最近不思議な現象が起きている どうやら私のデマ情報が拡大解釈されて拡散している様だ(=◇=;) 大体の場合悪評なのだが 今回はそれとは真逆である そこで、ハッ…
日常にある笑える出来事を日々探求しています、時々絵や漫画も記載の気紛れな、気晴らしブログです♪
お喋りな女子が、独り言を言っている感じですヾ(@^(∞)^@)ノ 肩の力を抜いて、気軽にゆるーく読めると思います♪ お笑いのため多少のデフォルメもありますが、そこの所は多めに見てくださいね☆☆☆
これは小学生から中学生を卒業するまでの間 実家へ出戻りして元の小学校へも出戻りした時の話 私とは真逆の考え方、生き方をしている転校生とは不思議な共通点があった…
西田敏行氏が濱ちゃんの映画は 自分を見ているようで見られない(///Σ///) 結局奴は担当から外れた( ̄‥ ̄)=3 フン が 私も移動になった(=◇=;) …
師匠のような元上司が私に言った言葉が 時々私を困惑させる それは 「これから激動の時代に入るだろう、暫くは混迷するがそう言う時代には人間力を持った奴が強い、お…
目力にも色々と種類があるようだw(¯△¯;)w まる☆
子供の頃からの私の培ってきた生き方だが 最近になって改めようとしているのだが中々難しい(=◇=;) あなたは思い込みが強いと意図した嫌味を言う人がいるとして …
ある演歌好きの嘱託社員と面談する事になり 契約社員とのトラブルについての案件だが 「これならまるちゃんでも時間を掛けずに仕事できるわよね」 と半ば強引に部下た…
部下たちが朝から議論していたΣ( ̄‥ ̄;) 題材は私だ∑(-x-;) 私が何かの宗教をしているのではないかという疑念と それに対して「ありえない」という部下も…
タイトルの言葉を昔後輩達に言うと 取り囲まれ(=◇=;) 尊敬する人を疑うのかと詰め寄られたΣ( ̄‥ ̄;) ヾ( ̄o ̄;)いやいや 「疑うのではなく鵜呑みにす…
言葉を重視する風潮を感じますが 言葉に対するイメージが強い人は有効だと思うけれど ただ前向きな言葉を使っていても時間の無駄だと私は思います(。-ω-。)ノ ・…
蚊の対策グッズ教えて!▼本日限定!ブログスタンプあなたもスタンプをGETしよう 実は私は余り蚊に刺され難い(=◇=;) テレビで血液型のB型は刺され難いと言っ…
私は学校の先生を尊敬した事がない(。-ω-。)ノ ・゚゚・。ポイッ それは父の教えでもある 「学校で教えることは耳半分、先生の言うことは信用するな」 これは…
思い込みの強さは一概に悪い事だとは思いません 夢を実現して行ける人は意外と思い込みが強い人が多いし 違う可能性を見つけて客観性が強いと信念とか信じる感覚は希薄…
クライアントの部署では出来るだけ従業員たちの話を聞くことにしている 最初は警戒心が強く働いているが こういう時は談笑を繰り返すとすっかり心を開いてくれる 幸い…
待ち時間に描いたらくがきです パースを取らす 立体を意識して描いてみました 突然無人島へ瞬間移動させられたら どうするか キャラの表情をを封印しています …
待ち時間や合間の時間に iPadでラクガキをする(* ̄m ̄)プッ アナログではメモ帳に、ポールペンで描いたりしている 慎重なタイプでは無いので ガサツに…
このブログを始めようと思ったのは10数年前だ 当時はまだ10代だった私は 隠れ家のような場所を探すのが好きだった 子供時代に自転車を走らせて お気に入りの場所…
今まで出会った人は殆ど 共通点に目が向いてしまう人ばかりだった (((((・_・;) 私はぼっち体験も原因しているかもしれないが 相違点に目が向いてしまう性質…
暑い日が続いた 野外での調査が続いたある日の出来事 不審な目を向けて来るので 「私は断じて能天気な人間ではない」ヾ(。`Д´。)ノ と抗議すると 何故かその二…
受けた相談は解決してから 本来の調査を進めて行くうちに とんでも無い問題が孕んでいる事が発覚して 緊急会議をすることになった(=◇=;) システムに致命的な欠…
クライアントの部署で責任者と話して行く内に 個性の違いによる役割の可能性について見えて来たことがある 勿論その責任者は「人間はみんな同じ派」ではあるのだけれど…
私は相談するのもされるのも苦手だ( ̄_ ̄ i) と言うのも子供の頃から相談した体験がほとんどない 実家の親も自分の頭で考えろという方針だった 結果的に親に相…
笑い 笑いの効能は計り知れない 上手く笑いを起こせば仕事効率もアップする 心身ともの癒しや気分転換、適度なら士気も上がって元気になれる しかし あまり笑い声が…
8月は、実の父と母の命日がある 同じ月に亡くなっているのも不思議な気がする 私は家を出た以上二度と帰ってくるな言われていた 私もそのように覚悟を決めて家を出た…
「ブログリーダー」を活用して、まるちゃんさんをフォローしませんか?
