けいしき あわし 足に矢を受けて以来のプチ遠出。 Y.CB ご苦労さん。 茨城県の土浦で7/13(日)に開催された「おでかけ☆亀城祭(仮)」に一般参加してきました。オールジャンルの同人誌即売会イベントで、30~40サークルほどの規模感。こういうイベントでよくあるコスプレスペースやイラスト寄稿スペースだけでなく、スタッフの方が用意したボードゲーム体験スペースがあるのが...
輕色 淡 明日から10月か~……秩父行きたい。 Y.CB うるせェ!!行こう!! 2024年もいよいよ9月が終わり、残るは3ヶ月になりました。早いか遅いか感じるのは各々違うかと思いますが、自分的にはやりたいことをボチボチやれてはいるので早すぎず遅すぎずという感じです。ちょっと前にも書いたんですが、最近アウトプットの機会がほとんどなくて、せっかくハマっていたけど結局誰とも...
輕色 淡 LANケーブルも老朽化しているし一新したい。 Y.CB ほう。 10年以上使い続けていた自宅のネット回線を変えました。理由はレンタルのルーターが古くなりすぎてていつ壊れてもおかしくないことでした。というかここまで壊れずにルーターが生きてたのが思えば奇跡的だったのかも?しかしフルリモートで働いている関係上、回線を変えた結果仕事ができなくなってしまうのは勘弁。...
輕色 淡 特に喋ると厳しい。 Y.CB 気をつけろと言うたのに。 ちゃっかり体調を崩していたあわしですが、先週あたりにようやく体調も戻った……と思いきやせきがなかなか止まりません。日中は平気なのですが、夜や喋った後や喋っている最中はコンコンと空咳が続くこともあるので、キツイっちゃキツイです。本格的に体調が崩れたときはトローチなんかでごまかしていたんですが、咳...
【かんたんコラム】涼しくなったのでランニングも再開したもののヒザをいわすあわし
輕色 淡 ひざが……。 Y.CB 大丈夫? ようやくだいぶ涼しくなったのと、仕事が少し落ち着いてきたこともあって久々に2kmほど走ってみたんですが途中でヒザにダメージが……。非常に暑かった7~9月中旬は週5くらいのランニングだったのを週0~1回にしたこともあって、ガッツリ走ったのは久々だったのですが継続を止めるとダメねぇ。そろそろ健康診断も近いしある程度は運動しておき...
輕色 淡 再開するタイミング的にね。 Y.CB そうだな。 まだ9月ですが今年はなんだかんだ、りばいぶるも出来上がった充足感から今までやろうやろう詐欺していたゲームや作品に触れる年になっています。しかしその一方で制作の方はほとんど手付かずで、やっぱりやりたい事やろうとしてたらこうなるよなぁって話になってきました。いっそ今年は中途半端に制作を再開するよりか、や...
輕色 淡 こんなのがあるんか……。 Y.CB まあまあ有名なやつじゃない? 世界一短い小説、それはたったの英単語6つの小説。For sale: baby shoes, never worn.訳:売ります。赤ん坊の靴。未使用作者は一説なのですが詩人であるアーネスト・ミラー・ヘミングウェイだそうな。(生み出された経緯としては6つの英単語で小説が書けるかという賭けをしたのがきっかけだとか)ちょっとこ...
輕色 淡 ボケーっとしてるとだめね。 Y.CB そりゃそうや。 2連三連休が昨日終わった……(;´Д`)あんだけ警戒していたのに季節の変わり目に体調を崩してしまって限界旅もできずのヒキコ生活になってしまったのが名残惜しい……。といっても終わってしまったものは仕方がないので、前を向こうそうしよう。でも割と今のテンションなら2連休でも旅してもいいかな~と思えるので、そのへん...
【かんたんコラム】Nintendo Switch Onlineが自動更新されてた……いや、だいぶいい作品増えてんねぇ!
輕色 淡 サブスク費が限界突破する……! Y.CB 大丈夫か(笑) 知らん間に年間契約していたNintendo Switch Onlineが自動更新されていて、ただでさえ少ないあわしの財布がまたすっからかんになりました(たすけて)最近Switch自体触っていないからやっちゃったなぁと思いつつ、払ってしまったものは仕方ないと久々にゲームボーイとゲームボーイアドバンスのソフトが遊べるアプリ...
