毎日書くようなこともないけどなんかブログ書かなきゃって謎の強迫観念だけになってて何も有益なこともないので毎日ブログ書くのはもやめにします、 はてなブックマークもあらゆるヘイトを見るだけで気持ちが一方的に不快になるからみなくなったしどうしてもはてブ側の通知まで飛んできてしまうはてなブログもケリを付けてちょっと離れたい気持ちもある。 なにか人生に進捗あったときなり旅行したときにだけ更新すれば十分でしょ。 社会人になってから10年以上日記つけてきたけどもういいよね。
朝5時起きで半日歩き回って帰ってきて18時。 帰ってきて風呂入ってから泥のように眠って朝10時。 全身筋肉痛で疲れも取れずとりあえず買い物するだけしてずっとダラダラしてた、 正しい意味としての休日としては悪くはないかもしれないけどこうなると週末何もできない。 毎週旅行するのも悪くないと思ったけど流石に月一くらいにしよう。 月一くらいなら飛行機でもう少し遠くまで足を伸ばせるかも。
予定通り宮城県仙台市行きました。 東北にはあまり縁がないのでほぼほぼ初めて。 福島の会津には中学校の修学旅行で行ったけど赤ベコと白虎隊くらいしか覚えてない。 るーぷる仙台の罠 観光シャトルバスのるーぷる仙台。 9時から20分間隔で巡回してるんだけど梅雨時の6月下旬でもめっちゃ混んでる。 定員40人前後で打ち切られて乗せてもらえなくなるから早めに並んでおかないと予定が20分ずれこむ。(コレ本当ひどい) 政宗公のお墓 伊達家のお墓。 政宗公だけでなくその子孫も祀られてる。 江戸まで生き抜いた仙台藩祖だけあって立派に祀られてた。 人のお墓の写真を晒すのは憚れるのでそれ以上はなし。 仙台城跡 バス降り…
ヘルヴァ・ボス - Wikipedia ハズビンホテルをPapago片手に英語字幕英語音声でみる合間にyoutubeで同じ世界観のヘルヴァボスみてる。 作中あんまり相互に説明ないけどハズビンホテルは傲慢の地獄、ヘルヴァボスはそれ以外の大罪の地獄で接続してないっぽい。 人口過密でエクスターミネーションの対象になってるのは傲慢の地獄だけ? 上のスクショだと地獄の全人口1700人にみえるけどそれはあくまでハズビンホテルだけなのか。 そこら辺がよくわからない。 Wikiだと情報がやけに詳しいから公式Xとかで情報公開されてるのかも。
先週末の甲府が楽しかったので今週末は仙台にいくことにしました。 仙台周辺の政宗公の史跡を巡る予定ですが、時間を何とか工面して石巻も見に行きたい。 でも、仙台⇔石巻往復で3時間かかるので仙台に着いたら石巻に先に向かって帰りまでの時間で仙台周辺をめぐろうかなとか漠然と考えてる。 明日の夜までには計画をそこそこ具体的にしとかないと。
ハズビンホテル和訳と言ってる事ちがくねって思って英語で見直してる
一旦日本語字幕で見てたけど、所々台詞に対して字幕が省略されているので英語で見直してる。 1話のHell is forever(アダムの宣告)と6話のYou didn't know(チャーリーとエミリーの意思表明)で同じメロディを使ってるアンサーなのに和訳だと全く歌詞に関わりがなくなってるのが残念。 単純に自分のために抜粋 Hell is Forever Sing-Along Hazbin Hotel Prime Video - YouTube You didn’t know Music Video Hazbin Hotel - YouTube 歌いだしExtarminationはや…
アラジンの流れでムーランやポカホンタス見ようかと思ったけど何故か字幕版がアマプラになくて断念。 おもんなって思ってアマプラ探ってたらおすすめにこのアニメが出てきたのでカートゥーンで背負って思いながらみてS1 8話全部みた。 アダムがいいキャラしてる 悪魔のエクスターミネーションを娯楽としてる悪意100%の天使アダム 1話のつかみとして最初から地獄側の話を聞く耳なんて持たない態度をあらゆるカットとジェスチャーで表現してて感動してしまった。 こういったカリカチュア的表現に海外アニメーションの技法は長けてて、そういう所自分が描けるようになりたいなと思う。 一旦見終わってしまったけどまだ何周もみたい。
甲府がめちゃくちゃよかったのでもう次の旅行をしたくなってる。 都心から適度に離れてる場所で新幹線のアクセスがいい場所として金沢か上越・仙台に行きたい。 金沢は新幹線でも遠いしせっかく行くのなら、福井県・石川県・富山県の北陸3県まとめて回ったほうが効率よさそうだしお盆休みとかがいいかもしれない。 そう考えると北陸新幹線で上越か東北新幹線で仙台が先かな。 どちらも大宮から行けるので埼玉住まいだった内に行っておけばよかったとちょっと後悔。 プライオリティの高さは宮城県にいったことがないから仙台を優先したいけど、北陸新幹線のロケハン的な意味で上越も悪くはない。 ちょっとだけ考えておこう。
