2025年7月13日に筑波サーキットで行われた、ミニろく2025 第3戦に参加して来ました。 先ずは前日12日の様子から。 積み込み前の準備 積…
ペスカトーレの バイクと趣味のブログです バイクのメンテや修理、DIYカスタム、サーキット走行
*ペスカトーレの過去ブログ* 1.VTR250のメインテナンス http://ameblo.jp/pescatora-01/theme-10055907315.html (テーマ別記事) 2.YB-1 レストア http://ameblo.jp/pescatora-01/theme-10060452424.html (テーマ別記事) 3.CL50ベンリー レストア http://ameblo.jp/pescatora-01/theme-10067792002.html (テーマ別記事)
2023年8月27日に開催された、ミニろく第3戦筑波サーキットに参戦してきました。 1週間前に準備する様子 バイクレースを引退した方から、タイヤウォー…
東京駅八重洲口の近くに有る、ワイン食堂 旅する子ブタ 友人と2人で利用させていただきました。 最初に頼んだ、ビールスプリングバレーの芳醇とシルクエール…
刈谷城跡(亀城公園)に行った時、近くに有る刈谷市郷土史料館も観て来ました。 刈谷市郷土史料館が有る辺りも、昔は刈谷城の一部で三の丸だったみたいです。 …
カプセルトイのジョーズフィギュアコレクション2をまわしてみました。 映画物のガチャガチャは見つけるとつい回してしまいますね。 出たのは4番、「浮をつけ…
刈谷城跡の亀城公園にきました。 家康の母親の実家的な城ですね トイレも昔風の外装になっています。 この辺りは侍町か、熊村口辺りかと思います。 城…
デスシャドウ号の 旧キットを作ってみました。 2年前静岡ゆい軽トラ市のフリーマーケットで買って有ったものです。 こないだ作ったアルカディア号に引つづき作って…
品川台場跡に行った時に乗ったゆりかもめの話しです。 ゆりかもめ品川駅、ここから乗ります。 切符もなんかおしゃれ ホームです、 ゆりかもめの車…
ビーフキッチンスタンド 新橋駅前ビル1号館館の地下にあり、サラリーマンに人気のお店です。 東京に行った時、友人と3人で利用させていただきました。 メニュ…
エージェントカーター暴走列車 米軍レンジャー隊の隊長カーターは、イーゴリ―の率いる国際テロリスト集団に対する作戦を遂行していたが、情報の誤りにより、小隊は敵…
ポルコロッソ「紅の豚」原作 飛行艇時代 (宮崎駿) を読んでみました。 アマゾンで見つけて購入しました。 今回購入したのは1992年の初版の中古で、2004…
品川台場跡に行ってきました。 ゆりかもめを、お台場海浜公園駅で降り、北側に出ます。 お台場海浜公園から見える第三台場です。 見渡している動画 …
竹島ファンタジー館の前にある魚々の里 とまりん、海産物の食堂になっていますが、海産物も売っています。中にはかなりお値打ちな物も有りました。 そこで、鮪の頭…
おふcafe bijinyu美肌湯 三之御前社 夜店市2023
疲れとストレスが溜まっていたので、温泉で癒されようと、おふろcafe bijinyu 美肌 湯 静岡の天然温泉に来ました。 祝日の金曜日に利用されていただ…
映画レビュー ガールミーツバイク(GIRL MEETS BIKE)
ガール ミーツ バイク 両腕と腰にタトゥーが入っている大学生のキャットは、彼氏のバイクでタンデムしている時にチェーンが切れ、バイク乗りのグループに助けられ…
貝と石のテーマパーク 竹島ファンタジー館 に行ってきました。 貝で天井から床まで作り込まれた、ファンタジーの空間です。幻想的な世界が広がっていて、一応ストー…
SHフィギュアーツの仮面THE FIRST 1号、2号を購入しました。 ネットオークションで購入。 SHFでは、シン・仮面ライダーのも出ていますが、今更な…
FC、MD、PCE、PC98、版のパトレイバーゲーム、プレイ動画を見てみました。 ヱヴァンゲリヲンの時同様、プレイ出来ないゲームは、プレイ動画を見て保管しよう…
上ノ郷城跡に行ってきました。 どうする家康の序盤で出てきた城ですね。 城主は、鵜殿長照が有名です。 蒲郡市指定史跡 上ノ郷城址 上ノ郷城址は←の案…
DAISOにて、スマートフォン用の機器を購入しました。 スマホのワイヤレス充電機 と ブルーツルースイヤホン、そしてC端子ジャック変換ケーブルです。 …
影武者 徳川の野田城を包囲していた武田軍、二ノ丸まで占領し残るは天守と本丸だけだったが、敵城内からは毎夜笛の音が流れ、余裕を見せていた。井戸の水の手を裁つ…
