ここのところ、東洋医学の考え方の本を読むことが増えました。 それは自分にとって考え方がしっくりくるから。 不調の部分だけを見るのではなくその不調を抱えている …
日々の暮らしを豊かにするアロマ情報をお伝えしています。
つくばでアロマテラピーサロンをしています。精油はいい香り〜だけじゃない体に心に生き方に力を発揮。精油を使ってアロマトリートメントやアロマグッズで体と心のケアをして“上質なじぶん時間”のご提案をしています。 いい香りを取り入れるだけで健やかな体としなやかな心になれるアロマテラピーで自分らしく輝ける女性を増やしていきたいと思っています。
ひとつ前の記事で 精油の選び方の幅を広げようと目下勉強中実践までには、少しばかり練習が必要そうむつかしいの・・・ もしお時間あって、いいよって方は練習にお付…
2025年6月21日は夏至。 一年のうちで一番太陽が出ている時間が長い日。 すべてのものを陰気と陽気に分けることができるという考え方の陰陽説で見ると …
あぁ ようやく息が吸えるワと思っている今朝です。 3月・・・ もしかしたらもっと前からなんとなく息苦しさを覚えていてほんとに空気が吸えないとかではなくて感覚…
梅雨です。 雨が降らない日もなんとはなしに湿気をおびた空気で洋服も半そでにするか薄着でいいかと迷います。 半袖でいるとあまり気温が上がらなかったりして そ…
暑い日もあれば肌寒い日もあり 6月ってこんなだったけ?な感じ。 振り返ると自分は4月の後半からなんとなく呼吸器系の不調がありそのままダラダラと続き5月には内…
関東の梅雨入りは6月中旬頃・・・とつづった夜、天気予報で6月の2週目あたりかもと聞きました。 どちらにしてももうそろそろ 東洋医学の考え方で梅雨は長夏と呼び…
今年は関東の梅雨入りは6月中旬と予想されているようです。 そろそろ自分の心身への梅雨時期の対策をしておこうかと思っています。 東洋医学では梅雨の期間を…
「ブログリーダー」を活用して、hiromiさんをフォローしませんか?
ここのところ、東洋医学の考え方の本を読むことが増えました。 それは自分にとって考え方がしっくりくるから。 不調の部分だけを見るのではなくその不調を抱えている …
ひとつ前の記事で 精油の選び方の幅を広げようと目下勉強中実践までには、少しばかり練習が必要そうむつかしいの・・・ もしお時間あって、いいよって方は練習にお付…
2025年6月21日は夏至。 一年のうちで一番太陽が出ている時間が長い日。 すべてのものを陰気と陽気に分けることができるという考え方の陰陽説で見ると …
あぁ ようやく息が吸えるワと思っている今朝です。 3月・・・ もしかしたらもっと前からなんとなく息苦しさを覚えていてほんとに空気が吸えないとかではなくて感覚…
梅雨です。 雨が降らない日もなんとはなしに湿気をおびた空気で洋服も半そでにするか薄着でいいかと迷います。 半袖でいるとあまり気温が上がらなかったりして そ…
暑い日もあれば肌寒い日もあり 6月ってこんなだったけ?な感じ。 振り返ると自分は4月の後半からなんとなく呼吸器系の不調がありそのままダラダラと続き5月には内…
関東の梅雨入りは6月中旬頃・・・とつづった夜、天気予報で6月の2週目あたりかもと聞きました。 どちらにしてももうそろそろ 東洋医学の考え方で梅雨は長夏と呼び…
今年は関東の梅雨入りは6月中旬と予想されているようです。 そろそろ自分の心身への梅雨時期の対策をしておこうかと思っています。 東洋医学では梅雨の期間を…
ついつい自分のことばかり考えて人への配慮や気配り、思いやりということを常に心しているのに消え去ってしまっていることがあります。 それに気づいた時の自分の小さ…
養生はじめてます。 食養生とアロマ養生 どちらも陰陽五行説を元に今の調子と今の季節に合わせて食養生は食材をアロマ養生は精油を選んでいます。 自分の…
ゴールデンウィークも終盤。いかがお過ごしですか? お天気が過ごしやすくてそれだけでも ◎ 雨や曇りの日もそんなに悪くないと思っているのだけど晴れてるだけで気…
暖かくなりました。 昨年は気が付いたら菜の花が散り梅漬けも新生姜の香りも味わうことなく終わってしまったという季節感を感じることなく過ごしてしまったので 今…
私たち生き物は時間というものの中で命を使って生きています なんとなーく終わった1日でもぎゅうぎゅうに用事を詰め込んだ1日でも24時間という時間の長さは同じ …
気温の上下が激しい3月、いかがお過ごしでしたか? 気温の差が1日の中でも激しかったり日ごとでも激しかったりと それだけでも忙しない感の3月だったなと感じてい…
薫る人のやっている" わたしを育てる " では 生きやすくしていくために自分の軸、芯を太くしっかりしたものにすると同時にしなやかであるように意識が変化してい…
