chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 再チャレンジ!青幹之半月の採卵

    今月ももう終わってしまいますね。これから梅雨がやってくるので、採卵できない日も多くなるのかな。オーバーフローを心配する日も増えてくるんだと思います。とりあえず…

  • 産卵床→ココナツファイバー

    産卵床、今年はチュール素材で作ったボールを使われている方が多いみたいですね。我が家は、去年必至に探し回って手に入れたセリア(百均)のココナツファイバーを使って…

  • 青幹之半月

    今日の写真は前に撮ってインスタに使ったかもしれないこの魚。メダカ屋・猫飯さんからヤフオクで落札した青幹之半月です。素晴らしい魚で、こちらも"衝動ぽちっと"して…

  • あ、危なー。。

    千葉県北西部は昨日の夜から雨になりました。でも、夜寝る前の感じからしてそれほど強い雨にはならなそうだな、と思って特に気にせず就寝。それが、、、早朝、屋根を叩く…

  • 煌ラメスワロー

    今日の写真は煌ラメスワロー。インスタ、ブログに使ったことある写真かも。。この子と、この子は同じ魚なのです。上は黒容器に入れた時。下は白容器に入れた時。ほんとこ…

  • 紅白ラメ

    夏のような気候が続いている千葉県北西部です。今朝は5時に起きて3鉢を全換水。でも2週間経っているわりにあんまり水は汚れていなかったなぁ。5時の段階でも水温20…

  • ヤフオクのリスク…

    前回の投稿で改めて楊貴妃系買いすぎたかも…なんて、少し反省しました(汗)しかし、名だたるブリーダーさんの造った魚の血を引く魚を育てて、それぞれどう違うのかじっ…

  • 我が家の楊貴妃系めだか

    とにかく最近は楊貴妃のことばかり考えています。聞くところによると、楊貴妃は第一次めだかブーム?のキッカケになっためだからしい。でも今でもその人気は衰えていない…

  • メスもいたんかーい

    ずーーーーーっと雄しかいないと思い込んでいたサタン(オロチヒレ長)。かなり早い段階で採卵を諦め、普通体型のオロチと選別漏れのコールドブルーとの混泳という残念な…

  • 夏のような暑さ

    昨日は暑かったですね。今日も柏市は最高気温33℃の予報です。水温も30℃超えるのではないかな。今朝は5時半に起きて3鉢の水換えをしました。これだけ暑いと飼育水…

  • 孵化ラッシュ

    柏市、かなり暑いです。14時の水温33℃。うちは基本的に黒のNVボックスを使用しているので水温もかなり上がる方だと思います。とりあえず手持ちの簾をかけたけど、…

  • 真緒星めだか養魚場

    今朝は三色透明鱗の鉢だけ水換えしました。もう採卵はやめたつもりだったのですが、全然採卵できていなかった赤光彩鳳凰ラメが卵を付けていたので、やっぱり採らずにいら…

  • ホームショップ

     ブログを書くことにしたので調子に乗って本日2度目の投稿です。 私、千葉県の柏市に住んでいるのですが、柏周辺のメダカ愛好家の集まるショップといえば「めだか夢や…

  • はじめましてのご挨拶

     はじめまして。メダカ飼育歴が5月で1年となった新米ですが、この度ブログを始めてみました。 というか、2013年〜2015年はこのブログ上で蘭鋳飼育の状況を書…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、marketaさんをフォローしませんか?

ハンドル名
marketaさん
ブログタイトル
真緒星メダカ
フォロー
真緒星メダカ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用