このごろよく聞かれる【スマホ撮り】のお話。.職場で講座の撮影をしていると、スマホ撮りについてよく聞かれます。.ゆえに、講座ではスマホ撮影プチレッスンがつく...
国語のテストのルールさえわかれば、国語の点数はのびるはず。そのためにまずルールをパターン認識しよう、という趣旨で国語の強化練習をすることにしました。中 2...
中 2 ムスメたちの期末テスト。社会と理科はよく取れた。二人で問題を出し合う勉強スタイルが功を奏した模様。双子の特権。しかし、国語。二人ともあちゃーーー。...
衝撃を受けた『「学力」の経済学』早速、家でできることをやってみた。まずは、「p32 『テストでよい点をとればご褒美』と『本を読んだらご褒美』ーどちらが効果...
SNSのインサイト(分析機能)の話、続き。職場アカウントのインサイトを見てわかったこと1 顧客層・近郊にお住い・30-50歳女性が圧倒的に多かった。これは...
先日のHさんのお話会。入り口はInstagram、しかし本題は、自分を整えること、愛着でゆるくつながること。一番聞きたかったのは、本題の話だったけど、手段...
お弁当記録。高2 ムスコ、朝練の事前予告なし。弁当間に合わず。腹立つわー。今回の朝練は、部活ではなく球技大会のため。球技大会の種目はサッカー。バレー部ムス...
敬愛するHさんのお話会。普段の生活をインスタに書くという視点でとらえなおすと、自分の好き=愛着を見つめなおして深めることができ、さらに、相手の立場や価値観...
仕事がお休みの日も、職場のSNS発信は欠かさず。「店休日恒例スタッフSさんの駄話」として、家庭生活の記事をアップしています。今回書いたのは、思春期女子の群...
『「学力」の経済学」を読んで、今まで読んできた教育論の根底をくつがえされたと感じたsakamichiさん。しかし、今までの論をすべて否定する必要はない、と...
中2ムスメたちとの会話で「○○ちゃんの好みは量産型」という言葉がでてきた。.量産型?聞きなれない言葉にハテナマークが飛ぶ。.彼女たちによると、量産型とは服...
敬愛するキャンドルの先生から、お勉強のお題をいただく。そのお題についてsakamichiさんならどう考えるか、それを文章で読んでみたいと。他でもない先生か...
職場でシナモンスティックパンの講座。部屋中、シナモンのスパイシーな香りが広がる。たまらん(笑)今回はシナモンの違いも楽しみました。先生が用意してくれたのは...
高 2ムスコのバレーの練習試合。朝から夕方の6時まで。帰るころには外も暗かった。一日お疲れさまでした。---今回は車出し係。もちろん練習試合もガッツリ見学...
アカギカメムシの話(しつこく)嬉しかったので、職場で会う人会う人に話しまくる。そしたら虫に関心がなかった人が、興味を持ち調べるようになったと。あら、嬉しい...
初心者向けのミシン会を2回開催しました。ミシンは持っているもののほとんど使ったことがないという方が対象の講座。ミシンの糸掛けから、直線縫い、ジグザグミシン...
生き物の友とおしゃべり会。私の希望で、今回は焼肉ランチ。焼肉は美味しいけど、しゃべることに集中できんね(苦笑)話足らず、二次会へ。今日も実りの時間をありがとう。
アカギカメムシとの出会い以来、キンカメムシ科の美しさにウットリ。前から着ていた着物が、急にキンカメムシの色に見えてきた。ニシキキンカメムシ、あるいはアカス...
とうとうこの日がきてしまいました。バレー漫画『ハイキュー!!』最終巻の発売日。当日、早起き派の中 2 ハイテクムスメが、朝からコンビニにいって買ってきた。...
職場の講座で写経体験。今回で2回目。前回時間がかかりすぎた反省をもとに、今回は丁寧だけど時間も気にかける。そしてお手本。前回はお手本が薄い色で印刷してる紙...
平日の休み。器が素敵なお店に遠出しようと、朝からルンルンで着物を着る。ナビを設定しようとスマホで検索したときに知る。営業時間は13時からだと。夕方に用事が...
ようやく涼しくなり、着物のシーズン到来。今年も仕事に着物を着ていくことを自分に課す。着物を着ていると、お客様との会話のきっかけになる。そして「暮らし楽しん...
講座や家の打ち合わせで来店したお子さんの相手をするのも、わたしの仕事です。いや、仕事ではなくて、わたしの楽しみです。ここにくるお子さんは、朗らかで安定した...
やっと行きました。space wazo。人が少ないと思われる時間帯を狙って行く。予想通り少なくて、がっつり撮影できました。*一眼レフでガッツリ撮るときは、...
ムスコの弁当に箸を入れ忘れたことに、昼になって気づく。案の定ラインが入った。「箸ないんだが」「が…」で止められると、「で、何?」と言いたくなる(苦笑)箸が...
「ブログリーダー」を活用して、sakamichiさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。