ほのぼの、のほほん・100%オリジナルのイラスト・木、大好き・木っぱ大好き・えがおのたねをお届け中
きままてしごとや 青 ほーむぺーじ http://www001.upp.so-net.ne.jp/aoao3/
おひさしぶりの方のところへふらりと伺いました"会えるかな~"とひょっとしたら"会えるかな~"とひょっこり会えないことをかなり覚悟していたのに会えました!バッタリ!なんだかとてもうれしくなって帰り道も夜になってもまだまだうれしい気持ちでいっぱい一年ぶりに会えました作り手仲間?さんから"こういうものは?"とふと提示されたものそれを合間にこうかな?こんなのは?と考えつつある今日このごろなかなか形にたどりつけませんがあたらしいものひとりでは考えが及ばないことを提示してもらえる機会は貴重せっかく到来の課題焦らず倦まずたのしく手がけてみようと思っています今日もまたこつこつと近況つらつら
ご注文を頂戴していた絵をお届けしました絵の説明も言葉の説明も事前に求めらることはないままご注文を頂戴し完成した絵を受け取られた後に送って頂いた心尽くしのおたよりから"その絵に込めている意味"を正確に読み取られているということを知ることができました文字だけではなく絵が添えられている方がより意味は伝わりやすく共通の言語を持たない間柄でも絵によって伝わる情報があるということを知ってはいましたがそれでも自分の描いた絵と言葉の意味をその絵に込めた思いを正確に読み取られることがあるんだというその事実を初めてきちんと知ることができましたていねいに綴られた一通のおたよりによってこつこつと描き発信しているものがどこかの誰かに・・・"こんな風に受け取ってもらえたら・・・"と常日頃思い描いているささやかなキボーはずっと変わらずしつこ...こつこつと
まだ先のことと思っていたらもう来週になりましたBBOPENGARDEN11月2日土曜日~3日祝日10:00~16:002日間の開催ですが私の出店は3日日曜日のみとなります会場TINYTINYENGLISH厚木市小野2090小野緑地となり一昨年から2年ぶりに出店させて頂きますちいさな会場にぎゅっと楽しいお店があつまりますあそびにいらしてくださいすこし先のことですが
絵は即興下書き無しラフスケッチなしいつもぶっつけ本番一枚きりけれど今以前描いた絵の3つ目を手がけています異例のことありがたいことに望まれてこの絵を初めて描いたのは2012年のことあれから短くはない時が過ぎてゆきこのたびの作業を進めるうちにいろいろなことを考えいろいろなことに気がつきました人から望まれることでその機会がもたらされそれがきっかけになって気がつくことがあるそういうことは少なくなくてとてもありがたい機会絵を描き色を選びそして仕上げのための塗料を施す一連の流れの作業をしつつそれを味わいつつとても良い時間を過ごさせて頂きましたおかげさまにて2012年から
出店の時に使う什器に必要な装備をするため近隣の空き地へ向かいましたいつもはゆったりとだれかれともなくくつろぐ様子が見られる場所でも・・・だれも居ないふと目を向けたところもう一箇所の空き地の入り口が土砂崩れのためか崩落して道が欠けて失くなっていました台風による被害がここのところあちらこちらで明らかになりつつあります日常を変わらずおだやかに過ごせる時間を大切にしたいとあらためて思う今日この頃ここのところ秋とは思えない冷え込みが続いていますあたたかくしてあたたかなものを味わってどうぞみなさまご自愛のほどをおたがいにこのたびの台風の被害に遭われた皆様に一日も早く日常が戻りますようにあたたかく
思えばもうずいぶん以前に出店先で知り合った方とひさしぶりに食事をしてきましたあれやこれやととても長々とお話"そうか~そうか〜"とひとりきりで製作している日々の中では到底気がつくことのできないこと・いろいろもろもろにおかげさまで気がつくことができました忘れていたことたいせつなこといろいろ思い出しましたでかけて・・・よかったとそうしみじみと思っているおだやかな夜になりましたおかげさまさまどうもありがとうの感謝の夜感謝の夜
この間の出店の日にブースの中から見えた空空と
この間のつぐら市の帰り道に急いで送りたいとても大切なものを持っていました"確かあちらに・・・"とそう思っていた宅急便の営業所へ駆け込みましたそうしたら"まさか"!"まさか!"の箱の品切れ丁度良い大きさの箱が品切れそのときの選択肢はみっつ1・ひとつ空き箱を探して出直す2・ひとつその場にある大きな箱を購入しさらに送料にて送る3・ひとつ今日は送ることをあきらめる・・・"2の案にします!"と言おうとしたその時どこからともなく突然現れた営業所の別のスタッフさんが傍の棚に積んである中古の空き箱を手にして"これは?"と言いつつそれが小さすぎる・・・と今度はもうすこし大きいものを手に"これを切って小さくすれば大丈夫ですよ"とさっさかがしがしたったかと作業をしさらにさらにその作業をしつついつのまにか後から後から入ってきたお客さん...ほぉーと・・・
「ブログリーダー」を活用して、あおすけさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。