*お土産にて購入*(料理)== 再訪③ ==・フルーツショートケーキスポンジの間にはイチゴ以外のフルーツもギッシリ!・シブーストオレンジとシブースト(クリーム)のバランスがGood!== 再訪② ==左から、・チョコとパイナップルのケーキ・チョコレートケーキ
食べ歩きの記録です。銀座、丸の内が中心で、ジャンルは居酒屋から焼肉、フレンチと多岐に渡っています。
「美味しいものでも食べないと仕事やってらんないよ!」と、雀の涙ほどの給料をはたいてエンゲル係数高めています。
銀座でルノートルのチョコレートを購入!「ルノートル 銀座三越店 (LENOTRE)」(銀座/チョコレート)
*お土産にて購入*(料理)プラリネ・ガナッシュアソート 4個入@1,944円!・ピスタチオのプラリネをダークチョコレートでコーティングした「ルノートル・ピスターシュ」・アーモンドとくるみのプラリネに塩味を加えミルクチョコレートでコーティングした「ノワ」・ヘーゼル
横浜そごうの上質なファミリーレストラン!「GARDEN HOUSE YOKOHAMA by KAMAKURA BEER」(横浜/イタリアン)
*ランチで訪問*(料理)パスタランチ(スープ、カンパーニュ、デザート、ドリンク付き)@1,500円!ますはスープとカンパーニュ!パスタは4種類から選べて、今回はカラフルトマトのアラビアータを注文!アラビアータは、トマトをしっかり感じられてGood!同行者はサラダラ
チョコレートの味の深さ美味しさを再認識!「ジャン-シャルル・ロシュー 東京(JEAN-CHARLES ROCHOUX Chocolatier TOKYO)」(表参道/チョコレート)
*お土産にて購入*(料理)ショコラ6個入りボックス!プラリネを中心に計6個のアソートボックスです。どれもカカオやナッツやミルクの味わいがシンプルに伝わってくるので、それぞれのチョコレートをどのように味わえばよいか、パティシエの思いが分かりやすくてGood!(
*ランチで訪問*(料理)はしや御膳@1,969円!・刺身三点盛り・季節の総菜二品・ごはんのおとも・味噌汁・羽釜ごはん・選べる一品:今回は牛カツを選択!・選べるプチデザート@385円!今回はわらび餅と黒糖きなこアイスを選択!(お店の雰囲気・サービス)店内は、木目調
小田原で箱根ベーカリーのパンを購入!「箱根ベーカリー 小田原店」(小田原/パン)
*お土産にて購入*(料理)・ショコラデニッシュ(左上)・フレンチトースト(右上)・無花果パン(左下)・ストロベリーパイ(右下)どれのパンも周りしっかり&中モチモチでGood!味付けも主張が強すぎず、パン自体の味を感じられます。(総評)小田原駅出口にあるので、
(料理)宿は純和風旅館で、楽しみの夕食は部屋で懐石料理!*夕食*・先付:胡麻豆腐・前菜:季節の5品・お造り:三点盛り・煮物:鯛かぶと煮・もてなし:和牛しゃぶしゃぶ・お椀:甘鯛、蕎麦がき・しのぎ:握り・焼物:サザエ壺揚げ・止椀:赤出汁、ご飯・水菓子:季節の
入手困難な名古屋の名店のクッキー缶をゲット!「カフェタナカ 本店」(名古屋/洋菓子)
*お土産にて購入*(料理)== 再訪 ==REGAL DE CHIHIRO@4,995円!このお店のフラッグシップのクッキー缶!フロランタン、ガレット・ブルトンヌ、サブレ・ココ、クロッケ・オ・ザマンド、サブレ・ディアマン・ショコラ、クロカッセン・ノワゼットカフェ、ムラング・フ
大勝軒暖簾分けのお店でもりそば(つけ麺)!「大勝軒 横浜西口店」(横浜/つけ麺)
