三十路から始めたTOEIC!学生時代英語が一番苦手、記憶力なし、ぶきっちょな私のTOEICと日常。
りっこです( ´ ▽ ` )ノ 今年の仕事も終わり、もう年末。 今日は平成最後となる2018年のまとめを!! 2018年は私にとって生活が大きく変わった1年になりました。 3月 退職。 12年も勤めていた会社をやめました。 4月 転職先へ。 仕事として憧れの人がいる会社へ転職しましたが、まずは本社勤務になりました。 新しい職場は思考を働かすことができないほど仕事量が多く、かつ時間内に終わらせないといけないので大変。時間に追われ、自分のやりたいことができる環境ではありませんでした。 自宅から近い場所に支店があるのに、しかもそこに転職するきっかけとなった人も働いているのに、どうしてここで働いているんだろうと思いながら仕事開始。 5月入籍。 密かに入籍してました( ^∀^) 8月 異動。 異動を申し出てみたところ、ちょうど支店でやめる人が..
りっこです( ´ ▽ ` )ノ クリスマスも年賀状書きも終わり、少ない今年に残ったのは 試験勉強…( ̄▽ ̄;)。 年末にやることがすっかり終わったのは気が楽ですが、一番大事な部分が残ってる気がする(笑)。 今年はこんな状態なので、大掃除は業者に委託してしまいました。 大掃除といっても、水回りとコンロ、ベランダですが、普段頻回に掃除できない部分がキレイになって手間が省けました。後は通常通り掃除すればいいだけ。 …楽をした分、すごい出費でしたΣ(゚д゚lll) ブログ的には今年のまとめをしたいな。 試験勉強の間に書こうと思います。 ある日のごちそう♪ あっ、仕事納めもまだだった。 明日まで仕事です( ̄▽ ̄;)。 クリックお願いします♪( ´▽`) にほんブログ村 にほんブログ村 ..
りっこです( ´ ▽ ` )ノ 昨日は仕事が終わった後に試験の勉強!! でも、クリスマス気分も味わいたくて、ホットクック で「スペアリブの煮込み」を作りました。 シャープ ヘルシオ ホットクック 1.6L AIoT対応モデル ホワイト KN-HW16D-W出版社/メーカー: シャープ(SHARP)メディア: ホーム&キッチン そもそもスペアリブなんて売っているのかしら?と思ったら、普通に近くのスーパーで売っていました。材料が揃っちゃったので、もう作るしかない! ホットクック を使わずに、真面目に作っていたらかなりの時間がかかりそうだけど、使えば5分もかからない準備で作れます(*´∇`*) 玉ねぎを切って、買ってきたスペアリブを入れて、調味料を入れたらボタンを押すだけー!! 1時間半の待ち時間は勉強タイム!(`・∀・´) ..
りっこです( ´ ▽ ` )ノ クリスマス間近ですね!! ここ2日がお休みなのでクリスマスとして盛り上がるのかと思いますが、私は試験前の身なので今日は静かにお勉強します。 明日は美味しいものを食べに行こうかな( ・∇・) さてさて、今日は私は1日フリーなので、やるべき事を終わらせないと。 本日やることは… ・試験勉強 ・年賀状のコメント書き ・洗濯 ・布団乾燥機をかける ・掃除機(10分もあれば終わる) 試験勉強に飽きたら年賀状書きというパターンになりそうです。 年賀状書きといえば、毎年スタバで書いていたな…。 今年は業者に印刷を頼んでしまい、インクを乾かさないとならないタイプになってしまったので、自宅で書いて床に並べて乾かします。 がんばるわよ( ・∇・) クリックお願いします♪( ´▽`)..