最近不思議な現象が起きている どうやら私のデマ情報が拡大解釈されて拡散している様だ(=◇=;) 大体の場合悪評なのだが 今回はそれとは真逆である そこで、ハッ…
この世界は洗脳に満ちている これは真っ黒い女子から学んだ事だ 正確には実家へ出戻りしてから 人間を観察して研究する中で 彼女との闘いの日々を振り返る事になった…
権威主義に毒されたクライアントの部署の責任者とは 相当期間を掛けて話し合う事になった 彼は頑なに私の提案の実験を拒否していた∑(-x-;) 万が一それが成功し…
間違える事が出来ない人は信頼出来ない事と 間違える人が伸びて行く可能性について考えさせられる仕事の案件がありました 私は基本的に人間は間違えたり失敗するものだ…
人に頼る様になるような印象操作が ドラマやアニメや報道でやたら目に入る(;¬д¬) 依存心を強くすれば不幸を招き易くなるというのに(=◇=;) 協力関係…
今、NHKでアン・シャーリーというアニメの放送を開始している 実の所、私は原作の赤毛のアンという小説には興味がなかった どちらかと言うと少年漫画にどっぷりハマ…
例外のないものは無いと私は考えている この例外は車のハンドルやアクセル、ブレーキの遊びと同じ役割がある 最近ではATのみにしてMTを根絶しようとする政府の策略…
朗読してほしい人物は?▼本日限定!ブログスタンプ兄からの勧めで音読を始めて そこから音読を録音してノートにまとめる習慣になり 聞かせる為の朗読を研究するように…
好きなおにぎりの具材は?▼本日限定!ブログスタンプ 私は出来るだけ時事ネタはこのブログでは記事にしないようにしている どうも会社でも知人たちからも独特過ぎてウ…
子供の頃によくした実験で 話の流れがバラけた時に 手を叩いた すると大体の子はこちらを向く より響く手の叩き方はかなり練習した ところが、意に介さない子も時々…
私は1日たった15分、3回それぞれ別の本を読んでいます それを一週間単位で続けていますので 一週間に21種類の本を読む事になります 短い時間を多種類の本を読ん…
単なる愚痴です 好まない方は 寛大な心でスルーしてください (>人<)!! 不思議な価値観が横行している あらゆるドラマやアニメがその価値観を刷り込んでい…
最近何かの間違いだろうが 私にリスペクトする人が増えたらしいΣ( ̄ロ ̄lll) これは何とか対策を練らなければならない(-""-;) 困ったものだ(*´Д`)…
神様なんて言うと怪しげな宗教の話のように思えるが 私は無宗教だ(。-ω-。)ノ ・゚゚・。ポイッ 宗教の役割の期間はもう完了していると私は見ている これから…
孔子の論語ですが この言葉を私は独特に捉えていました(=◇=;) 真意からズレている様ですが(曲解) 結構私の独断の解釈は気に入っています(ΦωΦ) こう言う…
中学を卒業する前 16歳の啓蟄(けいちつ) 私はある計画を立てていた(Φ▽Φ)♪ 家を飛び出す事だヾ(@^(∞)^@)ノ 今の時代の成人は18歳と言うことにな…
iMessageのステッカー(スタンプ)をiPad miniで自作する プチ・メイキング(=◇=;) いきなり描き始めたヽ(;´ω`)ノ 当たりを書いた場合…
部下達がたまたま私のメールを見て 「何このスタンプ」と興味を示しましたΣ( ̄‥ ̄;) 「自作だ」 と答えると興味津々になっていたので少し見せて見ました iM…
老後の趣味にしたいことは?▼本日限定!ブログスタンプあなたもスタンプをGETしよう 友人の知人で占いが好きな人がいまして 確かその子の兄が占い師だったと記憶し…
真っ黒い人程常識人で優しい人を装うが案外ボロが出る どんなに常識人ぶっても また優しい人を演じても 簡単にボロを出す時がある それを見逃さなければ 振り回され…