信濃 big-iris.hatenadiary.jp 越後 big-iris.hatenadiary.jp 新潟・松本には旅行したけどだけあずさで素通りするだけで未だに行ったことがなかったので思いつきで山梨突貫旅行してきました。 元は高知へ行きたいなあと一ヶ月くらい思っていて実際計画してみると遠いし全体的にアクセス悪いし難しいなと考えて行く行く詐欺みたいになってたので、旅行するモチベの発散として予行練習も兼ねて東京隣県ですぐ行ける山梨の甲府を行先にしました。 みたもの 武田信玄公像 甲府城(舞鶴城) ヨドバシカメラ 甲府城の真正面にデカデカ鎮座してる。天守のない甲府城や躑躅ヶ崎館より目立つ、シ…
ペンタブを新しくしたついでにペーパーライクフィルムとチタンのペン先を買いました。 ワコム用ではあるんだけど自炊用の裁断機持ってるしトリミングして問題なく使えてます。 HUIONのペンタブはペン側の感圧センサーで動いてるから非純正のフィルム貼ってても反応しないみたいなことがなくていい。 ↓描いてみた。 クリスタのシャーペンや鉛筆に全く鉛の感覚を感じてなかったけど、新液タブとフィルムのおかげで描き心地が紙みたいですごく楽しい。 今までは固い机の上で下敷きなしでボールペン書くような感覚ですごく苦手だった。 向かって左の顔ばっか描いてる人になってる。 身体とか正面顔とか描いてバランス取ろうとしてるけど…
一昨日出張で高層ビルに入ったので記念に25階くらいエレベーター使わずに階段でくだって帰ったらそれだけでバキバキに筋肉痛担って歩けなくなってしまった。 コロナ前は登山したり多少運動したくらいでは筋肉痛にならなかったんですけど脆弱過ぎてだめ。 運動はしたいんだけど東京人多すぎて散歩すらするのもしんどい。 なんか誰もいない1000段くらいある階段とか近所にほしい。
定額減税の一回目の給料が入ったので賞与セールのタイミングで液タブを買い替えました。 今まではHUIONのKAMBAS16(2019年版)を使っていたのですけど今回同じHUIONのKAMBASPro16 2.5kに買い替えました。 買い替えの理由はペンだけ。 HUIONの最新液タブに対応したペンだと改良されていてペンの感圧センサの沈み込みが浅く繊細にペン圧を検知するようになってる。 古いやつだとこのゆとりが広く取られてて押し込まないと描けないし押し込むと感圧マックスになるしで使いづらかった。 今は本当にボールペンやシャーペン位の感覚で描けてすごくいい。 ただそんな6万円の液タブ持ってるから絵が描…
とうとう定額減税が来ました。 光熱費補助金終了だとか森林税とか考えるといずれマイナスだし住民税に至っては減税した額を11ヶ月按分なので6月だけ見かけ少ないけど11ヶ月に分配された分で増えたんだか減ったんだか曖昧だし。 減税なら12月に還付金で返すか所得税そこで3万円引けばいいじゃんって感じ。あんまり支持する気持ちはないです。 6月賞与じゃないからボーナスにおまけしてもらった感もないししょーもな。
今日は大雨で一瞬でも外に出たくなかったので帰りに中央・総武線じゃなくて丸ノ内線を使って新宿から帰ってみることにした。 殆ど案内に従ってまっすぐだったけど地下通りがただひらすらに長くてしんどかった。 あれだったらエスカレーターでさっさと地上に出てJRで帰ったほうが良かった。 新宿ダンジョン人多いし意味わからん。もう二度と新宿丸ノ内線乗らん。三丁目行くときだけ乗ろう。
シュトヘルというか伊藤悠先生のマンガで白人コーカソイド系の顔とアジア系モンゴロイド系の人種の顔をかき分けてかつアジア系の人種を特徴捉えて決して美形とは言い切れないキャラクターをかき分けつつすごくかっこよく描かれるのでそういうのに憧れます。 そういった多人種異文化的な作品としてもDisney作品は勉強になるかなと思ってムーランもみたい。 (アラジンは北アフリカのコーカソイド系混じりだしキャラクターデザイン的なルッキズムはあったけど…) まあなんかそういう感じで古代中国モデルのムーランはいいかなと思ってる。そんな感じ。みなまでは言わない。 でも、そういうの好きなんで正直ポリコレ的な作品は結果的に増…
たてなか流クイックスケッチ以降、それを更に具体的に補完するために同じ出版社かつDisneyのイラスト論に興味を持って単に読み物としても関心を持って以下の本を読ませてもらってます。 じゃあこのキャラクターデザイン論や技術の青果物としてアニメーションを見返しと思っていたのでアラジンを購入した。 たてなか流はD字をベースに動きの印象をスケッチしてダイナミックな人体を描けるようにって考えがメインで、上記の本もその部分をストレッチスカッシュとして具体的に教えてくれてる。 実際アラジンをみても伸縮自在でコメディリリーフなジー二ーは顕著にこの手法が現れててすべての動きが勉強になる。 アラジンは英語の勉強目的…
