感情の乱れを整えるためには「アロマ」が有効です。理由は、五感の中で唯一嗅覚だけが大脳辺縁系にダイレクトに働きかけるからです。脳には感情を司る大脳辺縁系と思考や…
心と身体をときほぐすアロマトリートメント。癒しの空間で安らぎのひとときをお過ごし下さい。
リラクゼーションサロンAGLAIA(アグライア)鹿児島 鹿児島県鹿児島市東千石町2-17ニュー天神ビル402 080-3907-3563 営業時間:11:00〜19:00迄の受付 定休日:火曜日
感情の乱れを整えるためには「アロマ」が有効です。理由は、五感の中で唯一嗅覚だけが大脳辺縁系にダイレクトに働きかけるからです。脳には感情を司る大脳辺縁系と思考や…
女性は男性よりも頭痛持ちが多いと言われています。特に女性に多いのが片頭痛。片頭痛は脳の血管が一度収縮したあとで起こる血管の痛みと言われています。血管拡張の原因…
過剰なストレスがかかると呼吸が浅くなって冷や汗をかいたり心臓がバクバクしたりすることはありませんか?これは緊張したときに脳から分泌されるホルモンの働きによるも…
【スクール】オールハンドエステ+腹式呼吸は最高のリラクゼーション
当スクールではリラクゼーション効果をさらに深めるため施術後にモデルさんに腹式呼吸を促すこともあります。腹式呼吸のポイントは次の通り。1.息を全部ゆっくりはきだ…
久々にブルーカフェで息抜き。今回は新メニューのアサイーボウルを美味しくいただきましたブルー・アンド・カフェ[平川ベイサイド]↓ ブルー・アンド・カフェ[平川ベ…
サロンでは食べないダイエットは推奨していません。というかダイエット自体あまり推奨していないかも。痩せている方が美しいとか体重は軽い方がいいとか50㌔以上は女じ…
KTS室内オーケストラ定期演奏会の合宿帰りのお客様からご招待券をいただきました✨️今年は第40回記念公演です↓ 第40回記念公演 KTS室内オーケストラ 定期…
働く女性の弱点は「身体を動かさない」こと。こまめに運動してベストコンディションをキープしよう!
当サロンにご来店のお客様はフルタイム、会社経営、フリーランスなどバリバリに働いている方が多いです。バリバリに働いていると考え方も男性になってくるしお顔もキリッ…
鹿児島のオールハンドエステアグライアの高木です。いつもブログをお読みいただきありがとうございます。今年も暑い夏がやってきましたね。※ここ数日の話題は暑いですね…
美容成分のひとつとして注目されているレチノール。(当サロンでも使用することもあります。)レチノールとはビタミンAの誘導体として働く成分です。作用については次の…
梅雨も明けて今日から7月!ここ数日続く暑さですっかり夏バテモードになっていませんか?夏バテ対策のために優先することは、言わずもがな「こまめに水分補給をすること…
梅雨もあけて暑い毎日が続きますね。皆様日焼け止め対策はバッチリ行っていますか?紫外線が肌に与えるダメージはとても大きくどの美容業界でも日焼け止めは美容の基本と…
【美活】スキンケアが面倒、時間がとれない方はワセリンで保湿!
私がお客様にご提案しているスキンケアはとてもシンプルなものです。朝→洗顔→化粧水→乳液→日焼け止め※シートマスクを使う場合は化粧水後に(ビタミンC配合のもを)…
絶好調な気分を知っていますか?私の場合ですと、リラックスしていて余裕があり、自信があり堂々としていてたとえ、想定外なことが起こってもバッチリ対応できるという感…
サロンでは施術後のお客様に水分補給をおすすめしています。(できれば常温の水)水分補給を行うことにより老廃物の排出が促進され細胞の隅々まで水が行き渡ります。人の…
【受講生の声】まず施術が丁寧、教え方も分かりやすい、私も機会があればご紹介したくなるスクールです
Y様・30代・セラピスト 1.スクールにお問い合わせをされるとき、どんな事をお考えでしたか?ご紹介からでしたが、講師の方どんな感じか不安でした💦帰る頃には、そ…
【休息】「やる気が出ない、しんどい。」それは「休め」という身体のサイン!