あぁなんて日が経つのが早いんだろう もうすぐ3月20日に春分を迎えます。 つくばは3月3日、4日と雪が降り5日は寒くて冷え冷えの雨。しかし天気予報では6日は…
2月半ばいかがお過ごしでしょうか? 薫る人は変わりなく過ごしております。 " いつも " がいつものようにやってくるということは当たり前ではないのだとつく…
アロマヘッドトリートメントのモニターさん2025年1月も募ります。 アロマヘッドトリートメントを正規メニューにする予定でいます。より良い施術にするためにモニ…
年を超えましたね。 2025年、今年もどうぞよろしくお願いいたします。 年末からいかがお過ごしでしたか? お仕事がお休みの方仲間や家族との集まりでバタバタし…
今年も今日、一日なりました。 2024年はどんな一年でしたか? いろんな事があったと思います。その時に何を感じどんなことを思う自分がいましたか? 自分はと…
長期アロマサポートはイチ押しメニュー 施術は月に一度しかありません。月に一度の施術には限界がありまた元に戻ります。 元に戻るペースを緩やかにできるのはおうち…
秋分の日までクレイパックケアをご用意しました。 夏の紫外線ダメージはあなどれませぬ 疲れがたまっている水分不足な体は特に注意です。 私の二の腕のようにな…
ちょっと聞いてください あのね、昨日の朝突如右の二の腕に沢山の赤や茶色のモヤンとしたものがあることに気が付いた沢山・・・ もう、びっくりしてびっくりしてび…
6月もアロマヘッドトリートメントのモニターさんに施術を受けていただきありがとうございました。 施術後の体感は背筋が伸びて、椅子に座るのが楽になった首回りが軽…
アロマヘッドトリートメントのモニターさん日を追加しました。 薫る人のアロマヘッドトリートメントの目的は認知症予防、物忘れ、経度認知障害予防。 モニターさんに…
教わりながら、ラベンダースティックを作りました。 人生初挑戦 なんてことなく、チャチャチャと他愛ない話をしながらできるだろうとおやつを用意して いざス…
人とごはんを食べながらお茶しながら「これ、かわいいですね」「この間、あそこに行って楽しかったんです」 と、会話が弾んで楽しいひと時ですよね。 だけど…
人って時にたくましくて時に弱いもの ちょっとしたこと、ささいなこと・・・とわかってるのにいつまでも誰かの言葉が心に引っ掛かって時々思い出してまたそのことを考…
「 じゃあダメだ ではなくてだったらどうするか と考えたい」 しびれた そう! 「わたしを育てる」のコーチングカウンセリングでいつも、ずっと、ずぅーっと…
「ママの癒しカフェ」のご案内 ママの癒しカフェにうらないだがしやミナミナ堂さんとご一緒に参加いたします ★ママの癒しカフェスペシャル★* * * * *…
調和 とは goo辞典さんによると全体がほどよくつりあって、矛盾や衝突などがなく、まとまっていること。また、そのつりあい 調和を保つ心と体が調和するなどと…
”言葉” について会話になることが近頃続いてます 思ってることを言葉にする思ってることを言葉にしない言葉をそのまま受け取る言葉をそのまま受け取らない 私た…
5/26~5/28開催「ラ・スール」マルシェに足をお運びくださったみなさまありがとうございました。 気持ちよい空ばかりではなかった3日間それでもお越しいただ…
6月に入りました。雨が続くのも6月らしいのでしょうか。紫陽花があちこちで咲いてきれいです。 6月のアロマヘッドトリートメントのモニターさん募集のご案内です。…
本日はお知らせです。 5月の最終週にマルシェでマヤ暦ワンポイントセッションいたします。 15分 各500円 ① 自分の持ち味、活かし方② 今年、意識しておき…
4月のアロマヘッドトリートメントモニターさんには大変お世話になりました。どんなリズムが心地よいのかどんな触り方だと安心できるのかなどの質問にほんとに親身になっ…
ゴールデンウィーク、最終日の5月6日。今日は何をして過ごされるのでしょう。 今朝はゴールデンウィーク中に止まっていた予定を再スタートしないとなと思いしなけれ…
久しぶりにマヤ暦のお話。 本日5/4から5/16までマヤの暦では「黄色い戦士」の13日間 この期間は 自問自答をしてみるとよさそうです。 自問自答自…
自分の体の中から心の中から感じるということの細やかさに人間ってすばらしい生体なのだ と アロマヘッドトリートメントのモニターさんから再確認しています。 モ…
人は無意識に自分のものさしで瞬時にいろんなものを計ります。 自分とだれか過去の自分と今の自分 だれかの顔色料理のおいしさ加減などなど もうあらゆる、あらゆる…