輕色 淡 極端に幸せな終わり方と極端に不幸な終わり方より、中間くらいの作品が好き。 Y.CB アニメのタイトルみたいで笑 世界を救ったけど主人公やヒロインが死亡、主人公とヒロインは無事だけど世界崩壊……いわゆるそんなビターエンド作品は00年代に多かった印象ですが、最近はあまり見かけない気がしますがどうなんでしょうね?勝手なイメージですが、最近はハッピーエンドな...
【雑記】わかりやすい・真似しやすい・カスタムしやすいの三拍子がエンタメを制すか?
輕色 淡 これが現代のTRENDなんだな。 Y.CB ラグーン語に脳が支配されていないか? エンタメが活発化するコンテンツって、わかりやすい・真似しやすい・カスタムしやすいの三拍子を揃えたものだと思うのです。今回は、この3つについて何が良いのか的なものをなぐり書きする……そんな記事です。(疲れ切っている)わかりやすさいい作品になればなるほど、わかりやすさ=シンプル...
輕色 淡 うーん……。 Y.CB 歓喜か落胆どっちやねん。 iOS18がリリースされたので、人柱も兼ねてiPhone 15 Pro Maxを犠牲にする気持ちでアップデートしました。 とりあえず変わったなぁと感じた点と気になった点はこんな感じ。・一部アプリアイコンがダークモードで黒くなって新鮮・電源を落とす手段が増えて便利(使うとは言ってない)・謎のゲームモード・アプリの配置が自由...
輕色 淡 レーシングラグーン……その作品のIMPACTに……取り憑かれそうだぜ…………冗談じゃねえ…… Y.CB 何だこの作品!? 1999年の夏。それは突如現れたのさ……HIGHSPEED DRIVING RPG、その奇怪な響きは俺を魅了した……ヤツの名は「レーシングラグーン」「遅い奴には、ドラマは追えない。」そのSLOGANに相応しい、SQUAREの新ジャンルロールプレイングゲームなのさ……このゲーム最大の特徴...
輕色 淡 総力戦ってどうにも中盤のイメージ。 Y.CB 鬼滅は総力戦多めよな。 主人公陣営 vs 敵陣営の総力戦って漫画やゲームであるとやっぱり盛り上がるイベントの一つ。鬼滅の遊郭編、無限城編やひぐらしの祭囃し編、ワンピースの頂上決戦やアラバスタ編、FF10のミヘン・セッションとかもその分類かしら。しかしこういう総力戦は中盤から後半の差し掛かりだから映えるものだと...
輕色 淡 朝マックを夜に食べる、そんな感じ。 Y.CB ベーコンと卵だもんなぁ。 そういえば食べたことないなーと思ってマクドナルドのチーズ月見を食らってみました。自分ってあんまり食べ物で期間限定モノとかあんまり興味なくて、マックの期間限定メニューをほとんど口にしたことないんですよね。大抵チキンクリスプにするかダブチにするかのどちらかなので……。なのでこういう...
【雑記】10年越しの挑戦……「FINAL FANTASY X」裏ボス討伐チャンレジ! ~討伐編~
輕色 淡 FF10で一番好きなキャラはワッカさん。いわゆるFF7のバレット枠であるのもそうですが、勇者一行に一般人がいる感じが良い。 Y.CB 私はアーロンかなぁ。ユウナレスカ戦の前の鼓舞はいいぞ。 さて今回は「FINAL FANTASY X」の裏ボス討伐チャンレジの後半戦。ボス討伐編です。まだ読んでいない方は準備編からドウゾ。【雑記】10年越しの挑戦……「FINAL FANTASY X」裏ボス討...
【雑記】10年越しの挑戦……「FINAL FANTASY X」裏ボス討伐チャンレジ! ~準備編~
輕色 淡 FF10はFF7に次ぎ、好きなFFナンバリングです。本編のシナリオうんぬんはかつてプレイした身であることと、良さを自分以上に十分承知の方も多いかと思いますのでこの記事では特に書かないことにします。ただ一つだけ言えるのは、一本道RPGに関しての見方が大きく変わった気がします。その話はまた別の機会にて。 Y.CB 教えはどうなってるんだ教えは! 「FINAL FANTASY X...