*ランチで訪問*(料理)== 再訪 ==もりそば(つけ麺)@850円!久しぶりの訪問でしたが、相変わらず美味しかったです。巷のつけ麺は濃厚魚介豚骨ばかりなので、この大勝軒特有の少し酸味の効いたつけ汁で食べると、懐かしくかつつけ麺の王道を感じます。== 初訪
新丸ビルで優雅に天ぷらランチ!「天ぷら 船橋屋 新丸の内ビル店」(丸の内/天ぷら)
*ランチで訪問*(料理)ランチA@1,600円!・天ぷら(海老2、魚介1、野菜3)天ぷらは揚げたてを持ってきてくれるので、サクサク!・天ぷら(小海老かき揚1)かき揚は海老がたっぷり!・ご飯、みそ汁、香物ご飯と味噌汁はお替り可でした。(お店の雰囲気・サービス)店内はカウ
川崎名物の麻婆豆腐を堪能!「チャ~ボン 多福楼 二俣川相鉄ライフ店」(二俣川/中華料理)
*ランチで訪問*(料理)川崎石焼麻婆豆腐セット(刀削麺セット、スープとサラダ付き)@950円!麻婆豆腐はスパイスが効いていて、食べ進めると汗が出て体が暖かくなります。また、器自体も石焼しているので、中々冷めません。今回は、定食の白米の代わりに刀削麺を注文して
丸の内のアメリカンダイナーでアメリカ料理を堪能!「MARUNOUCHI BASE (丸の内ベース)」(丸の内/ダイニングバー)
*ランチで訪問*(料理)BASE牛タンバーガー(ポテト付き)@1,540円!パテの牛ひき肉の中に牛タンが入っているので、噛んだ時にギュっと歯ごたえを感じてGood!パテの他にトマト、レタス、オニオンが挟まっていて、相当潰さないと縦にかぶりつけないです。(お店の雰囲気・
気品の感じる店内だし、ビジネスランチ&ディナー用かな!「響 丸ノ内店」(丸の内/日本料理)
*ランチで訪問*(料理)== 再訪② ==一汁三菜銀しゃり御飯 季節の天ぷら盛り合わせ膳@1,500円!*味噌汁と御飯はお替り無料です。天ぷらは5種類も乗っていて豪華だし、揚げたてサクサクで美味しい!メインの他の3菜もカルパッチョ、煮物、漬物と豪華!== 再訪①
「ブログリーダー」を活用して、てっけんえくすぷれすさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。
*お土産にて購入*(料理)== 再訪③ ==・フルーツショートケーキスポンジの間にはイチゴ以外のフルーツもギッシリ!・シブーストオレンジとシブースト(クリーム)のバランスがGood!== 再訪② ==左から、・チョコとパイナップルのケーキ・チョコレートケーキ
*お土産にて購入*(料理)焼菓子詰合せ!中には、・クッキー×2、ケーキ、フィナンシェ、マドレーヌ・シュマン・フロランタン×2、コンフィチュール(総評)新進気鋭のパティシエールであるアサコイワヤナギの焼き菓子を堪能!どれも丁寧に作られていることが実感できる
*ランチで訪問*(料理)== 再訪 ==「アミューズ、前菜、魚料理、肉料理、デザート」のお任せコース!!・アミューズ:水、葉、樹・前菜:桜鱒、菜の花・魚料理:うなぎ、菊芋・肉料理:ロイヤルポーク、山菜・デザート:桜、蓮(写真失念。。)・食後の飲み物&ミニ
*お土産にて購入*(料理)グラノーラ・クリスピー@400円!5種のシリアルに2種のナッツ、乾燥クレープにごま、ココナッツがたっぷり入った自然派おやつ!自然な甘さでGood!(総評)中目黒店にはよく行くのですが、初めて本店に伺いました。商品の種類が多くて、ケーキも焼
*アフタヌーンで訪問*(料理)ピラミッド(紅茶は別注文)@770円!コニャックが香る、ピスタチオ入りのチョコレート生地とビターガナッシュを交互にサンド!紅茶は別売りです。(お店の雰囲気・サービス)カフェエリアはそれほど大きくなくて、お店のイートインスペース位