りっこです( ´ ▽ ` )ノ 昨日の余興は大成功!! ブルゾン役の子が盛り上げてくれて、余興の中でも一番盛り上がりました。 最初は女性社員がブルゾン役をやった方がいいんじゃないかという案もあったけど、若い男性社員の方がぜったいウケると推して正解!! 単なる口パクのモノマネという簡単な設定だったけど、 出てくるだけでウケました( ̄▽ ̄)♪ WithBもタイミングを合わせるのが結構大変で、がんばりましたよ! あー、終わって良かった( ・∇・)!! 年末行事が終わってひと段落。 今日は仕事もあるけど、連休は勉強しなきゃ(`・ω・´) クリックお願いします♪( ´▽`) にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村
りっこです( ´ ▽ ` )ノ 今日はいよいよ忘年会。 今までがんばってきた余興を披露する日です(`・ω・´)笑 昨日も練習して大丈夫なはず…。 これが終われば、試験前のイベントが一つ終わって気が楽になります。 あとは年賀状か…。 今年は前の職場と今の職場の両方出すので、結構な量に。 試験前のため、印刷は業者に任せているのですが、一言コメントが大変そう。。 この2つが終われば、一気に試験集中モードになれるはず( ̄▽ ̄)。 今週中には終わらせるぞ! えっ、余興何やるかって? …withB 役と USA(//∇//) クリックお願いします♪( ´▽`) にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村
りっこです( ´ ▽ ` )ノ 昨日は宿直明け。 朝に帰ってこれるのは、平日しかやってない行政サービスなどを受けにいくのにはいいけれど、頭がクリアかといえば全くクリアではありません。 30代半ばの頃は明けに暗記暗唱系の英語のスクールの授業を受けていましたが、それから数年経った今は… 道を歩くのも眠くてまっすぐ歩けないレベルに( ̄▽ ̄;) 都会の道で知らない人の「ちゃんと歩きなさいよ」というような目線を感じましたが、一生懸命歩いているので許してください。。 そして今日はお休み。 前回宿直の明けの日に起きていたら、その次のお休みが眠くてどうしようもなかったので昨日はよく寝ました。 よく寝るとどうでもいい夢をみますね。 お陰で今日は勉強できそう。 久しぶりにカフェでパスタ♪ がんばるわよ(`・∀・´) ク..
りっこです( ´ ▽ ` )ノ 最近は体調管理に気をつけています。 外に出る時はマスク! 睡眠時間の確保 手洗い、うがい この辺はよくやるところだけど、この冬始めたのは ヨーグルト(Rー1)を毎日飲む!!(`・ω・´) 明治ヨーグルトR-1 ドリンクタイプ 低糖・低カロリー 112ml×24本出版社/メーカー: 明治メディア: その他 友人が 「これを飲んでから風邪とかインフルエンザになってないの〜♪ 10月から毎日飲んでいるわ( ´ ▽ ` )」 と言っていたので、飲んでみることにしました。 今年は1月に試験もあるし、風邪ひきたくないなぁ。 健康管理がんばります!! ほっとする時間を持ちたいですね…。 今日もがんばるわよ(`・∀・´) クリックお願いします♪( ´▽`) にほんブログ村 に..
りっこです( ´ ▽ ` )ノ 昨日は食材の買い足しに、忘年会の余興の練習に、以前勤めていた会社の方との飲み会と、全くもって勉強できない1日となってしまいました。 なんだか師走って感じですねー( ̄▽ ̄) 久しぶりに会う10年以上働いた職場の人たちと話し、忘れていたあの時の職場の様子が一気に蘇ってきて、なんだか懐かしい気分に。 転職して見えてきたこともある視点からみると、また新しい感覚であの時の状況を垣間見ることができました。 今年は転職や引っ越しと一歩進む事が多い1年でしたが、ただ動いただけで得るものは結構あって面白い1年だったな。 あとで今年の漢字でもまとめようかしら? 来週はラスト宿直。 ここを過ぎると年単位で宿直はしないかも。 体調に気をつけながら過ごしたいです。 今日は勉強するぞ!!(`・ω・´) 冬..
りっこです( ´ ▽ ` )ノ 昨日は比較的早く帰れました。 とはいえ、家事に追われてしまいましたが…。 そう言えば、先週はPayPayを使ってみたくて新しいホットクックを買ってしまいました!! シャープ ヘルシオ ホットクック 1.6L AIoT対応モデル ホワイト KN-HW16D-W出版社/メーカー: シャープ(SHARP)メディア: ホーム&キッチン 無線LAN機能でメニューが増える事と、色が白、というのでこれにしました。 最初に買った赤いホットクックと違って、フタを開けながら加熱できるのが嬉しい(^ ^) 水分が多い状態で出来上がっても、鍋に移してコンロで加熱ではなく、そのまま加熱して水分を飛ばせます。 ただ、欠点なのがこのホットクックやたらと喋る!! 「栄養士からのアドバイスです」とかはまだいいのですが、 がんばって作っています(..
りっこです( ´ ▽ ` )ノ 昨日は驚くべきことがあって、ブログを更新できませんでした。 なんだかもう、試験どころじゃない気がする〜( ̄▽ ̄) しかも、宿直→明け→休みのうちの「休み」の日だったのに、眠さと驚くべき事で勉強が進まず。 時期的に試験と被るようにして発覚した驚くべき事に、私はこの試験とは縁がないんじゃないかと思い始めています。 そういうタイミングが合わない物とか事ってありますよね。。 世の中はクリスマス♪ 今日もがんばるわよ(`・ω・´) クリックお願いします♪( ´▽`) にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村
りっこです( ´ ▽ ` )ノ 最近は英語ではない試験が近付き、受験生モードに。 かなりがんばらないといけない感じです〜。。 「早く楽になりたい(*´Д`*)」 そんな気持ちもあります。 試験まで2ヶ月切っていますので、がんばろうと思います。 この時期はなにかと年末年始の用事が舞い込んできて、時間を意識していないとどんどん時間を吸い取られそう。。 忘年会、年賀状作成、掃除、正月に帰る…。 この辺をいかにサボるかが今後の課題になりそうです。 それにしても、1月に試験ってなにかと迷惑!! 学生の受験もそうですが、こういう年末年始イベントと風邪をひきやすい環境や、雪などで滑りやすい状況などを考えると、この時期に試験を行うメリットを感じません。。年度始まりが4月ってことが大きく影響していそうですが、11月受験じゃダメなのかなぁ?? ..
