chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
犬と海 http://blog.livedoor.jp/kasaokaoki/

ワンちゃんとレザー好きです、そして釣りも

最近瀬戸内での一つテンヤにはまっています。

ストラウス
フォロー
住所
笠岡市
出身
笠岡市
ブログ村参加

2013/03/28

  • 2023年6月6日火曜日今年8回目の一つテンヤで出船

    一週間前は大型台風がやって来るということで出航を中止したので2週間ぶりの出船です。今回は同級生のKH君が用事で参加できないということで同じ小学校で小さい時から知り合いのSさんが参加して、そして何時もの近所のTKさんと3人での出航です、Sさんとは3年ほど前から一緒

  • 矢掛町道の駅マルシェに出店

    久しぶりの出店です、毎日自宅でサンプル作りしていると野外で作ったものを販売するなんて凄い気分転換になって良いです。朝7:30より道の駅スタッフに手伝っていただきテントとテーブルをセットして物品の搬入。こんな感じで完成。今矢掛町ではクリームソーダIn矢掛のキャン

  • 2023年5月20日土曜日今年7回目の一つテンヤで出船。

    今日は本来4人での出航予定でしたがおひとり前日にキャンセルになり結局何時もの3人での出船となりました。今日は何時もより早く朝の4:30に集合して港に向かいます、そして港を出たのが5:20頃でしょうか、途中でエビを仕入れて快調に西に向かって船を走らせます。最初

  • 2023年5月13日(土曜日)今年6回目の一つテンヤで出船

    近所のTKさん、同級生のKH君の何時ものメンバーで一つテンヤに行ってきました、やっとエサの生きエビが島の漁師さんから入手出来るようになりほっと一安心です、毎年生きエビが漁師さんから手に入るのが5月の連休明けからなのでいつも通りと言えばいつも通りなんですが。潮

  • 2023年5月2日今年5回目の一つテンヤで手島・佐柳島に出船

    5月1日に孫と釣りに行こうなんて約束していたけど、あいにくの強風で出船できなくて中止にしました、しかし私自身は既に完全に釣りモードになっているので翌日の2日に何時もの同級生KH君とタイ釣りに行ってきました、エサの生きエビが2000円分だけでの釣行です、潮止まりか

  • べたふみ坂の岩城橋

    今日岩城島まで行ってきましたが、高所恐怖症の私ですが何度も渡ると岩城橋もなんだか恐怖が薄らいできました、以前行った島根県にある通称”べた踏み坂”の江島大橋に比べると規模は小さいですが岩城橋も立派な”べた踏み坂”だと思います。特に岩城島から見た岩城橋は中央

  • 2023年4月20日(木曜日)今年4回目の一つテンヤで出船

    今回は生きエビの手配が出来なかったので釣具屋さんにお願いして取り置きして頂きました、朝5:30に何時ものメンバーTKさんKH君そして私の3人で自宅を出発。7時前に港を出港したものの港から出ると深い霧で何も見えません、目隠し状態です。40分ほど港の入り口で時間を潰

  • ゆめしま街道 岩城島のたい屋で鯛のカルパッチョ

    4月15日土曜日に最近よく行くゆめしま街道の岩城島にある「たい屋さん」で鯛のカルパッチョなるものを食べてきました。ゆめしま街道へは一度はフェリーで渡る必要があります、後は生名島・岩城島・佐島・弓削島の4島が橋で繋がっているので移動は簡単です。岩城島は ↓ お

  • 今年3回目の一つテンヤで出船 瀬戸内笠岡沖より2023/4/14

    一つテンヤでは今年3度目の出船です、今回はKH君が用事で出れないので近所のTKさんと二人での出航です。バタバタしたけど朝6:30頃出航。今回も前回のポイントへ一直線です、今日は小潮でしかも干満の潮の差が小さいので恐らく潮変わりしても短時間で潮が緩むはず、急い

