カンタの成長を記録(週記?)+釣果、ガーデニング?情報・・・。
釣り大好きの”カンタパパ”です。妻、娘、息子、両親の6人家族です。 カンタ:2012年2月10日 ゴールデンレトリバー専門ブリーダぴーす生まれ ♂
9月29日(火)晴れ今朝は、15℃台と一段と肌寒さを感じる気候ただ、”立山連峰”の稜線が、日の出を背景にくっきりと映し出され気持ちいい朝でした5:25にいつものコースへと出発用水をチェックしながら歩行していますが昨晩止まっていた場所で、ストップ引っかかっているゴミが気になる様でした”高岡交通”には”タクシー”が1台待機していましたが誰も見当たらず最近は諦めがいい様でそのまま進行してくれました”下島の踏切”でちょうど列車が通過乗客は乗っていなかった様でしたスムーズに進行”二塚小学校”だけは、しつこく入りたがるので寄って行く事に”トラック”にはロープが張り巡らされ進入禁止たぶん、週末の運動会の準備だと思われます”グラウンド”の端を歩いて通りました”恒性皇子御陵墓”、”カタツムリ通り”を過ぎ時々、ショートカットするエ...立山連峰の稜線がくっきりと映し出された気持ちいい朝
9月28日(月)雨→晴れ天気予報では、曇りのはずだったと思っていたが・・・・思いもよらない雨予想外だったこともあり、『ドタ、バタ』しながら雨具を着用させて5:35に出発気温は低めの16℃台で、半袖だと散歩前は肌寒く感じましたショートカットしようと途中まで昨朝と同じ方向その後は、”二塚小学校”方面に向かおうと考えていた”パパ”の思惑に反し、”スポーツコア”方向に向かう”カンタ”途中で小石を拾い『バリバリ、ボリボリ』いつも通り吐き出してくれるものと思っていたが、小石が口中で砕けて、飲み込んでしまいましたその後の道路は、ボールを咥えさせて進行まだ、減薬していないのに元気に見えます”パパ”の気持ちの問題か”スポーツコア”の”グラウンド”横を通り(向かい側は、”イルカ交通”)”駐車場”も通り過ぎて、”イオンモール西館”へ...小石が口中で砕けて・・・・・
9月27日(日)曇り7:15に家を出て用足し後に”おとぎの森”へ行こうと思っていたが『トコトコ』と”二塚小学校”方向へと向かいだす”カンタ”用水を覗きながら前進するが、際を歩くので『ハラハラドキドキ』”二塚小学校”に入りたがりますが、”缶拾い”で山積みになった”ゴミ”があったので回避結局、”カンタ”に”庄川”まで誘導されました休日には、何故か”庄川”に行きたがる”カンタ”いつも思うことだが、休日が分かるのだろうか・・・・・河川敷まで来ると”石堤”を降りて水際まで行きたがりますがそこは諦めてもらいました遊歩道を歩いて、”南郷大橋”を過ぎて下流側へ途中の”南郷大橋”付近は相変わらず”ジャングル”みたいいつも降りていく”河川敷”には”工事中”の看板新たに護岸提整備がなされ入れなくなる様です行きたい”カンタ”は、”スト...休日は庄川へ、そして血液検査結果は♪
9月26日(土)曇り→雨3:50とまだ暗い内から家を出て、”スポーツコア”へ向かいましたまだ、何か『ボ~』としている”カンタ”Mサイズ1個、眠そうな中ごめんね~灯りを求めて、”芝生広場”横の”公衆電話”へその後、”駐車場横の公衆電話””壁打ち練習場”へ向かいたがりましたが、路面が濡れていたので諦めてもらいました誰もいない”高岡交通”に寄り、4:20に帰宅歩数は、2200歩強”軽石うんP~”はSサイズ5個朝食時に、”イムラン”、”リレキシンペットA錠”、”ペットチニック6ml”を服用”ゲンタシン軟膏”も塗布しました”アクアバリアスプレー”も『シュッシュ』早朝散歩は、”パパ”の釣行昨日、船頭から海が荒れているから中止との連絡を受けたがYahooの天気予報では風は収まるとごり押ししての強行釣行4:40に仲間が迎えに来...眠たそうな中ごめんねカンタ
9月25日(金)雨外を見ると天気予報通り雨・・・・・こんな時の予報は当たって欲しくないと思いつつ”カンタ”には雨具を着用させて、5:25にしゅっぱ~つ気持ちがのらないせいもあってかいきなりのショートカット新品の”ハーネス”も汚れるのを避けて通常の首輪”JR城端線”の”下島の踏切”辺りからいつものコース”旧JA二塚支店”前で飲水”二塚小学校”に入ろうとしますが、”グラウンド”がぬかるんでいる様で”おやつ”で釣りながら回避雨の日には、”カタツムリ達”が出て来ていました7匹ほど見かけましたよ~今日は、途中からのショートカットは無く”太刀城跡、三ケ首、鐘堀の碑”もそのまま素通り”済生会高岡病院”辺りの木々には”雀の大群””カンタ”が通ると一斉に飛び立っていました”コメダ珈琲”前の横断歩道を渡り”スポーツコア”の駐車場を...こんな時の予報は当たって欲しくない!