輕色 淡 色々あるけど直近でとにかくやってみたいものをPU。 Y.CB なぜ限界にこだわるのか……。 秩父探訪だいぶ前に行ったっきりなので久々に行きたい。ただ電車でいく分には相当楽だし、秩父も範囲は広いといえど徒歩20kmくらいは許容範囲内なので限界旅と呼べるかは微妙。千葉ぐるり旅千葉湾岸を自転車で回る限界旅。秋になる前に行きたい有力候補。3連休もあるのでぜひ行って...
【感想】創作は他人のためでも自分のためでもなく……「モルモットの神絵師」
輕色 淡 直近公開された作品ゆえ、ネタバレ注意です。まだ読んでいない方はジャンプ+のサイトから読んでから!https://shonenjumpplus.com/episode/17106567255043893523 Y.CB と言ってもあわしは作品の内容あんま書かないけどね。 今回は2024年09月12日に公開されたジャンプ+掲載、中山敦支先生作の漫画「モルモットの神絵師」を読みましたので、その感想をば。感想まずタイ...
【雑記】負けヒロインがいるなら勝ちヒロインはどうするべきか?
輕色 淡 負けヒロインのキャラクター性とか主人公の関係性ってかなーり好きで癖と呼べるレベルなんですが、負けがいるなら勝ちもいる。それが世の定め。 Y.CB あんまり勝ちヒロインって言葉聞かない気がする。調べると色々出てくるけど。 自分の勝手な印象なんですが、ラブコメものって勝ちヒロインより負けヒロインの方がより主人公の関係を深く描いている感じがするんですよ...
輕色 淡 1600記事記念の真面目な記事。このブログでは珍しいネガ多め。こういう記事だから許される! Y.CB 真面目な記事ってことは普段は不真面目なのか? 気がつけばもうSNSで積極的につぶやいたり、情報を得たりするのをやめて2年以上経ちました。そのおかげで何かしらの最新情報を知るのは大体ネット以外になり、情報社会からどこか一歩遅れてしまっているという自覚はある...
【かんたんコラム】昨日って昭和99年9月9日にあたる日だったのか
輕色 淡 昭和がふたつ前の元号ってマジ? Y.CB それを言ったら令和ももう6年だぞ。 昨日はどうやら昭和99年9月9日にあたる日だったそうな。自分は昭和に生まれた人間ではないので昭和がどういう空気なのかはさっぱり。生まれた頃にはバブルは弾け、初手からインターネットが目の前にあって、ノストラダムスの大予言に寄って99年に世界は滅ぶと教わった世代です。しかし聞く限り...
輕色 淡 なにするんだろう? Y.CB ストーリーあるんか? 最近広告でちょくちょく流れてくる映画「Minecraft」ぶっちゃけなにするんだろうという謎の作品になるのかもしれませんが、エンドラ討伐までの道をしっかりシナリオ化したら案外おもしろいものになるのかも?しかしゲームを題材とした映画って久々な気がしますが、他に何があったっけ?90年代~00年代あたりにゲーム題材...
【かんたんコラム】30℃超えてるのに「ちょっと涼しい」と感じるのはおかしいな?
輕色 淡 いや、やっぱり暑い! Y.CB どっちやねん。 あの異常じみた暑さも9月に入ってからほんの少しだけ落ち着いた感じがします。……気がしているだけです。天気予報で気温を見ても30℃超えは当たり前で、夜もエアコンをかけていないとまだまだ蒸し暑いので厳しい時期ですが、それでも多少マシと感じるのはおかしいのかしら。ただ寒くなるときは一気に来る感じもするので、体調...
輕色 淡 これは……いいものだ。 Y.CB おおー秩父か、行きたいねぇ。 秩父に行ってきた友人からごっつええお土産をもらいました。(うれしい)秩父は7年前に行きましたが、どうやらだいぶ当時とは変わっているようです。また行きたいなぁ。しかし、お前……誰だよ!?じんたんってこんな勇者っぽい感じでしたっけ?なんというかこのメンバーで世界救っちゃいますかとか言いそうなノ...