  • 2023年4月5日一つテンヤの動画

    2023年4月5日に一つテンヤで釣りに行った様子を動画に撮ったのでUPしました。

  • 黒ラブ君のクーちゃんがいつの間にか14歳になった。

    我が家には大型犬が3頭いますが、長兄の黒ラブ君が14歳になり今年の11月には15歳です、島根県の浜田にあるブリーダーさんの所に家族みんなで迎えに行ったのがなんだかこの間のような気がします、今では散歩には嫌だ行かない、お出かけも嫌だ行かないと自宅でごろごろする毎日

  • 凱旋桜 (岡山県新庄村)2023年4月6日

    岡山県新庄村にある凱旋桜が満開と聞き行ってきました、新庄村は岡山県の県北に位置するので一番遅い時期に満開になります。今日は小雨日和でしかも平日の午後と言うこともあり桜祭りの期間中でも空いているだろうと予測していきましたが、実際に現地についてみるとやはり

  • 今年2回目の一つテンヤで出船2023年4月5日

    今年2回目の一つテンヤでの出船です、メンバーは近所のTK氏と高校の同級生のKH君、何時ものメンバーです、今回はいつもと違う生きエビの調達で出船は遅めの7時頃。今日の行くポイントは前回よりは少し上向いていることを期待して3/28日と同じポイントです、いつもの様に

  • 今年初めての一つテンヤで出船 2023/3/28

    此の所タイサビキで2回ボーズを食らいましたので今回は久しぶりに一つテンヤで出船しました、メンバーは私とDH君、そしてDR君の3人です。いつもの様に生きエビを仕入れていろいろなポイントを回ってみるけどアタリがありません、一か所数隻の船が集まってタイサビキをしてい

  • 醍醐桜を見に行く、2023年3月29日夜桜

    お昼にテレビをつけていたら醍醐桜が満開で夜9時までライトUPされているとアナウンサーが言っていたので、お仕事が終わって急遽行くことにしました、5時頃自宅を出発して現地に7時30分ころ到着、夜なので昼間の様に大渋滞もなく比較的駐車場の近くまで来ることが出来ました、

  • サビキ釣りにてボーズ連荘。

    何も書くことが無いので書きませんでしたが3/4土曜日と3/16日木曜日にタイサビキでボーズ連荘でした、12月1月2月とまあまあ良かったのにここにきて急ブレーキです、ああーー落ち込んじゃうな!お魚が釣れないので買ってきたサンマと昨年釣って冷凍していたハマチを塩焼きで食

  • 2023年2月24日笠岡諸島にてタイサビキの動画・・その2

    2023年2月24日に釣ったタイは友人知人に半分は嫁いでいきましたが、残りは我が家の食卓と娘家族の夕食となりました、刺身、塩焼き・一夜干しとしてみましたが一夜干しは最高に旨かったですね、タイの一夜干しとは贅沢な話ですが釣り人の特権でしょうか。刺身は画像撮り忘れま

  • 2023年2月24日笠岡諸島にてタイサビキ 初めての釣り動画

    今年に入って前回と前々回立て続けにボーズを食らっているので今回は又ボーズでは同行者に大変申し訳ないので、今回は誰にも声掛けしないで一人での出船です。朝6:30頃出航して最初のポイントへ到着、魚探では反応が良いのでポイントをウロチョロして小ぶりのタイを2匹ゲッ

  • 2023年2月16日木曜日笠岡諸島でタイサビキに行くも撃沈

    2023年2月16日の木曜日に何時ものTK氏とタイサビキで出船しましたが全くいいことなくボーズでした、前回と今回2回続けてのボーズ、なんか今年は嫌な予感、しかし本日2023/2/24には少しは釣れましたのでそれは動画があるので改めて後日に載せます。しかし2回続けてのボーズに

  • 2023年1月31日タイサビキで出船するもボーズ。

    2023年1月31日には朝一番にマリーナに直行してエンジンオイル&エレメントを交換して9時30分頃出船したけどポイントに着いてみると既に地合いは終了していました、2か所目のポイントで知り合いから話を聞いたところ朝一番にはパタパタと釣れたけどその後はさっぱりとの事、あ

