chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
競馬メモランダム http://keibamemorandum.seesaa.net/

競馬しながら気付いたことを記録する備忘録。週末には予想も。

馬場、種牡馬、各レースの傾向をデータから炙りだしていきます。

馬走りっきー
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2013/10/10

arrow_drop_down
  • 中山大障害のツボ。

    障害�bP決定戦。障害巧者が集まるだけあってどの馬も華麗な飛越を見せます。全馬が障害を飛び終える度に拍手が起こるなど場内も暖かい雰囲気で、いつもとは違った盛り上がりを感じることが出来ます。機会があれば是非とも現地で観戦したいレースの一つです。 2014年からの過去5年で分析。

  • 2015 5回中山開催(冬)まとめ@芝。

    有馬記念に向けて、今開催の芝レースを振り返って気づいたことをメモ。 中長距離は後半の持続戦になり易い。残り1000からペースが上がるレースが多く、その分最後の1ハロンは上りがかかり、ここで差し馬が届く。スタミナ要。 開幕週は外からの差しが良く決まっていたが、開催が進むにつれ内からの差しが増えている。道中ロスなく、馬群を上手く捌いてこれるタイプが良さそう。

  • 阪神カップのツボ。

    阪神芝1400の基本データはこちら http://keibamemorandum.seesaa.net/article/381870056.html 二桁人気馬(過去5年で4回激走!)も含め、毎年のように穴馬が突っ込んでくる大穴レ…

  • 有馬記念のツボ。

    中山芝2500の基本データはこちら http://keibamemorandum.seesaa.net/article/375410033.html 暮れの大一番で、一年で最も盛り上がるレース。1番人気馬が強い一方で、毎年のように…

  • 阪神ジュベナイルフィリーズのツボ。

    阪神芝1600の基本データはこちら http://keibamemorandum.seesaa.net/article/381874690.html 2014年からの過去5年分を分析。 外回りで行われるようになって、力のある馬

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、馬走りっきーさんをフォローしませんか?

ハンドル名
馬走りっきーさん
ブログタイトル
競馬メモランダム
フォロー
競馬メモランダム

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用