9月24日(木)曇り→晴れ昨日すったもんだした末、一旦ギブアップしたユリウスK9ハーネス販売店から教授いただき何とか装着できました単なる”パパ”の勘違いだったのですが・・・・・心機一転『キョロキョロ』用水をうかがい進行残念ながら、”高岡交通”では、いつもの”運転手”がお客さんとの話題づくりの為に入念な新聞チェック諦めてそのまま進行”JA二塚支店”で飲水しその後すぐもよおした”軽石うんP~”はMサイズ1個とSサイズ2個昨日スルーしたことを覚えているのか今日は上目遣いで訴える”カンタ”こんな目をされては入らない訳にはいきません久しぶりに”雲梯くぐり”を行いましたがハーネスが『ガッツン、ゴッツン』当たって四苦八苦してました”恒性皇子御陵墓”前は最初からセンター歩行”太刀城跡、三ケ首、鐘堀の碑”の裏からスルーしてショー...ママにハーネスが上手く装着出来たと報告!
9月23日(水)曇り→晴れ→曇り曇り空のせいもあって薄暗く感じました気温の方は22.2℃と最近では暖かい方本日、また一つ歳を重ねた”パパ”、自分の誕生日プレゼントと思い昨晩届いた、ユリウスケーナインのハーネス(Size1)を早速装着しようとしましたが最長に伸ばしても短い一旦諦めて5:30に出発バタバタしていたせいかいきなり”ゴロスリ”気を取り直して”高岡交通”へ”運転手”が見当たらず、そのまま進行”旧JA二塚支店”を過ぎた頃から『パラパラ』雨が・・・空には厚い雲”二塚小学校”は素通りしてもらって”恒性皇子御陵墓”前の石に近寄って行きますが用足しされてはまずいとセンターへ誘導一旦、上目遣いで”ショートカット”しようとしますがそのまま直進道路を渡る時は急ぎ足”駅南あずさ病院”を過ぎようとしましたが”パパ”の判断で、...朝からバタバタ、そして強制的にショートカット!
9月22日(火)晴れシルバーウイーク中、日中は大賑わいの”おとぎの森”6:50に着くと珍しく”ニコちゃん”が来ていましたちょうど散歩を終えたようですご挨拶を済ませて散歩に向かいますラジオ体操を終えて、散歩中の集団になぜられて腹見せしながら喜ぶ”カンタ”相変わらず、人が大好きです”ドラえもんファミリー”と撮影”ジャイアン”とも個別撮影しましたグル〜ッと園内を1周途中で、花を撮影中のお兄さんが気になり立ち止まっていましたゴロスリも交えながら歩いていると後ろから”からあげ君”が追いかけて来ましたご挨拶して、一緒に散歩7:35に別れて帰路に着きました”軽石うんP〜”は、Sサイズ3個、SSサイズ1個帰宅し、軽く自宅周りを1周先日伐採した枝の山が気になる様でした最後に庭でフリーにしました以前なら飛び越えてしまう塀も覗くだけ...相変わらず、人が大好きです
9月21日(月)晴れ7時を過ぎても18℃台、だいぶん涼しくなって来ました7:35に家を出て、”スポーツコア”へと向かおうとしますが何故か途中で”庄川”方向に歩こうとします”まま”が先日、『遅い散歩は”庄川”と思っているのでは』と言っていたが、そうなんでしょうかね〜ただ、”カンタ”の体力を考え当初の目的通り”スポーツコア”へと進みます”スポーツコア”を少し歩くと元気がありそうだったので少し足を延ばして、”イオンモール西館”へとコース変更”スポーツコア”を後にしました”イオンモール西”の”南口”から”北口”へなるべく直射日光を避けて軒下を歩行”きときと広場”でフリーにするつもりでしたがイベントの準備中で断念そのまま、”イオンモール西館”を後にしました”スポーツコア”へ戻って1周サッカーの試合があるのかテント張りして...思いがけない訪問、別れ際のカンタのいじらしさ・・・・・
