chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
はなちゃんの小さな海 https://hana-micro-ocean.hatenablog.com/

小学生のはなちゃんと、はなちゃんパパが海水魚を飼っています。遊びに来てください。

はなちゃんパパ
フォロー
住所
藤沢市
出身
未設定
ブログ村参加

2013/03/27

arrow_drop_down
  • 「やらかし」スペシャル

    お気に入りの一枚が撮れました。 パイロットミドリイシが入ってから1.5ヶ月なので、まだまだ安定飼育とは行きませんが、今のところは比較的安定しています。 入海後すぐに亡くしてしまったピンクイシですが、海外フォーラムで、深場系は難易度が高く、塩分濃度が低下しただけで逝ってしまった、というコメントを見かけました。まさにうちと同じ症状。。。今後しばらくは、ツツハナガサのような共肉がうっすいタイプはトライしないと思います。。。。 こちらは割ったパイロットミドリイシ。1個を割って5個にしましたが、割った個所も共肉が覆いつつあります。 こちらは最近入海したウスエダ。ピンクイシ崩壊直後だったので不安でしたが、…

  • ピンクイシ逝く。ブルーイシ来たる。

    土曜日にはなちゃんの妹と一緒に、三浦海岸にワラワラ探しの「ワラワラ探検隊」に行ってきました。 ニョロニョロ系のワラワラをいくつか採取したときに、はなちゃんの妹が白とピンクの綺麗な海藻を見つけました。本人の強い希望で自宅水槽へ(右の個体)。なかなか可愛らしいアクセントになってくれました。ほかにもメチャメチャ色鮮やかなウミウシを3匹見つけましたが、水槽での飼育が困難なのでバイバイしてきました。 さて、失敗を書くのは恥ずかしいですが、失敗こそがシェアされるべき情報と思い、へぼなキーパーの記録としてネットに残そうと思います。 買ったばかりのピンクテーブルが逝ってしまいました。原因は、たぶんですが、元々…

  • カフェドロゼさんでマンマミーア

    マンマミーア!(なんてこった!) 練馬区のカフェドロゼさんに2度目の訪問。いつ来ても感激します。 1回目はすごすぎてほとんど記憶が飛んじゃうくらいの衝撃。2回目の今回、色~んなお話をうかがって、自分の中でバラバラだったパズルのピースが少しずつ繋がりかけてきたような気がしました。特にお悩み相談に行ったつもりはないのに、よし!この方向で行こう!というのがちょっと見えてきたり、これってどうなんだろう?と思っていたことがすっきりしました。 ちょっと言葉じゃ語りつくせないので、関心のある方は、ぜひ足を運ばれることをお勧めしたいです。 ロゼさんで見た濃いパープルのスゲミドリイシがあまりに素晴らしかったので…

  • 水流変更

    チタニウムヒーターが届きました。 BRSのレビュー動画ではすこぶる安定していることが検証されています。 ですが、米国アマゾンのレビューでは、若干ですが誤差があるとか、スイッチが戻らず崩壊したといったコメントも見受けられたので、念のため動作確認をしました。幸いにして届いたヒーターのサーモスタットは2台とも極めて正確でした。ちなみに日本のコンセントでも全く問題なく使用できました。海外フォーラムでヒーターを交換したら錫が検出されなくなったという記事を見かけて購入を決意したのですが、実際には何の関係もない可能性もあります。その記事ではチタンヒーターで改善したというわけではなく、ただ交換したとしか書かれ…

  • 我が家仕様の光について

    ピンクイシ追加しました。 なんとなく深場っぽい見た目ですが、知識がないので名称とか性質とかわかりません。ネットで調べた情報、いわゆる深場と言われているものの中でもピンク系は浅場にいることが多いと書かれていましたが、いずれにしても色が薄くなるようなら位置を下げ、濃くなるようなら上げるようにしようと思います。 深場だとすると栄養塩が低くなければならないようですが、とりあえずは、今のところ栄養塩はさほど高くないので、今のまま様子を見ます。以下、本日のパラメータです。 Ca 400 Mg 1340 KH 7.8 Ph 8.3 NO3 3 PO4 0 リン酸塩はもうちょっとあった方が良さそうなので、本日…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、はなちゃんパパさんをフォローしませんか?

ハンドル名
はなちゃんパパさん
ブログタイトル
はなちゃんの小さな海
フォロー
はなちゃんの小さな海

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用