chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
自由でたのしい毎日 https://kaishaku01.hatenablog.jp/

引き寄せの法則を活用して自由に自分の望むままに生きる方法を実践中!

引き寄せを知って子供の頃からの夢だったマンガの単行本を出すことを実現しました。夢を叶えて日々をより楽しむ方法のひとつとして実践中です。

あゆお
フォロー
住所
宮城県
出身
宮城県
ブログ村参加

2013/09/12

arrow_drop_down
  • 心の中にいるMYエイブラハム&マーフィー

    (↑左がマーフィーで右がエイブラハムのイメージ) エイブラハムとかマーフィーの本読みすぎて、心の中にふたりがいます。 困った時その二人に相談すると、それっぽいこと返してきます。 数日前に「しばらく愚痴は言わないでみる!」と言ったものの、本日は限界突破する出来事があり愚痴をぼやいてしまいました…。 主に私の悩みは、思春期の子育てについて。 脳内エイブラハムとマーフィーに相談するも 「自分がまず幸せになれ。自分が幸せになってはじめて子供を幸せにできるのじゃよ…」 って言ってくるんですよね。 (本はこんな口調じゃないけど) ほんともう、引き寄せの法則の原理原則を考えたらその通りなんですけどね! 「で…

  • 【引き寄せの法則を思い出す】 引き寄せを意識すると起きること

    引き寄せの法則を意識して実践していると、チャンスやラッキーが増えます。 また、望んでいることに近い何かが起きてワクワクも増えます。 私が会社をやめる前に実践していた時は、出版社からの連絡が増えたり、自分のブログが書籍に載ったり、雑誌の記事を書かせていただいたり等「漫画やイラストの仕事をしたい。本を出したい」という望みに近い出来事が起きました。 最近また、そんな流れになっている気がします。 「やってみたい!」と考えていることについて、チャンスを目にすることが増えました。 もちろん「これだ!」と思った情報には応募する等のアクションを起こしています! ここで大事なのが、応募してもしダメだったとしても…

  • 【引き寄せの法則を思い出す】お金の引き寄せ方

    最近はマーフィーの本を読んでいます。 この本でお金の引き寄せ方について書いてあって、面白かったのでシェアします。 KindleUnlimitedで読めるので、加入されている方にはおすすめです! マーフィー 眠りながら奇跡を起こす マーフィーは「病気も潜在意識次第」みたいなところがあって、そこだけは自分の考え方と合わないため無視しています。 でも、読んでいると引き寄せがうまくいく気がしてくる本のひとつです。 お金を引き寄せる方法について、引用しますね。 潜在意識は、誰もがもっている預金です。 あなたのなかに銀行があり、その銀行にアクセスすれば、必要なお金をいつでも引き出すことができるのです。 た…

  • 【引き寄せの法則を思い出す】引き寄せの第一歩

    最近は,お風呂上がりにアルコール度数低めのお酒飲みながら、漫画制作の講座をマッタリ聞くのが楽しみです。 引き続きこちらの本を読んで思い出したことがあります。 タイトルのとおり、引き寄せがはじまる第一歩は「まずは願いを書き出すこと」です。 この通り進めば必ず叶う 願望実現への最短ルート案内: 溢れるネット情報に翻弄されないただ1つの確かな道筋 これは結構色々な本にも書かれているのですが、まずは書き出すことで少しイメージが具体的になり、そこから引き寄せがスタートするという考え方です。 また、その後は「叶っていない」状態にフォーカスしないよう、日々ポジティブでいることを推奨していました。 日々ポジテ…

  • 【引き寄せの法則を思い出す】引き寄せのお邪魔虫

    良い気分でいれば良い気分になることを引き寄せる。 そういうシンプルな法則とわかって実践していても、引き寄せの邪魔をするものがあります。 それは、自分の思い込みです。 こちらの本がKindleUnlimitedにあったので読み始めてみて、納得した一文がありました。 「不幸になる方法には確信できるのに、幸福になる方法には確信がもてない人が大勢いる」 この通り進めば必ず叶う 願望実現への最短ルート案内: 溢れるネット情報に翻弄されないただ1つの確かな道筋 たとえば、 「毎日ネガティブに他人の悪口や世間への不満ばかり語り、他人に意地悪で悪態をつき、仕事もサボってズルしてばかりだったら、不幸になると思い…

  • 【引き寄せの法則を思い出す】気分が落ち込んだら少しずつ変化させていく

    最近ちいかわにハマっています。 めちゃくちゃ大好きです。 それで今日、グッズがもらえるとのことでくら寿司に行ってきました。 一回だけガチャが当たって缶バッジをもらえて満足したのですが、どこかに落としてきたっぽく…気づいたらなくなっていました…涙 またこういうアンラッキーを引き寄せてしまった!!!! なんて思ったのですが、これは単純に私の性格が不注意だからです。 今回の件は「モノをなくした」ということを引き寄せたのではありません。 自分で自分のことをずっと「不注意がすぎるヤツ」と思っていると、こういう事件で「不注意な自分」を現実化し続けているというサインがやってくるのかもしれないですね。 かとい…

  • 【引き寄せの法則を思い出す】引き寄せの法則を受け入れる

    去年Kindleのタブレットを購入したので、Kindle Unlimitedで読める引き寄せ系の本をいくつか読んでみました。 やっぱり書いてあることはどれも同じで、結局は「思考して感じたことを引き寄せる」というシンプルな結論なんですよね。 考えたことなんでも実現してもらっちゃ困る!って感じもするんですが、そういう細かいところをどう解釈するのか、ネガティブな思考に囚われないためにどうするか、より引き寄せのスピードを強め早めるのかは著者によって違う感じです。 やっぱりわたしたちは引き寄せの法則を実践する以上は、この「思考して感じたことを引き寄せる」を受け入れる必要があります。 今目の前の嫌な現実は…

  • 【引き寄せの法則を思い出す】望むことがはっきした その2

    私の引き寄せのパターンってこんな感じです。 望むことがはっきりすると、叶った状態の自分もイメージしやすくなる。 叶った状態の妄想を楽しんでいると、ワクワクして心躍ってくる ワクワクしていると、やりたいことが浮かんでくる そのやりたいことをやっているうちに、望んだ状況を引き寄せる この「4」の間に、惜しい状況を引き寄せたり、ちょっとラッキーなことが増えたり、「なんだか最近いい感じ」という流れになってきます。 自分の望むことがはっきりした時に思い出したのは、全ての経験は自分の望むものを知るためにあるということ。 なのに私は他人の成功を妬んで「うらやましい〜!でも、どうせ私には無理」と思ってしまって…

  • 【引き寄せの法則を思い出す】望むことがはっきした

    最近ようやく「これだ!これを絶対に叶えたい!」という目標を見つけました。 最近、そのへんがふんわりしており、妄想するにしても何も浮かばない状態。 引き寄せの法則をはじめて知った時は「何でも自由に叶うんだ!」と思い、とてもワクワクしました。 でも最近は願望がはっきりしないので、よくある「引き寄せるためにイメージしてワクワクする」ということもできずにいました。 私がいつも意識して引き寄せたい場合に行うのが、「叶った状態をイメージ、ニヤニヤする」という完全なる妄想なんですが、この「叶った状態」を全くイメージできなかったのです。 それが!やっと!はっきりしたんですよぉぉおお!!!! やっと「イメージし…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、あゆおさんをフォローしませんか?

ハンドル名
あゆおさん
ブログタイトル
自由でたのしい毎日
フォロー
自由でたのしい毎日

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用