3月2日中潮1日目 満潮19:08バチ抜け3週目、ホームエリアはもうシーズン終盤です。横浜エリアが全然ダメだったので、いつものエリアへ。直前まで行くかどうか迷っており、ドタバタの出撃。到着して気づきましたが、リーダー結んでなかった(笑)しかも到着早々にボイルは立て続けに。準備不足、非常に良くない。やっとノットを組みなおしたところで、締め込む所を間違って振り出しに戻る。嫌気が差して電車結びでスタート(...
4月20日中潮 干潮21:39はい、そんなわけで2か月ぶりの釣り。バチがクソだったからね…ちかたないね…でも、ここ最近からすれば2か月くらいは全然間が空いてない方です。去年結局1枚も上げられなかったチニングリベンジ。さも何回も行ってダメだったような言い方しましたが、今日でチニング3回目(笑)昼間は同じく最近熱が復活してきているツーリングしてました。帰りが予定よりもちょっと遅くなり、結局19時半頃到...
最近ジムカーナばっかりの釣りブログ。釣りブログの常識を根本から変えていくスタイル。でも、このブログを書いているということは釣り熱が少し戻って来ているので、近々釣りのことも書きます…さて、茶屋杯で幸先の良いスタートを切った2週間後、筑波ジムカーナ場で行われるダンロップ杯、通称D杯に参加です。今年の公式戦デビュー戦。個人的には筑波は苦手中の苦手。まず路面がクソ(ドリフトのイベント後だとマジで酷いです)。...
今年はジムカーナ熱がとっても高めなので、大会の事もちょこちょこ書いていこうと思います。この昇格間際で上位争いしてる時って本当に楽しい。なお昇格後は…はい、そんなわけで今年の開幕戦。と言っても公式戦では無く、草レース的な位置付けの関東事務茶屋杯です。コースはこんな感じ。...
1月28日後中潮1日目 満潮18:14はい、またしても急激に釣り熱が消え失せてしまい、久方ぶりの更新。その、釣り熱を冷凍する原因となった釣行です…今年もやってきましたバチ抜けシーズン。去年はポイントがことごとく工事中で散々でしたが、今年はどうでしょう。…あのあの、工事終わるどころか、さらに工事エリア広がってるんですが…いつまで工事してんだよ…そんなわけで、早くも心折れ掛けます。どうにか一番端の釣り...
納車から半年ちょっと経ったDRZ400SMの最近。走行距離は2000キロちょっと位走ったかな…?ほんっとに全然ツーリングしなくなったなぁ。ちょっと前まで年間2万キロとか走ってたんだよ…?ホントだよ…?まぁ、そんだけ走ってりゃ近場は大体行き飽きるよね。個人売買で買ったこのDRZ、実はバイクを個人売買で買うのは初めてでした。結果は大当たり。不具合など一切なく、奥の方のボルトまで錆・固着が無いという。レストア趣味の...
1月6日長潮 干潮19:56前回、前々回の爆釣でカレイだいぶ飽きてしまった…カレイの爆釣をあんだけ望んでたハズなのに、いざ釣れてしまうと複雑な心境…カレイは1日のんびりやって、1,2枚釣れるってのが自分の理想なのかもしれない。まぁ、釣るのよりも食う方の飽きのが深刻なんですが。さてそんなわけで、今日はいつ以来かも思い出せないライトゲーム。アジングとは言ってますが、釣れればメバルだろうとカサゴだろう...
去年のモトジムカーナの振り返り。全体的に大会参戦数も少なく、結果もボロボロな印象です…今年は頑張ります…さて、もう完全に自分の備忘録用に振り返り。2023年2月26日 YZ250F納車最初の練習会は115.9%と練習会ですらC2タイムを出せない悲惨っぷり。このバイク乗れるのかと不安になりましたが、練習会の度にタイムは向上。2023年の開幕戦、3月26日のダンロップ杯は乗り換え直後なので見送り。公式戦以外の茶...
1月4日小潮 干潮03:44前回の釣行の青イソが少々残っています。大した量ではありませんが、捨てるのはちょっと勿体ない。アナゴにしようか迷いましたが、短時間の夜カレイ釣行。と言っても本当に微妙な量しか残っておらず、そのためにわざわざ場所取りする気にもなれず。迷いましたが、朝マズメだけ狙うことに。数は期待できませんが、あんまり釣ってももう食べきれないですしね。4時頃に行く予定でしたが、DRZがまた...