9月20日晴れちょっと遅めに家を出て、7:50に”おとぎの森”に到着ちょうど散歩を終えた”からあげ君”と会いました”おとぎの森”を散策家族で楽しく朝食を取っている微笑ましい姿に目をやる”カンタ””ドラえもんファミリー”と撮影薔薇園には花が咲いていました芝生の上で”ゴロスリ”涼しくなってきたので”森の橋”の鉄板も冷えています1周しましたが、まだ、少し歩けそう再度、”ドラえもんファミリー”と撮影何かが異なりますが、分かるかな口元に注意ですそのままグル〜と2周目”ドラえもんファミリー”には人が増えて来ていました先程撮影しておいてよかったです歩数は、3100歩ちょいで”軽石うんP〜”は、Sサイズ3個、SSサイズ1個8:40に”おとぎの森”を後にしました帰宅後、朝食を取り服用、偶数日なので”イムラン”も服用しました夕方の...2度のドラえもんファミリーの違いは?
9月19日(土)晴れ”兄弟会”2日目の朝日課に従い、5:10から軽くホテルの周りを散策びわ湖には誰もいませんでした住宅街(別荘街)の一角に”シェパード”専用のドッグラン”トレーラーハウス”らしきものもありました”軽石うんP〜”は、Sサイズ4個、歩数は2200歩強遅めの8:45からの朝食(コロナの影響で2班式で遅番)その前に同胎兄弟での記念撮影朝食も結構ボリュームがありました10:00にチェックアウトを終えましたGoToトラベルで10,164円の値引きで得した気分その後、隣接の”びわ湖(新海浜水泳場)”で水遊びの兄弟達ただ、”カンタ”は”ステロイド”の副作用で”皮膚が石化しているので皮膚炎を避けての見学”カンタ”は少し遊歩道を散策に向かいました立ち止まりまで来てUターン兄弟達が遊泳しているエリアから少し離れ”カン...2日目のカンタの兄弟会
9月18日(金)雨→曇り小雨降る中、雨具を着用し5:05に家を出ました軽く近所回り、用足しを終え5:20に帰宅歩数は、1300歩ちょい”軽石うんP~”はMサイズ1個、Sサイズ3個朝食時に、”イムラン”、”リレキシンペットA錠”、”ペットチニック6ml”を服用ゲンタシン軟膏も塗布しました”アクアバリアスプレー”も『シュッシュ』今日は、カンタの兄弟会5:50に家を出て一路滋賀県の”ホテルビアドッグ”へと向かいました途中、”尼御前SA”、”賤ヶ岳SA”に寄り休憩を取りながら集合場所のホテルには9:50着7ヶ月ぶりに先に着いていた兄弟”ジュジュ”との再会に闘病中の”カンタ”も嬉しそうでしたそうこうしていると”サリー”も登場そして、兄弟3頭でドッグランへ”カンタ”も兄弟とは体力が全く異なるが、ついて行こうと真剣でした”カ...ホテルビアドッグでの兄弟、そしてひこにゃんの顔見せ♪