  • 2023年1月6日タイサビキで今年初の釣りに。

    正月明けて6日に好天だったので今年初めての釣りに行きました、勿論前回好調だったサビキで鯛狙いです、今回は近所のTK氏と二人での釣行。朝7時前に出航して2か所ほど回って前回好調だった場所へ、しかし魚探では前回ほどの反応は無く、海の中は寂しくない程度の様子、何度も

  • 2022年12月27日(火曜日)タイサビキで出船

    何故か仕事も忙しく天候も悪天候が続き釣りにはなかなか行けませんでしたが、事前の予報では12/27は好天で風もないとの事でしたので、もし好天ならお仕事を放り出して釣りに行こうと思っていましたけど、なんとかその予定通り出航することが出来ました、同行者は近所のTK氏、

  • 2022年12月5日今日は初めてサビキで出船です。

    前回テンヤでイマイチの調子だったし、今結構流行っているタイサビキで出船してみました、何度かはテンヤの合間にしたことはありますが、未だタイサビキで釣ったことはありません、しかもサビキーオンリーと言うのは初めてでエサの生きエビを持たずにの出船は何となく不安で

  • 紅マドンナの買い出しにしまなみまで行ってきました。

    今年もマドンナの季節になったので今年初めてのマドンナの買い出しにしまなみ海道までいって来ました、最初は尾道の向島に行きその後はいつも通り大三島まで。そして友人のも含めて買ったのは ↓ しかしまだちょっと時期は早いみたい。

  • 2022年11月25日今年17回目の一つテンヤで出船(撃沈)

    一つテンヤでの出船は前回で最後と思っていたけど、KH君の「昨年は12月も行ってたよ」と言われて昨年の釣果を調べてみると、昨年は12月もそこそこ出船していて毎回誰かが青物を釣っているじゃないですか、じゃ一ひとつテンヤで行ってみようということで急遽出船しました、結

  • 2022年11月17日今年16回目の一つテンヤで出船。

    マリーナに船のエンジンの修理をお願いして経緯や症状などをお話しすると、どうもプラグが×の可能性が結構大きいとの事、そんな事があるんだ、車では800時間ほどの乗車では殆どプラグの異常は無いけど、船の場合ネットで調べると結構プラグの異常で船のエンジントラベルがあ

  • 2022年11月6日今年15回目の一つテンヤで出船。

    今回は町内会のメンバーで話が決まり私を含めて4人での出船となりました、いつも通り朝6時過ぎに私の船に乗って港を出たところなんかエンジンの調子がおかしい、4000回転を過ぎるとエンジが吹かない息継ぎみたいな症状、ええー-と思いながら何度かエンジンの回転を落とした

  • 2022年10月20日第六豊海丸で今年2回目の太刀魚釣り

    今年3度目の太刀魚釣りです、最近は自前のボートで行ける範囲に太刀魚が入ってこないので釣ろうとすればやはり釣り船です、そこで第六豊海丸にお願いして今回は3人での乗船です、本日はお立ち台に釣り人は立ってないので全員で12名。朝2:30起き、3時前に自宅を出発4時前

  • 新しいワンちゃんのケージが届いた。

    お願いしていた新しいケージが出来て我が家に届きました。車に乗っているときは結構おとなしいのですが、問題は夜です、この間までは部屋の中でフリーにして休んでいたのですが1ケ月程前障子のガラスは割るは障子のサンは壊すはで困ったので、とりあえず車で移動する時にアン

  • 2022年10月4日月曜日第六豊海丸で今年2回目の太刀魚釣り

    第六豊海丸で今年2回目の太刀魚釣りです、広島県の鞆の浦を朝4時に出船らしいので前夜にはいつもの睡眠導入剤を服用してPM8時には布団の中に、薬のお陰で8:30頃にはグッスリ、朝2:20の目覚ましで目が覚めると薬の影響でまだ少し眠たい目をこすりながら準備して2:40には自

