ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
松前城(日本100名城) 1 歴史
今日から日曜日まで、ネタの取材に行くので、ブログ更新はありません。なので、今夜の更新を早めの昼にしています。 今回からは松前城(日本100名城)の紹介です。正…
2024/06/28 14:47
五稜郭(日本100名城) 11 最終回
5年前のアジサイ再UPしました。『根城(日本100名城) 4 中館から本丸前まで』5年前UPしたアジサイ写真追加したので、再UP しました。 『河合寺のアジサ…
2024/06/27 19:49
五稜郭(日本100名城) 10 函館奉行所 後編
前回の続きです。今回は函館奉行所後編です。 下図⑫の御役所調役(取調所)の続きです。一部の展示資料を解説します。 ⑫展示室の解説紹介の続きからです。 江戸幕府…
2024/06/25 21:05
五稜郭(日本100名城) 1 歴史
今日からは函館五稜郭の紹介です。第1回目は五稜郭の歴史です。2024年4月23日訪問しました。 五稜郭は桜が満開でした。 函館の地形は 川から流れた土砂は沿岸…
2024/06/25 20:14
五稜郭(日本100名城) 9 函館奉行所 中編
前回の続きです。今回は函館奉行所の中編です。 ⑥には御手洗いがあります。 上図⑥付近の御手洗いです。 ⑦には武器置き所があります。 ⑦の武器置き所です。現在は…
2024/06/23 20:26
五稜郭(日本100名城) 8 函館奉行所 前編
5年前の更新を追加しました。『アジサイの花2019 3 最終回』昨日の続きです。アジサイの花以外も割いていましたので、撮影しています。 アジサイと水玉写真です…
2024/06/21 20:05
五稜郭(日本100名城) 7 桜の花と函館奉行所前まで
5年前の更新です。『アジサイの花2019 1』2019年6g津17日に、今年も南河内にある河合寺のあじさい園に撮影に行きました。天候が晴れたり曇ったりの日でし…
2024/06/20 11:23
五稜郭(日本100名城) 6 土蔵まで
前回の続きです。今回は土蔵までです。 下図⑪付近から⑩方向です。 ⑫の稜堡にいくと ⑫付近から稜堡の先端方向です。本塁の上には遊歩道があり、多くの観光客が歩い…
2024/06/17 19:47
五稜郭(日本100名城) 5 二の橋から武田斐三郎レリーフまで
前回の続きです。今回は二の橋から武田斐三郎レリーフまでです。 下図二の橋を渡った所⑦付近です。ここに門があります。 五稜郭タワーにある復元模型です。冠木門とそ…
2024/06/15 22:02
五稜郭(日本100名城) 4 半月堡(はんげつほ)
5年前の更新を再UPしました。『沼津 最終回 5 富士山写真』昨日の続きです。今回は富士山写真で最終回です。 沼津のリバーサイドホテルから早朝に撮影しました。…
2024/06/13 20:21
五稜郭(日本100名城) 3 半月堡(はんげつほ)まで
前回の続きです。今回は五稜郭タワーを出て半月堡(はんげつほ)までです。半月堡とは下図にあるように、馬出のようなものです。 下図①付近です。桜の木に2羽のカラス…
2024/06/11 20:33
五稜郭(日本100名城) 2 五稜郭タワー
前回の続きです。今回は五稜郭築城100年を記念して、1964年に造られた五稜郭タワーです。現在は2代目になりました。 五稜郭タワーです。平成18年(2006年…
2024/06/09 20:28
桜散る頃の写真2024
今回はストフェスでUPが出来なかった、2024年4月10日の桜写真です。近所を散歩して撮影しました。 桜の花びらの絨毯にタンポポが咲いていました。 風で桜の花…
2024/06/05 20:51
2024大阪日本橋ストリートフェスタ 5 最終回
5年前の更新を再UPしました。『山中城 6 二の丸から本丸・天守台と藤の花』昨日の続きです。今回は二の丸から本丸・天守台です。 本丸で咲いていた藤の花です。 …
2024/06/03 20:41
2024大阪日本橋ストリートフェスタ 4
前回の続きです。今回も堺筋で下図④~⑤での撮影です。 仲村まひろさんです。 マップです。(上が北) 上図の日本橋総合案内所前です。 初音ミクさんのコスプレ…
2024/06/01 20:04
2024年6月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、みどりの木さんをフォローしませんか?