アルビノエクリプスのくーとマックスノーのとみーをひたすら可愛がる日記
レオパ(ヒョウモントカゲモドキ)のくーくん(アルビノエクリプス)とトミー(トムキャット)と暮らしているSEのだらだら日記です。 比較的くーくんのことが多いです。 爬虫類友達募集しています。
くーはモデルの様だ。 カメラを向けるとぴたっ。 のそりと動いて、こちらを見上げてくいっと首をかしげる。 目が悪くて見えないくせに、カメラを向けるとぴたっ。 にまり顔もキマってる。 むしろ自分のカメラ下手なせいで(新しくしてからまだ撮り慣れていないのだ) くーには無駄に止まってもらっている気がする。 今日は食べる日だったのかイエコMを6匹食べた。 まだまだ成長過程(大きくするには半年までが勝負と誰かの本で読んだ気がする)なので くーととみーには沢山食べて貰わないと。 例え餌代が高くなろうと、自分は一向に構わん。 親兄弟は良い顔しないけども。 そういえば、レオパは指が5本あるが、人間とはま逆の構造…
くーはシェルターが好きらしい。 朝はウェットシェルター、 昼はスドーのシェルター、 夜はスドーのシェルター(脱皮前はウェットシェルター)。 夜帰宅すると、ウェットシェルターの蓋部分に上っているくーを発見する。 まるでライオンキングの様に胸を反らせて自分を迎える。 くーとトミーの食事が終わると自分の食事を取る。 くーの外出せアピールを肴に食事をとる。 この時間が何よりも至福。 以前シェルターに上り、降りる時に危なっかしくて思わず手を差し伸べたことを覚えていて、シェルターに上っては降りるを繰り返す。 「あれ?」みたいな顔で自分の手を捜す姿は大変かわいらしい。 ちなみに今は休憩中。二つのシェルターの…
5月25日。 ハチクラさんからくーちゃんはうちに来た。 小さかったのでこんなに弱々しい生き物が生きられるのかと不安になった。 でも、くーを見つめてこの子が良いと言ったのは自分だ。 だからネットでヒョウモントカゲモドキのことを色々調べた。初日は静かにすること。 あまり驚かせると自切してしまうため気をつけること。 温度と湿度に気を使うこと。 初日は神経質になって触れなくて、カップを傾けて落とすようにケージに入れた。勿論無理やり移動されたくーは威嚇してきた。 小さな口を精一杯開けてピャーッと鳴き声を発してきた。 こんな小さな生き物がこんなに大きな声を上げるのだと驚いた覚えがある。 餌も初日はやはり食…
私のかぞくを紹介します。 エクリプス(アルビノエクリプスposhetラプター)通称くーちゃん。オス。 研修時代に出会って一目惚れ。 明るいとこが苦手で目が悪い。 誕生日は5月25日(おうちに来た日) 性格は臆病だけど好奇心旺盛です。 さっきまで飼い主の手でアクビしてたのに何かにつけてビビる。 トムキャット(マックスノー) 通称トミー 誕生日は7月21日(孵化日)のべびーちゃん。 まだよちよち歩きで大変かわいらしい。 性格は物怖じしないかも。 初日でコオロギを爆食して飼い主を驚かせた。
三日坊主にならないように頑張ります。
「ブログリーダー」を活用して、ココさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。