*ランチで訪問*(料理)選べるプレート(スープ、ライス、飲み物付き)@2,970円!好きな料理を2種類選べて、今回はハンバーグステーキと海老のグラタンを選択!(お店の雰囲気・サービス)店内は明るくきれいで、古さは感じないです。桜色のテーブルクロスが印象的でした。
*ランチで訪問*(料理)初訪~再訪④までの記事は、こちらをご覧ください。再訪⑤~再訪➈までの記事は、こちらをご覧ください。再訪⑩~再訪⑭までの記事は、こちらをご覧ください。== 再訪⑯ ==「アミューズ1、アミューズ2、アミューズ3、前菜1、前菜2、魚料理、肉
*お土産にて購入*(料理)上から、・マドレーヌ・レーズンサンド・オレンジケーキどれも丁寧な手作り感が伝わる味わいでGood!(総評)老舗のケーキ屋さんですが、衰えることなく人気です!焼き菓子も美味しかったけど、近江屋洋菓子店と言えばフルーツポンチなので、次は
*お土産にて購入*(料理)新スーパーあまおうショートケーキ@1,450円!いちごは甘いし、ジューシーだし、香りがすごく良い!スポンジは卵の風味を感じでGood!真ん中の層はしっとりしたスポンジは混ざっていて、細かい仕上げに驚きました。クリームは味と食感どちらも軽い
*ランチで訪問*(料理)== 再訪 ==マグロ満開セット@2,310円!大トロ、中トロ、ビンチョウ、赤身と、マグロの美味しい所を一度に堪能できました!マグロは部位によって良さが異なるので、食べてて飽きないです。== 初訪 ==回転寿司ながら、基本的にお寿司は回
*お土産にて購入*(料理)いちごマンゴーズコット@1,650円!中にはマンゴーとストロベリーがたっぷり!生クリームは甘さ控えめで、果実の味わいを邪魔していませんでいた。(総評)どのケーキもフルーツが盛りだくさんで、選ぶのに悩みました。単価だけ見ると安くはないで
*お土産にて購入*(料理)== 再訪 ==クリスマスケーキ!チョコのベースに、中にはベリーのコンフィチュールが入っているので、味わいにメリハリがついてGood!== 初訪 ==焼き菓子詰め合わせ10個入り@2,800円!中身は、ヨーヨーマカロン×5、ビスキュイ、フィ
*お土産にて購入*(料理)時計回りに・ベーコン・ロースハム・パテ×2どれも丁寧に調理されているのを感じられる味わいでGood!海外のハムとかにある癖などもなくて食べてて飽きなかったです。(総評)ハムとベーコンは好きなので、日ごろからいろんなお店で買うのですが
*お土産にて購入*(料理)== 再訪 ==ガトー・アソートメント@2,916円!フィナンシェ、マドレーヌ・ママン、ガレット・ブルトンヌが入ってて、色んな種類の焼き菓子を堪能できました!== 初訪 ==・マドレーヌ・ママン(左)@238円!・フィナンシェ(右)@238
*ランチで訪問*(料理)万里コース@5,600円!前菜からデザートまでのお任せコース!・彩り冷菜 4種盛り合わせ・えびのチリソース・鶏肉とカシュナッツの炒め・黒酢ソースが香る 骨付きスペアリブの煮込み・季節の青菜 貝柱ソース掛け・肉汁たっぷり小籠包・ふかひれスープ
*お土産にて購入*(料理)時計回りに・ハーモニーネオブレッド・ミートパイ・めんたいフランス・カレーパンどれも美味しかったけど、フランスパンは小麦を感じられる味わいでGood!人気商品だけあって、明太子にも負けていませんでした。(総評)浅野屋、沢村、フランスベ
*ランチで訪問*(料理)== 再訪④ ==隅切@3,600 円!二段重の懐石御膳!・先付【上段】・お造り:本日の造り・焚合せ【下段】・焼物・揚物・猪口・食事:釜焚き御飯、香の物・デザート== 再訪③ ==隅切@3,600 円!二段重の懐石御膳!・先付:白菜煮浸し【上