1月2-3日中潮 満潮20:39 干潮03:01さて新年一発目の釣行はもちのろんで夜カレイ。雨がパラついていたので直前まで行くかどうか迷っていましたが、頑張って出撃。到着が16時前と遅めだったので、場所が取れるかどうか…と思っていたんですが、あっさりとほぼ狙い通りの釣り座を確保。どうやら今年は少し離れた場所でも釣れている(むしろそっちが好調)ようで人がバラけているらしいです。とは言え、今日は両...
2024年、あけましておめでとうございます。忘れた頃に復活するこのブログ、本年もよろしくお願いいたします。そういえば去年は特に目標を設けて居なかったんですね。まぁ、1月ってすでに病み始めてた頃でしたしね…今は完全に復活しました、筋トレは偉大。あ、一応シーバス20本って目標はやってましたね。コノシロパターンに尋常じゃなく通ったので楽々クリアしましたが。さて今年の目標。釣り・シーバス×50本(内ランカー...
12月24日中潮 干潮21:43まだ年は明けません。この日はクリスマスイブの夜。皆さんは何をされていましたか?ほら言ってみろこの弱者男性ども。はい、私はというと…昼間はまず太平洋からオホーツク海まで一望でき、朝日と夕日と夜景が同時に見える、地上300階のホテルの高級レストランで彼女とランチとディナーを楽しみました。...
12月23日若潮 干潮20:58さて、コノシロパターンも前回で締め括ったので、こっちに移行します。東京湾奥、夜カレイ。コノシロパターン、バチと並んで大好きな釣りです。というか、もう今上記の3つしかほぼやって無かった…去年ようやく見つけたポイントに今年もお世話になります。まだ始まった情報はありませんでしたが、今日から始まることを祈り出撃。釣り場は当然ガラガラ。薄暗くなったの同時に投入開始。薄暗い時...
12月23日若潮 満潮03:05さて、まるまる1か月楽しませて貰ったコノシロパターン、今日が本当に最終戦です。ちょっと気合入れて4時過ぎに到着。コノシロはさすがに数こそ多少減りましたが、それでも十二分に居る。ですが、もうシーバスの方が抜けてしまった様で反応は皆無。何も起こらず時間だけが過ぎていきます…コノシロも結構沖目なので、鉄板に絞ってひたすら広範囲をグルグル。まぁ、何も起きません。あ、そう...
12月21日小潮 干潮05:29今季ラスト(予定・結局もう1回行った)の東京湾コノシロパターン。最後ということでちょっと気合を入れて早起きするつもりで寝坊していつもの時間。はい、いつも通り04:30開始。今日もコノシロは居ますが、スタートから反応無し。全く何も反応得られず、05:30…これは終わったかな…最後は今季の心残りを解消すべくひたすらアマペン投げますが、反応は皆無。今年は明らかにトップへ...
12月18日中潮 干潮02:14 満潮09:42シーズンも本当に終盤を迎え、いつ終わってもおかしくないコノシロパターン。正直もう前回でだいぶ満足してしまい、イマイチモチベーションが上がりません…まぁ、平たく言うとちょっと飽きた。このハイペースで行ってりゃ当然ですね。朝も少し寝坊し、04:45に開始。ちなみに前日も行く予定でしたが、無事寝坊。この釣りはモチベが下がると途端に行けなくなります(笑)今...
12月16日中潮 満潮08:15そろそろ終焉気配の東京湾奥コノシロパターン、この日も出撃。前日の大荒れがどちらに転ぶか…今日は日中何もない日なので気楽。そもそも仕事やらジムカーナ練習会の前に行くのがおかしい。そろそろ終焉してくれないと体力的に死にます…続いて欲しいけど終わって欲しいという訳わからん心境で、4時過ぎ頃キャスト開始。最近の傾向からボトム濃厚ですが、とりあえずミノーから。上の方でもコ...
12月14日大潮 満潮06:51日曜のホゲから3日ぶりの釣査。果たして状況はどうなっているでしょうか…?平日なので4時半頃スタート、相変わらず人はおらず貸し切り状態。絶不調だった去年ですら結構混んでいたのに、好調?な今年がここまで空いているのは本当に意味が分からない。そんなわけでミノーから。コノシロは結構当たり、とりあえずは一安心。ここ最近には珍しく上のレンジで当たるので、しばらくミノーを投げて...
