chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
モテるため、対人関係向上のための心理学 https://fanblogs.jp/mackdaddy/

心理学の専門的知見を応用して、モテるためや対人関係の悩みを解決するために役立てます。

恋愛心理学のサイトには心理学とは呼べないものもありますが、このブログでは本格的な心理学研究を元にして恋愛や人間関係の解決に役立てます。

motemote
フォロー
住所
天王寺区
出身
天王寺区
ブログ村参加

2013/09/17

arrow_drop_down
  • 社会性の高い人がいじめを引き起こす!?

    いじめの原因 いじめはなぜなくならないのでしょうか? 学校や文科省が一生懸命いじめの対策をしているにも関わらず、いじめはなかなかなくなりません。 いじめたことのある子供に理由を聞くと、 「だってアイツの息が臭いから」 「だって太ってるから」 などと答えます。 いじめる理由は後付けであったりします。 本当の理由は別のところにあって何かしらの理由を考えます。 いじめの原因の一つ…

  • 「あなたの為なのよ!」は後付け

    「あなたの為なのよ」の嘘 「あなたの為なのよ」と考えて、子供に説教をする 「あなたの為なのよ」と言って、部下に指摘する 「あなたの為なのよ」と思って、夫を非難する このように「あなたの為だ」と言って指摘されたり、説教をされたことはありません? しかし、それは全くの嘘(後付け)だと思っても良いでしょう。

  • 魅力的な人はサイコパス!?

    魅力的な人物はサイコパス!? サイコパスは周囲から魅力的な人だと思われることがあります。 共感性が乏しいはずのサイコパスがなぜ魅力的に映るのでしょうか? サイコパスは平…

  • 新しい人間関係になじめないストレス

    周囲になじめないことで精神疾患になる 適応障害とはストレスの原因があらわれることによって、 いろいろ症状が出ててくる疾患です。 転職先で上司に小言を言われ続けたことが原因で 眠れないことが続いたり。 結婚してから姑に文句を言われるようになってから 動悸が激しくなったり(心臓がドキドキするように感じる)。 引っ越し先でママ友と上手くないことが原因で やる気が出なくなってしまったり。 …

  • サイコパスは頭が良い!?

    サイコパスの知能 「サイコパスは頭が良い」というイメージを持っている人もいるかもしれません。 映画「羊たちの沈黙」に出てくるハンニバルも、精神科医で頭の良い人物です。 人を見抜く観察眼があり、冷静な判断をします。 サイコパス度が高いと言われるヒトラーも、リーダーシップや魅力的な演説ができる才能があります。 言葉巧みに人間関係を操ったり、演説で魅力的に見せることも知能が高くないと難し…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、motemoteさんをフォローしませんか?

ハンドル名
motemoteさん
ブログタイトル
モテるため、対人関係向上のための心理学
フォロー
モテるため、対人関係向上のための心理学

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用