*ランチで訪問*(料理)「スープ、サラダ、メイン(肉料理)、デザート」のプリフィクスコース!!・本日のポタージュ・サラダ・ビーフシチュー・デザート(お店の雰囲気・サービス)店内は格式を感じるインテリアで、クラシックなフランス料理屋さんって感じ!窓の外には
*アフタヌーンで訪問*(料理)ティータイムデザートプレート(ドリンク付き)@1,600円!いろな種類のスイーツをちょっとずつ食べられてGood!どれもウサギの形していて可愛かったです。(お店の雰囲気・サービス)壁画がピーターラビットで可愛い!各所にピーターラビット
*アフタヌーンで訪問*(料理)== 再訪 ==・蒸し栗ロール(右)モンブランとロールケーキの良いところどり!・タルトポテロン(左)かぼちゃプリンが入ったタルトの上に、キャラメル生クリーム!かぼちゃとキャラメルの相性バッチリでした。== 初訪 ==・シブス
*お土産にて購入*(料理)焼菓子詰合せ!中には、・クッキー×2、ケーキ、フィナンシェ、マドレーヌ・シュマン・フロランタン×2、コンフィチュール(総評)新進気鋭のパティシエールであるアサコイワヤナギの焼き菓子を堪能!どれも丁寧に作られていることが実感できる
*ランチで訪問*(料理)== 再訪 ==「アミューズ、前菜、魚料理、肉料理、デザート」のお任せコース!!・アミューズ:水、葉、樹・前菜:桜鱒、菜の花・魚料理:うなぎ、菊芋・肉料理:ロイヤルポーク、山菜・デザート:桜、蓮(写真失念。。)・食後の飲み物&ミニ
*お土産にて購入*(料理)グラノーラ・クリスピー@400円!5種のシリアルに2種のナッツ、乾燥クレープにごま、ココナッツがたっぷり入った自然派おやつ!自然な甘さでGood!(総評)中目黒店にはよく行くのですが、初めて本店に伺いました。商品の種類が多くて、ケーキも焼
*アフタヌーンで訪問*(料理)ピラミッド(紅茶は別注文)@770円!コニャックが香る、ピスタチオ入りのチョコレート生地とビターガナッシュを交互にサンド!紅茶は別売りです。(お店の雰囲気・サービス)カフェエリアはそれほど大きくなくて、お店のイートインスペース位
*ランチで訪問*(料理)選べるプレート(スープ、ライス、飲み物付き)@2,970円!好きな料理を2種類選べて、今回はハンバーグステーキと海老のグラタンを選択!(お店の雰囲気・サービス)店内は明るくきれいで、古さは感じないです。桜色のテーブルクロスが印象的でした。
*ランチで訪問*(料理)初訪~再訪④までの記事は、こちらをご覧ください。再訪⑤~再訪➈までの記事は、こちらをご覧ください。再訪⑩~再訪⑭までの記事は、こちらをご覧ください。== 再訪⑯ ==「アミューズ1、アミューズ2、アミューズ3、前菜1、前菜2、魚料理、肉
*お土産にて購入*(料理)上から、・マドレーヌ・レーズンサンド・オレンジケーキどれも丁寧な手作り感が伝わる味わいでGood!(総評)老舗のケーキ屋さんですが、衰えることなく人気です!焼き菓子も美味しかったけど、近江屋洋菓子店と言えばフルーツポンチなので、次は
*お土産にて購入*(料理)新スーパーあまおうショートケーキ@1,450円!いちごは甘いし、ジューシーだし、香りがすごく良い!スポンジは卵の風味を感じでGood!真ん中の層はしっとりしたスポンジは混ざっていて、細かい仕上げに驚きました。クリームは味と食感どちらも軽い