12月10日中潮 満潮04:04好調な翌日は勿論行きます。もうここまで連日行くと、起きるのが習慣になって寝坊しません。まぁ、そんなこと言いつつもやや寝坊して4時半着。またもや一番乗り。もうここまでくると訳わからん。そんなわけでキャスト開始。………………コノシロ消失してるんだが?なんでだ…表層からボトムまでからっきし、ここまで居ないのはこの時期のここに通い始めてから初めてかもしれん。当然コノシロが居なけ...
12月9日中潮 満潮03:16この週末も出撃。ちなみにこの日もこの後はジムカーナの練習会。体力的にはふらふらですが、気合で行きます。たぶん一年分の釣り熱をこの時期から夜ガレイ、バチシーバスと発散するからそれ以外の時期は行かないのでしょう…週末だしそろそろ混みだすかなっと、いつもより早めの4時頃到着。この時間でなぜか一番乗りだし、その後も2人くらいしか来ませんでした。本当に今年は異常なほど空いてる...
12月8日若潮 干潮07:36本日も無事起床…辛い…そんなわけで今週平日4日目の釣行。シーバス熱がぶっ壊れてます。何が辛いって、今仕事も忙しいので帰宅時間も結構遅いんです。マジで寝不足で体調辛い…いつも通りの04:30にセットアッパー145から。う~ん、今日はちとコノシロ沈みがち。日替わりで状況が変わるのが難しい。鉄板に切り替えてボトムぐるぐる。はい食った。...
12月7日長潮 干潮06:30雨で1日休んだ後の出勤前釣行。正直もう寝坊したかった、という訳分からない感情の中起床。いつも通りの4時半スタート。一般的に嫌われがちな長潮ですが、個人的には割と嫌いじゃないです。結構若潮じゃなくて長潮から新しい群れが入ってくる印象。さて、今日はと言うと。う~ん、やばいかも…コノシロが先日までに比べて圧倒的に少ない。予想は当たり、反応の全く無い厳しい展開。あ、そう言...
12月5日小潮 干潮03:48昨日の興奮から1日、釣り熱はMAXに高まっています。というわけで、二日連続の出勤前釣行。眠い…死ぬ…昨日折れてしまったキャストロッドの代わりに、秘密兵器を用意しました。世界に誇るあのメーカーが送り出した、対シーバスエキスパートロッド。やっぱり良い魚を取るには良い道具が必要です。さぁ、NEWロッドの紹介です。ご存知!アルファタックルWizz SEABASS HUNTER HARD 1002H...
12月4日小潮 干潮02:48コノシロパターン本格開幕したようなので、気合の出勤前釣行。正直今年は仕事がめちゃくちゃ忙しいので、体力的にあまり平日は行きたくない…いつも通り4時半頃到着。本当はもうちょい早い方が良いんでしょうが、さすがに体力持たない…ここまでトップにこだわって失敗しているので、今日は初手ミノーから。思い返せばトップで反応良いのって後半戦(12月中旬)以降だった気もしますし、後半戦に...
12月2日中潮 満潮08:44さて前回から1週間、そろそろ本格化するコノシロパターンへ。この日はこの後茨城まで行ってジムカーナの練習会があるので、早めに切り上げ予定。朝準備にちょっと手間取り、到着は遅めの4:45。今年は何故か人が少なく、釣り座は余裕で確保。準備していると先客の人たちにヒット中。ちょっと来るのが遅かったかも…ちゃっちゃと準備して、とりあえずセットアッパー125から。コノシロは当...
11月26日大潮 干潮09:56 満潮15:26カレイ熱が相変わらず保たれており、まさかの今季2回目の野島沖堤。ドックかドック先に入りたかったのですが、潮位の関係で渡れず。迷いましたが、なんやかんやで良いイメージのある青灯ハナレへ。天気は前回のリプレイかの様な小雨。朝一で止む予報も、結局昼前まで降り続きました…そして状況はと言うと。...
11月25日中潮 満潮03:59前回から一週間後、そろそろ始まったんじゃないかと期待し釣査。いつも通り04:30頃に現着。向かう道中から薄々勘付いていましたが、おもいっきり爆風。しかも横風。ミノー系は海面を横滑りして釣りにならない。使えるルアーは鉄板一択、それでも何してんのか良くわからない強風っぷり。開始15分で帰るか迷いましたが、今日はこの後予定も無いので続行。コノシロは居ますが、反応は全く...