ランサムウェアで暗号化されちゃいました。サーバ停止したそばからリモートでサーバ立ち上げられてるからLANケーブルと電源全部ぶっこ抜きました。 当社サービスへのサイバー攻撃に関するご報告とお詫び 株式会社ドワンゴ 落とした仮想マシンが勝手に立ち上げられたってどうやってリモートから本番環境の保守網に入るんだろう。 2024/06/14 18:11 みたいな話が延々とはてブにあがってる。 一流IT企業KADOKAWA様なのでIaaSの仮想基盤でリモートです。みたいな話かと思ったら、直接LANケーブル抜いたりオンプレなんだね。 じゃあ尚更本番環境にどうやって外部から侵入するんだろうって気になる。 …
big-iris.hatenadiary.jp 一昨日届いた小刀の模造刀を特に飾るところがあるわけでもないし13kの安物だしでベッドに置きっぱなしにして寝る時に抱えながら寝てます。 夜寝る前に手持ち無沙汰でスマホを触ってそのまま光を浴びて無駄に起き続けてしまうことがよくあったんですけどそれが小刀に置き換わって落ち着いて寝れてます。 昔は抱き枕抱いて寝てたのでベッドの場所も取らないけどいい感じの大きさだから落ち着いて寝られるのかもしれない。 この2日間アラーム聞こえないくらい熟睡できてるので少し刀に依存して暮らしてみようかと思います。
社会人になったくらいから毎日ブログ書くようにしてとうとう3600日連続を達成しました。 日記を付ける前からもブログはしてたのでいつのまにか3650日は過ぎてたけど、後2ヶ月で完全に10年連続の3650日連続更新に届きます。 一生に一回しかない免許受験の鴻巣での全工程を書いた時は毎日安定して100PVくらいある情報ブログみたいな感もあったんですけど流石に10年も経つと陳腐化してしまってGoogleからの人の流入もなく最近は一日20から50PV程度にまで下がってます。 おじさんの日記なんでそんな大勢に見られる必要ないからそれで全然いいんですけどね。 DTMやろうとしたりVRCHATだったり黒歴史が…
小刀の模造刀買いました。 短刀カテゴリでポチったつもりだったんだけど結構長くてあれ?って思って注文履歴調べたら小刀だった。 そんなにそこにこだわりはないからいいんだけど。 居合刀ではなくて安い模造刀だからあまりディティールには期待しないでいたけど結構かっこいい。 鯉口もきっちり鞘にハマってて手応えあっていい感じ。 あんまり抜き差しするとゆるくなりそうだからあんまり無意味に抜いたりしない方がよさそう。 無銘でいいから短刀の真剣もほしくなってきちゃった、 10万円くらいで買えるからいつの日か。。。
自宅がAlexaに依存するシステムになってしまっているので、Amazonからの通知やアラームが音声だけじゃなくて画面から直接受け取れたらなお便利だろうなと思ってEcho Showを買ってみました。 実のところ以前父親に一つ監視用に買い与えたことがあるのでコレ自体は初めてじゃないし普通に届いたら使えるだろうと思っていた。 ところが、Amazonのユーザー情報を入れようとしてもタッチが全く反応しなくてメールアドレスやパスワードを入力できない。 タッチセンサーがいかれてるのかと思いきやその前段の言語選択画面では動くのでどうもハングして処理出来ていないらしい。 正直1万円以上するのにこんな低スペックで…
昨日欲しがってたケンジントンの大玉トラックボールが届きました。 今までずっと親指トラックボールを使っていたので全く操作感になれません。 トラックボールといえばエルゴノミクスだと思うんですけど、指の大部分をカーソル操作にリソース回す分ボタン押下がめっちゃやりにくくて力の入れ方がわからない。 デフォルトだと左下が左クリックだから一旦それにしたがって操作になれる練習をしてるけど親指側面でボタンを押してると攣りそうになる、 力の入れ方間違ってるのかな…
人生15年くらい親指トラックボールなんですけど中指トラックボールの方が操作精度高いんだが???みたいなマウントがあるので人生経験として使ってみたい。 シンメトリーだから左手でも使えるのでクリスタの機能ショートカットを割り当てて左手デバイスとしてそのまま使えてよさそうだし。 でも中指で操作する時に右奥のボタンとかどうやって押すんだろう。あんまり操作感のイメージはついてない。
今日は歯医者の予約があったけど一旦違和感も収まったし6月は忙しそうで抜歯する余裕なさそうだったから一旦キャンセルした。 違和感ある時より違和感が出る前に抜いた方が良いとは思ってるからあまり先延ばしにはしたくないけど口が聞けないとレビューとか参加できなくなってしまって仕事に支障が出るとアレなのが問題。 一週間くらい口聞かなくても生活出来るタイミングなんていくらでもあるんだけど今だけタイミングが最悪。 抜くならさっさと抜きたいけどいつやろうかな。