9月17日(木)曇り→雨最近には珍しく気温が22.1℃と高め5:15に家を出ていつものコース沿いに進行用水は、ギリギリの箇所を歩くので落ちないか『ハラハラ、ドキドキ』”高岡交通”では時々かまってくれる”男性ドライバー””がいましたが、今日は忙しそう必要以上に路面の”小石”を気にしているので”ボール”を咥えさせて歩く事に”旧JA二塚支所”では、昨日同様容器に入れて飲水3匹いた”鮎”もチェックしてました”二塚小学校”の”グラウンド”ではトラック競技ばりに『ヨ~イ、ドン』で走ります白線をはみ出すことなく上手に走りました(走っているつもりの早歩き・・・・・)”恒性皇子御陵墓”辺りで見かけた”猫”に久しぶりに興味を示していました用足ししない様に道の真ん中を歩きました”済生会高岡病院”前の”電線”や”木”には”雀”が羽を休...白線をはみ出すことなく上手に走りました♪
9月16日(水)晴れ日々、陽が昇る時間が遅くなってきています5:20に家を出た時には、ようやく”立山連峰”の背後から陽が昇り始め赤く色づいていました”高岡交通”には、”待機車”が1台いましたが人気なしそのまま次へと進行いつもの”井戸水”では、今日は容器を使用”二塚小学校”に入って”カンタ”をトラックに誘導上手に枠内を移動していました”軽石うんP~”は、Mサイズ1個、Sサイズ5個油断している隙に”恒性皇子御陵墓”前で用足し途中で止めても同じだと諦め最後まで済まさせました一応、流してはおきました”カンタ”には”御陵墓”前で謝ってもらいました”カタツムリ通り”を過ぎた時点からスローペース今日もショートカットかと思いきや”パパ”の願いを叶えて進行”GOTOトラベル”か人が集まって相乗りしていました”スポーツコア”を横切...カンタには御陵墓前で謝ってもらいました!
9月15日(火)晴れ今朝は18.1℃と一段と下がって肌寒さを感じます5:15に出発して、用水をチェックしながら”高岡交通”へ今朝は”女性ドライバー”が出勤の様です声を掛けられ『ブルンブルン』尻尾を振っています”なぜなぜ”して可愛がってもらい上機嫌の”カンタ”切りのいいところでお別れし(”カンタ”はまだ、心残りの様でしたが・・・・)次へと向かおうとすると柵越しに”男性ドライバー”にも可愛がってもらいました次へと誘うが、『まだ、いたい』と意思表示”おやつ”で釣って進行今朝の”旧JA二塚支社”の井戸の”鮎”は4匹でしたもう通過するのが当然とばかりに”二塚小学校”に入る”カンタ””パパ”は端から諦め、入ってリードフリーに”ボール”を見せながら誘導して次へ”太刀城跡、三ケ首、鐘堀の碑”前で立ち止まりショートカットする”カ...高岡交通で上機嫌♪
9月14日(月)晴れ一時雨今朝は南南西の風も吹き気温は20℃台と一段と下がり、半袖だと肌寒く感じます5:20に家を出て、いつもの平日コースを進もうとしますが”カンタ”は、曲がってコース変更曲がっていきなり『バリバリ、ガリガリ』小石をかじり始めました何とか吐きださせましたが、ここからは、ボールを噛ませて進行”軽石うんP~”は、Mサイズ1個、Sサイズ2個どこを歩いても用水を見つけてはチェックします”旧JA二塚支店”の”井戸水”内の”鮎”をチェック数は減っているがサイズアップ”二塚小学校”に着くなり先に回って”パパ”を”グランド”へ誘導今朝は、久しぶりに”雲梯くぐり”に挑戦そのままリードフリーで出口まで引率”カタツムリ通り”でも『キョロキョロ』とチェックしていましたが1匹もいませんでした”スポーツコア”へ向かって進行...とうとう20℃台、半袖だと肌寒く感じます!
