ムカデ駆除・対策に関する様々なヒントを紹介。薬剤を使わない、ムカデ対策SCキーパー(ムカデ返し)の紹介
ムカデ駆除の達人が、ムカデ対策のアイテムや対策方法を紹介。 劣悪な環境でのムカデ完全STOPを目指す!
先日、山梨県笛吹市まで出張してSCキーパーの設置を行いました。 SCキーパーは直線取付が基本で、鈍角の基礎にも何とか工夫をすれば取付る事は出来ますが、今回は曲線部分の加工にチャレンジして取付を行いました。 曲線に造作された犬走コンクリートと直線のキーパーの本体ベース 曲線部分に取り付けるにはベースを曲げなくては成りません。 本体ベースに切れ込みを入れます。 切れ込みを入れたベースレールを基礎にプラステックアンカーで固定します ベースレール同様に、カバーにも切れ込みを入れ仮設置を行います。 その他の直線で取付可能な部分を先に固定して曲線部分を仕上げます。 切れ込みを入れ、伸びた空間部分は裏側に同様にカバーを仮止めします。 同色のアルミ色のシリコンコーキングで隙間を補填します。 基礎外周と勝手口の犬走コンクリート部分にも設置し、 二重でムカデの..
「ブログリーダー」を活用して、san-aiさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。