今日出社のつもりだったんですけど普通に寝坊しました。 最近たるんでる気がする。 まあ別に会社に出てやる仕事があったりしたわけではないんでえいきょうはなかったけど。 生活リズムも乱れてるしどうにかしないといけない。 普通に朝起きて夜寝るだけなのになんでできないんでしょう。 もうだめだ。
仕事中イライラしてしまったので買ったものの依存性があるとかで使ってなかったこの鎮静剤を飲んでみた。 一日眠くて集中できないくらいになってもいいつもりで飲んだけどいつも通りで全く効果なかった。 コレで一錠100円知覚して依存性まであるんだったら要らないかな… 期待外れでした。
ここ数日定時後すぐに気絶してしまって何も出来てない。 結局そこで寝た分夜に寝れなくなってるからそこで何かしら活動すればいいのに、そこでベッドに居て寝ようとしてるから結局全体で時間を損してる。 それだったら我慢して夜に寝て日中活動するかいっそ寝ないで動いたほうが絶対いいのにそういう判断できない意志薄弱さを感じる。 そんなだからgdgdしてしまっていろんなモチベも減ってる。 絵もいいからなにかしないと。
最近夏が近づいて湿気が高いので料理の作り置きも気が進まなく外食か出前館で済ませてる。 体重も測ってないし夜食も平気でしてるのでまた体重が戻ってるかもしれない。 健康診断では12時間くらい食事抜いたのもあって体重は62kgくらいだったけど今は果たしてどうか… 運動もしたい気持ちはあるけどめんどくさくてやってないしもうだめかも
十兵衛ちゃん1期をみた。 桜井弘明監督作品としていつかみないとと思っていたけど後回しにしていたのだけど、DMMTVで見れることに気付いて昨日から一気見した。 初見全体的にマサルさんの気配がする絵でこれ大地丙太郎では・・??と思ってみてたら総監督が大地監督だった。 大地監督でも赤ずきんチャチャの荒唐無稽なギャグの文脈にかわりはないというかむしろ大地丙太郎&桜井弘明なら正当後継作品だろうというつもりでみてた。 全体は変身ヒロインパロディのギャグ漫画として進行するけど、毎話刺客が送り込まれて変身アイテムのラブリー眼帯を拒みながら否応無しに変身を強要されて戦いに巻き込まれる展開は王道だし、戦闘シーンと…
なんか絵を描いてても全然美少女っぽくならない。 手癖で描くとすごいおじさんになってしまうのでいろんな線をシェーピングしてみたいな謎の工程が入ってしまう。 武器を構えてるリファレンスになる絵やモデルがどうしてもおじさんであることが多いからその影響なのかもしれない。 理屈っぽく言い訳するなら力を込めた表現や体の伸縮を曲線や凹凸で表現しようとすると男っぽい体格に寄ってしまうからなのかもしれない。 戦国乙女や十兵衛ちゃんを直接見て女子を描けるようになったほうがいいかも。
5巻で中断してしまった皇国の守護者を久々に読んで残尿感というか物足りなさを感じて伊藤悠先生オリジナルのシュトヘルを買ってみた。 シュトヘルの存在は勿論知ってたんだけど、小説原作の皇国と絵は同じでも思想は違うだろうしそれを作画をやってただけの漫画家に求めて勝手に違うと判断するのは失礼だなと思って触れてなかった。 今は絵の勉強って名目もあって、皇国のような戦争の戦闘描写やキャラクターデザインをもっと見たい気持ちであくまでそれを目的に買ってみた。 実際のところ、求めていた以上に今求めていた作品で一晩のめり込んで夜明けまで読んでた。 殺しに生きるシュトヘルもユルールにほだされて人格を取り戻していく過程…
「ブログリーダー」を活用して、あやめさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。
毎日書くようなこともないけどなんかブログ書かなきゃって謎の強迫観念だけになってて何も有益なこともないので毎日ブログ書くのはもやめにします、 はてなブックマークもあらゆるヘイトを見るだけで気持ちが一方的に不快になるからみなくなったしどうしてもはてブ側の通知まで飛んできてしまうはてなブログもケリを付けてちょっと離れたい気持ちもある。 なにか人生に進捗あったときなり旅行したときにだけ更新すれば十分でしょ。 社会人になってから10年以上日記つけてきたけどもういいよね。
塗りまで最低限やるようになって仕上げられる絵柄みたいなものはあるけど、ペンで塗りつぶし仕上げできるように輪郭を簡略化したり誤魔化せる絵柄になってしまってまったく描きたいタイプの絵じゃないし毎回そんなごまかしだから体格も変わったりしてよくない。 こんな絵を描きたいって目標としては漫画版皇国の守護者やシュトヘルの伊藤悠先生の迫力ある絵柄とディズニー式のイラスト術と親和性高いカートゥーン的絵柄なんだけど、それととりあえず描けるようになる萌え絵イラスト術との落とし所がわからないでずっと迷子になってる。 根本的にアナトミーを理解してから各絵柄で取捨選択してるデフォルメを理解をするのが本来あるべき学び方な…