最近、お客様から「やる気が出ないです。」「しんどいです。」といった声をお聞きすることが多いです。梅雨の気候のせいもあると思いますが「やる気が出ない。しんどい。…
【施術時によく使うアロマ】・グレープフルーツ強いリフレッシュ効果、気分転換、むくみ、ダイエット、循環促進・ベルガモット鎮静、鎮痛、深い落ち着きとリフレッシュ、…
【アロマ瞑想法】1.まずは、一人になれ、他のことに邪魔されない場所と時間を確保する。(10分程度)2.アロマグッズを用意。3.静かに座り、楽な姿勢をとる。4.…
【スクール】アロマバスミルクorアロマバスソルト作り&アロマ
バスタイムでアロマの香りを楽しむ。【アロマバスミルクorアロマバスソルト】・用意するもの1.珈琲用クリーム(5mlくらい)脂肪分多めのもの。またはビニール袋に…
【アロマ軟膏】・用意するもの1.ヴァセリン50g2.軟膏を入れやすい容器3.アロマ(精油)・手順1.容器に10ml〜20ml程度のヴァセリンを入れる。(爪楊枝…
【アロママッサージオイル】・用意するもの1.ベースオイル(ホホバオイル、アーモンドオイル、マカダミアナッツオイル等30ml)2.中ビン1本(30ml〜50ml…
【アロマスプレー】・用意するもの1.スプレーボトル(30ml〜50ml)2.無水エタノール3.精製水4.アロマ(精油)・手順1.スプレーボトルにエタノールを5…
★美容男子★渡辺翔太さん(SnowMan)「眠くてもメイクは必ず落として保湿します。」 渡辺翔太さん(Snow Man)「眠くてもメイクは必ず落として保湿しま…
【施術の禁忌症状】1.急性の炎症があるケガの直後はもちろん、軽く触れても痛い、熱を持っている部位に施術をするのはNG。まずは病院に行くのが先決です。2.皮膚に…
施術は強い方が効果があるんですか?受講生からよくいただくご質問です。強いほど効果的、痛みに耐えてからこそ効果が出ると思っている方がまだまだ多いですが、強すぎる…
今回はアロマボディトリートメントで使う4つの基本手技を紹介します。1.さする=軽擦法2.もむ=柔捏法3.押す=圧迫法4.たたく=叩打法1.軽擦法軽擦とは軽くさ…
【スクール】アロマボディトリートメントでリンパを流し本来の美しさを高める
リンパが滞ってしまい身体の中がゴミだらけの状態ではいくら細胞に栄養素を運んでも吸収できず意味がありません。※リンパについての記事はこちら↓ 『【スクール】体内…
当サロンでは施術後に必ずヘッドスパの工程を入れています。施術中にはお客様が深いリラクゼーションの中でうとうとしています。その状態でどのように目覚めていただくか…
筋肉のこりの「こり」って何ですか?というご質問をいただきました。「肩こり、筋肉のこりなど感覚的には分かるけれどそもそもどんな状態なの?」「こり」とは、、、負荷…
【施術する側】お客様が不快に感じるのことを避ける準備が必要です。・ネイルはNG・爪を短く切ってヤスリをかけておく。・ささくれはカットする。・冷たい手はNG。温…
脚最初に施術を行う部位。お客様に安心感や信頼感を感じていただくため、落ち着いた動作でゆっくりとした施術に入ります。※この時にお客様に力加減を確認しましょう。【…
自律神経はホルモンと同じく脳の視床下部という場所によってコントロールされています。そこにはストレスが大きく影響しストレスを感じて視床下部からの指令が乱れること…
【スクール】癒やしの時間を中断させないよう立ち振舞いにも配慮を
お客様にリラックスしていただくためにも施術者側の立ち振舞いやおもてなしも重要なポイントです。例えば、施術者がバタバタしていたり部屋が寒すぎてゾクッとしてしまっ…
【スクール】ゆっくりとしたスピードで体重圧をかけながら施術します。
昨日のブログの続きです 『【スクール】ショートコースのメニューを作っても良いですか?【Q&A】』サロンを開業予定の受講生さんから「背面30分,脚30分,お腹2…
【スクール】ショートコースのメニューを作っても良いですか?【Q&A】
サロンを開業予定の受講生さんから「背面30分,脚30分,お腹20分などショートコースのメニューを作っても良いですか?」と聞かれることが時々ありますが私はそれに…
【スクール】適切な圧をかけるためには手のひらを密着させること!
