chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
わくわく家づくりの!スーパーお役立ちブログ http://wakuwakuiezukuri.blog.fc2.com/

家づくりの失敗談と原因、解決策/得する方法/土地を買う方法/会社に言えない裏ワザ

わくわく家づくり36才。北海道札幌生まれ。熱血家づくりマンとして建築会社で、家づくりに取り組んでいます。9才の時、実家を新築。母親が全ての間取りを考えてコミュニケーションがとれる家を実現。 家は住む人の人生に強い影響を与えるんだと、子供のころ感じそのまま、家づくりの仕事につく。 使命は家づくりを通して、新しいライフスタイルのご提案。良い家を施主様と共に考え創り上げる。

わくわく家づくり
フォロー
住所
中央区
出身
東区
ブログ村参加

2013/10/30

arrow_drop_down
  • 子供が幼稚園のうちにマイホーム、小学校になってからマイホーム どちらが有利?

    札幌でサイエンスホームの木の家に惚れて暮らしている藤原です。いつもブログをお読みいただき誠にありがとうございます。~子供が幼稚園のうちにマイホーム、小学校になってからマイホームどちらが有利?~ □---本日のポイント---□貯金を貯めるより義務教育が始まる前早めに動いたほうが有利に展開する。------------------------ 今日は銀行に行ったり現場に行ったりとバタバタ動いておりました。 というのももうすぐ素敵なサ...

  • わくわくする無垢のテーブルづくり

    おはようございます。札幌でサイエンスホームの木の家に惚れて暮らしている藤原です。いつもブログをお読みいただき誠にありがとうございます。昨日はとある勉強会のTV会議に参加。緊張しましたがとても刺激になりました。~わくわくする無垢のテーブルづくり~□---本日のポイント---□札幌で材料を集めて無垢の木でテーブルをつくっちゃいましょう!------------------------今年の夏は家族で初めてキャンプへ。キャンプ場でクリ...

  • 命を守る箱でありたいサイエンスホームの家づくり

    こんにちは。札幌でサイエンスホームの木の家に暮らす藤原です。いつもブログをお読みいただき誠にありがとうございます。今夜は家族3人でとある回転寿司へ。当たり前ですが店によって全然味違うものですねぇ・・・。サーモン大好きです~命を守る箱でありたいサイエンスホームの家づくり~□---本日のポイント---□家の第一目的は災害時に命を守ってくれること。------------------------今朝、札幌で地震がありました。震災の経験...

  • いい家だね そう思うためにできる7つのこと

    こんにちは。札幌でサイエンスホームの木の家に暮らす藤原です。いつもブログをお読みいただき誠にありがとうございます。昨日は久しぶりの自分の公文。社会に出てからの公文、楽しいです僕は字が下手なんですが少しづつ進歩している気がします(笑)~「いい家だね」そう思うためにできる7つのこと~□---本日のポイント---□注文住宅は障害物レースのようなもの。7つのポイントをおさえて成功させましょう。--------------------...

  • マイホームを持つタイミングは神棚をつくるチャンス

    こんにちは。札幌でサイエンスホームの木の家に暮らす藤原です。いつもブログをお読みいただき誠にありがとうございます。本日はブログを見ていただいていたお客様が来場されました。あんまり言われることがないので(汗)「ブログ見てます」と言われると正直嬉しいです-!~マイホームを持つタイミングは神棚をつくるチャンス~□---本日のポイント---□新築の神棚は・間取り相談時に依頼。・神棚の方位は南か東を向く。・2階から...

  • 迷ったら立ち止まり夫婦で話し合うことの重要性

    こんにちは、藤原です。いつもお読みいただき誠にありがとうございます。先日、娘の自転車を買いましたが、間違えて二台買ってしまいました(笑)~迷ったら立ち止まり夫婦で話し合うことの重要性~先日、娘の自転車を買いましてテンションが上がっていた翌日、まさか、自宅にもう一台自転車が届きました・・・(汗) 1週間前に自分でネットで自転車を買ったのを完全に忘れていまして・・・自転車屋に買いにいきまして〔テンショ...