ずっと動かさずに塩漬けにしてるお金を運用に回そうと証券口座作りました。 短期で売買するんじゃなくて銀行にいれておくよりお金が増えればいいくらいの考え。 そこまで深い考えもないのでクリスタ作ってるセルシスと平和株を持っておくことにしました。 セルシスはほとんど優待のクリスタプロ使用権目的で2口。 ドローイングソフトなのでpixivみたいに度々炎上することはないでしょ。 かといってフォトショに勝つ要素もないのでまあまあ増減もなく安定するかなって・ 平和さんはただパチスロ好きなだけ。 この間一人前になったハルルナが神になってくれたら嬉しいね。 優待はただのゴルフ場利用券なのでそんな目的にもならないけ…
仕事中記憶喪失くらいに全く完全に記憶が抜け落ちてることがある。 やらかしたとかじゃなくて本当に憶えてない。 病院いったほうがいいかもしれん しにたい。
月2000円のプレミアムプラスに一ヶ月課金してみた。 広告は消えたっぽいけどそれ以外のメリットが今のところ特にない、 むしろX最底辺なのに青マークついてるのがみっともないしリプとかすると認証済み側に表示されるようになってるのもやめてほしい。 本当に欲しい機能はおすすめタブを非表示やリスト上でのフォロワーのRPミュートなんだけどそういうところはイーロン・マスクの収益に関わるのか絶対にない。 満足感は一切ないので10月は更新しないかも
一握の砂 kindleUnlimitedに一握の砂があったから読んでる。 教科書にも載ってる一握の砂だけど中身がほとんどツイッターすぎて本当にすき。 検索してみると犬のことを書いてる詩がいくつかあるけど、犬を竹でぶってる子供の顔がいいね!だとか愛犬の耳を切ってみただとか絶対教科書に載らないようなことかいてある。 耳切ったりはさすがの啄木も実際やったわけじゃないだろうけど… お絵かき お絵かきにもストーリーがあるといいんだよね、だって直立の絵とかつまらないじゃん!ってことで啄木くんの詩をベースにお絵かきするのを思いつきました。 本来の詩はいい御身分だなって真似した話なので、あくびがうつったお館様…
大体思ってた通りだけど全然必要な機能がない。 AIなんかよりもリスト内のRPにミュート適用したりフォローだけのPostを表示したりやってほしいこと沢山あるんだけどそういう機能だけ一切ない。 広告がでないのは快適だけど一般ユーザのRPすら広告みたいなのばっかりだしマジで使えんなこのSNS
トッシー首輪つけてひきずりたいね。
kindleに立体把握トレーニングの本があったから絵のアイデアもないしやってみてる。 メタセコのおかげで3面図からグリッドに書き起こしたり図形の麺を回転させるイメージはそこそこできるけどそれ以外が全くだめ。 図形描画にいたってはコンパスと定規で図形を掛けっていう中学数学レベルの問題なのに出来てないので大問題。 アイソメトリックだとかグリッド線やツールだけあってもそれの使い方理解してなくては意味がないですね… 図形の数学ドリルからやり直したほうがいいレベルで頭わるいかもしれない。 勉強しないと。。。
▼下書き時点 槍を担いだ前田トシイエさんを描きました。 下書きの時点では完全に間違えて逆手で遠投する構えになってたんですが物は試しでCut&Pasteして自由変形したらなんとかなりました。 デジタルずるいね。 面の向きはごまかせないけどパースかかってるぽくしたいなって時は自由変形でなんとかなる気がしてきた。 比率さえ守ってものをかければ以降はデジタルゴリ押しでなんとかできるのかも、 そんな可能性を感じるトッシーでした。
巨乳みたいな前面方向にでっばった立体になると途端にパースがわからなくなってふくやらなにやら全部対称性が崩れる。 正直線画の時点でこれ違うなっていうのは気付いてるけど全工程をやらないで途中でやめる言い訳にしたくないからとりあえず塗ってるだけ塗ってる。 ちゃんとしたいね。。。。
昨日のトッシーに戦国乙女キャラデザしてる夷先生からいいね飛んできました。 いいねが公開されてた頃から頻繁にイラストをいいねしてるのは知ってたけど自分にまで来る日が来るとは思わなかった。 まあでも基本的に特定できる固有名詞でのタグ付けとか一切してないしインプレッションも2桁しかなかったからおすすめに流れて届いたとかでもなくRPされたのがきっかけであって見られてたのはRPした人のPostを眺めてたか何かだと思う。 なにがきっかけで本人に届いてしまうかわからないのでちゃんとしようとおもいました。 昨日描いたトッシーも手抜いて下半身すっぽんぽんだったし… 気をつけようね
