があります。せっかくなので演奏後に行…
今日は7月7日、七夕ですね。先日柳ヶ瀬で見付けたポスター。岐阜県は柳ヶ瀬に美川さんが来てくださるのですって。行きたかった。。今日も暑い1日でした。広場でのステ…
(前回からの続きです)バリウム検査を終えて着替えようと思ったらスカートが無い。。脱衣場で手持ちの服はとりあえず身に着けましたがやっぱりこのまま帰るにはちょっと…
(前回からの続きです)バリウム検査を終えて着替えようとしたらスカートが見当たりません。…え?無い。。脱衣所から出てスタッフの方(若いお兄さん。スケートの織田信…
今日は健診でした。1年に1回、簡単な健康診断なのですが一通りチェックしてもらっています。実は私、今日を良き日として迎える為に「摂生生活」を送っていました。お酒…
我が家の通いの雀さん。雛時代ってなんだか丸いです。左、器に入ってるのがおかあちゅん。右、丸くてふわっとしてるのは雛ちゅん。雛は「雛!」って形してますよね。なん…
数日前の事ですが朝、玄関のドアに指を挟みました。いつも主人を見送るのは7時前。まだ寝ぼけていたのか、どういうわけだか分かりませんが重たい鉄のドアに薬指を挟んで…
(前回からの続きです)おかあちゅんが去ってからしばらく遊ぶ雛ちゅん。しばらくすると再び外からおかあちゅんの声がしました。雛ちゅんを一生懸命呼んでいます。そして…
(前回からの続きです)おかあちゅんが去ってひとりぼっちになってしまった雛ちゅん。雛ちゅん、おかあちゅん呼んでるよ?行かなくていいの?ねぇ、おかあちゅんが呼んで…
ちゅんさんは我が家の通いのすずめです。毎日顔を見せてくれたちゅんさん、実は…。増えました。雛ちゅんを連れて来てくれるようになりました。連れ立ってわらわら入って…
〜ある日のお話〜おとちゃんもてんちゃんものんびり平和な暮らしでありながら、色んな事が沢山起こる充実の毎日でした。ブログに書ききれなかったある日の話を綴りたいと…
久しぶりにこの方にお会いしました。んー?誰かしら?ダンボールをカジカジが大好きなこの方は…。ちら?我が家に短期留学していたコバタンのりーちゃんでした。とりあえ…
先日アップした思い出のエピソード。おとちゃんのご飯の時にペレットをちょっと摘んでパラパラする様子がお焼香のように感じたという話。ある日のお話 お焼香… 『ある…
昨日はグリーンピア春日井(春日井市都市緑化植物園)にてハープ&ピアノ弾き語りの悠伽里さんと演奏でした。温室内でしたので暑くなる事を心配しましたが曇天で涼しくて…
通いのスズメのちゅんさん。夢中でご飯です。沢山食べてね♪一つ気になる事が…。ちゅんさん、どうしてそんなにバラバラとシードを撒き散らかして食べるのだろう。これっ…