スクールの技術チェックのポイントの一つとして「適切な圧をかけられているか」という項目がありますが 『【開催レポ】アロマボディトリートメント【技術チェック】』今…
【スクール】これらのホルモンを分泌させるための一つとしてオールハンドエステのタッチ、手技が有効
昨日のブログの続きです。 『【ヘッドスパ】寝ても疲れがとれない人は脳疲労を解消しよう』寝ても疲れがとれない!それは脳が疲れているからと言われています。脳は、人…
寝ても疲れがとれない!それは脳が疲れているからと言われています。脳は、人の身体全体をコントロールしているところ。呼吸をするのも、運動をするのも、消化をするのも…
今日は受講生の技術チェックの日でした(アロマボディトリートメント)技術チェックのポイントは☑手順を覚えているか☑筋肉、リンパの流れを正しく捉えているか☑適切な…
※前回に続き、リンパについての記事です。 『【スクール】リンパを流しむくみを予防したいときに使用するアロマ』【リンパ系とは】リンパ系とは、リンパ管、リンパ節か…
【スクール】リンパを流しむくみを予防したいときに使用するアロマ
【リンパ系とは】リンパ系とは、リンパ管、リンパ節からなり血管系と共に循環系を構成する。血管系とも連絡しており、主に生体防御に重要な働きをする。リンパ液とは、リ…
精油(アロマ)は芳香植物から抽出した有機化合物の混合体(植物によって100〜500種類以上の成分で成り立っている)であり、それらの成分が単体、相乗的に働いて身…
「仕事で疲れることはないんですか?」受講生からこのようなご質問をいただきました。結論から言いますと、、「そりゃーありますよ〜。人間だし。ロボットじゃないんです…
本日のスクールレッスン風景です↓※撮影許可を得ています。【LINE】http://line.me/ti/p/Nw7FBNLnuyレッスン風景↓- YouTub…
最近、睡眠系の記事に偏っていますが筋トレ民にも睡眠は必要です↓↓医学的知識をもってショートスリーパー堀大輔氏をさり気なくディスっていますw【LINE】http…
眠りを妨げるのはストレスだけではありません。電子機器の発するブルーライトも不眠の原因になります。前にも同じような記事を書きましたがブルーライトは非常に波長の短…
今はどの仕事に就いていてもパソコン作業は必須。オフィスにいるときほとんどの人は無意識に前屈みになって画面に見入っていると思います。長く座ること悪い姿勢で長時間…
オールハンドエステを受けるとほとんどのお客様が眠ってしまいますが睡眠はとても大切です。十分に眠ると身体が元気になりますし頭がスッキリして集中力や記憶力も高まり…
【お客様の声】サロンに通い始めてから自己肯定感が上がりました。
サロンに通い始めてから自己肯定感が上がりました。こんな嬉しいお声をお客様からいただきました以前は自信がなく自己否定をすることが多かったそうですがサロンに通い始…
Oisixでガーリックシュリンプを注文し↓https://www.oisix.com/OtameshiTouroku.lp.g6--top--top-shin…
【お客様の声】フェイスラインのタルタルがどっか行っていて、小顔になっていました。
お客様の声をいただきましたのでご紹介致しますおはようございます。今朝、洗顔後鏡をみたらびっくり。そこに映る自分の姿を、二度見、三度見してしまいました。フェイス…
最近、ハンドスパ講座についてお問い合わせをいただくことが増えましたハンドスパは同業者をはじめ医療従事者パソコンを扱う事務系の方ピアノや楽器を弾く方スポーツをし…
肩があまりにも痛いときは医師に相談することが必要です。肩こりも大きく二つ僧帽筋が寒さや長時間作業で緊張して起こる場合頚椎の椎間板に問題がある場合に分けられます…
サロンから徒歩1分波美の澄へおにぎり御膳ランチを食べに行きました。 Login • InstagramWelcome back to Instagram. S…
ジュピターで購入したレッドカレー&グリーンカレーペーストココナッツパウダー最近タイ料理がブームだそうですね。ブームの裏には仕掛け人がいて踊らされるのは思うツボ…
実は最近SNSと距離を置くようにしています。とは言っても、完全にSNSを断ってしまうと仕事やコミュニティ間の交流に差し支えてしまうので情報発信&学習アプリメイ…