11月12日大潮 干潮10:02 満潮15:46今年頭の夜カレイで火が付いたようで、カレイ熱高めの2023年。約3年ぶりに乗っ込みカレイを狙いに野島沖堤へ。朝から雨がパラつく悪天候のせいか、ここ数年続く不調のせいで狙う人が減ったのかは知りませんが、あっさり狙い通りの釣り座を確保。尻渡とドック先の両端に別れて入ります。小雨の降る中3本投入。雨の野島は結構釣れるイメージがあり、期待高めでしたが…無...
11月3日中潮 満潮09:31書きたいことは色々溜まっていますが、時間がない…早め(22時前)に帰れた時はジムに行くので、本当にブログ書いてる時間がありません…さて、ジムカーナのシーズンも終わり、本格的に釣り熱が高まる時期がやってきました。毎年12月に入ってから行くコノシロ調査ですが、今年は早めに。4時半頃現着、とりあえず景気付けにアマペンから。まぁなんも無し。ミノーに替えると若干コノシロに当たりま...
はい、そんなわけでDRZ400SM買いました。もう正直乗り換えの車種を考えた時にこれ一択でした。最初はお店で探していたんですが、びっくりするぐらい値段上がってますね…バイクの値段もそうですし、DRZも高騰してます…予算はVFRの売却金額で賄える範囲と決めていたので、結構予算オーバー。ちなみに手放す前から探していたので、特に焦らずダラダラ探していました。んで、ツイッターの方でちょっと気になるやつ発見。即リアクション...
もうすでに半年近く前のことになりますが、VFRを手放しました。最初の3年くらいは全く飽きが来ず、10万キロ、いえ廃車まで乗り続けるものだと思っていました。理由は単純で、バイクというものへの趣味嗜好の変化です。一口にバイク好きと言っても、乗るのが好きな人、所有感が好きな人、カスタム等弄るのが好きな人、と千差万別かと思います。今までは乗るのと所有感というのがメインだったのですが、ジムカーナにハマって以来乗...
10月8日小潮 干潮21:34お久しぶりでございます。相変わらずこのブログは釣り熱と完璧にリンクしているようで、春夏は更新が消えるものだと思って頂ければ…まぁ、そんなわけで秋になって急激に釣り熱が戻ってまいりました。厳密にいえば夏の間もごく稀に釣りには行ってましたが、特に書きたくなるような釣果も無く…ちなみに今年をここまでざっくり振り返ると、メンタル病みました食欲激減しましたいい機会なのでダイエ...
「ブログリーダー」を活用して、SERNさんをフォローしませんか?
3月2日中潮1日目 満潮19:08バチ抜け3週目、ホームエリアはもうシーズン終盤です。横浜エリアが全然ダメだったので、いつものエリアへ。直前まで行くかどうか迷っており、ドタバタの出撃。到着して気づきましたが、リーダー結んでなかった(笑)しかも到着早々にボイルは立て続けに。準備不足、非常に良くない。やっとノットを組みなおしたところで、締め込む所を間違って振り出しに戻る。嫌気が差して電車結びでスタート(...
2月15日中潮1日目 満潮18:58さて2週目のバチ抜け。先週は良いスタートを切れたので、このまま継続をお願いしたい所。18:30に到着、今日は暖かいので前回の3倍くらい人が居る…前回よりもだいぶ上流側、初めて入る釣り座へ。流れが効き出したタイミングでキャスト開始しますが、かなり気配薄目。バチは抜けていますが、ボイルが少なく反応もない。今日がダメなのか、釣り座が悪いのか…1時間ほどして、少なかったボ...
2月1日中潮2日目 満潮19:11すでに1ヵ月前の釣行ですが…今年もバチ抜け開幕。年々悪くなるバチ抜けパターンですが、今年はどうでしょう…事前情報、というか尻渡情報では前日から始まったとのこと。18:30くらいに現着、寒さのせいか人も少ない。護岸工事のせいでだいぶ狭くなったお気に入りのスポットに入れました。まだ流れが無いので、しばし待機。下げが効き出すのとほぼ同時にボイルスタート。良い感じでボイルが...
突然ですが、転職活動、無事に終了しました!(わーぱちぱち)退職交渉等も終わり、後は引継ぎを残すのみ。有休消化は残念ながら2週間くらいしか出来なそうですが、まぁ仕方なし…ちなみに九州ツーリングリベンジでも行こうかと思ってます。さて、今回の本題。去年の暮れのことですが、クロスカブ(JA10)買いました。実は原付からバイクに移行するキッカケにもなったクロスカブ、8年越しに買ってみました。ちなみに相変わらずの...