輕色 淡 へぇ……。 Y.CB それ千と千尋あたりから言われてたぞ。 タイトルに「の」がつく作品は流行りがち。例えば……・鬼滅の刃・推しの子・君の名は。・進撃の巨人・鋼の錬金術師・けものフレンズ……etc個人的な感覚なのですが「の」って単語単語で区切るとそれっぽい響きになるから口ずさみやすいと言いますか、単語とのつながりに興味が湧いてくるからタイトルにしやすいからな...
輕色 淡 クサい表現を食って生きているので、これは難しい。 Y.CB クサい表現って今使われるか? 「月がきれいですね」だとか「お前だけは絶対守る」だとか「前だけみてろ」的なクサいセリフってあります。ぶっちゃけ自分の好きなエロゲとかRPGとかでこういうセリフが出てこないほうが珍しいくらいなんですが、クサいな~と思うものとそうでないものがあるのですが、何が違うの...
【かんたんコラム】iPhoneの歩数計って信用して良いのかしら?
輕色 淡 そんなに歩いてない気がするんだけれど……。 Y.CB どうなんだろうな? iPhoneに標準アプリで入っているヘルスケアアプリですが「その歩数計の歩数ってホント?」と最近気になっています。限界旅の一週間、平均25,000歩歩いたことになっているんですが、正直歩いた距離的には7~8kmくらいなはずなんですよね。自分の歩幅が狭いのか、もしくは電車やバス移動の揺れでカウ...
輕色 淡 新規作品に手を出す意欲がフルボルテージ!! Y.CB いいね。 最近まだ未プレイのゲームやりたいなーなんて思っています。特にRPG。まず前々からやりたいと思っている「バハムートラグーン」世界観のことばっかり言っているあわしが珍しくゲームシステムで遊びたいなーと思っている作品です。しかし問題は遊べるハード……。Steamであれば良いんですがねぇ。次にLIVE A LI...
輕色 淡 この能力が高いとシナリオを書きやすくなる。 Y.CB 作品の中にはエピソード記憶の発表会みたいなものもあるしな。 エピソード記憶、大事。エピソード記憶とは、いわゆる日記のような記憶みたいなもので、例を挙げるとこんな感じ。「幼稚園の頃、家族で旅行に行くために朝5時台に出発したが、まだ眠くふらついていたせいで、階段で足を踏み外して6段ほど転がり落ちた。...
輕色 淡 あんまりアウトプットできてないけど。 Y.CB それは問題では? 9月になりましたなぁ。早く涼しくなってもらいたいものです。8月を振り返ってみると忙しつつも、やりたいことをやれた月だった気もします。なんだかんだ、りばいぶるを完成させてからは割と自由にやらせてもらっているので、自分から制作を抜くとなんだかんだ絞れるもんは出てくるっちゃ出てくるんだなぁ...
「ブログリーダー」を活用して、輕色 淡さんをフォローしませんか?
けいしき あわし 足に矢を受けて以来のプチ遠出。 Y.CB ご苦労さん。 茨城県の土浦で7/13(日)に開催された「おでかけ☆亀城祭(仮)」に一般参加してきました。オールジャンルの同人誌即売会イベントで、30~40サークルほどの規模感。こういうイベントでよくあるコスプレスペースやイラスト寄稿スペースだけでなく、スタッフの方が用意したボードゲーム体験スペースがあるのが...
けいしき あわし 楽曲のジャンル名は第二の顔まである。 Y.CB そういうもんなのか。 ポップン次回作でジャンル名が復活するというウワサ。思えば2014年稼働のラピストリアでジャンル名が消え、雰囲気も一新されてポップンでありましたが、今作のロケテのバナーを見るとどこか懐かしい感じが。ジャンル名。ポップン楽曲はやっぱりジャンル名で呼びたいっていう謎の欲求がありま...
けいしき あわし 今後も警戒っすなぁ……。 Y.CB 生活習慣見直しな~ ちょうど痛風になってもう1ヶ月前になるかと思いますが、ようやく痛みがほとんどなくなりました。痛風と診断されてから食事なども結構気をつけてきましたが、今日からまた元通り……。というわけにも行かず、尿酸値がちゃんと下がらない限りこのリスクはずっとついて回るので、食事は今後とも気をつけないとです...
