ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
西武鉄道 40000系 Long Seat版 40163Fを撮影
40000系Long Seat固定版(40050系)の第13編成目になる4016...
2024/01/31 04:00
2023年夏と2024年冬の名古屋旅行 その6 ささじまライブ駅で撮影した列車 EF210+EF510 異種単機重連とその後
ささじまライブ駅では名古屋貨物ターミナル駅に発着する様々なコンテナ貨物列車を撮影...
2024/01/30 04:00
2023年夏と2024年冬の名古屋旅行 その5 ささじまライブ駅で撮影した貨物列車 DD200牽引 2083レ
名古屋市中心部と名古屋港を結ぶ貨物線としては1911年5月1日に開業した名古屋港...
2024/01/29 04:00
世界で一番多い保有数を誇ったJALのBoing747 その50 JAA機として導入された最後の-346 JA8189
JALはDC-8の時代から自社機として導入された機体の一部をJALグループのJA...
2024/01/26 04:00
2023年夏と2024年冬の名古屋旅行 その4 「南紀」にもHC85系が投入
1月17日の記事でも紹介しましたが、1989年2月18日から特急「ひだ」、199...
2024/01/25 04:00
2023年夏と2024年冬の名古屋旅行 その3 名古屋車両区のキヤ97系
国鉄時代から在来線のレールは貨車の一種である長物車(ながものしゃ、Flatcar...
2024/01/24 04:00
西武鉄道 新宿線の6000系の話題 6106Fの転属、6108Fのパンタグラフのシングルアーム化
昨年3月に長らく池袋線で活躍していた白マスク(量産タイプ)の6000系2編成(6...
2024/01/23 04:00
今年度新製のEF210-300番台が本格稼働開始か?
JR貨物の新製電機、現在は東海道、山陽本線から首都圏地区、四国地区で活躍するEF...
2024/01/22 04:00
世界で一番多い保有数を誇ったJALのBoing747 その49 584席と当時世界最大の座席数となった-346SR JA8187
cn24019/ln695で製造され、1988年1月21日、N6038Eのテスト...
2024/01/19 04:00
2023年夏と2024年冬の名古屋旅行 その2 名古屋車両区のキヤ95系
地上設備の検測を行う車両として国鉄時代はクモヤ93形、493系、191系、193...
2024/01/18 04:00
2023年夏と2024年冬の名古屋旅行 その1 ささじまライブ駅から名古屋車両区を観察
2023年5月末から6月初めにかけての九州北部旅行に続いて、7月末には名古屋を2...
2024/01/17 04:00
西武鉄道 4000系 4015Fが横瀬基地に回送 4000系として初の廃車か?
昨日に続いて西武鉄道の話題ですが、2024年1月11日、西武秩父線等で活躍してい...
2024/01/16 04:00
西武鉄道 2000N系8連 2081Fが横瀬基地に回送 8連の6連化 第二弾
かれこれ1か月前の話題ですが、2023年12月13日、2000N系8連の2081...
2024/01/15 04:00
世界で一番多い保有数を誇ったJALのBoing747 その48 584席と当時世界最大の座席数となった-346SR JA8186
cn24018 ln694として製造され、N6018Nのテストレジで1988年1...
2024/01/12 04:00
天竜浜名湖鉄道、日帰りの旅 その14 車両編 part3 2001年に登場したTH2000形、その改良形のTH2100形と観光用バージョンTH9200形 (続編)
昨日の記事に続き、今回は最初からTH2100形として登場した車両とTH9200形...
2024/01/11 04:00
天竜浜名湖鉄道、日帰りの旅 その13 車両編 part3 2001年に登場したTH2000形、その改良形のTH2100形と観光用バージョンTH9200形
天竜浜名湖鉄道の開業以来、活躍してきたレールバスタイプのTH1形の老朽化に伴う置...
2024/01/10 04:00
天竜浜名湖鉄道、日帰りの旅 その12 車両編 part2 1996年から2021年にかけ活躍したTH3000形
天竜浜名湖鉄道では国鉄二俣線から第3セクターとして転換後、15両のTH1形レール...
2024/01/09 04:00
羽田空港C滑走路衝突事故 続報
1月2日夕刻に羽田空港で起きたJAL機と海保機の衝突事故の続報ですが、国土交通省...
2024/01/08 04:00
世界で一番多い保有数を誇ったJALのBoing747 その47 JAL最後の-346 JA8185
cn23969/ln691として製造、1988年2月15日にN6005Cのテスト...
2024/01/05 04:00
謹賀新年 2024年は初っ端からとんでもないことが連発する年となってしまいました。
皆様、明けましておめでとうございます。本年も宜しくお願いいたします。タイトルにも...
2024/01/04 04:00
2024年1月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、B767-281さんをフォローしませんか?