1月3日中潮 干潮01:59ようやく今年の釣行記。ちなみに新年は2日に三重県でジムカーナ練習会。18時に鈴鹿を出発して、日付が変わった頃に帰宅。ちょっと休憩して夜カレイへ出撃。ちなみに翌日は早朝からゴルフ。そりゃ体調も崩れるわ。そんなこんなで2時頃に現着。ちゃっちゃと4本投入し、眠い目をこすりながら竿先をのんびり眺めます。反応が出たのは3時頃、竿先に小さめのアタリ。ちょっと長めに待ってからアワ...
2025年、あけましておめでとうございます。ちょっと最近忙しく、中々更新も出来ませんが、本年もよろしくお願いいたします。さて、去年は色々目標を立てていたので振り返っていきます。釣り・シーバス×5030本(内ランカー3本): 〇(33本、内ランカー5本)・カレイ×20枚: ×(18枚)・(チニングで)チヌ、キビレ×20枚: ×(13枚)釣り以外・モトジムカーナ、C2優勝、C1昇格、C1入賞: △(C1昇格のみ)...
12月28日中潮 満潮04:34はい、まだ年明けはしません。前回(1か月前)にコノシロパターンの釣り収めをしましたので、今回からは夜カレイ。ちなみに盛大に更新が滞っていた理由は、仕事激務、趣味(ジムカーナ、釣り、筋トレ)、転職活動とすべてに全力投球。7時~出勤、22時~転職活動、23時半~ジム行って筋トレ。休日は早朝からジムカーナや釣り。睡眠時間を削って動き回った結果、まぁ、見事に体調を崩しまし...
12月25日長潮 干潮06:15今回が本当に今季最後のコノシロパターンシーバスです。大体毎年クリスマス前後のこの時期で行かなくなりますが、実際どれくらいまで釣れるんでしょう?1月に1回くらい行ってみるのもありかもしれない。シーズン後半になると、夜明け直前のタイミングくらいしか期待出来ないのでのんびり出撃。05:00に到着。コノシロは相変わらず居ますが、シーバスの反応は皆無。尻渡は4時頃から来て...
12月22日小潮 干潮03:19 満潮10:24そろそろアクセスランキングから釣りのログが消滅しそうな釣りブログです。今週も懲りずにコノシロパターン釣査。先週の感じからして、もうかなり終盤。今日ホゲたら終わりかな。4時半頃に到着。コノシロはだいぶ減ってきていますが、ボトム付近にはまだ十分に居る。状況的には決して悪くないんですが、反応は皆無…貸し切り状態なので左右に大きく移動しながら打っていきま...
12月15日大潮 満潮05:46今年の年末はホントに忙しい…今週も日曜のみの出撃。4時半頃に到着、今日は意外に人が多い。言うまでも無く尻渡が先にやっていたので聞いてみますが、全然ダメとの事。う~ん、今年の12月はハズレ年なのかもしれん。上から下まで一通り探ってみますが、反応は無し。開始から15分くらいはコノシロ居ましたが、いつの間にか全く居なくなってる始末。あまりにも気配が無いので、少し移動し...
12月8日小潮 干潮03:55今週のコノシロのお時間です。忘年会シーズンに突入し、土曜は体力の限界で起きられず…尻渡曰く、コノシロは居たけどシーバス少な目とのこと。04:15に現着、事前情報通りコノシロはうじゃうじゃ。ちょっと居すぎ…ここまでコノシロが湧いてしまっていると逆に釣れないんですよね…案の定、全く反応は無し。やっとこさ気配が出てきたのは5時頃、先ほどまでのんびり泳いでいたコノシロが慌た...
12月1日大潮 満潮06:00この日から12月。もう12月…ホントに1年が早いですね。来年、というか今もですが、ちょっと色々頑張りどころ。普通なら趣味は控えるんでしょうけど、趣味時々人生な私には無理(笑)全部やる。色々疲れてて思わず真面目にカッコいいこと言っちまったぜ…はい、というわけで04:15くらいからキャスト開始しましたが、コノシロ少な目反応抜き。ちなみに今年のコノシロパターンの隠れ目標、尻...