*ランチで訪問*(料理)== 再訪 ==マグロ満開セット@2,310円!大トロ、中トロ、ビンチョウ、赤身と、マグロの美味しい所を一度に堪能できました!マグロは部位によって良さが異なるので、食べてて飽きないです。== 初訪 ==回転寿司ながら、基本的にお寿司は回
*お土産にて購入*(料理)いちごマンゴーズコット@1,650円!中にはマンゴーとストロベリーがたっぷり!生クリームは甘さ控えめで、果実の味わいを邪魔していませんでいた。(総評)どのケーキもフルーツが盛りだくさんで、選ぶのに悩みました。単価だけ見ると安くはないで
*お土産にて購入*(料理)== 再訪 ==クリスマスケーキ!チョコのベースに、中にはベリーのコンフィチュールが入っているので、味わいにメリハリがついてGood!== 初訪 ==焼き菓子詰め合わせ10個入り@2,800円!中身は、ヨーヨーマカロン×5、ビスキュイ、フィ
*お土産にて購入*(料理)時計回りに・ベーコン・ロースハム・パテ×2どれも丁寧に調理されているのを感じられる味わいでGood!海外のハムとかにある癖などもなくて食べてて飽きなかったです。(総評)ハムとベーコンは好きなので、日ごろからいろんなお店で買うのですが
*お土産にて購入*(料理)== 再訪 ==ガトー・アソートメント@2,916円!フィナンシェ、マドレーヌ・ママン、ガレット・ブルトンヌが入ってて、色んな種類の焼き菓子を堪能できました!== 初訪 ==・マドレーヌ・ママン(左)@238円!・フィナンシェ(右)@238
*ランチで訪問*(料理)万里コース@5,600円!前菜からデザートまでのお任せコース!・彩り冷菜 4種盛り合わせ・えびのチリソース・鶏肉とカシュナッツの炒め・黒酢ソースが香る 骨付きスペアリブの煮込み・季節の青菜 貝柱ソース掛け・肉汁たっぷり小籠包・ふかひれスープ
*お土産にて購入*(料理)時計回りに・ハーモニーネオブレッド・ミートパイ・めんたいフランス・カレーパンどれも美味しかったけど、フランスパンは小麦を感じられる味わいでGood!人気商品だけあって、明太子にも負けていませんでした。(総評)浅野屋、沢村、フランスベ
*ランチで訪問*(料理)== 再訪④ ==隅切@3,600 円!二段重の懐石御膳!・先付【上段】・お造り:本日の造り・焚合せ【下段】・焼物・揚物・猪口・食事:釜焚き御飯、香の物・デザート== 再訪③ ==隅切@3,600 円!二段重の懐石御膳!・先付:白菜煮浸し【上
*ランチで訪問*(料理)「スープ、サラダ、メイン(肉料理)、デザート」のプリフィクスコース!!・本日のポタージュ・サラダ・ビーフシチュー・デザート(お店の雰囲気・サービス)店内は格式を感じるインテリアで、クラシックなフランス料理屋さんって感じ!窓の外には
*アフタヌーンで訪問*(料理)ティータイムデザートプレート(ドリンク付き)@1,600円!いろな種類のスイーツをちょっとずつ食べられてGood!どれもウサギの形していて可愛かったです。(お店の雰囲気・サービス)壁画がピーターラビットで可愛い!各所にピーターラビット
*アフタヌーンで訪問*(料理)== 再訪 ==・蒸し栗ロール(右)モンブランとロールケーキの良いところどり!・タルトポテロン(左)かぼちゃプリンが入ったタルトの上に、キャラメル生クリーム!かぼちゃとキャラメルの相性バッチリでした。== 初訪 ==・シブス
*ランチで訪問*炙り肉盛り味噌ラーメン@1,050円!・混雑状況・お店の雰囲気平日の16時過ぎに行ったので先客は数人でした。店内はテーブルを他のお店と共有で、全部で60人くらい座れそう!着席後10分ちょっとでラーメン登場!・スープスープは、甘みのある味噌を使っていて