カービィーで楽しむ車中泊。日産バネットベースのキャンピングカーにエアサスをつけて旅行にいきます
このブログでは2012年の11月にTowaモータースにて購入したわが家のカービィー(Carbby DC)での旅の記録や、乗り心地の改善の記録を記載しています。
やはりすごく汚れていました。。この間カービィーの洗車をしたときに、車の上は届かなかったので見て見ぬふりをしていたのですが、どうしても気になったのですこしのぞい…
わが家にはちょうどよいサイズなんですわが家のカービィーはDCタイプと呼ばれる、後ろに扉があるタイプになります。常設ベットはないのですが、その分リビング部分がす…
(きれいなカービィーと芝桜がとれました今日は、カービィーを洗車するべく、コイン洗車場へやってきました。先日Towaさんへ伺ったときに、ケルヒャーみたいなもので…
ふすまのようになってしまいましたが、光はさえぎられるようになりました。(^-^)/わが家のカービィーのファンはノーマルのものからMaxxファンにアップグレード…
憧れのキッチンワゴンを間近で見ることができました。今日は先日破損してしまったトランクルームのパーツ`が届いたという事で、Towaさんに伺いました。こちらは以前…
カービィーでもっと遠くをめぐってみたくなりました山梨へさくらめぐりに行ったとき、中央高速道路で東京から山梨の往復200kmを運転しました。中央高速は、以前カー…
山梨のさくらは満開でした1泊2日で山梨の桜を見にでかけてきました。仕事が終わったあと出発し、中央道を山梨方面へ向かいます。双葉サービスエリア(中央道下り)夜1…
燃費マネージャーのセットアップが完了しました!燃費マネージャーを設定してから、第2回目のガソリン給油になります。今回の給油はとても大切です。というのも燃費マネ…
高速道路の乗り心地も以前よりよくなりました。(^-^)/エアサスをつけてから2か月くらい経ちましたが、お恥ずかしながらまだ高速走行できていませんでした。ようや…
無事動作確認できました。(^-^)/カービィーに接続した燃費マネージャーは、車から出ているOBD2コネクタというところに接続しています。コネクタは以下の場所に…
「ブログリーダー」を活用して、kodebutanさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。