今朝はロイホモーニングの時間帯を逃してしまったのでグランドメニューをオーダーしました(ロイホモーニングは朝10時半までです)今回は野菜多めでベジタリアンカレー…
【運気アップ】自分自身を大切に扱うと人からも大切に扱われるようになる
お客様から時々「サロンでお手入れをしてから運気が良くなりました!」とスピリチュアル寄りな感想をいただくことがあります。私はスピリチュアル系の話はあまり得意では…
ストレスをコントロールして美容健康を維持するためには計画的に自分を癒す時間を作ることが必要です自分を癒すことは必要不可欠な行為。そうすることでストレスホルモン…
いくら美容健康のために高価なスキンケアラインを使ったりサプリメントを飲んだり運動や食事制限をしたりしてもストレスが全てを台無しにしてしまいます。ストレスは免疫…
モーニング珈琲とともに朝勉強会「自分をコントロールできている」という自己効力を持つことができる。これが勉強会のメリットの一つでもあります【LINE】http:…
先日、京都一保堂のほうじ茶をいただきました早速、夜のリラックスタイムに一杯。 番茶類 (ほうじ茶・玄米茶など)軽やかな味、豊かな香り。気取らないくつろぎの一服…
最近、早起きをはじめショートスリーパー生活が一部で話題になっているようですね。(ネットのおもちゃにされている)ちなみに私はショートスリーパーでもロングスリーパ…
仕事帰りに100%源泉かけ流しシルクインの温泉へ♨ 【公式】鹿児島のホテルは天然温泉掛け流しのシルクイン鹿児島 - 鹿児島でホテルを選ぶなら天然温泉かけ流しが…
マリンパレス鹿児島のマリナテラスにて朝食へ マリンパレスかごしま【公式】桜島を望むロケーションのリゾートホテル鹿児島市与次郎の全室オーシャンフロントのリゾート…
昨年からInstagramでバズっているというナンバーズインの5+白玉グルタチオンC*¹ふりかけマスクを購入してみましたビタミンCをふりかけた黄色いシートに高…
【真似る力】技術は真似ることによって自分のものになっていきます。
「お客様に入るまで、どれぐらい練習が必要ですか?」本日、受講生の方からご質問いただきました。先日も似たようなご質問を他の受講生からいただいていたのですが↓ 『…
【受講生の声】一つ一つ丁寧に教えていただき、ポジティブな気持ちで受講できました。
K様・30代・会社員・1dayハンドスパ講座1.スクールにお問い合わせをされるとき、どんな事をお考えでしたか?どんな内容で、どれくらいの時間を教えてもらえるか…
ゼンブヌードルを使った和風パスタ【材料】・水・油・ゼンブヌードル・椎茸・ネギ・海苔・鰹節・白だし・にんにく・唐辛子・塩コショウ美味しくいただきましたただ、普通…
手のひらには27の反射区があり手の甲には10の反射区があります。また、手には血管が多く通っており密度が非常に高いため充血によるむくみが起きやすいところとされて…
Y様・50代・看護師・1dayハンドスパ講座1.スクールにお問い合わせをされるとき、どんな事をお考えでしたか? これからのやりたいことのきっかけです。 2.…
ぴらもーる通りにあるスリランカ鹿児島にて スリランカ かごしま とどなび 様々なジャンルのクーポンが見つかる、使える、得するサイトtodonavi.com…
【スクール】お客様の心身のコンディションを保ち、サポートする
先日の記事の続きです↓ 『【重要】私たちは「治療」を行っているわけではないと強く自覚する必要があります。』医師以外が治療を行うには「あんまマッサージ指圧師」の…
冷えは女性の大敵です20代の頃はピンとこなかったこの言葉。40代になってからというもの分かりすぎるというか実感しすぎる。なので、バッグの中には夏場でも必ずカー…
断捨離の記事が高評価だったので↓ 『【スクール】断捨離について』受講生の方から最近ハマっていることについてご質問いただきましたので今日のブログは「断捨離」につ…
吉野の磯海水浴場に3月15日にopenしたグッドフェローズコーヒーへ行ってみました GOOD FELLOWS COFFEE:グッドフェローズコーヒーgoodf…
【重要】私たちは「治療」を行っているわけではないと強く自覚する必要があります。
医師以外が治療を行うには「あんまマッサージ指圧師」の国家資格が必要です。それ以外の職業の人が、治療行為を行うことは法的に認められていません。※整体師、エステシ…