けいしき あわし アプデしないと基幹システムのセキュリティホールがガバガバになるのがなぁ。 Y.CB そうなるよな。 今年の10月にはサポート終了するWindows 10が条件を満たすことでセキュリティアップデートを1年延長してくれる「Extended Security Updates(ESU)」を提供するとのこと。ぶっちゃけWin 10と11で色々勝手が違うことが多いので助かる……とはいえ、条件付き。その...
けいしき あわし 観たのは少し前でした。 Y.CB 言うとったな。 さて今回は「映画 クレヨンしんちゃん 嵐を呼ぶ モーレツ! オトナ帝国の逆襲」の感想でも。自分はクレヨンしんちゃんの事に関してはほとんど知らず、子供の頃アニメやってたなーというのをチラ見(しかも自分から見たわけでもなく)していた程度。 知っていることといえば、野原家の家族構成と検索してはいけないで有...
けいしき あわし 普段遣いするものにはちゃんと投資するようにしました。 Y.CB うんうん、それがいい。 最近ノートパソコンを購入したついでにNASを導入しましたが、それ以外の周辺機器をグレードアップすることに。 相方からも毎度言われていましたが「普段づかいするものはちゃんとしたのを使おうな」というハナシなので。そんなわけでまずはキーボードから。1年近く使って...
けいしき あわし こんな日が来るとはね。 こんなに早くIIDX記事書くつもりはなかったんですが、緊急で記事書いてます(ようつべStyle)えー何があったかといいますと……。KAMAITACHI(L)にHARDが点きました!!ヤッタ━━━ヾ(*≧∀≦*)ノ━━━!!!LEGGENDARIA譜面としてACに移植されて8年。移植されてから何度も序盤の皿複合、中盤のデニムと縦連、ラストの発狂で落とされました。特にラスト発狂で何度も落ちたSINOBUZ時の...
けいしき あわし 今後心配。 Y.CB 気をつけな~ 最近iCloud内の画像数がえらいことになって、ストレージ残量がギリギリだったのでNASにデータを移動+整理することに。しかし整理後にとあることに気づいてしまうあわし。新しく撮影した写真の連番がリセットされとる!これが何が問題かというと、うちのブログはスマホで撮影した写真を無加工無編集でそのままうpして掲載してい...
けいしき あわし 2000記事まであとちょっと。 Y.CB もっと先へいけ! 今回の記事で1900記事目だそうです。そして今気が付きましたが、毎日更新を始めてからもうすぐ5年を迎えそうです。2020年9月のブログリニューアルから毎日書いてきて、なにかが変わったり変わらなかったりかは正直わからないですが「5年か~」と長いこと書いてきたなと感じます。今回はお気持ち表明的なキリ...
けいしき あわし 動画制作と言えばやっぱAviUtl Y.CB 懐かしいね。 「AviUtl ExEdit2」なる64bit対応の新しいAviUtlが公開されたそうです。フリーウェアの動画編集ソフトとしては最強クラスの性能で、今でもお世話になっている方もちらほらいるそうで。自分も2015~2017年辺りに動画作っていた時に大変お世話になってました(クプロと学ぶシリーズ懐かしいなぁ)AviUtlの最終更...
けいしき あわし ちょっと前にこういうコラム書いたな~と思ったら5年前でした。……5年前!?【コラム】4年の間で「買って良かった」「買わなきゃ良かった」もの【機器関連の無駄遣い一覧編】 Y.CB あれからどうなった? 今日は七夕。昔は七夕=雨のイメージでしたが、最近は曇りや晴れの年もあったなーなんて。短冊なんて小学生以来書いてないんで七夕の話はこれでおしまい。と...
けいしき あわし 懐かしいものが出てきたなぁ。 Y.CB 何年前のデータ? NASを取り入れて各PCにあるデータを整理していたら、すごく懐かしいものが出てきました。15年以上前にRPGツクールXPを使っていた時に作っていたRPGの途中データです。チームオブリク中等科コーポレーションのときのやつですね。思えばRevive NoahってこのRPGの冒頭の語り部分で何があったかを鮮明にするた...
