ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
イワクラ尾根
4月24日 鈴鹿 / 水沢峠から入道ケ岳へ 快晴 次回の鈴鹿山脈北上の起点となる水沢峠まで足を延ばした。少し引き返し、江勢国境を離れ…
2025/04/30 02:59
躑躅ふたいろ・2
4月24日 鈴鹿 / 宮指路岳から水沢峠へ 快晴 行く手の斜面のほのぼのとしたピンク色はアカヤシオの花だった。ここ鈴鹿山系では普通に…
2025/04/29 02:58
躑躅ふたいろ・1
4月24日 鈴鹿 / 宮指路岳から水沢峠へ 快晴 落葉広葉樹が芽吹き始めた稜線には、シロモジの黄色い花と競うように、ツツジが赤い花を…
2025/04/28 02:55
春うらら
4月24日 鈴鹿 / 宮指路岳から水沢峠へ 快晴 今日辿った稜線は、前回とは打って変わってなだらか。なだらかになったのと呼応するよう…
2025/04/27 02:56
東海展望
4月24日 鈴鹿 / 小岐須渓谷から宮指路岳へ 快晴 鈴鹿山脈、江勢国境稜線を辿る企画の続き。まずは、前回到達した宮指路岳を目指して…
2025/04/26 02:53
新緑さまざま
4月20日 六甲 / 雷声寺から旧摩耶道を辿る 曇 境内はカエデの新緑が眩しかった。山道にはいるとコナラの若葉に変わった。カエデの鮮…
2025/04/23 02:05
花びらを浴びる
4月17日 六甲 / 修法ケ原から洞川梅林へ 曇 もう時期を過ぎているとは分かっていたが、梅林の桜を確かめに行く。道すがらの桜もおお…
2025/04/21 02:34
躑躅の候へ
4月17日 六甲 / 再度山 修法ケ原 曇時々晴 ひさしぶりに六甲山中を訪ねた。今年は桜の時期が長く、まだ咲き残っているところもあ…
2025/04/20 02:36
新緑洗われる
4月13日 河内 / 生駒山上から枚岡公園に下る 曇時々雨 下山にかかる頃から雨が降り出した。一日雨のつもりで持参していた大きな傘を…
2025/04/18 02:54
山上の桜
4月13日 河内 / 枚岡公園から生駒山上へ 曇 一日雨の予報だったためだろう、日曜にもかかわらず山中は閑散としていた。遠くに、近く…
2025/04/17 02:52
傘を片手に
4月13日 河内 / 枚岡公園から生駒山上へ 曇 一日雨の予報。屋根付きの休憩舎の多い枚岡公園へ。大きな傘を携えて歩いたが、雨は落ち…
2025/04/16 02:50
瞑想する岩
4月10日 鈴鹿 / 宮指路岳からカワラコバ谷を下る 曇 宮指路岳を過ぎると稜線はなだらかになり、足元も安定した。すっかり緊張が解け…
2025/04/15 02:16
犬返しの険
4月10日 鈴鹿 / 仙ケ岳から宮指路岳へ 曇 この辺りが「犬返しの険」だろう、という場所に差しかかった。ザレた急斜面の途中に、切り…
2025/04/14 02:15
ザレ尾根を行く
4月10日 鈴鹿 / 仙ケ岳から宮指路岳へ 曇 仙ケ岳から北の稜線も、急なアップダウンの繰り返しである。そして、砂地が剝き出しのザレ…
2025/04/13 02:04
仙鶏尾根から
4月10日 鈴鹿 / 小岐須渓谷から仙鶏尾根を経て仙ケ岳へ 曇 鈴鹿山脈北上の続き。まずは先週の到達地点の仙ケ岳まで、仙鶏尾根経由で…
2025/04/12 02:02
高台の墓地から
4月6日 六甲 / 芦屋市霊園 晴 「霊園は墓地というよりは、まるで見捨てられた町のように見える。敷地の半分以上は空地だった。そこに…
2025/04/10 02:02
田村川沿いに
4月3日 鈴鹿 / 御所峠から田村川へ下り黒滝に戻る 晴 御所平の方へ少し戻ったところから下山。後は、今日辿った稜線と並行して流れる…
2025/04/08 02:07
再び鋭鋒へ
4月3日 鈴鹿 / 御所平から仙ケ岳へ 晴 御所平のなだらかな稜線は2km近く続いた。そして、眼前にはまた鋭鋒の連なりが迫ってきた。…
2025/04/07 02:06
鈴鹿南部の異郷
4月3日 鈴鹿 / 御所平から仙ケ岳へ 晴 痩せ尾根、鋭鋒の連続する鈴鹿南部の国境稜線の中で、御所平のなだらかな起伏と開放的な眺望に…
2025/04/06 02:02
御所平へ
4月3日 鈴鹿 / 黒滝から船石を経て御所平へ 晴 前回は船石から国境を南へ下ったが(※)、今回は船石(写真上)から国境を北へ辿る。…
2025/04/05 02:58
国境広々
3月30日 鈴鹿 / 船石から臼杵ケ岳を経て安楽峠へ 曇時々雪 船石(※:写真下)から江勢国境を南下していくと、鈴鹿南部の尾根歩きで…
2025/04/03 02:57
痩せ尾根周回
3月30日 鈴鹿 / 石水渓から鬼ケ牙を経て船石へ 曇時々雪 鈴鹿南部の尾根歩きの続き。暗い空に冷たい風吹きわたり、ときどき雪が交じ…
2025/04/02 02:19
安楽越
3月27日 鈴鹿 / 安楽峠から山女原を経て鈴鹿峠に戻る 晴後曇 安楽峠まで降り、山女原(あけびはら)の集落を通って鈴鹿峠に戻る…
2025/04/01 02:33
2025年4月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、蘆山人さんをフォローしませんか?