  • 岡山県訓練チャンピオン決定競技会 2022年10月2日

    日曜日に警察犬岡山県訓練チャンピオン決定競技会に行ってきました、何年振りだろう、会場に着くと やってる・やってる、久しぶりに競技会の空気を吸うことが出来ました、コロナ過になる前にはホワイトスイスシェパードのカイ君と訓練士の指導いただきながら練習していまし

  • 2022年9月26日月曜日今年14回目の一つテンヤで出船

    久しぶりに一つテンヤで出船です、此の所悪天候と仕事の都合でなかなか出船できませんでしたがやっと出船出来ました。メンバーは近所のTKさんと同級生のKH君そして私の3人です、もう一人一緒に行く予定でしたが稲刈りと重なって×となりました。朝ゆっくり目の6:30頃出

  • 2022年9月16日今年初めての太刀魚釣り。

    第六豊海丸で今年初めての太刀魚釣りに行ってきました、最近は近場では太刀魚が釣れないので釣り船にお世話になるのは仕方ないですね、今回は朝4時集合の4:15出船なのでお家を朝3時前に出発、前夜には8時半に何時もの睡眠導入剤を服用して夢の中へ、翌朝の2:30にはiPhoneの

  • 2022年8月31日今年13回目の一つテンヤで出船。

    7月から船底掃除をしなくてはと思いながら仕事に忙殺されていて出来なかったけど、仕事の方も一区切りついたので8/30に急いで船底掃除を行いました。そして翌日には今年13回目のテンヤでの出船ですが今回は一人での出船です、早朝港へ行く道中にいつもの様に幼馴染が経営し

  • 2022年8月26日金曜日今年12回目の一つテンヤで出船、撃沈。

    26日金曜日に久しぶりに3人で一つテンヤに行きましたが全くの撃沈でした、残念!朝6時前に出船。どこへ行っても全くアタリ無、釣れたのはタイ:35cm・33cmの2匹コチ:45㎝程が一匹のみ本日は撃沈でした。そして数日前に船底の様子を知る為に近場の笠岡港までイイダコ釣りに行

  • 2022年7月26日火曜日今年11回目の一つテンヤで出船。

    お仕事はいっぱいたまっているけど一緒に講習を受けて船の免許を同時に取得したSさんにテンヤでまだ鯛を釣ったことが無いので連れてってと言われ出船することとなりました、Sさんは26フィートのボートを持っているのですがテンヤでは殆ど出船することが無い様です、朝5時に同

  • 2022年7月16日今年10回目の一つテンヤで出船

    当日は引き潮勝負と朝ゆっくり目の8:30に集合して自宅を出発これがそもそも間違っていました、今日のポイントに着いた時が丁度地合いの終わりころで同行者のKH君とTKさんに大きなアタリがありKH君は針はずれ、TKさんはリーダープッツンで二人ともバラシ、そしてその直後に私

  • 早朝のウォーキング

    この所とてつもなく暑いのでウォーキングを早朝に変更しました、日中は路面温度が上がりとてもワンコ達が歩けるような状態ではないし、夜は夜でヘッドライト点けていると虫の集中攻撃をうけるし、ライトを点けないとマムシなど蛇が怖いし、何年か前にはマムシを跨いで危うく

  • 2022年7月1日金曜日今年9回目の一つテンヤで出船。

    連日猛暑が続いていますが高校の同級生のKH君から2日に大阪に帰るというので、急遽お土産用のタイを釣りに行くことになりました。当日は我が家の都合で遅めの8:30に自宅を出発港を9:20出航、エサの生きエビを仕入れて第一ポイントに着いたのが10時頃、既に潮は緩んでゆっ

  • 2022年6月24日木曜日今年8回目の一つテンヤで出船。

    このところ内職の仕事が忙しくて殆ど釣りに行けていませんでしたが、しかし頑張ったおかげか何とか仕事の納期に仕事の実態が追い付いてきて少し時間が取れるようになってきたので同級生のKH君と釣りに出かけました、一か月ぶり位でしょうか、朝5時の集合なので二人とも睡眠導

ブログリーダー」を活用して、ストラウスさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ストラウスさん
ブログタイトル
犬と海
フォロー
犬と海

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用