ロリを描こうと言う気持ちがなかったので低等身がすごく苦手(高等身が描けるとはいってない)だったところ後から顔を大きく描いてバランス取ればなんとかなりそうな気配を感じたので急遽乙女のトシイエを沢山描いて体に身につけようとしてます。 成人男性に頭だけつけたような謎の体系よりかは女子っぽく鳴ったと思うけどあばらの形に違和感。 胸の位置も巨乳じゃないのになんか下気味だし一旦は仕上げたけどまだまだ無限にリベンジしないといけない部分が沢山ある。 絵が急にうまくなったりする方法ないですかね。
動かないお金をそのまま銀毫に預けっぱなしでもアレだなって思って株用の口座作りました。 とりあえずはクリスタの課金のつもりでセルシスの株を2口買ったけど優待の判定は年末で実際に受け取れるのは来年3月だからずっとほったらかしにしようと思う。 てかボーナスが3月9月だと株取引もやりにくくてしゃあないですわね。 優待目的でも12月に株価がどうなってるかもわからんし。 なんか今の会社暮らしづらい…
www.youtube.com ニンダイでルンファク新情報来るか?!(←誰も言ってない)情報こねーじゃんかみたいなのを定期的にルンファクの人たちが言ってるのでニンダイ期待値0なんですけどやっと龍の国の新情報が出てきました。 このPVだと今回の結婚候補は6人+主人公っぽい。 男女別けると3人しかいないしゲーム面がリッチになるかわりに結婚候補は減っていく運命なのかもしれない。 少し残念なのは岩崎美奈子絵デザインではなくなったらしいこと。 今までもキャラデザインだけでゲーム内グラフィックは開発グラフィッカーの絵だったから違和感はないけど、ルンファクらしくない少し下品な巨乳とかは控えてほしい… ゲーム…
最近寝たい時間に寝る生活が全く出来てなくて寝不足。 じゃあ毎日眠たいのかというとそうでもなくストレスを抱えながらイライラのアドレナリンで日中起きてるような感じ。 8時に起きて、18時まで働いて。退勤した瞬間にベッドで気絶して起きたら大体21時。 そこから無理矢理起きて風呂に入ったら何故か目が覚めて二度寝できなくなる。 そこから液タブで落書きしてる間に日付が変わってしまってもう一度ベッドに入るけど、眠れずに午前4時くらいまでだらだらしてしまう。 眠れないにしてもベッドに入る習慣は作らないと本当に毎日徹夜してしまうので夜明け前まで起きてる時間でなにかすればよかったとかは考えないようにしてるけど、そ…
液タブ購入と日帰り旅行二連続で散在したせいで一ヶ月お小遣いなし生活をしてたんですけどカレーと豚肉で凌いでなんとか乗り切って黒字に戻しました。 ということは割と毎月耐え忍べばお金にそこそこ余裕があるってことでもあるとは思うんですけどあまり無理して我慢してストレスためると夏休みみたいにせっかく買った液タブも使わないで一週間休みなにもせずに過ごす羽目になってしまうのでほどほどに。 今はいつもどおりのお金の余裕があるからある程度のものを買ったりもできるけどあんまり欲しいものもないから貯金しておこうかな。 クリスタのサブスクが株主優待でもらえるらしいし投資にお金回してもいいのかもしれない。 最近貯金出来…
そのまま等角投影を使っても俯瞰の外観や部屋のパースにしか使えないので直方体を水平方向からみた形にする練習。 こういう練習を延々やってれば空間認識能力も少しは鍛えられるかもしれない。 なんかこういうパズルやIQテストが世の中にありそうだし本当はパズルついでに空間認識能力が備わったら便利だなと思うけどないものねだりしてるとやらないので非効率でも一旦こういうことをやってみます。 角が欠けた立方体や斜面のある立体でもスムーズにかけたら絵もうまくなるのかなあ。
製図の基礎の基礎的な教則本を絵の参考に買った時にキャビネット図と一緒に等角投影図(isometric drawing)の解説がほんの少しだけ入ってました。 これ使えば奥行き水平垂直3方向を実寸の長さ(比)で並行投影図を描けるのでパースがかかった時の奥行き方向を感覚的に描けると思ってクリスタで素材を探してDLしました。 assets.clip-studio.com 俯瞰もしくはアオリの視点になるのできちんと水平にものを書く場合は結局このグリッドには頼れないんですけど、立方体で形を捉えたり圧縮される前の実寸の形を捉えたり面の向きを認識する空間認識能力があってからパースでの圧縮の順で理解したかったの…
昨晩眠れずほとんど徹夜で1日過ごしました。 今もうなんとか起きてるけどすごいねむい。 このまんま寝たらそのまま朝までぐっすり眠れるかもしてない、 きょうはさっさとねます