けいしき あわし しばらくIIDX触ってませんでした。 復活しては休止したりが続いているIIDX、また最近ぼちぼちやっているのでそのレポでも。まずはEPOLIS楽曲の入った楽曲パックvol.27のお話から。ついにパックが現行稼働バージョンの一つ前まで追いつきました。この配信ペースで行くと今後パックが現行稼働を追い抜いてしまうので、どういう形のパックが出てくるんでしょうね?ウワサによるとKONAMIの音ゲ...
けいしき あわし 始まっちまったよ……夏が! Y.CB もう夏アニメの時期か。 これほど忠実に漫画を再現してほしく“なかった”作品は初めてだ。さて今回は、2023年にWEBコミックでヒットしたあの「タコピーの原罪」がアニメとなったので、怖いもの見たさで早速1話を観てきたのでその感想をば。感想いやすごいね、再現度!ほぼ「漫画の絵が生きて動いてんじゃん!」って感じるレベル...
けいしき あわし 今までで最も過酷な限界旅。今回は奥州~盛岡編。 Y.CB 5日目だそうな。 神奈川から青森までママチャリで行っちゃおうというほんとうの限界旅に行ってきました。実にその距離889km+αを7泊8日で駆け抜けた、長い長い旅路。無事に達成し、なんとか帰ってくることができたのでそのレポをまとめていこうと思います。今回は第7回。奥州~盛岡編です。あらすじ仙台...
けいしき あわし 規模が規模なだけにね。 Y.CB ソシャゲの最初のブームは2012年くらいだしな。 「アイドルマスターシンデレラガールズ スターライトステージ」がサービス提供内容の変更で話題になっていますね。カバー楽曲の配信終了、コミュや各種コンテンツの更新終了、課金商品の変更など、中身を見ればサービス縮小という感じの内容で「あの当時とんでもない3DMVでブイブイ...
けいしき あわし 便利だ~ Y.CB いいなー 最近買ったノートパソコンのついでに、NAS(ネットワーク接続型ストレージ)を導入しました。USB接続しないとアクセスできない外付けのHDDやUSBメモリとは違い、ネットワークを介してHDDにアクセスできるスグレモノです。早い話「自宅でサーバーを持つGoogle Drive」みたいなものです。……と自分で言っておいて分かりづらい気がする(´・...
けいしき あわし 最近はSNSを窓口にするパータン多いけどね……。 Y.CB ふむ。 問い合わせフォームって昔ほど需要あるのか分かりませんが、Webサイトに置きたいって人はまだまだ多い印象です。今回は使う人も多いWordPressの無料で使える問合せフォーム作成プラグインについてのお話でも。MW WP Formものすごく便利で無料なのにサポートも手厚いというプラグインだったのですが、2023...
けいしき あわし 買っちゃったよ、ボーナスで。ボーナスあたしないけどね! Y.CB じゃあボーナスってなんだ……? 最近……というか昔から出かける際にスペックがそれなりのノートパソコンがなくて何気に困っていました。古いMacBookとSurface Goはありますが、もうかなり古くてバッテリーがオワっていてメモ帳開くにも一苦労という状態だったので「せっかくなので新しいのを買おう!...
けいしき あわし 水面下で作っていました。 Y.CB あら。 「Revive Noah ~ぼくらの世界創造~ 完結までの物語がわかる!」のEP04の資料がほぼ完成しつつあります。というか、EP03まだ動画化できてなくてスミマセン(´・ω・`)色々ゴタゴタを処理していたら6月になり、そのまま仕事が忙しくなって足を痛めて三千里。やっとこさ収録しようとしたら喋るの久々すぎてガッタガタでした...
輕色 淡 ラスボス=このゲームをクリアする目標とか目的なワケなので。 Y.CB わかる。 FFのケフカやセフィロス、ポケモンのライバルといったメジャーなRPGのラスボスってゲームを開始したすぐに出てきますよね。ゲームのトリを飾るラスボスなのにそんなに早く出てきてしまっていいの?と思う方もいるかと思いますが、自分はむしろそれがいいという考えを持っています。自分はラ...