受講生さんから「邪気払いについて」ご質問いただきました。私は本来、目に見えないものはあまり信じない派だったのですがこの仕事についてからひょっとして「邪気」とい…
サロンの近くにある「あけぼの」の中華食材コーナーにて「ナツメ」を発見。400gで480円程。ナツメは漢方食材としても使われており滋養強壮、疲労回復にも良いとさ…
吉野の坂を登りきった右手に靴の流通センターがあるのですがそこの駐車場にカレー屋がopenしたのをご存知ですか? Login • InstagramWelcom…
リフレッシュするための時間をないがしろにしてはいけません。時に私達は忙しさのあまり余裕がなくなり神経が張りつめてしまいます。張りつめた神経をほぐす方法の一つと…
【美肌】寝る前のスマホは「メラトニン」の分泌を抑えてしまう!?
美肌を作るホルモンの一つメラトニン。このメラトニンの効果は抗酸化作用(老化予防)のあるビタミンCやビタミンDを上回ると言われています。メラトニンは脳内の松果体…
仕事、趣味、家事、食事、コミュニティ付き合いをするにも生活していく上で一番大事な資本は体力です💪中には「いやいやお金でしょ」と思った方もいるかもしれませんがそ…
何か新しいことを始めようとすると「自分にはやっぱり無理なんだ」と思わせるような事を言ってくる人がいます。例えば、、「私も昔サロンをやってたことあるけど上手く行…
施術時に気をつけることそれは身体の力を抜く事。身体の力を抜く事でお客様にも良い圧がかかりますし最終的には自分の身体を守ることにも繋がるからです。スポーツ選手で…
サロンから徒歩1分七味小路にあるミールスアイリーンにて(土日のみopen) Login • InstagramWelcome back to Instagra…
一昨日の断捨離記事の続きになりますが 『【スクール】断捨離について』受講生の方から最近ハマっていることについてご質問いただきましたので今日のブログは「断捨離」…
お客様から海苔佃煮の差し入れをいただきました早速炊きたてのご飯のお供に美味しくいただきました。いつもありがとうございますお問い合わせ – アグライア鹿児島ww…
受講生の方から最近ハマっていることについてご質問いただきましたので今日のブログは「断捨離」についての記事です。不思議なもので生活しているとモノはいつの間にか増…
今日のランチはチャブ屋のカレー!関連動画がたくさん出てきたので貼り付けときますwカレーのスパイス効果で心身の疲労回復が期待できます!お問い合わせ – アグライ…
【スクール】初心者はどのくらい練習すれば良いですか?【Q&A】
「初心者はどのくらい練習すれば良いですか?」と受講生から質問いただきました。「とにかく3ヶ月間は毎日、感覚を忘れないためにも練習を続けることが肝心。」というの…
※先日のレッスン風景です。(アロマボディトリートメント)当スクールの受講生は独立開業を考えている方がほとんどですが・まずは現場で経験を積み重ねたい、、・独立開…
【スクール】気の流れをスムーズにする施術を意識しよう【五月病】
春はお花見など楽しいイベントがたくさんある季節ですね🌸🍶✨しかし世間ではこの時期に気分がどんより鬱っぽくなる方もいます。「木の芽時」という言葉があるように春は…
「下半身だけ太かったり横から見ると下腹が出ているとお悩みの方へ」下半身太りや足首がむくむ原因は胃腸の働きが低下し血や水を臓器や組織に運ぶ力が不足していることで…
※本日のスクールレッスン風景。(アロマボディトリートメント)「ブログは書いた方がいいんですか?」これは某サロンのオーナーさんからいただいたご質問。個人的には、…
まだまだ寒い日が続きますが今年も花粉症の季節がやってきましたね。花粉症のアレルギー反応は身体に入ってくる異物に対して体内でそれを防ごうとする自衛力で起こります…
手の色で分かる身体の状態ピンク健康体血液循環が良いエネルギーが充実赤色循環器系負担生活習慣病コレステロール蓄積白色虚弱体質貧血、疲労、免疫力低下風邪、呼吸器弱…
【募集】アロマボディトリートメントのモニターを募集しています
アロマボディトリートメントのモニターを募集しています(出張可)【内容】アロマボディトリートメント【場所】荒田方面のサロン(予約が決まり次第ご案内)【条件】女性…
「ブログリーダー」を活用して、セラピスト 高木くららさんをフォローしませんか?
