ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
太平洋(2階・前編)
「2階・通路」それでは、通路を進みます。通路左側に客室が並んでいるので手前から順に探索致します。「客室(201)」1階の客室と違って殆ど荒廃していない普通の廃墟客室である。様々な危険を冒してまで折角わざわざ廃墟に来たのに、こんな普通の光景だったらめちゃく
2023/10/29 09:54
ダイヤモンド斑尾
date : 2023.09.高原の避暑地とは言え、標高が高い分、太陽が近いからか夏場は直射日光が下界よりも更に強烈な、避暑の「ひ」の字も無い場所で、廃業してから大した歳月も経ていないにも関わらず急速に腐敗が進行し行く廃ホテル。避暑地の「ひ」の字も無ければ、人
2023/10/22 00:03
妙高高原ホテル(地下1階・中編)
「地下1階・通路」それでは、奥へと進みます。勿論、真っ暗闇なのでフラッシュを使用。因みに、写真後方が恐怖の暗闇地獄だった従業員通路である(笑)。左側に受付みたいな所があるので、そちらへ。因みに、暗闇の通路は突き当りで右に折れて続いている。「スキー管理室」こ
2023/10/15 00:24
泉長病院(㐧六病棟/㐧七病棟・後編)
「㐧六病棟・通路」それでは、通路を戻ります。いつもの如く通路左側を手前から順に探索致します。「階段(7)」崩落していない様に見えるが、踊り場は大崩落しており、進めない。「病室(㐧601号)?」病室のプレートは失われていたが、他の病棟の部屋の順番から推測す
2023/10/08 01:14
霊泉寺温泉診療所(後編)
「通路」写真後方が先程まで居た機能訓練室、もとい浴場。それでは、坂道になっている渡り廊下を戻ります。渡り廊下を渡ると、直ぐ左に通路が分岐しているので、次はそちらへ。それでは、通路を進みます。通路左側に病室があるので、そちらへ。「病室(NO.3)」特に何て事
2023/10/01 00:05
2023年10月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、count_curseさんをフォローしませんか?