輕色 淡 OPのドローン盗撮映像は健在でした。 Y.CB 公開結構前じゃなかったっけ? 今回は、劇場公開の「大室家 dear friends」を観に行きましたのでその感想をば。相変わらず椅子と体が融合してしまうくらい無限に見れるタイプのお話でした。今回は姉パート前回が妹パートだったので、今回は姉の撫子ねーちゃんの番。撫子ねーちゃんの友達、めぐみ、藍、美穂ちゃんの3人が多く...
輕色 淡 学生時代がどんどん遠くになっていく……。 Y.CB おぉ~懐かしい(笑) 久々に友人とがっつり飲むことになり、その中で初めてiPadを手にした12年近く前の画像からチラチラと振り返りつつ話しつつと不思議な飲み会になりました。12年前はまだまだ華の学生で、その頃からブログやら制作のベースとなったインターネットでの活動も当時は積極的でした。しかし高校時代のいざ...
輕色 淡 こういう三連休は、光のように溶ける。 Y.CB 三連休が過ごせて良いな(怒) GW以来の三連休。本来なら梅雨明けシーズンとなっているはずですが、梅雨がズレた結果大雨になりましたね。珍しく色々と予定が噛み合って普段は味わえない旅づくしの三連休になりました。その辺はまた後日記事にする予定です。帰ってから即忙しく、ちょっと色々とブログも書くタイミングを失...
輕色 淡 大型の制作は時間が掛かるし、現実的なところを考えたくなるよね。 Y.CB できないものを妄想するより、できることを取り組むべきだな。 なかなか制作も行き詰まっており、大きな制作が動きづらいここ最近。相方ともちょくちょく話しているのですが、いっそまた短編でも作った方がいいのでは?という話題になったりします。短編といってもりばいぶるのような4時間くらい...
輕色 淡 「好き」は束縛しないし、されないのがいい。 Y.CB 確かにな。 自分は結構ハマったものが何年と長続きするタイプで、好きな作品を中心とした考えになりがちなタイプなのですが、だからといって「好き」以外を摂取しないという選択肢はなるべく取らないようにしています。人間関係や恋愛、勉強やスポーツも毎日べったり行うよりも、ちょうどいい距離や時間を保ったほう...
輕色 淡 筋肉痛が……。 Y.CB あらら。 最近狂ったように暑いのと忙しいのが重なってなかなか走る機会が作れなくなってしまったので、代替としてスクワットをやっているのですがなかなかこれが効く。1セット10回を3セットほどやっているのですが、終わったあとは足は痛くなるわ次の日筋肉痛で太ももが痛いわでなかなかキツイです。しかし筋トレの効率としては悪くないそうで、昔...
輕色 淡 ドット絵は描いててたのしい。 Y.CB 大昔はよくドット絵描いてたもんな。 久々にNova Skinを使ってマイクラ用のオリジナルスキンを作りました。(24/07/12 微調整)Revive Noah -Levolution-に登場するマリン・アビーチェちゃんの2020年モデルをベースを少しだけ今のデザインに合わせた形でリデザインしたものになります。今度このデザインのイラストも描きたいところ...
輕色 淡 ファイッ Y.CB カルーセルって何? 10年くらい前ほどのWebサイトでよく見るようになったカルーセル、もといスライダー。ナンノコッチャって方は任天堂ホームページを見れば分かると思います。(トップページに出てくる新作ゲームのバナーが切り替わるやつ)自分もWebのおままごとでよくこのカルーセルを実装するのですが、1から作るのではなく提供されているライブラリを使...
輕色 淡 認める。 Y.CB あー、あったなぁ!懐かしい(笑) これは友人との話の時に出た話題。唐突ですが、Appreciateという単語をご存知でしょうか?Appreciateとは、認める、理解する、(良い意味で)評価するそんな意味があるのですが、他にも感謝する、鑑賞する、面白く味わうという意味があります。like(好き、似ている)という風に、英単語に多重の意味があることが多い...
輕色 淡 暑くなり過ぎでは? Y.CB 私のところは36度。 7月に入ってからいよいよ気温が上がってきましたね。今日は自分の住むところが35度を記録して、文字通り蒸し暑い日でした。アクアリウムも対策しないと温度の上がりすぎで生物全滅も考えられる結構危険な気温です。他に暑いと厄介なのがランニング。流石にこの気温だと長距離走るのが相当しんどいです。というか日中走るの...
