ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
有楽町高知家
久しぶりに高知県のアンテナショップ、高知家に食事に行きました。 高知の銘酒をいただきながら、 鰹のタタキ、塩とポン酢 鰹のはらんぽ、塩焼き
2024/08/31 21:14
蓮華升麻(れんげしょうま)
今年は庭の鉢植えに異変がたくさん起こりました。 蕾は着くのに花が咲かない。 紫陽花、吾亦紅、蓮華升麻、黄蓮華升麻、田村草などなど。 慌ててネットで調べてみると、 栄誉不足、水のやり過ぎによる根腐れなど書いてありました。 もう後の祭り。 ところが今朝、雨戸を開けてみると、 何と蓮華升麻が一輪咲いているではありませんか! 狂喜乱舞! ありがとう!
2024/08/30 09:43
看板猫のいるお店
テレビで看板猫のいるバーとかをいくつか紹介していました。 中野駅北口のルーキーズというバーがとても気になります。 穏やかな女の子猫さんが看板で、 楽しいマスターがいるらしい。 でも、私って構い過ぎて嫌われるタイプです。 猫って、自分が来たい時だけ来たくて、 無理やり抱っこされたり撫でられると嫌がるんですよね。 高円寺にもあるらしい。 嗚呼、中央線って楽しい。
2024/08/29 23:23
栗大福とシャインマスカット大福
今日、お茶人のお客様から栗大福を頂戴しました。 白玉粉100%の求肥餅です。 ご本人もおっしゃっておられるように、 昨日作ったものにしては表面が固い。 参考にしたレシピ…
2024/08/28 17:46
沢桔梗
今日のお稽古は平水指割蓋で茶碗に由緒、中好みでした。 大亀和尚の山水有清音 桂籠には、沢桔梗、禊萩、角虎の尾、紫露草、水引 虫籠には、水引、都忘れ かけ花は、蝉籠に禊萩と源平下野
2024/08/27 17:13
吉祥寺 喜喜茶東京(ききちゃ とうきょう リニューアル
私の大好きな台湾料理、スイーツの店、 喜喜茶東京がリニューアルしました。 まだプレオープンということでメニューは少なめです。 内装はとても私好みになりました。 以前はちょっと下町の食堂感が強すぎて寛げなかったんです。 今回は台湾のちょっとしたカフェ風でとてもリラックス出来ます。
2024/08/26 13:42
王タレ(龍の髭)
テレビで紹介していた韓国のお菓子、 王タレ、またの名を龍の髭というそうです。 ハチミツでとうもろこしの粉を練り、 ソーメン方式で、I本が2本、2本が4本、というふうに引き伸ばしていき、 最後は16,000本にまで伸ばします。
2024/08/25 06:51
坂の上の猫、ミクちゃん国分寺に現る
お客様からの情報で、プリンの専門店、坂の上の猫のミクちゃんが国分寺のマルイに来ていることがわかりました。 会いに行かずにはいられなくて。 日頃はあまりプリンは食べないくせに、ミクちゃんに挨拶したくて 2個買いました。
2024/08/24 21:42
レディスシェービングのアンジール
東久留米にあるレディスシェービング専門店、アンジールに お邪魔しました。 定期的シェービングはお肌のターンオーバーを早めてくれます。 店ではなかなか時間が取れないので、 やはりきちんと日時を決めて受けないと続かないと思いまして。 アンジールのオーナーは1年間カルージュに来てくれて、 シェービングで助けてくれた人です。 私的には勝手に姉妹店だと思っています。 バス停にも近く、パーキングも近くに…
2024/08/21 21:09
高知のグルメ トマトと鰹のコンフィでグラタン
高知から送られてきたグルメの瓶詰めの中の トマトと鰹のコンフィで、鶏もも、ブロッコリー、カボチャ、キノコを炒めたのをあえました。 そしてチーズとパン粉で焼いてグラタ…
2024/08/20 15:07
チョコザップにトレーナー来訪
チョコザップは基本スタッフはいません。 でも、時々ライザップのスタッフが回ってきてくれて 質問に答えてくれることがあるらしい、というのは知っていましたが、 昨日、初めて遭遇。 あちらから声を掛けてくださったので、 いつも感じている疑問点を思い切って尋ねてみました。 私に向いているメニューの作り方を尋ねると、丁寧に答えてくれました。 私みたいなお気楽体力作りの人には、 カーブスの様な、全部の機…
2024/08/17 18:43
劇団四季 ゴースト アンド レディ
浜松町の四季劇場、秋で、 ゴースト アンド レディを観劇。 3時間の大作ですが、時間は全く感じないくらいの力作でした。 ストーリーはナイチンゲールのお話。 看護師という仕事を家族に認められない、軍人たちからも認められない絶望感の中で、 ゴーストに助けられながら使命を完遂する。 ナイチンゲールの生涯は昔NHKで見たことがあります。 その時深く感動したことをしっかり覚えていました。 ですからストーリ…
2024/08/15 18:40
茶花も枯れ枯れ
昨日はお茶のお稽古 お持ちしようにも茶花も枯れ枯れです。 特に悔しいのがせっかく蕾がついたのに花開かないものがあること。 蓮華升麻、黄蓮華升麻。 調べてみると水のやり過ぎで根腐れを起こしていたり、 肥料不足だったりするらしい。 暑すぎて株が弱ってもいる。 大亀和尚の山水有清音、のもと平水指と茶碗に由緒。 ゆったりとした空気の中、気を引き締めてお稽古をつけていただきます。 桂籠は角虎の尾、ホ…
2024/08/14 13:18
渋谷ヒカリエ ブラストと川本喜三郎資料館
渋谷ヒカリエの11階のオーブでブラストの公演を見ました。 すごい迫力の吹奏楽で、マーチングのようですが、 屋内なのでマリンバなども使えて幅広い分野の楽器を駆使したパフォーマンスでした。 休憩時間も終演後もロビーでパフォーマンスが行われて 大盛り上がりでした。 初めてのヒカリエ。 8階で偶然、川本喜三郎の資料館に巡り会いました。 今NHKで丁度人形劇新平家物語の再放送をやっていて、 私はその大ファンな…
2024/08/13 23:37
吉祥寺ラ・クレアツーラとARG
お客様からオススメの吉祥寺のイタリアン、ラ クレアツーラ。 ランチで訪問。 月替わりランチセット2,000円 コーンスープ 前菜は、夏野菜のラタツーユ 魚のパイ包み焼…
2024/08/07 08:42
2024年8月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、白猫さんをフォローしませんか?