  • 土間に自転車のある 家づくり

    こんにちは、藤原です。いつもお読みいただき誠にありがとうございます。今日は朝一で現場へ。じっくり現場を見たかったので朝一で現場にいきました。 〔外観〕 シンプルで馴染む外観。 〔リビングから撮影〕 家の中心に和の小上がりがあって独自のライフスタイルが実現します。 〔キッチン〕キッチンの脇から外に出入りできる勝手口を設けました。ゴミ出しも便利になります☆ 〔階段 2階から撮影〕サイエンスホームでは珍...

  • 鬼の50年ローンで人は幸せになれるのか?

    こんにちは、藤原です。いつもお読みいただき誠にありがとうございます。今日はモデルハウス多くの方で賑わいました。明日もがんばります。~鬼の50年ローンで幸せになれるのか?~□---本日のポイント---□50年というローンがあるが期間が長すぎて幸せにはなれない。------------------------最近もお客様とのお話しの中で話題のメインは住宅ローン・お金のことになることが多いです。夢のマイホームとは言いつつも一番気になる...

  • マイホームの支払い、 ずっとできるのかしら?

    こんにちは、藤原です。いつもお読みいただき誠にありがとうございます。今日は打合せラッシュ。合計9時間!すがにヘロヘロです(笑)でも内容が濃くて良かったです~マイホームの支払い、ずっとできるのかしら?~□---本日のポイント---□家計を見直したりFPに相談することでずいぶんと悩みは無くなって楽になります。------------------------今年のお盆中は...近場のキャンプ場へ家族で行きました!久しぶりしぎて張り方忘れ...

  • 回れる間取りは便利で楽しい。

    こんにちは、藤原です。いつもお読みいただき誠にありがとうございます。少し涼しくなりました。御体は大切にされてください。~回れる間取りは便利で楽しい~□---本日のポイント---□予算等の条件が合えば回れる間取りは便利で楽しい。------------------------家を考える際に話題になることの1つにグルグル回れる間取りがございます。回遊(かいゆう)動線とも呼びます。わたくしも自宅を考える際に1ヶ所くらいは回れる場所をと...

  • 「こんなこと言っていいのかな?」 をドンドン言っていくことがマイホーム成功の秘訣

    こんにちは、藤原です。いつもお読みいただき誠にありがとうございます。お盆中はドラえもんのボードゲームを家族で楽しみました僕以外は負けず嫌いなのでなかなか大変ですが(笑)食卓テーブの上でやるのですが吹き抜けから光が入ってきて気持ち良かったです。~「こんなこと言っていいのかな?」をドンドン言っていくことがマイホーム成功の秘訣~□---本日のポイント---□あなただけの家をつくるために「こんなこと言ったら恥ずか...

  • 新築する前に考えたい1階の個室4つの目的 とメリット・デメリット。

    こんにちは、藤原です。いつもお読みいただき誠にありがとうございます。今日は間取りの打合せをじっくりとさせていただきました。ありがとうございます。~新築する前に考えたい1階の個室4つの目的とメリット・デメリット。~□---本日のポイント---□個室にはそれ相応のコストがかかりますので、しっかりと目的を達成できる個室を考えていきましょう。------------------------最近は 私と娘がリビングで寝て妻が寝室で寝るのが...

  • 家づくり中は「いかに失敗を減らせるか」を考え続ける

    こんにちは、藤原です。いつもお読みいただき誠にありがとうございます。申し訳ございません。本日、妻が体調を崩して病院に付き添うため急遽、お休みを頂くこととなりました。(※ブログだけは気合で書きます、汗。)~家づくり中は「いかに失敗を減らせるか」を考え続ける~□---本日のポイント---□注文住宅はいかにして失敗しないかを考え実行した方が勝つ。------------------------昨日、工事前のお客様と電気配線の打合せをさ...

  • バーカウンターのある家、自宅にしちゃいませんか?

    こんにちは、藤原です。いつもお読みいただき誠にありがとうございます。昨日まで家族と充実した時間を過ごせました。感謝です。今日から通常に仕事を始めております。~バーカウンターのある家、自宅にしちゃいませんか?~□---本日のポイント---□夢を叶えるのが家づくりの醍醐味。あなただけのわくわくする夢を叶えましょう!------------------------夏休みは終わり。 着工前のお客様と本日は電気図面の打合せをさせていただき...

