どしたらよかんべ:3 三密
チャイナ肺炎にかからないように、注意しなければならない場所やしぐさの三条件を、どなたかが三密と呼んでいました。覚えやすくなさったつもりのようです。三密は、元来密教で身・口・意の三つの働きが衆生の思慮の及ばないことを示された言葉です。ボケ宰相の思慮不足が度を越してしまったこの事件を、三密の例にあてられては、大日如来さまも思わず腰を浮かされたのではないでしょうか。この密閉、密集、密接を、もっとわかりやすくと考えられた方がおいでで、それが「むんむん、ぎゅうぎゅう、がやがや」だそうです。この三条件がそろうとグンと危険になるので、用心の目安におぼえておきましょう。ム・ギュー・ガMGGムシューダではちょっ違うので、ウイルスには効かないようです。にほんブログ村どしたらよかんべ:3三密
2020/03/31 08:21