ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
多気(たげ)北畠氏城館(続日本100名城) 1 歴史
最近メールを出すとき、画像認証を永遠とさせられて、メールが出せなかったので、GoogleクロームをUPDATEしたら解決しました。 今日から多気北畠氏城館(続…
2025/03/29 19:47
伊勢街道 松阪宿 6 最終回 旧小津清左衛門家
画像認証のためにメールが出せないことがありましたが、これはGoogleクロームをUPDATEしたらなくなり、正常にメールが出せています。 前回の続きです。今回…
2025/03/26 20:03
伊勢街道 松阪宿 5 本居宣長と松阪
前回の続きです。今回は本居宣長と松阪です。 下図G付近からT方向です。のこぎり状の街並みになっています。本居宣長宅跡と見庵(小泉家)跡があります。両家ともに医…
2025/03/23 20:01
伊勢街道 松阪宿 4 旧長谷川治郎兵衛家
引き続きコメントしずらい状況です。画像認識求められても、認識されません。 前回の続きです。今回は旧長谷川治郎兵衛家です。 下図S付近からG方向です。裏側(左端…
2025/03/20 20:10
伊勢街道 松阪宿 3 豪商三井家
バグがあり今メール出来ません。「画像認証」機能にバグがありそうです。 いしだあゆみさんが13日に76歳で亡くなられました。心よりお悔み申し上げます。 前回の続…
2025/03/18 01:30
伊勢街道 松阪宿 2 豪商の町松阪 観光交流センター
前回の続きです。今回は豪商の町松阪観光交流センターです。 下図1にある豪商の町松阪観光交流センターです。1階は特産品販売で、2階に展示や町の模型などがあります…
2025/03/14 20:33
伊勢街道 松阪宿 1 歴史
今回からは伊勢街道松阪宿の紹介です。松阪城については、8年前の2017年に紹介しています。1回目の歴史ではその前に紹介した桂離宮と重なっています。明治になり大…
2025/03/12 10:36
津城(続日本100名城) 6 最終回 高山神社
前回の続きです。今回は高山神社で最終回です。下図Aから見た高山神社鳥居です。 Googleマップです。 高山神社の由緒です。津藩祖の藤堂高虎を祀る神社です。明…
2025/03/08 20:25
津城(続日本100名城) 5 大天守台下から二の丸
記事の追加・修正しました。 前回の続きです。今回は大天守台下から二の丸です。 下図⑮付近から天守台方向です。石垣が野面積なので織田信包の時代のものでしょう。 …
2025/03/06 15:12
津城(続日本100名城) 4 高虎銅像前から天守台・埋門犬走り・南内堀跡
前回の続きです。今回は高虎銅像前から天守台・埋門・犬走り・南内堀跡です。 下図Aから見た高虎銅像です。 この付近に高虎が生前に家臣や家族に残した教えは、高山公…
2025/03/02 21:00
2025年3月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、みどりの木さんをフォローしませんか?