春の虫探し 第二弾
フタツメゴミムシ2024年4月北海道バッコウヤナギの葉の隙間に隠れていたフタツメゴミムシを見つけました。エゾシロチョウの越冬幼虫バラ科植物に枯れ葉がくっついていたので手に取って見てみるとエゾシロチョウの越冬幼虫が入っていました。寒い冬をこうして乗り越えた様です。イタドリハムシ今年初のイタドリハムシです。これからイタドリが伸びてくるとたくさん見られますアカケダニ木柵には赤くて小さい塊が移動しています。近づいて見てみると小型のアカケダニがゆっくり歩いています。シラカバの樹が伐採されていました。近寄って見ると樹皮に多数の穴、そして切り口にも空洞が。。。ゴマダラカミキリの仕業の様で、シラカバが衰弱して伐採された様です。札幌市内もゴマダラカミキリがどんどん増えています本日は当ブログにご訪問下さりありがとうございます...春の虫探し第二弾
2024/04/30 17:00