chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
こぶたのグ〜たん
フォロー
住所
大分県
出身
大分県
ブログ村参加

2013/06/04

arrow_drop_down
  • サーキュレーター

    昨年まで二台所有していたサーキュレーター一台は無印良品のものもう一台は、YAMAZENの商品だったと無印の物は上下の角度が変えられるだけのものYAMAZENの物は上下角度変更に加え、首振り機能が付いたものでしたこれが一番近いかも↑は新生活を始めるムスメのマンションへ洗濯ものを乾かしたりするときに使っています。無印の商品を自宅に残していたのですが・・・カタログで確認したら2010年の商品でした。そんな無印の商品も、劣化のせいか足の部分が割れてしまいこの春に処分しました。扇風機が二台あるので、サーキュレーターは要らないかなぁ~と思っていましたが、我が家、扇風機よりもサーキュレーターの方が使いやすいような・・・・そんなこんなでサーキュレーター購入しました。無印の商品も頭に浮かびましたが・・・別に無印じゃなくてもいいか...サーキュレーター

  • なす餃子天ぷら

    先日我が家に宿泊した従妹を送って駅まで京都からの帰省でした。もう京都へ移り住んで20年は経つでしょうか・・・お昼近くの電車だったので、見送った帰りにお惣菜を購入して帰りました。ついでにノンアルムスメが人工甘味料の入っているのはダメだよ!という人工甘味料の種類によっては肝機能障害を起こすらしいよ!と↑に使われているものは安全性が確認されているとか前日が父の日で夫用に購入していたのですが夫が食べなかったのでムスメと二人で消費しました。なす餃子天ぷら1個150円高くない?と思いながら購入(笑)数日後に冷蔵庫になすがあったので、夕飯に作りました。見た目、ちょっと汚くなってますがなすを斜めに切り、挟むタイプと縦に薄切りにして巻くタイプのもにと二種類作りました。ポン酢にからしを溶いて、付けて食べました。巻く場合は、塩を振っ...なす餃子天ぷら

  • ネギカッター

    100均商品の料理お助けグッズ実はあまり買わないようにしています。100均の商品以外でもですが、例えばキャベツの千切りピーラーとかネギカッターも、以前からあるのは知っていましたが白髪ねぎのためだけに購入するのは・・・・そんなこんなで購入しなかったネギカッターですが購入してしまいました何に使うって?なすの皮に切れ目を入れるためにこんなに間隔、小さくなくてもいいのですが良さげです。試しになすの生姜焼き多めの油で少し焼いてレンジへレンジで中まで火を通して・・・この日は皿に盛り付け、ショウガとネギを散らして、醤油をタラり・・・ネギカッター

  • 日田焼きそば

    日田市に住む、お友達と久しぶりの長電話した後会話の中で、焼きそばの話に「最近○○飯店に出前の電話するんだけど忙しいのか?」「きのうも電話したんだけど、定休日じゃないのに電話のアナウンスが休みって」日田市民にとっては、焼きそば、出前ってことが多いし最近は日田焼きそば人気でお店も忙しくて出前もお断りの時があるとか・・・そんな話をしていたら、日田風焼きそばが無性に食べたくなっていつもは丹頂なんだけど(;^_^Aたまには違うお店も食べようかとキッチンわたなべの焼きそば定食こちらの店舗は麺が細麺です。私的には、もやしと同じぐらいの太さが好みかな?とり天も食べたくて定食にしたけどごはんまでは食べれなかった(-_-;)一緒に出掛けたムスメには、味が濃かったようです。日田焼きそば

  • うちの姉の言うことにゃ

    二年ぶりに実家へ帰省していた姉年老いて広い家の掃除の行き届かない浴室掃除していました。私がしてやればいいんでしょうけど・・・(;^_^Aそんな姉が言うことにゃ飼っているうさぎのトイレ掃除用の洗剤が水垢を落としてくれると気になった私は商品がどんなものか聞いてみた。これだそうで自宅に戻り、翌日即購入ホームセンターで購入したのですが1,000円越え、次回からは楽天で購入しよう付け替えボトルもあったのでコレでいい!そして、問題は汚れを落とすのか!ということ気になっていたのは、お風呂場と洗面所実は我が家の水道水は温泉成分が含まれているということで水垢が付きやすいそうで・・・・人から聞いたので・・・でも水垢はひどい気がします。ひどいのが錆もひどいです。洗面台の水栓うらに姉が言うにはちゅ、ちゅってスプレーしてしばらく置いて・...うちの姉の言うことにゃ

  • いまだ梅雨入りせず、しかしこれからの季節

    いまだ梅雨入りしていない、我が家の地方先日、またムスメの家へ出かけ駅ブラキャン★ドゥが大分駅の店舗より広めで棚が低いので開放感があるというか買い物しやすいような・・・1号がお目当てのモノを購入するというのでワタシ、ウロウロ良さそうなもの見つけました。本来ならクローゼットにかけて使うもののようです。ひもがいるなぁ~と自宅で準備したら開封すると紐入っていました。自分が用意した紐と・・・どちらにしようかな?と両方つけてみる(笑)結局自宅にあったリネンの紐多分、無印の商品についていたものクローゼットではなくどこで使うかというと靴に入れて・・・効果はどうかはわからないけど靴、履いてから翌日ぐらいまでは靴箱には収納しなかったんだけどこれを入れて置けば夜にはこのまま収納しようかな?と使わない時はかけて置けますしね216円でで...いまだ梅雨入りせず、しかしこれからの季節

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、こぶたのグ〜たんさんをフォローしませんか?

ハンドル名
こぶたのグ〜たんさん
ブログタイトル
こぶたのグ〜たん
フォロー
こぶたのグ〜たん

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用