  • 住宅ローンはゴールのあるマラソンと同じだ。

    おはようございます、藤原です。いつもお読みいただき誠にありがとうございます。夏休みの最終日は買い物のあと家族で遊びました。ドラえもんのボードゲーム盛り上がりました-!夏休み中は娘の大好きな白い恋人パークで大道芸人さんも見れました!充電完了です■おしらせサイエンスホーム札幌東店のインスタがフォロアー400名を超えました。素敵な施工例を見ることができます。インスタはこちら。藤原個人のインスタはこちら。も...

  • 土地探しからマイホーム計画されたいあなたへ【2種類の土地】の基本を解説。

    おはようございます、藤原です。いつもお読みいただき誠にありがとうございます。今日は終戦記念日。当たり前のことに感謝する一日にしたいと思います。■おしらせサイエンスホーム札幌東店のインスタがフォロアー400名を超えました。素敵な施工例を見ることができます。インスタはこちら。藤原個人のインスタはこちら。もよろしくお願いします--^^~土地探しからマイホーム計画されたいあなたへ【2種類の土地】の基本を解説...

  • 『話し合うことで9割の後悔は避けられる』 テーマは立地・予算・目的の3つ。

    こんにちは、藤原です。いつもお読みいただき誠にありがとうございます。快適なお盆を過ごしております。日中は仕事で家にいないので昼間の吹き抜けの様子に(我ながら)いいなー!と思ったり・・・(自宅の吹き抜け)近くの公園で娘と遊び・・・・その後は娘の希望でまたBBQ炭を割るのが楽しいようです。大人は胃もたれで小食になってます(笑)家族との時間を過ごす夏。妻と娘に感謝です^^さて~『話し合うことで9割の後悔は避...

  • 「夫が動いてくれない」と 困っているあなたへ、3つの解決策をお伝えします

    おはようございます、藤原です。今日はお盆休み二日目。家族とゆっくり過ごしています。小さな庭でBBQを楽しんでおります。娘も炭を割ったり、焼き鳥を焼いたりするのが楽しい様子です^^~「夫が動いてくれない」と困っているあなたへ、3つの解決策をお伝えします。~□---本日のポイント---□一人でモデルハウスに行く前にご自宅で夫婦でのお話し合いが極めて重要。むしろ一人で動くのは夫婦間での温度差が生まれるためデメリ...

  • 両親にマイホームの報告をする際の5つの技

    こんにちは、藤原です。今日からお盆休みです。少しゆっくりしたいと思います。お盆と言えば実家に帰る方が多いですがマイホームを持つ時に両親への報告は大切です。今日はマイホームを持つ際に両親への報告を上手くする方法を書きます。~両親にマイホームの報告をする際の5つの技~1.日頃から親の考えを調べておく。日頃から親の考えに探りを入れておくのがよいです。特に反対されそうなケースでは事前に調べて対策を練ることが...

  • 「家賃と住宅ローンは重複しませんか?」にお答えしています。

    こんにちは、藤原です。いつもお読みいただき誠にありがとうございます。本日はナチュラル系の素敵なサイエンスホームのお家のお引渡しでした!これから幸せに過ごされますように! ~「家賃と住宅ローンは重複しませんか?」~□---本日のポイント---□前もってお引渡しの時期を設定しておりますので家賃と住宅ローンは重複しないことがほとんどです。------------------------本日はお引渡しでした。 ナチュラルな塗装でほっこり...

  • マイホームのお金【いつ・いくら・誰に・どのように払うのか?】

    こんにちは、藤原です。いつもお読みいただき誠にありがとうございます。毎日蒸し暑い日が続きますね。水分補給しつつ熱中症にご注意ください。~マイホームのお金【いつ・いくら・誰に・どのように払うのか?】~□---本日のポイント---□マイホームのお金を事前に知ることで対策をとり想定内にしておきましょう。------------------------マイホームを持つ時に一番不安であり一番気になるのがお金のことです。 今日はお金について...

  • 「新築でカーテンはおいくらするのですか?」にお答えします。

    こんにちは、藤原です。毎日、蒸し暑いですね。お身体ご自愛ください。~「新築でカーテンはおいくらするのですか?」とお答えします。~□---本日のポイント---□新築のカーテンは・数量・形・オーダーメイドか既製品で予算が激しく変わります。------------------------最近、施主様とカーテンの話しがよく出ます。「新築する時、カーテンはどうなるの?」「カーテンレールは誰が付けるの?」「費用はいくら?」と気になることもあ...