輕色 淡 昔はたいてい雨だったのに……。 Y.CB 確かに。 今日は七夕。七夕といえば天の川……ではなく雨の日。7/7が梅雨の時期とかぶるせいで天の川が見れる日という感覚は正直なかったのですが、今年は晴れてますね。どうにも伝統的な七夕というのが7/7のことではなく8月上旬~中旬に当たるそうで、明治以降からズレてしまっているせいで梅雨の時期被ってしまっているそうな。しか...
輕色 淡 先月、無事100km達成していました。 Y.CB おめ~ 6月中累計100km走ることに成功しました(≧∇≦)b6月後半失速してまずいかなーとおもっていたのですが、最初の2週間でかなりの距離を稼いでいたのでなんとか達成した形になります。次は150kmか……と言いたいところですが、7月に入ってから狂ったように暑くなってきましたねぇ……。なんじゃこの気温は……これで来月も高くなると...
輕色 淡 一瞬慣れた、そんな時期が自分にもありました。 Y.CB あらら。 ここ1週間、寝る時間が平均2時間ぐらい減らした生活を過ごしていました。最初は朝がしんどかったですが、定期的なランニングも頻度は減ったとはいえできていたのでまあダイジョブかな~なんて思っていたのですが、この週の後半になって明らかに反動が出てきました。・明らかな判断能力の低下・口の中に口...
輕色 淡 実際大変だしなぁ。 Y.CB ふむ。 Webサイトを作る上で装飾に必要なCSS。その作業で大変なのが各要素の文字のオプション指定、横並び要素の調整。そして最も時間がかかるのが各要素の間隔を調整するmargin、paddingの調整。いつもCSSの作業をするときの大半がこの作業にあたります。要素それぞれに付けたmarginが被って思った形にならないこともあったり、文字の行間と...
輕色 淡 言わんようにしてきたけど流石に忙しい……(;´Д`) Y.CB そういうときもある。 ここ1ヶ月、結構忙しくてやりたいことの80%ができていない状況。いやー2週間くらいでピークは過ぎると思ったんですがねぇ。ただぶっちゃけこういう状況はもう何度も経験してきたので、こういうときはどうするべきなのかはだいたい理解しています。まず、忙しい時に習慣にしていたことがど...
輕色 淡 季節がずれている? Y.CB 梅雨というほど雨も降ってない気がする。 自分のランニングの宿敵である雨の季節、梅雨が来たっぽいですねえ。流石に雨の日が増えてきました。雨の日って昔からそんな好きではないんですが、雨の日特有の雰囲気は好きなんですよね。学生の時、はよ終わらんかなぁと思いながらも雨降る窓の眺めを今でも思い出せます。と言っても雨の日は外出る...
輕色 淡 はやい、やすい、うまい! Y.CB 何の話だ……? 最近コーディングをする時VS Codeをよく使うようになりました。去年まではAdobe Dream Weaver(略称DW)だったのですが、アップデートごとに重くなるわサブスク費が高いわで使うことが少なくなっていって、そのかわりにVS Codeを使うようになりました。VS Codeの何が良いって、プラグインで色々とエディタをカスタマイズで...
輕色 淡 もう今年も半分終わり。 Y.CB 早いな~ 6月の終わりと7月の始まりは、今年の半分という境目。と言われていますが、自分はぶっちゃけそんな気がしません。どうにも最近元旦という年の切り替わりより年度の切り替わりである4月の方が年の始まり感が強くて「今年始まってまだ2ヶ月くらいじゃない……?」みたいに感じます。まあ暦的には半分を過ぎているので、この上半期を...
輕色 淡 ちょっと前に1500記事達成したので。 Y.CB まだまだ続くよな? けいしきあっとろぐも、しょーもない記事を書き続けていたらいつの間にか1500記事を超えました。なので今日はちょっと特別な雑記でも。自分は子供の頃から「キライ」を語ることに疑問を持っていました。それが作品であれ人間相手であれ、どんなことでも「キライ」を語ることにメリットを感じなかったから...