9月13日(日)曇り→雨→晴れ25℃台の7:30に出て”スポーツコア”へと向かおうとしましたが”カンタ”は逆に進もうとします途中、”二塚小学校”へ寄ろうとしますがそのまま、”庄川”へと向かうコースに誘導されますところどころで稲刈りが進んでいました稲刈り後の田んぼにシロサギが虫をついばんでいました”庄川”に着きましたが、空がどんより雨が降って来そう遊歩道を”中越パルプ二塚工場”側から”南郷大橋”側へ”南郷大橋”下は”ジャングル”の様に草が『ボウボウ』”新幹線の橋梁”を背に”サギ”がくつろいでいましたそして、”南郷大橋”も背に撮影”庄川”へ入りたそうでしたが皮膚がボロボロなので回避時折雨が『ポツポツ』降り始めたので帰ろうすると『まだいたい』と”ストライキ”何とかだましだまし庄川を背にしましたこの頃から、雨の『ポツポ...久しぶりの庄川で6000歩台♪
9月12日(土)晴れ今朝は22℃台と心地よい気候”カンタ号”に乗って”おとぎの森”へ6:50から散歩しようとすると既に1周したと言う”ポムちゃん”一緒に散歩しようと進むと”おじさん”が撫ぜてくれました先ずは、”おとぎの森館”前の水遊び場に寄ってちょうど、散歩に来ていた”変なおじさん1号(パパの同級生)”にかまってもらってそうこうしていると”からあげ君”、”省吾君”、”獅子丸君”がやって来ました『チャプチャプ』井戸水がながれる水遊び場で交流”姫ちゃん”もやってきて”ワンコ達の園”状態その後1周”省吾君”と”姫ちゃん”と”メルヘン橋”上で一旦別れると寂しいのか”ストライキ””からあげ君”と休憩も入れてもう1周気温は25℃程に上がってきたが、”森の橋”の鉄板はまだヒンヤリ”帰門”辺りで”省吾君”と”姫ちゃん”が哀愁漂...ワンコ達の園状態?
9月11日(金)晴れ→雨昨日の雨もすっかり上がり、気温も21℃を下回る散歩日和急に秋の様相を呈してきましたいつものコースを進もうとしますが何故か”高岡交通”を避けて左折そして、一瞬の隙をついて”小石”を拾って『バリバリ、ガリガリ』何とか離してくれました以降は”ボール”を咥えさせての進行涼しげでしたが、”旧JA二塚支店”で飲水そのあとすぐに”井戸”に浮かべた”ボール”をピックアップ今日は強引に”二塚小学校”に入って行きましたリードフリーにして、”ボール”を見せながら誘導その後は”ボール”を咥えさせての進行”カタツムリ通り”には10匹ほどいました昨日の雨で増量した水溜りを避け”スポーツコア”へと向かいました”スポーツコア”に入ってからようやくエンジン全開遅いラストスパートですが、グイグイ進んでいました久しぶりに”壁...遅めのラストスパート!
9月10日(木)曇り一時雨昨晩降っていた雨もやみ気温も23℃弱気持ちよく5:20に家を出ました昨日の事を覚えていたのか入念に用水を確認していました”高岡交通”につくと”男性ドライバー”から声掛けされ撫ぜてもらいました”男性ドライバー”から、『カンタの首筋に以前なかった塊があるよ』って言われ『ステロイドの副作用が出て来たんです』って返答入念に”カンタ”を撫ぜてくれました”旧JA二塚支店”前の”井戸水”を飲んで一旦、井戸に落とした”ボール”を拾い直して進行定番の”二塚小学校”前での抵抗”グラウンド”が湿っていたので諦めてもらいましたちょっとしょんぼりしながら進行降雨の後なので”カタツムリ”が3匹いましたショートカットせずに進行水溜りも上手に避けて通りましたよ稲もだいぶん実っておりそろそろ刈り取りですねちょうど、”名...アクアバリーアスプレーで皮膚対策!
9月9日(水)晴れ→雨今朝は23℃と心地よい気温ですそのせいか”カンタ”も牛歩ではありませんでしたすぐに”ボール”を咥えさせ進行相変わらず用水を覗き込んでいるな~って思っていると”カンタ”が”ボール”を咥えていません用水を流れて集水ピットまで行っていました取ろうと思っている矢先にコンクリートで蓋をされた側溝に流れていってしまい取れなくなってしまいました環境破壊です・・・・・いつも会社で環境破壊について論じているのに大失態の”パパ””カンタ”も流れて行った失った”ボール”の先を『じ~っ』と見つめ動こうとはしませんでしたが、”綺麗なボール”に代えて進行”おニューのボール”も見せて納得させました”高岡交通”にはライトを点けた”待機車”がいましたが人気は無しそのまま進行いつも通り”旧JA二塚支社”前で”井戸水”を飲水も...やばい環境破壊です!