私は偉そうな態度に見えるため この言葉で責められたことが非常に多いのです(=◇=;) だから良い印象を持っていませんでした ほとんどの人は、もっと謙虚に生きろ…
なんだが宗教的な感じですが(=◇=;) 何の宗教とも関係ありません 私独自の感覚の話です 人それぞれ譲れない考え方や生き方があるもので その考え方や生き方が家…
私は自他ともに認める偉そうな態度です そのためよく年配の方から 謙虚さが足りないと叱られます・・・Σ(~∀~ ;) ですが本当の謙虚さは 表面的な態度だけで…
この部署唯一の男子社員は 良くサボります(。•́︿•̀。) 結構手の込んだ手抜きをしてくれます 普通の部署なら誤魔化せるだろうけれど ここにはプロファイリング…
前回の記事で昔のエピソードを思い出したのには理由があります クライアントの部署で 時々聞かれるのが どうしたら自分を好きになれるのかΣ(¯∇¯;)!! どうや…
前回の記事で昔のエピソードを思い出したのには理由があります クライアントの部署で 時々聞かれるのが どうしたら自分を好きになれるのかΣ(¯∇¯;)!! どうや…
昔後輩から こんな相談を受けた事を思い出しました 結局 仲直りしたようです(ー_ー)!! まる☆
社会人生活をしていると こう言う事を要求される場面もありますよね(ー_ー)!! 大体の場合 解決しても文句を言われます(=◇=;) まる☆
個性の違いは そのまま役割の違いと捉えられます そういう意味では 友人のびかりんは貴重な存在だと思います ぴかりんの天然ぶりは 決してウケ狙いますではありませ…
平社員の頃 任された後輩が 落ち込んでいましたΣ(@@;) 天才の反対は凡人ではなく マルチ人間だと私は見ています 一点突起する為に 他を犠牲にする天才に対し…
高校時代からの友人が集まると 議論は自然に起こります( ̄_ ̄ i) コロンブスは侵略者かについての議論を 切り取って四コマにしてみました(=◇=;) 私は…
高校時代からの友人たちは 私とは考え方や感受性が違う為感覚の違いから誤解や議論になります( ̄_ ̄ i) 高校生の時にそう言う子を選んで絡んでいて 散々喧嘩し…
ある日友人たちが集まった時 ぴかりんは首にコルセットをしていた 友人たちは笑い転げました そこで私が助言をしてあげました 「タオルを使わず乾かしたいのなら良い…
勘違いされることが多いのですが 私の思い立ったら即行動は 兎に角始めてみようという感じではありません¢( ・・)ノ゜ポイ 直感閃きタイプが基本ですが 子供の頃…
勘違いされることが多いのですが 私の思い立ったら即行動は 兎に角始めてみようという感じではありません¢( ・・)ノ゜ポイ 直感閃きタイプが基本ですが 子供の頃…
夜が明ける 日の出が早くなった 明日という日はいつも希望で溢れている だってまだ失敗していないから アン・シャーリー 赤毛のアンを読んでこの言葉と出会い …
私の感覚が変わっているとよく言われます( °д°) しかし 私にとっては普通に見えている光景なのです(=◇=;) 最近になって少数派であることは認識するように…
悪魔より悪辣な 価値観の刷り込みをする四コマまんが 結局誰も彼女を助けていない(=◇=;) ですが もう少し引いて観察して 客観的にこの考え方を分析すれば 危…
子供の頃 すっかり兄の計略に ハマった苦い思い出を 漫画にしてみました(=◇=;) 兄の口車に乗って いつも私が 好奇心を煽られて 調べる事になります 今回は…
あなたは日記帳持ってる?▼本日限定!ブログスタンプあなたもスタンプをGETしよう 日記は書いていないのですが メモ魔で、なにか思いつけばメモして それをノート…