りっこです( ´ ▽ ` )ノ 昨日は朝も勉強会、夜も勉強会。 ディスカッション系の勉強会は他の人と意見を交換して良い学びになりますが、たまに論点がずれるのでつまらなくなる時があります。 比較的歳上の方に多いのが、自分の経験を語り出してしまうパターン。 「昔こんなことがあったわ」と解答を導く方向とは違う方へいってしまいます。 「はーい( ´ ▽ ` )ノ、それ、話がズレてまーす」 なんて正直なことは言えないので、 「へー、それはすごいご経験ですね!!ところでその時に、こんなケースになってしまった時はどうしたのですか?」とさらりと解答を導く方向に修正したりしますε-(´∀`; ) ところで、今回の勉強会は今度の試験と関連があるものなのですが、相変わらず受かる気がしません…。 自分に合った分野だと思ったこの試験。 受かったらそれなりにやり..
りっこです( ´ ▽ ` )ノ 今週は今のところいい感じで仕事が進められています。 毎日こんな感じで進められればいいのに…。 この前図書館勉をしてみて、自分の仕事のワクワク感が足りないなぁと思いました。 10時間の図書館滞在のうち、1時間は自分の好きな分野の本をみたのですが、そっちの方があっという間に時間が増えました。 仕事はそんなにワクワクするものばかりではないとは思っていますが、例えばゲームとかで時間を忘れて集中できる人がいるみたいに、気付いたら学んでいてワクワクしている状態に仕事でなれない事にがっかりしています。。 自分の人生を楽しむために、週に3回今の仕事で働いて、後の日々はワクワクする趣味に走れたらどんなにいいかと思います。 40代で仕事を変えたり働く日数を減らす人って、結構見る気がしているけれど、自分がその歳に近付くとそ..
りっこです( ´ ▽ ` )ノ 昨日は図書館へ!! 朝イチで向かい、席をゲット!(`・ω・´) 席をとるのに苦労すると思ったけど、図書館が開いて2時間くらいは席がありました。そこまで勇んで行く必要はなかったのかも。 午前中はひたすら作業を進め、ランチをがっつり食べ… 午後は案の定お腹いっぱいでウトウトしたり、資格勉に飽きたら図書館の本を漁ったりして充実した時間を過ごしました(`・∀・´)(←サボってるじゃないか…) まぁ、人が集中できる時間はそんなに長くないからしょうがないですよね?(←言い訳じゃないか…) 結局夜までいて、気付けば図書館勉10時間( ̄▽ ̄;)!! TOEICの前日にはやってはいけない勉強量(翌日疲れるので)。 サボった時間を除いても、自宅勉よりはいいペース。 すごいと思ったのは朝に会った近くの..
りっこです( ´ ▽ ` )ノ 今日はお休み!! さすがに試験前なので、 図書館で勉強の予定(`・ω・´)!!! 予定が「予定だった」にならないよう、朝から図書館が開くまでに家事を終わらすべく、 洗濯機スイッチオン! ホットクックスイッチオン!! (ポトフ作ってます) 朝から家事は完璧だわ(`・ω・´)!!(←スイッチ押しただけ…) では、食べたら行ってきまーす(`・∀・´) クリックお願いします♪( ´▽`) にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村
りっこです( ´ ▽ ` )ノ 昨日は月末でかなり忙しく、帰ったあともヘトヘトでした(*´Д`*)。 そして、今日も仕事! 眠っても疲れがとれていないけど、行かなくてはなりません。 12月といえば、いろんなイベントがあって忙しい時期。 仕事も忙しくなるけれど、忘年会やら、年賀状作成やらも入ってきてかなり忙しくなりそう。 しかも寒くて体調壊したり、インフルエンザとかになったりしそう…。 1月に試験がある私には、このイルミネーションがきれいな12月が「恐怖の12月」になる気がしてしょうがないです…((((;゚Д゚)) うまく乗り切れるかしら? 今月もがんばるわよ(`・ω・´) クリックお願いします♪( ´▽`) にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村
「ブログリーダー」を活用して、りっこさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。