11月30日大潮 満潮05:26さて今週末ももちろんコノシロパターン。今日はこの後ジムカーナ練習会なので、とってもハードスケジュール。金曜の帰宅も遅く、2時間くらいしか寝れずに4時半現着。楽しいんですけど、体力的にはとってもしんどい。ここ数日南風が吹き続き、雨も多かったのでどちらに転ぶか…上から順に探っていきますが、コノシロ完全消失。終わった…完全に悪い方に作用してしまった様です…コノシロが入っ...
11月26日若潮 干潮07:35今季は平日釣行するつもりは無いと言ったな、あれは嘘だ。まぁホントに体力的にぶっ倒れるので、今日ぐらいだと思います。この日も昼間は無茶苦茶忙しいので、5時からの1時間だけと決めての出撃。前回、前々回とは違い風は弱め。今年がなぜか強風の日ばかりで、バイブ系でしか釣って無いので、今日はミノー中心に投げていきます。安定のセットアッパー145から。一応他のミノーも色々試し...
11月24日小潮 干潮05:13さぁ、本格スタートしたコノシロパターンのシーバス、今日はしっかり起きて出撃。04:20現着、左右に先客が居たので中央へ。このポジションが今日はマズかった…昨日ほど風が強くは無いので(弱くはない)、ミノーから。上の方ではコノシロ全く当たらず。鉄板で広く探ってみると、コノシロは手前の底の限定的な範囲。こういう時は沖堤の基礎パターンみたいな斜め通しが良いんですが、左右...
11月23日小潮 干潮04:05さて今週もコノシロパターンへ。この釣りは本当に毎週寝坊との戦いです(笑)案の定目覚ましからの二度寝、しかしその後奇跡的に起床。遅めの04:50に現着。先に入っていた尻渡曰く、コノシロは居るものの反応は無しとの事。何投かミノー系を投げてみましたが、到着時に既に強かった風がどんどん強くなり、あっという間に爆風に…バイブ系しか投げれない状況…しかも横風の割合多めの斜め前か...
11月16日大潮 満潮05:51前回で早めのスタートが確認出来たコノシロパターン。仕事がちょっとシャレにならないレベルで忙しく、平日は困難なので土日は欠かさず行きます。この日もこの後茨城県まで行ってジムカーナの練習会です…サーキットでタックルやらルアーを洗うのはさすがにちょっと恥ずかしを感じます(笑)気合い入れて4時15分頃に現着。…コノシロが全く居ない。この時点で中々に詰みなんですけども、入って...
11月10日長潮 干潮05:48連日の出撃。昨日で始まった事は分かったので、ちょっと気合入れて4時半現着。相変わらず先に居る尻渡…3時からやっていたらしい(笑)もうこいつの釣り熱にはこの時期ですら敵わん…今日はここまで反応無しとのこと。ミノー系から投げてみますが、ちょっと今日はコノシロが多すぎ。経験上多すぎる時もあんまり釣れないイメージ。案の定?反応は乏しく、やっとこさのヒットは夜明け直前の5時4...
11月9日小潮 干潮04:15去年に引き続き、今年も早めにコノシロパターン始動。去年の感じからして恐らくまだ始まってない&チャンスタイムは割と遅めの時間。5時に現着、ルアーボックス内は鉄板3個とコノシラス1個の舐めプ仕様(笑)4時からやっていたという尻渡に合流して聞くと、70後半クラスが2本出たとのこと。あれ…、もう始まってんの…?慌ててキャスト開始。コノシロは悪くない感じの入り具合。距離も近いので...
10月13日若潮 干潮20:41実は納涼の意味が良くわかってないですが、雰囲気で使ってみました。さて、10月といえばアナゴのシーズンです(?)昔は10月になった途端に毎週の様にカレイ狙いに行ったなぁ(このブログを始めるより更に昔)今でも東京湾の丘からまともにカレイ釣れる場所ってあるんでしょうか…?野島沖堤も渡船出来なくなってしまった今、夜カレイしかやらなくなる気がします…しかし、例の夜カレイポイ...
4月20日中潮 干潮21:39はい、そんなわけで2か月ぶりの釣り。バチがクソだったからね…ちかたないね…でも、ここ最近からすれば2か月くらいは全然間が空いてない方です。去年結局1枚も上げられなかったチニングリベンジ。さも何回も行ってダメだったような言い方しましたが、今日でチニング3回目(笑)昼間は同じく最近熱が復活してきているツーリングしてました。帰りが予定よりもちょっと遅くなり、結局19時半頃到...