北海道物産展で売っていた、北海道限定やきそば弁当をもらいました。 まるちゃんのインスタント焼きそばですね。 先ずはノーマル版から食べてみましょう。 …
甲府城跡、武田氏館跡、信玄ミュージアムに行った時、他にも寄った所をまとめて書きます。 甲府駅南口にある信玄公像 威厳が有ります 観光案内所、奇抜…
スーパーホテル 牛繁 スーパーセンタートライアル南アルプス店
甲府城跡、武田氏館跡、甲府市武田氏館跡歴史館に行った時、スーパーホテル山梨・南アルプスに宿泊しました。 外観です 1階の入口 エレベーター内の案内…
2023年7月6日、 静岡市清水区尾羽の国道1号静清バイパス「清水立体工事」の現場で、横取り作業中に長さ60mの橋桁落下し、作業員2人が死亡 する事故が発生し…
ディレイルド脱線 実際の古い蒸気機関車と客室を舞台にした、体感型ミステリーツアー、客も当時の様相の服を着て参加する事になっている。このツアーに参加した顧客は…
武田氏館跡に行った後、直ぐ向かいにある、甲府市武田氏館跡歴史館(信玄ミュージアム)にもいってきました。 甲府市武田氏館跡歴史館(信玄ミュージアム)の入り口…
純米大吟醸 天満月(あまみつき) 前回、中華料理村松に行った時、飲んだ日本酒です。 大将のお話では、静岡市由比の有る正雪を作っている神沢川酒造場のお酒なの…
キャプテンハーロック アルカディア号のプラモデルを購入しました。 Hasegwa Hobby Kits 銀河鉄道999 SPACE PIRATE BATT…
甲府城跡に行った後、、武田氏館跡(躑躅が崎館跡)にある武田神社にも来ました。 武田氏館は、信虎,信玄,勝頼 の武田氏三代にわたり、居城となった館です。 …
風林火山 自分に崇っ来る浪人をうまく騙し武田家に士官する事が出来た山本勘助、諏訪攻めでは信玄にアドバイスを求められ、交渉役を務めあげるその時勘助は、美し…
6月25日、大石内科循環器科のお庭でサクラノキ テラス マルシェが開催されました。 毎月1回、第4日曜日に開催されているようです。 それではステージの…
「ブログリーダー」を活用して、Pescatoreさんをフォローしませんか?
2025年7月13日に筑波サーキットで行われた、ミニろく2025 第3戦に参加して来ました。 先ずは前日12日の様子から。 積み込み前の準備 積…
あぶない刑事テレビドラマ第1作目を観てみました。 1986年の10月から、1年に渡り放送された、シリーズ第1作、最初のあぶない刑事です。 1話54分の51…
2024年9月から始めたダイエットに、一定の効果が出たので、一寸記録に残したいと思います。 高校を卒業してから微増していた体重、30代前半で一度7㎏程痩せた事…
蜆塚遺跡 と 旧高山家住宅がある蜆塚公園に行った時、公園内にある浜松市博物館にも行ってきました。 ウィキペディアより引用↓浜松市博物館は、静岡県浜松市…
蜆塚遺跡がある蜆塚公園に行って来ました。 浜松市のサイトより引用↓ 浜松市蜆塚公園は、国指定史跡蜆塚遺跡を中心とする公園です。蜆塚遺跡は、縄文時代後・晩期…
時に、同じくH元監督の応援に来ていた。中林さんのAX-1に試乗させていただきました。 約36年前位の車両だそうです。 エンジンはしっかり高回転…
映画版 変な家 “雨男”の名前で活動するオカルト専門の動画クリエイター・雨宮は、マネージャーから引越し予定の一軒家の間取りが“変”だと相談を受ける。そこ…
2025年7月8日富士スピードウェイ国際レーシングコースで開催された、MCAJクラブマンロードレースの応援に行ってきました。 今回もH元監督が出場します。…
ツインメッセで開催されていた JA農業機械 大展示会 を、一寸覗いてみました。 トラクターや、耕運機等の展示会ですね。 入った所 トラクター…
メロンを頂きました。 今年初メロンです 美味しそうですね 食べごろにいただきます。 贅沢な気分になります トウモロコシもいただきま…
WORKMANで、POWERED BY coolcore と言う冷感インナーを買いました。 汗の放射熱を利用して冷やすようです。 パッケージ裏の説…
新幹線大爆破 ある朝、国鉄本社に東京発博多行きの新幹線「ひかり109号」に爆弾を仕掛けたという脅迫電話がかかってくる。犯人は速度が80 km/h以下になっ…
以前、BクラスにつけたTVキャンセラーですが、故障したらしくキャンセルが効かなくなってしまいました。 TVキャンセラーは高価なので、故障したまま半年くら…
沼津にある麺処田ぶし沼津店に行ってきました。 良くお店の前を通っていたので、寄ってみたいと思って居ました。 丁度お昼時に通りかかったので入る事にしま…
