ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
えびす岩と大黒岩
積丹半島に数ある奇岩群の中でもホッコリするようなネーミングの「えびす岩と大黒岩」です。随分以前は国道229沿いから見ることができましたが、現在はトンネル(...
2025/05/30 20:48
神威岬の傾日
神威岬近くの海岸で神威岩と岬を撮ってみました。岬先端から400メートル冲に墓標のように建つ「神威岩」高さは41mほどあるそうです~積丹町史によると、和人女...
2025/05/29 21:45
美国海岸緑地とたらこミュージアム
昨日は天候もよし、夜も星空予報、女房の体調も快復傾向、古平に先月オープンした道の駅「ふるびらたらこミュージアム」へと久しぶりに積丹方面へドライブでした。到...
2025/05/28 14:39
スズラン 平岡樹芸センター
昨日、いつもの散歩コースでスズランを見つけました~以前は正門から入ってノムラモミジ並木の中ほど右側の通りに群生していましたが、植え替えをしたのでしょうか、...
2025/05/25 20:45
川下公園でライラック3
北海道の初夏の香り、今日もライラックです~平岡梅園公園の梅の香りや滝野公園のスズランの香も季節を感じさせる香りですね~川下公園のライラックは植えられている...
2025/05/24 22:00
川下公園でライラック2
昨日の続きでライラックです。川下公園のHPによれば、和名をハシドイ(金衝羽) 英名がライラッック 仏名がリラです。原種はヨーロッパ南東部から東アジアにかけ...
2025/05/23 20:37
川下公園のライラック
昨日、病院の帰路お天気に誘われて白石区の「川下公園」へ寄ってみました。札幌ライラック祭りの期間中で多くの人が訪れていました~「ライラック」は札幌市の木とし...
2025/05/22 20:48
北大構内の八重桜
女房が退院してから三度目の通院日でした。血中酸素濃度は僧帽弁を置換してから見違えるほど数値が良くなりましたが、不正脈の薬の調合が難しいようで通院が続いてい...
2025/05/21 21:17
平岡樹芸センター八重桜
初夏を思わせる暖かい日が続いています~今日の画像は数日前の平岡樹芸センターです。関山、普賢象などの八重桜も終盤でしょうか、今年の桜は女房の入院などもあり、...
2025/05/20 20:55
キクイタダキ
日本で最も小さく軽い鳥はキクイタダキと言われています。頭頂部に黄色の冠羽を持ち、菊の花びらに似ていることから「菊戴(キクイタダキ)」近年、シマエナガの人気...
2025/05/19 20:49
残雪期のエゾリス
西岡公園で三月に撮ったエゾリスです。日差しが暖かくなり秋に貯蔵した木の実を探しやすくなったのか、しきりに雪を掘り返していました。木々の芽吹きまでもう少し、...
2025/05/18 20:18
残雪期のクマゲラ
三月初旬の西岡公園です。シマエナガを撮るつもりでレンズを向ければ、クマゲラを偶然に捉えました。西岡公園では枝葉の少ない冬季に出会えることが多いようですね~...
2025/05/16 20:22
春のタンチョウ
三月中旬の長都沼で撮りました。親子の三羽でしたが、数時間後ペアの二羽が求愛ダンスと鳴き交わしを始めました~もうヒナが誕生した頃でしょうか、、ブログ作成の励...
2025/05/15 21:35
冬の野鳥たち
女房が入院中に撮りためた野鳥たちです~上からカケス・アトリ・ヒヨドリ・ヤマガラ・トラツグミブログ作成の励みになります 気に入っていただけた 画像や文章など...
2025/05/14 15:55
昨日の札幌は最高気温
五月の中旬なのに札幌の最高気温は22度だとか、病院の帰路、今季初めてエアコンをいれました。北区の病院から清田区に向かう途中、月寒を経由すれば老いた夫婦が申...
2025/05/13 22:03
北大構内散歩
女房が退院してから最初の外来受診で、術後の薬理作用や副作用など血液検査での確認でした。連休明けの月曜日とあって受診も駐車場も大混雑でしたね~検査待ちのあい...
2025/05/12 21:18
平岡梅林公園
数日前の平岡梅林公園です。白梅、紅梅ともに見頃で園内に漂う梅の香が札幌市にも我が家にも春の訪れを告げているようでした~ブログ作成の励みになります 気に入っ...
2025/05/11 20:25
厚別川河畔の桜並木
昨日に続き女房の心臓手術の話です。30年ほど前にも今回と同じ北区の大学病院にて「総肺静脈還流異常・肺高血圧症」との診断で今回とほぼ同様の手術を受けたことが...
2025/05/10 21:25
ブログ再開のお知らせ
初詣で引いたお御籤が、私が大吉、女房は吉でこいつは初春から縁起が良いわいと思ったのもつかの間で、心臓に疾患をもつ女房が1月6日の深夜、息苦しさを訴え緊急搬...
2025/05/09 14:39
2025年5月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、coachmanさんをフォローしませんか?