最近ジムカーナばっかりの釣りブログ。釣りブログの常識を根本から変えていくスタイル。でも、このブログを書いているということは釣り熱が少し戻って来ているので、近々釣りのことも書きます…さて、茶屋杯で幸先の良いスタートを切った2週間後、筑波ジムカーナ場で行われるダンロップ杯、通称D杯に参加です。今年の公式戦デビュー戦。個人的には筑波は苦手中の苦手。まず路面がクソ(ドリフトのイベント後だとマジで酷いです)。...
今年はジムカーナ熱がとっても高めなので、大会の事もちょこちょこ書いていこうと思います。この昇格間際で上位争いしてる時って本当に楽しい。なお昇格後は…はい、そんなわけで今年の開幕戦。と言っても公式戦では無く、草レース的な位置付けの関東事務茶屋杯です。コースはこんな感じ。...
1月28日後中潮1日目 満潮18:14はい、またしても急激に釣り熱が消え失せてしまい、久方ぶりの更新。その、釣り熱を冷凍する原因となった釣行です…今年もやってきましたバチ抜けシーズン。去年はポイントがことごとく工事中で散々でしたが、今年はどうでしょう。…あのあの、工事終わるどころか、さらに工事エリア広がってるんですが…いつまで工事してんだよ…そんなわけで、早くも心折れ掛けます。どうにか一番端の釣り...
納車から半年ちょっと経ったDRZ400SMの最近。走行距離は2000キロちょっと位走ったかな…?ほんっとに全然ツーリングしなくなったなぁ。ちょっと前まで年間2万キロとか走ってたんだよ…?ホントだよ…?まぁ、そんだけ走ってりゃ近場は大体行き飽きるよね。個人売買で買ったこのDRZ、実はバイクを個人売買で買うのは初めてでした。結果は大当たり。不具合など一切なく、奥の方のボルトまで錆・固着が無いという。レストア趣味の...
1月6日長潮 干潮19:56前回、前々回の爆釣でカレイだいぶ飽きてしまった…カレイの爆釣をあんだけ望んでたハズなのに、いざ釣れてしまうと複雑な心境…カレイは1日のんびりやって、1,2枚釣れるってのが自分の理想なのかもしれない。まぁ、釣るのよりも食う方の飽きのが深刻なんですが。さてそんなわけで、今日はいつ以来かも思い出せないライトゲーム。アジングとは言ってますが、釣れればメバルだろうとカサゴだろう...
去年のモトジムカーナの振り返り。全体的に大会参戦数も少なく、結果もボロボロな印象です…今年は頑張ります…さて、もう完全に自分の備忘録用に振り返り。2023年2月26日 YZ250F納車最初の練習会は115.9%と練習会ですらC2タイムを出せない悲惨っぷり。このバイク乗れるのかと不安になりましたが、練習会の度にタイムは向上。2023年の開幕戦、3月26日のダンロップ杯は乗り換え直後なので見送り。公式戦以外の茶...
1月4日小潮 干潮03:44前回の釣行の青イソが少々残っています。大した量ではありませんが、捨てるのはちょっと勿体ない。アナゴにしようか迷いましたが、短時間の夜カレイ釣行。と言っても本当に微妙な量しか残っておらず、そのためにわざわざ場所取りする気にもなれず。迷いましたが、朝マズメだけ狙うことに。数は期待できませんが、あんまり釣ってももう食べきれないですしね。4時頃に行く予定でしたが、DRZがまた...
1月2-3日中潮 満潮20:39 干潮03:01さて新年一発目の釣行はもちのろんで夜カレイ。雨がパラついていたので直前まで行くかどうか迷っていましたが、頑張って出撃。到着が16時前と遅めだったので、場所が取れるかどうか…と思っていたんですが、あっさりとほぼ狙い通りの釣り座を確保。どうやら今年は少し離れた場所でも釣れている(むしろそっちが好調)ようで人がバラけているらしいです。とは言え、今日は両...
2024年、あけましておめでとうございます。忘れた頃に復活するこのブログ、本年もよろしくお願いいたします。そういえば去年は特に目標を設けて居なかったんですね。まぁ、1月ってすでに病み始めてた頃でしたしね…今は完全に復活しました、筋トレは偉大。あ、一応シーバス20本って目標はやってましたね。コノシロパターンに尋常じゃなく通ったので楽々クリアしましたが。さて今年の目標。釣り・シーバス×50本(内ランカー...