  • マイホームという夢を叶える時に直面する現実的な問題と3ステップ解決策

    おはようございます、藤原です。いつもお読みいただき誠にありがとうございます。今日は休日。親戚の集まりがあります。楽しみな一日です。今日は夢を叶えるには現実を考えるということを書きます。~マイホームという夢を叶える時に 直面する現実的な問題と 3ステップ解決策~□---本日のポイント---□一番見たくない現実とはお金のこと。現実を直視できれば可能性も高まります。------------------------あなたにとってマイホーム...

  • 誰でもできる!マイホームで収納の不安を減らせる3つの方法

    こんにちは、藤原です。いつもお読みいただき誠にありがとうございます。札幌も毎日暑いですね。熱中症にはお気をつけください。今日は収納に対して不安な方向けに、収納の不安が少なくなるポイントを書きます。~誰でもできる!マイホームで収納の不安を減らせる3つの方法~□---本日のポイント---□収納の不安を減らすのは簡単です。・ゴミ箱の位置に徹底してこだわる。 ・いま持っている物を紙に書き出す。・その中から捨てるも...

  • 誰でもできる! コンセントで絶対に成功する5ステップ

    こんにちは、藤原です。今日は注文住宅の色決めでした。色決めとは工事が始まる前にコンセントの位置や高さキッチンの色などを決定する大切な打合せです。今までのお客様の努力が実った瞬間でもあります。これから工事が楽しみです。~誰でもできる!コンセントで絶対に成功する5ステップ~□---本日のポイント---□成功するには順番が大切です。コンセントで成功するためには家具から考えましょう。------------------------今日は...

  • 奥様の味方!おしゃれで求めやすい価格の物干し金物3選

    藤原です。いつもお読みいただき誠にありがとうございます。今日は午前中から色決めの打合せでした。来月の着工が楽しみです。~奥様の味方!おしゃれで求めやすい価格の物干し金物3選~□---本日のポイント---□新築でどう干すかの具体策を3つご紹介させていただきました。------------------------今日のお客様と話題になったのは「物干し」について。どこに、どのように干すかとても大事ですね。今日は物干しアイテムについて書...

  • わたしは建売住宅がいいの?それとも注文住宅?【簡単に向き・不向きがわかる10個のリスト】

    こんにちは、藤原です。いつもお読みいただき誠にありがとうございます。毎日暑いですね。お身体ご自愛ください。~わたしは建売住宅がいいの?それとも注文住宅?【簡単に向き・不向きがわかる10個のリスト】~□---本日のポイント---□マイホーム計画を始める前に建売住宅に向いているか注文住宅に向いているかチェックリストを使って確認されてください。------------------------先日に続いて建売住宅と注文住宅の違いについて...

  • 「家をフルローンで 建てることはできるのか?」 頭金の少ない方に オススメのマイホーム計画とは?

    こんにちは、藤原です。いつもお読みいただき誠にありがとうございます。今日は腰がやや復活の中土地の決済と夜は照明の打合せをさせていただきました。打合せいただいたお客様誠にありがとうございます。~「家をフルローンで建てることはできるのか?」頭金の少ない方にオススメのマイホーム計画とは?~□---本日のポイント---□大部分をローンで組むことは可能。ご希望は事前にご相談いただければできるだけご希望に沿った計画が...

  • 『モデルハウスでは 何を聞けばいいの?』 と悩んでいる方へ【貴重な時間を効果的に使える営業マンへの3つの質問】

    こんにちは、藤原です。いつもお読みいただき誠にありがとうございます。朝一で作業をしていたら腰をやってしまいまして動けなくなりました。無理はいけないですね-^^;かろうじてPCができるうちに気合で書かせていただきます。~『モデルハウスでは何を聞けばいいの?』と悩んでいる方へ 【貴重な時間を効果的に使える営業マンへの3つの質問】~□---本日のポイント---□聞くべき質問はこちら。 ・1世帯の平均金額。・土地の...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、わくわく家づくりさんをフォローしませんか?

ハンドル名
わくわく家づくりさん
ブログタイトル
わくわく家づくりの!スーパーお役立ちブログ
フォロー
わくわく家づくりの!スーパーお役立ちブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用