感情の乱れを整えるためには「アロマ」が有効です。理由は、五感の中で唯一嗅覚だけが大脳辺縁系にダイレクトに働きかけるからです。脳には感情を司る大脳辺縁系と思考や…
女性は男性よりも頭痛持ちが多いと言われています。特に女性に多いのが片頭痛。片頭痛は脳の血管が一度収縮したあとで起こる血管の痛みと言われています。血管拡張の原因…
過剰なストレスがかかると呼吸が浅くなって冷や汗をかいたり心臓がバクバクしたりすることはありませんか?これは緊張したときに脳から分泌されるホルモンの働きによるも…
当スクールではリラクゼーション効果をさらに深めるため施術後にモデルさんに腹式呼吸を促すこともあります。腹式呼吸のポイントは次の通り。1.息を全部ゆっくりはきだ…
久々にブルーカフェで息抜き。今回は新メニューのアサイーボウルを美味しくいただきましたブルー・アンド・カフェ[平川ベイサイド]↓ ブルー・アンド・カフェ[平川ベ…
サロンでは食べないダイエットは推奨していません。というかダイエット自体あまり推奨していないかも。痩せている方が美しいとか体重は軽い方がいいとか50㌔以上は女じ…
KTS室内オーケストラ定期演奏会の合宿帰りのお客様からご招待券をいただきました✨️今年は第40回記念公演です↓ 第40回記念公演 KTS室内オーケストラ 定期…
当サロンにご来店のお客様はフルタイム、会社経営、フリーランスなどバリバリに働いている方が多いです。バリバリに働いていると考え方も男性になってくるしお顔もキリッ…
鹿児島のオールハンドエステアグライアの高木です。いつもブログをお読みいただきありがとうございます。今年も暑い夏がやってきましたね。※ここ数日の話題は暑いですね…
美容成分のひとつとして注目されているレチノール。(当サロンでも使用することもあります。)レチノールとはビタミンAの誘導体として働く成分です。作用については次の…
梅雨も明けて今日から7月!ここ数日続く暑さですっかり夏バテモードになっていませんか?夏バテ対策のために優先することは、言わずもがな「こまめに水分補給をすること…
梅雨もあけて暑い毎日が続きますね。皆様日焼け止め対策はバッチリ行っていますか?紫外線が肌に与えるダメージはとても大きくどの美容業界でも日焼け止めは美容の基本と…
私がお客様にご提案しているスキンケアはとてもシンプルなものです。朝→洗顔→化粧水→乳液→日焼け止め※シートマスクを使う場合は化粧水後に(ビタミンC配合のもを)…
絶好調な気分を知っていますか?私の場合ですと、リラックスしていて余裕があり、自信があり堂々としていてたとえ、想定外なことが起こってもバッチリ対応できるという感…
サロンでは施術後のお客様に水分補給をおすすめしています。(できれば常温の水)水分補給を行うことにより老廃物の排出が促進され細胞の隅々まで水が行き渡ります。人の…
Y様・30代・セラピスト 1.スクールにお問い合わせをされるとき、どんな事をお考えでしたか?ご紹介からでしたが、講師の方どんな感じか不安でした💦帰る頃には、そ…
最近、お客様から「やる気が出ないです。」「しんどいです。」といった声をお聞きすることが多いです。梅雨の気候のせいもあると思いますが「やる気が出ない。しんどい。…
【施術時によく使うアロマ】・グレープフルーツ強いリフレッシュ効果、気分転換、むくみ、ダイエット、循環促進・ベルガモット鎮静、鎮痛、深い落ち着きとリフレッシュ、…
【アロマ瞑想法】1.まずは、一人になれ、他のことに邪魔されない場所と時間を確保する。(10分程度)2.アロマグッズを用意。3.静かに座り、楽な姿勢をとる。4.…
バスタイムでアロマの香りを楽しむ。【アロマバスミルクorアロマバスソルト】・用意するもの1.珈琲用クリーム(5mlくらい)脂肪分多めのもの。またはビニール袋に…