色塗り勉強中。線画は雑。 物体色で塗りつぶしていくだけでも結構時間がかかる。 光と影は光の色が入ったオーバーレイと乗算でベースカラーに従った色になるからここから先は楽なんだろうけど色ごとにバラバラのレイヤーだからクリッピングしようとすると結局色に対して1枚の乗算。・オーバーレイレイヤーが必要になるのどうにかしてほしい。 本気で戻ろうことはないつもりで塗ってればレイヤーを1枚に統合してもいいのかもしれんけどそんな事する人いないだろうな。
今度は下あごの親知らずが痛い。 頬にできた口内炎に刺激されてるのかずっと痛む。 でも完全に水平に埋まってるから肉を突き破って生えてくることもなく横の歯を圧迫し続けてる。 もうこれ以上耐えたら歯並びにも影響出てきそうだから病院で抜くことにした。 本当は小田原に北条氏政のお墓参りしにいくつもりだった年休も歯医者の予約にした。 実際に抜くのはもうちょっと先になるんだろうけどさっさと抜いてほしい。痛くてねむれない。
マンションを出て10mもない距離の自販機に向かって帰ってくる間にLUUPに轢かれそうになった。 私の住んでるマンション、すぐ行き止まりの私道沿いなので基本的に住居者以外の車両は侵入してこないんですけど意味不明な軌道でUターンしていくLUUPに轢かれそうになった。 歩行者の私よりも外側を平然と通り抜けていくしマジで道交法1㎜も理解してないようなやつがアンナン乗ってるの理解できない。 百合子は当選したんだから次の任期できっちり排除条例作ってくれ。たのむから。
教則本の愚痴です。 乗算レイヤーで全体を暖色で塗りつぶせと書いてあるけど右の例は暗い背景しかみえない。 なに?どういうこと?って動画を調べたら彩度と明度をかなり下げた暗い色だった。 なんで暖色って色相の話しかしないの?っていうかHSBの値で教えてくれればいいのに。 この本レビューには初心者には難しいって書いてあるけどこれの伝わらなさは知識の問題ではないと思う。 せっかくお絵描きできるんだしもっとビジュアルで伝わりやすく説明したりできないんですかね。
会社もドアtoドアで1時間だしそもそもリモートで9時直前まで寝ていられるのに特に意味もなく夜ふかしして寝不足です。 寝る前にニコニコでなく見てたbiim兄貴のRTAや淫夢実況、同人拓也が見れなくなったところの影響が結構大きいかもしれない。 ホモビに人生救われてたのかも。
big-iris.hatenadiary.jp 昨日ポチった本をさっそくやってみてるけど全体塗りつぶしてレイヤーマスクで透明化してマスクを削っていく塗り方が性に合わないというか面白くない。 マスク使ってなんかもっとベクターっぽく色を置いていくイメージで塗る方法ないんだろうか。モチベーションが上がらないとただつかれる。。。。
塗りはInkscapeでるつもりで線画勉強を初めてたんだけど実際の所対しかイラストでもないのにInkscapeに渡して仕上げるようなことをしないのでクリスタで一旦完結できるように上記の本を買った。 さっきまで寝てたので全く中身みてないけど。 ちゃんと夏は勉強しようね。
春ぐらいからずっとそうだけどエアコン使ってるとカタカタカタカタずっと異音が鳴ってる。 周期的な音なのでシロッコファンが駆動中になにかにぶつかってるんだと思ってたけど手回ししても常に音が鳴るわけではないし動作中も静かなタイミングはあるのでどうも違うっぽい。 部屋がある程度冷えてる今は何故か音がしてないので、 可能性としてはコンプレッサーが動いてる時に振動で部品が共鳴してるのかもしれない。 とはいえそうなると手で直せるかわからんのだけど。。。。 こういうのは管理会社にお願いしたら直してくれるのかな。
big-iris.hatenadiary.jp 親指トラックボールから大玉トラックボールに変えてみて慣れこそしたものの実ボタンが4ボタンしかないから左右クリックとリドゥアンドゥで全部埋まってしまう。 同時押し機能もあるけど単体機能ごと動作するから組み合わせが悪くて使い道が思いつかなかった。 正直トラックボールが親指でも中指でもなんでもいいんだけど、ケンジントン使ってますアピールしてる人達4ボタンに何をアサインしてるのかまでは誰も書いてないし本当に使ってんのかコイツラみたいな気持ちになる。 で、多分使ってる人達は自慢しないからそういうナレッジも書かないんだろうみたいな感じ。
2週間連続で旅行してたので3週間ぶりのなにもない連休。 強いて言えば都民担ってはじめての投票くらいはしたけどそれ以外ずっと家にいました。 1日中寝て体力回復出来るかと思ったけどなんとなく堕落的になって逆に根付きが悪いし疲れます。 先週の日曜は土曜日に帰ってきてすぐ気絶して起きたら腕がしびれて全く動かないのにも気づかないくらいに熟睡できてたのに。 身体の調子のためにも月1以上の頻度で旅行はしたい。 けどそろそろ夏休みシーズンだから新幹線取るの苦労しそう。 平日年休で行くようにしようかな。