小松楼(まちづくり交流館) 旧東海道宿場町 新居宿跡に訪れ、新居関所跡と旅篭 紀伊国屋 資料館に行った後、お勧めされた小松楼(まちづくり交流館)にも着てみまし…
旧東海道宿場町 新居宿跡に訪れ、新居関所跡に行った後、共通券が使える、旅籠 紀伊国屋にも行ってきました。 紀伊国屋の外観 中に入ります。 旅篭紀…
アイストレマーズ アイスフィッシングを楽しみに家族を連れて湖を訪れたレイ。ところが、凍り付いた湖の下で恐ろしい何かが目を覚まし、レイの家族は巨大な湖の真…
ホットウィールのワイスピミニカーでGT-R R32を見つけたので買ってみました。 R32のGTRってワイルドスピードで見た事無いと思って調べたら。第7作、『…
会社のスマホを iPhone8から iPhone SE第3世代に機種変更しました。 左:iPhone SE第3世代 右:iPhone8 外見に全く変わり…
新居関所跡 旧東海道宿場町 新居宿跡に行った時、新居関所跡も見て来ました。 外から見た所 渡船場跡 入館受付 見学コースや、入館料…
ニーベルングの指環 王子のジークフリートは、両親の城が攻め滅ぼされた時、密かに川に流され逃がされる。下流の鍛冶職人のエイヴィン拾われ養子となるが、ショ…
ドンキホーテで、流しそうめん器 黒舟買ってみました。 3千一寸だったと思います。 セット内容です。 組み立ててみました。 電源は単2電…
帰ってきたあぶない刑事公開を切っ掛けに、過去のあぶない刑事映画作品7作+TVSPを観て、応援キャンペーンやら他グッツやらとすっかりあぶデカにはまってしまった最…
アオシマのプラモデル LEOPARD Ultima F31 86 ザ・モデルカー61 を作ってみました。 F31レパード前期型のプラモです、この型覆面パトカ…
帰ってきたあぶない刑事劇中、屋上でタカ&ユウジがスコッチウイスキーを飲むシーンがあります。 その時飲まれていたのが、トマーティン18年です。 飲んでみたいなと…
帰ってきた あぶない刑事 映画館で観て来ました。 帰ってきた あぶない刑事 ポップ セノバのエレベーターもABUDEKAになっていました。 *…
東海道由比宿の名物、たまご餅を食べてみました。 たまご餅は、江戸時代から続く由比宿名物で東海道中膝栗毛では「名物さとう餅」という名前で登場します。弥次さん喜多…
今回のペヤング変わり種は、 胡麻担たかちゃん、 肉海鮮、スパイシー やきそばです。 ペヤング 胡麻担たかちゃんやきそば 胡麻担たかちゃんとは?、胡…
美しき日本刀の世界 と言う本を買ってみました。 大きな写真で堪能 刀鑑賞の決定版 \1,480- 目次 刀剣の基本知識本能寺の変を記憶する織田信長…
美術品が見えるような、最短焦合距離が短い単眼鏡を買ってみました。 単眼鏡 Visionking 軽量コンパクト 7倍望遠鏡 口径18mm Bak4 ライブ…
さらば あぶない刑事 ストーリー ウィキペディアから引用↓ 警察官の定年退職が5日後に迫っていた鷹山と大下。無事に定年を迎えさせたいという町田捜査課長や…
葬送のフリーレン アニメ第1期 28話 を観ました。 指輪物語とドラゴンクエストを足して2で割ったような世界。物語は、勇者一行が魔王を倒した後、討伐に出…
HANDY MAGI SYSTEM(ハンディ マギシステム)を購入しました。 エヴァンゲリオンに登場する、スーパーコンピューターMAGI SISTEMを題…
2024年6月22日、ネオパーサ清水の ぷらっとパークNEOPASA清水側(52号から入る所)で、ヨシムラ ツーリングブレイクタイム(多分第60回)が開催され…
第2東名の遠州森町PA下りで、トウモロコシの甘々娘(かんかんむすめ)を買いました。 販売コーナー 問合せの電話はやめくれとの案内がありました。 …
まだまだ あぶない刑事 ストーリー ウィキペディアから引用↓真夜中の韓国・釜山。韓国マフィアと国際的ブラックマーケット組織が小型核爆弾の闇取引をしている…
アマゾンプライムで独占配信されていた、ドラマ 沈黙の艦隊 シーズン1 東京湾大海戦 を観ました。 1話が40分~57分で、8話までです、秘密裏に核武装す…
DAISOで、電動水鉄砲を買ってみました。 770円でした。 右側と、パッケージ裏面の注意事項 構えて見た所、未来的なデザインです。 ス…
セブンイレブンの冷凍ピザ セブンプレミアムゴールド 金のマルゲリータ を食べてみました。 世界比べてみたら、と言うテレビ番組で ★ピッツァの本場・ナポリの…
WORKMAN で、メッシュパンツを購入しました。 ライダディング用のメッシュパンツですね。 LLサイズを購入 ¥3,900税込でした。 CORDU…