今週もご来店いただきありがとうございました温泉後に珈琲&スイーツタイム私は1日3食のほかにおやつ(間食)を食べるようにしてます。朝食と昼食の間におやつ昼食と夕…
吉野に新しくopenしたFLYHIGHカフェへモーニングを食べに行ってきました Login • InstagramWelcome back to Instag…
【スクール】アロマボディトリートメント【2024.7.5】【独立開業支援コース】 【技術習得】 ・アロマボディトリートメント ・フェイシャル 【サロンオープ…
暑い日が続きますね〜。今日は一日中冷房のきいた部屋の中で過ごしましたがそれでも暑かったー。皆様熱中症にお気をつけてお過ごしくださいませ。スクールのレッスン中も…
7月に入りいきなり暑い日々が続きますねー 暑いだけでも体力をかなり消耗しますし寝てもしっかり疲れが取れた気がしませんよね 今回は夏の疲労回復に効果的なオールハ…
今日も暑い一日でしたねー暑いだけでも体力をかなり消耗します。明日はガッツリ仕事なので体力をつけなければ!体力UPのために明日の朝食は卵かけご飯に決定!というこ…
7月3日。今日は新紙幣の流通がスタートする日。 新紙幣は「最後のお札」になるのか デジタル通貨で現金離れが加速?:朝日新聞デジタル 20年ぶりとなる新しい紙幣…
安楽温泉鶴の湯へ♨️ Login • InstagramWelcome back to Instagram. Sign in to check out wha…
午前中の仕事後にライムライトでブログを書いてます今日から7月!このブログもお陰様でもう12年目。当スクールの生徒さんは「実は何年も前からブログを読んでました。…
お昼ご飯は近くの17ZUMAカレーさんへ。(今月3回目です) Login • InstagramWelcome back to Instagram. Sign…
昨日、初ご来店のお客様より嬉しいお声をいただきましたスッキリして幸せ明日からも頑張れそう。こんなお声を聞くととても励みになります仕事後はサロン近くのさんじで …
H.N様・50代・1dayハンドスパ講座※手の疲労は脳の疲労と言われ、手の疲労はストレスや不眠、慢性疲労が原因と言われています。ハンドスパを行うことで脳や身体…
梅雨の季節は、湿気や気温の変化が激しく、体調を崩しやすい時期です☔この時期に特に注目したいのが首のリンパの流れ。湿気が多いと体内の水分がうまく排出されず、むく…
本日のスクールレッスン風景です✨↓ 【スクール】アロマボディトリートメント【2024.6.24】#オールハンドエステ #鹿児島エステ #鹿児島#コスメコンシェ…
本日もご来店いただきありがとうございました一日があっという間でしたー仕事帰りにスタバでデカフェキャラメルマキアート本日ご来店のお客様から串木野の新鮮なさつま揚…
今日は店休日なのですが今月末まで予約が全て入ってしまった為夕方から1件枠だけご予約承りました私は仕事前にはとにかくスタミナがつくものをしっかり食べる事を意識し…
今日は一年の中で最も日が長い夏至だったそうですね^^暑かったー!今日はお休み前に口元パックシートを試してみます。※マツキヨで購入。✔レチノール✔コエンザイムQ…
朝から雨雨雨ー☂^^;お昼からの技術研修前にこのうっとおしい雨のモヤモヤ感を吹き飛ばすべくサロン近くの17ZUMAカレーを食べに行きました Login • I…
仕事前にダンケンカフェでモーニング食後はサプリメントでビタミン&ミネラルを補給20代の頃は新しい服が欲しいだの靴が欲しいだの言ってましたがアラフォーになった今…
Coming Soonよもぎオイルで背中をトリートメント後カッピングケア。カッピングを行うと、血液の循環が良くなり、老廃物や痛み物質の除去が期待できます。7月…