まだ梅雨なのに暑すぎて耐えられないので身体のほてりを抑えるためにアイスノンを買った。 今まで保冷剤を身体にあててたけどすぐ溶けてしまって全く放熱に間に合わない。 適当に不凍のやつ買ったらすみっこぐらしカバー付きになってしまったけど、まあ外に持ち出すようなもんでもないしいいか。 寝る時や仕事中に頭にあててなんとか涼しく過ごしたいです。
先週、先々週と突発旅行して疲れたので今週は予定いれませんでした。 今週は眠りたいだけ眠って体力回復に努めようと思います、 あとはちゃんと時間があるのでお絵描きお勉強頑張りたい。 そう言ってるとやらない気がするけど、、まあ。 がんばってるといいな。
最近買って一番よかったものは『ペットボトル式のウォーターサーバー』だったけどいままでの月契約サーバーはなんだったんや… 普通に水腐ってそう ペットだから飲む日に開栓して飲み切れば衛生的なのになんでこんな無駄で汚い機械挟むんだろう/ペットボトルって開栓後常温放置想定してなくない 生活レベル関係あるか? 2024/07/04 10:14 2Lペットボトルを直接差し込むウォーターサーバーがあるらしいです。 ペットボトルって未開封で常温保存可でその場で飲みきれば腹を壊すこともないから水道水とは別で飲水に使ってるんですけど、ウォーターサーバーではなくて市販のミネラルウォーターってこういう風に開栓して常温…
戦国武将のお墓参りしながら各都道府県巡ろうと計画してます。 次は北陸新幹線で北陸方面を目指そうと思ってるんだけど調べてみたらはくたか上越妙高行とかがやき金沢行で所要時間同じ時間だった。 金沢方面北陸三県はお盆とか大きな連休でまとめていきたかったんですけど、上越自体は春日山と高田城くらいしか観光先がないのでプライオリティ低いしめっちゃ悩んでる。 もう一旦北陸新幹線は置いといて桶狭間に今川義元公のお墓参りする選択肢もありかもしれない。 どっちにせよいずれ全部行くつもりだから優先度とか考えずに順番に行けばいい気もするし… 悩んでる。
冬はネックウォーマーとニット帽で不審者みたいに目だけだして外を歩けてたけど夏になってそういうのがなくなって肌剥き出しになってるのがすごい落ち着かない。 旅行中も出来れば不審者みたいな格好していたい。 そんで暑かったら捨ててもいいかくらいの気持ちでネックゲイター買ってみたら思っってた以上に涼しくてよかった。 薄くて光を透過しそうだから本当に日焼け防止になるのかはわからないけどマスクがわりにこれつけててもいかも。 次の旅行はこれででかけようとおもいます。
31歳の2024年。 今更特別なこともなく普通に半年終わってしまいました。 2月からinkscape使って遊んでからお絵かきしてるけど特に上達の兆しもなく。 まあ飽きてないだけ自分にしてはマシの精神で続けようと思います。 後は先々週からしてる日帰り旅行がそこそこ楽しい。 片道3時間くらいまでは日帰りで何とかできそうなのでお金稼いで47都道府県を死ぬ前に巡りたい。 下半期の目標はそんな感じ。 がんばります。
朝5時起きで半日歩き回って帰ってきて18時。 帰ってきて風呂入ってから泥のように眠って朝10時。 全身筋肉痛で疲れも取れずとりあえず買い物するだけしてずっとダラダラしてた、 正しい意味としての休日としては悪くはないかもしれないけどこうなると週末何もできない。 毎週旅行するのも悪くないと思ったけど流石に月一くらいにしよう。 月一くらいなら飛行機でもう少し遠くまで足を伸ばせるかも。
予定通り宮城県仙台市行きました。 東北にはあまり縁がないのでほぼほぼ初めて。 福島の会津には中学校の修学旅行で行ったけど赤ベコと白虎隊くらいしか覚えてない。 るーぷる仙台の罠 観光シャトルバスのるーぷる仙台。 9時から20分間隔で巡回してるんだけど梅雨時の6月下旬でもめっちゃ混んでる。 定員40人前後で打ち切られて乗せてもらえなくなるから早めに並んでおかないと予定が20分ずれこむ。(コレ本当ひどい) 政宗公のお墓 伊達家のお墓。 政宗公だけでなくその子孫も祀られてる。 江戸まで生き抜いた仙台藩祖だけあって立派に祀られてた。 人のお墓の写真を晒すのは憚れるのでそれ以上はなし。 仙台城跡 バス降り…
ヘルヴァ・ボス - Wikipedia ハズビンホテルをPapago片手に英語字幕英語音声でみる合間にyoutubeで同じ世界観のヘルヴァボスみてる。 作中あんまり相互に説明ないけどハズビンホテルは傲慢の地獄、ヘルヴァボスはそれ以外の大罪の地獄で接続してないっぽい。 人口過密でエクスターミネーションの対象になってるのは傲慢の地獄だけ? 上のスクショだと地獄の全人口1700人にみえるけどそれはあくまでハズビンホテルだけなのか。 そこら辺がよくわからない。 Wikiだと情報がやけに詳しいから公式Xとかで情報公開されてるのかも。