12月24日中潮 干潮21:43まだ年は明けません。この日はクリスマスイブの夜。皆さんは何をされていましたか?ほら言ってみろこの弱者男性ども。はい、私はというと…昼間はまず太平洋からオホーツク海まで一望でき、朝日と夕日と夜景が同時に見える、地上300階のホテルの高級レストランで彼女とランチとディナーを楽しみました。...
12月23日若潮 干潮20:58さて、コノシロパターンも前回で締め括ったので、こっちに移行します。東京湾奥、夜カレイ。コノシロパターン、バチと並んで大好きな釣りです。というか、もう今上記の3つしかほぼやって無かった…去年ようやく見つけたポイントに今年もお世話になります。まだ始まった情報はありませんでしたが、今日から始まることを祈り出撃。釣り場は当然ガラガラ。薄暗くなったの同時に投入開始。薄暗い時...
12月23日若潮 満潮03:05さて、まるまる1か月楽しませて貰ったコノシロパターン、今日が本当に最終戦です。ちょっと気合入れて4時過ぎに到着。コノシロはさすがに数こそ多少減りましたが、それでも十二分に居る。ですが、もうシーバスの方が抜けてしまった様で反応は皆無。何も起こらず時間だけが過ぎていきます…コノシロも結構沖目なので、鉄板に絞ってひたすら広範囲をグルグル。まぁ、何も起きません。あ、そう...
12月21日小潮 干潮05:29今季ラスト(予定・結局もう1回行った)の東京湾コノシロパターン。最後ということでちょっと気合を入れて早起きするつもりで寝坊していつもの時間。はい、いつも通り04:30開始。今日もコノシロは居ますが、スタートから反応無し。全く何も反応得られず、05:30…これは終わったかな…最後は今季の心残りを解消すべくひたすらアマペン投げますが、反応は皆無。今年は明らかにトップへ...
12月18日中潮 干潮02:14 満潮09:42シーズンも本当に終盤を迎え、いつ終わってもおかしくないコノシロパターン。正直もう前回でだいぶ満足してしまい、イマイチモチベーションが上がりません…まぁ、平たく言うとちょっと飽きた。このハイペースで行ってりゃ当然ですね。朝も少し寝坊し、04:45に開始。ちなみに前日も行く予定でしたが、無事寝坊。この釣りはモチベが下がると途端に行けなくなります(笑)今...
12月16日中潮 満潮08:15そろそろ終焉気配の東京湾奥コノシロパターン、この日も出撃。前日の大荒れがどちらに転ぶか…今日は日中何もない日なので気楽。そもそも仕事やらジムカーナ練習会の前に行くのがおかしい。そろそろ終焉してくれないと体力的に死にます…続いて欲しいけど終わって欲しいという訳わからん心境で、4時過ぎ頃キャスト開始。最近の傾向からボトム濃厚ですが、とりあえずミノーから。上の方でもコ...
12月14日大潮 満潮06:51日曜のホゲから3日ぶりの釣査。果たして状況はどうなっているでしょうか…?平日なので4時半頃スタート、相変わらず人はおらず貸し切り状態。絶不調だった去年ですら結構混んでいたのに、好調?な今年がここまで空いているのは本当に意味が分からない。そんなわけでミノーから。コノシロは結構当たり、とりあえずは一安心。ここ最近には珍しく上のレンジで当たるので、しばらくミノーを投げて...
12月10日中潮 満潮04:04好調な翌日は勿論行きます。もうここまで連日行くと、起きるのが習慣になって寝坊しません。まぁ、そんなこと言いつつもやや寝坊して4時半着。またもや一番乗り。もうここまでくると訳わからん。そんなわけでキャスト開始。………………コノシロ消失してるんだが?なんでだ…表層からボトムまでからっきし、ここまで居ないのはこの時期のここに通い始めてから初めてかもしれん。当然コノシロが居なけ...
12月9日中潮 満潮03:16この週末も出撃。ちなみにこの日もこの後はジムカーナの練習会。体力的にはふらふらですが、気合で行きます。たぶん一年分の釣り熱をこの時期から夜ガレイ、バチシーバスと発散するからそれ以外の時期は行かないのでしょう…週末だしそろそろ混みだすかなっと、いつもより早めの4時頃到着。この時間でなぜか一番乗りだし、その後も2人くらいしか来ませんでした。本当に今年は異常なほど空いてる...