ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
2023年晩夏の関西旅行 阪急電鉄編 その19 1300系
阪急では1960年に導入され2016年まで在籍した2300系に代わり、2024年...
2024/07/31 04:00
2023年晩夏の関西旅行 阪急電鉄編 その18 3300系
1969年12月6日、地下鉄堺筋線、天神橋筋6丁目~動物園前間7.0kmが開業...
2024/07/30 04:00
2023年晩夏の関西旅行 阪急電鉄編 その17 5300系
阪急5300系は神宝線・京都線共通規格車5100系の機器と大阪市交通局堺筋線乗り...
2024/07/29 00:00
世界で一番多い保有数を誇ったJALのBoeing747 その76 5機目の-446D JA8904
cn26348 ln941として製造、1992年10月1日、初飛行、11月3日に...
2024/07/26 04:00
2023年晩夏の関西旅行 阪急電鉄編 その16 6300系
阪急6300系と言えば、言わずと知れた京都線の特急車両でした。デビューは1975...
2024/07/25 04:00
2023年晩夏の関西旅行 阪急電鉄編 その15 7300系
7000系の京都線仕様として1982年から1989年にかけ、83両が製造されたの...
2024/07/24 04:00
2024/07/23 09:57
2023年晩夏の関西旅行 阪急電鉄編 その14 8300系
神宝線の8000系の京都線版として1989年から1995年にかけ84両製造された...
2024/07/23 04:00
2023年晩夏の関西旅行 阪急電鉄編 その13 9300系
9300系は神宝線に投入された9000系の京都線版ともいえる系列で製造初年は9...
2024/07/22 04:00
世界で一番多い保有数を誇ったJALのBoeing747 その75 4機目の-446D JA8903
cn26345 ln935として製造、1992年8月28日に初飛行、1992年9...
2024/07/19 04:00
2023年晩夏の関西旅行 阪急電鉄編 その12 1000系
神宝線の最新系列である1000系は2013年にデビューしており、1954年、当時...
2024/07/18 04:00
2023年晩夏の関西旅行 阪急電鉄編 その11 5000系・5100系・5200系
阪急神戸本線の開業(十三~神戸(現在の上筒井〉間)は1920年7月16日、今から...
2024/07/17 04:00
2023年晩夏の関西旅行 阪急電鉄編 その10 6000系
前回の記事で2200系試作車両について少し触れましたが、今回の6000系は220...
2024/07/16 04:00
2023年晩夏の関西旅行 阪急電鉄編 その9 7000系 part5
引き続き阪急7000系の話題ですが、8連、もしくは6連として製造された編成の多く...
2024/07/15 04:00
世界で一番多い保有数を誇ったJALのBoeing747 その74 湾岸戦争後の航空不況でアメリカに留め置かれた JA8902
cn26344/ln929として製造、1992年7月23日にN6018Nのテスト...
2024/07/12 04:00
2023年晩夏の関西旅行 阪急電鉄編 その8 7000系 part4
7000系の更新工事、鋼鉄車の中では7005Fと7030Fが未施工でしたが、20...
2024/07/11 04:00
2023年晩夏の関西旅行 阪急電鉄編 その7 7000系 part3
7000系の更新工事、2009年からは「リニューアル工事」と称して、まず7007...
2024/07/10 04:00
2023年晩夏の関西旅行 阪急電鉄編 その6 7000系 part2
7000系の製造は1988年9月5日の7035F~7037Fの竣工を以って終了し...
2024/07/09 04:00
2023年晩夏の関西旅行 阪急電鉄編 その5 7000系 part1
阪急電鉄の7000系は1980年から1988年までに210両製造された阪急では最...
2024/07/08 04:00
世界で一番多い保有数を誇ったJALのBoeing747 その73 湾岸戦争後の航空不況でアメリカに留め置かれた JA8901
JALは1987年9月21日にB747-400を5機、これらは1970年代前半に...
2024/07/05 04:00
西武鉄道 2000N系 2091F 8連から6連へ
7月2日火曜日、池袋線系統で長らく使用されていた2000N系8連、2091F が...
2024/07/04 04:00
2023年晩夏の関西旅行 阪急電鉄編 その4 8000系
2023年晩夏の関西旅行で撮影した阪急電鉄の車両の話題、今回は神戸線、宝塚線で活...
2024/07/03 04:00
事故にて廃車、代替製造され復活した車番と編成 その2 JR東日本 E531系
JR東日本の常磐線中距離用E531系の中にも事故で廃車になった車両があります。...
2024/07/02 04:00
事故にて廃車、代替製造され復活した車番と編成 その1 JR東海 313系
JR東海、313系5000番台は東海道線名古屋地区用として大垣車両区に配置された...
2024/07/01 04:00
2024年7月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、B767-281さんをフォローしませんか?