9月8日(火)晴れ27℃台の5:25に家を出て用水沿いに『ヨロヨロ』散歩よろよろ歩いているので用水から離れると『覗きたい』と言わんばかりに”ストライキ”あまり調子がよさそうには見えないのですぐ、帰宅するのかと思えば進行昨日、ショートカットしたエリアしかし、そのまま真っ直ぐ進行見た目よりは元気なのか今は無き”旧JA二塚支店”前の”井戸水”を汲んで飲水少しは力がみなぎってくれるかと思いきや『ヨロヨロ』牛歩ただ、何故か『”二塚小学校”に入りたい』と頑なに譲らない”カンタ”リードフリーにしましたがあまり、フラフラと歩き回らない様にボールを見せながら誘導”二塚小学校”前の横断歩道を渡ってから”ボール”を与え進行”恒性皇子御陵墓”前で”マーキング”しようとしましたが今日は、回避そのまま、『ヨロヨロ』と進行さすがにここは、シ...50mを切ったところでラストスパート!
9月7日(月)晴れ一時雨5:25に家を出て『キョロキョロ』用水を覗きながら移動気づかない内に途中で石ころを『ボリボリ、ガリガリ』急いで吐き出させました結構大きな石でした”ボール”を咥えさせて移動急に立ち止まっていつもとは違う道にショートカット誘導されるままに進行民家の”井戸水”を飲水させ進行した先は、”郵便局”横そのまま”郵便局”前を通り過ぎ”二塚小学校”前までやはり、入りたがります仕方なく入ってリードフリーにすると”雲梯”横の砂上でゴロスリ体力温存のため”雲梯くぐり”を避けるため”綺麗なボ-ル”を見せて誘導信号を渡った所でボールを与えて進行”パパ”が油断していると”恒性皇子御陵墓”前でマーキングすぐ水を掛けました罰が当たらない様にお参りしてただ、”カンタ”は気を引き付けるために置いた”ボール”にご執心”太刀城...次々とショートカット
9月6日(日)晴れ一時雷雨歩いても15分程ですが、途中で何かあっては対処出来ないので”カンタ号”で”おとぎの森”へと向かいました6:30に着いて園内を回ろうとすると丁度”ラジオ体操”の面々”メルヘン橋”を渡っていると遠方に”ワンコ”の集団”獅子丸君”や”ミルクちゃん”達とご挨拶ちょっと水に浸かります久しぶりの”ポムちゃん”が”カンタ”と色違いの”FULLPULL”を着てやってきました”ミルクちゃん”、”ポムちゃん”の後を”しんがり”を務めて歩きます今度は、”からあげ君”初めてGR4頭が”揃い踏み”近くに”ドラえもんファミリー”が有ったこともあり記念に揃って記念撮影することに最初は、中々タイミングが合わず、”飼い主達”は四苦八苦何とか撮影出来ました角度を変えてもう一枚また、浸水して”ゴロスリ”も披露4頭が揃って『...初めて4頭が揃い踏み♪
9月5日晴れまだ、真っ暗闇の3:15に家を出ましたちょっと怪訝そうだった”カンタ”先ずは、明かりを求めて”高岡交通”外には誰もいませんでした次は”スポーツコア”へと向かいここでも明かり求めて、”公衆電話”と”自動販売機”帰路でも、なるべく明かりを求めてちょっと遠回りですが県道57号沿い3:40に帰宅し、歩数は2000歩ちょい”軽石うんP〜”は、Sサイズ4個早い朝食時に”リレキシンペットA錠”と”ペットチニック6ml”を与えました”ゲンタシン軟膏”も忘れずに塗りました暗いうちの散歩理由はお決まりの釣行乗合で7名乗船(我々のメンバーは4名)、5時30分に生地漁港から出船し風力発電が見える入善沖へ”パパ”の釣果は17匹(真鯛とチダイ16匹、カイワリ1匹)今回で入善沖は3回目ですが、釣果は段々下降ただ、メンバーには、5...朝がショートの散歩だったので夕方は頑張りました!
9月4日(金)晴れ一時雷雨未明に雨が降ったようで路面が濡れていましたおかげで、気温も24℃台と最近では低めただ、”カンタ”の方は相変わらずの『トコトコ』ゆったり歩き今日も”高岡交通”には乗務員が見当たりません。心残りの”カンタ”も渋々移動途中で、”男性ドライバー”に声掛けされフェンス越しに撫ぜてもらってご機嫌の”カンタ”『トコトコ』とスローペースは変わりませんが田んぼや溝のそばに来ると渾身の力を振り絞って”パパ”を誘導し、覗いていました”旧JA二塚支店”では、いつも通り飲水休憩やはり、”二塚小学校”は避けては通れそうにありません”雲梯くぐり”で体力を消耗させたくない”パパ””ボール”で釣りながら誘導”破れたボール”を咥えさせようとすると『それじゃない』とそっぽを向きます仕方なく綺麗な”ボール”を咥えさせ進行”ボ...『それじゃない!』とそっぽを向く”カンタ”
9月3日(木)晴れ富山の最高気温38.2℃(9月の観測記録上最高気温)今日も5:25に出発したが、足取は重そうしかし、”高岡交通”で”待機車”を見た時には『グイグイ』引っ張っていました。運転手が見当たらなかったので諦めて進行この時も足取りは重い”旧JA二塚支店”で井戸水を飲んで小休止やはり”ボール”は気になる様ですぐ咥えていました『トコトコ』牛歩なので”二塚小学校”は、避け様としましたがやはり『入りたい』と”ストライキ””カンタ”と綱引きしても”カンタ”の体力が落ちるだけと思い要求を飲みました元気がなさそうなのに”雲梯”前で嬉しそうにストップここでも綱引きを避けて”雲梯くぐり”やっとくぐっているのに何故くぐりたいのかそのまま、”グラウンド”を出て要求に応えて新しい、”ボール”に咥え直しました”恒性皇子御陵墓”前...45分も歩いてこの歩数・・・・・
9月2日(水)晴れ5:25に家を出ましたが、25℃台にもかかわらず『トコトコ』歩きその状態で”高岡交通”に着きましたが”待機車”はいるものの”乗務員”はゼロ”ボール”を咥えさせ、そのまま、進行してもらいました”朝陽”を見ながらの”軽石うんP~”はMサイズ2個いつもの様に”旧JA二塚支社”前の”井戸水”を飲水仮置きしてあった”ボール”が気になる様で飲水後に『僕の”ボール”』と言わんばかりに食らいついていましたやはり、スローペースで歩行しているので”二塚小学校”はスルーしようとしましたが当の本人は、ここは欠かせない様です勝手に入って行きました体調が芳しくなさそうなので今日は”雲梯くぐり”をスルーしましたが・・・スルーされたのに気づき立ち止まり”おやつ”で釣って進行”おやつ”を食べ終わってまた思い立ったのか立ち止まり...とうとうショートカット!
9月1日(火)晴れもう9月、今年も残すところ4ヶ月月日の経つのが早く感じますが、ワンコ達はもっと早く感じている事でしょうね5:25に出発して、まずは”高岡交通”へいつもの”女性ドライバー”は新聞を読んでいたので邪魔せずに進行”カンタ”はちょっと不満げな所もありましたが”パパ”の意を介してくれたようです”旧JA二塚支店”の”井戸水”を容器に汲む際に咥えていた”ボール”を一旦、”井戸”の中で浮かべると気になる様で入りたそうにしていました入らない様に”おやつ”を見せながら飲水”ボール”を咥え直して進行当然とばかりに”二塚小学校”の”グラウンド”へそのまま、通り過ぎてくれるのかと思いましたがそうは問屋は卸さない様で”雲梯くぐり”四苦八苦しながらくぐっているように見えるがなぜ、その様な思いをしながらくぐるのかは不明終えた...そうは問屋は卸さない様で・・・・・
8月31日(月)曇り→晴れ→曇り昨日のPCV(血液検査)の結果が芳しくなく可愛そうに思って”パパ”と一緒に寝ましたただ、逆に眠り辛くて”寝不足”で逆に可哀そうな目に会ったみたい・・・深夜は降雨だったみたいで、路面は濡れていましたが気を取り直して5:20に家を出ました”軽石うんP~”は、Mサイズ2個、Sサイズ2個眠そうなのか体調がすぐれないのかスローペース”パパ”が前を向いて歩いていると『バリバリ、ボリボリ』すぐに噛んでいた小枝を取り上げましたいつもの”井戸水”で飲水元気が出て来た勢いで進行するつもりでしたが・・・・”二塚小学校”では、『中に入りたい』と”ストライキ”従って中に入りましたそのまま、素通りはさせてもらえず”雲梯くぐり”を行いましたその後は気分よく進行いつも”スローペース”になるエリアも問題なし”イル...寝不足で可哀そうなカンタ!
「ブログリーダー」を活用して、カンタパパさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。