フラワーデザイナーへ。西欧と日本のFD、花と装飾を思いつくまま「学べるFDブログ]を写真と文章で。
時々、自宅の庭の花たちや山歩きで出会った高山植物たちの写真。また、花と俳句を楽しんで。息抜きのページも雑感として書いてます。
12月30日、午前中にご仏壇の掃除を済ませました。私の掃除分担は、ほぼ終了です。午後からTVを観ていたら妻さんが掃除機をかけるので、庭に避難。地面が見える庭の…
29(二重苦)には、お正月を迎える門松やお花飾りは避けるように、との妻さんの言いつけです。31日だと一夜飾りでお迎えする神様に失礼だと。なんとか明日の30日な…
28日です。朝一番に、門柱に松飾をしまして、庭に咲き残っているバラや野菊などを摘んで水揚げを。 午前中には久し振りに花屋に出かけ、水仙と千両、五葉松の小枝、マ…
さて今年最後の日曜日。大掃除も一段落して、今度はお正月の準備です。 今度のお正月は、多少手を抜いておせち料理も簡単にする、と言う妻さんに着きあってお買い物に。…
もう来週末は、新年を迎えるのですね。新型コロナウイルスにせっつかれた一年で、季節の記憶も曖昧なまま年越しとなりそうです。 年賀状は、昨日ポストに投函しました。…
メリー・クリスマス。早いもので12月25日になりました。今朝は、枕元にサンタからの贈り物を見つけましたか?孫たちへのプレゼントは、事前に息子夫婦に渡しておきま…
午前中だけの晴れで、午後からは雲が出てしまいましたね。でも午前8時半から玄関の内側の掃除を済ませました。 玄関の床も石のタイルが敷かれていて、それをデッキブラ…
陽ざしも出て、お掃除日和でした。門扉から玄関に向かう石のタイルを貼ったアプローチと階段のブラシ掃除です。鉢物などをどかして、水を撒き、洗剤をかけてから、デッキ…
(10)トラディショナル・デザインの作り方5 花材の比率・位置
昨日は仕事の打ち合わせで都内に出向き、帰宅が遅くなりました。通勤電車はそれなりに混んでいて、マスクをしていても時折咳をすると、冷たい視線が飛んできます。冷や冷…
今日は日差しが暖かくて、窓ふきにはもってこいの休日でした。9時から窓ガラスの大掃除を始めました。1階と2階、出窓も含めて9か所の窓ガラスの掃除でしたがお昼には…
午前中は、垣根周りの整理作業です。花が終わった小菊たちや、薔薇の根元の枯葉、葉を落す前の木々の選定などを済ますと、大きなごみ袋が2つ満杯になりました。それから…
今日も青空の広がる、いい天気でした。午前中は、年賀状の挨拶文を書き込んでいました。 今回の年賀状は、例年の登山で出会った高山植物を裏面全体に印刷したのとは違い…
今日は朝一番に、年賀状に宛名を印刷しました。その後、在宅ワークの仕事を進めて夕方になりました。 昨日まで、英国のトラディショナル・デザインの話を続けてきたので…
今回お話しするのは、トラディショナル・デザインのトライアングル(三角形)のデザインで、初心者の為の手順です。 フラワーデザインにたいして興味の無い方にとっては…
少し前のフラワーデザイン(5) 英国のトラディショナル・デザイン2
今朝から一気に寒くなりました。霜が降りたのかと思いましたが、まだそれほどではありません。 午後から、年賀状のデザインを考えていました。今年は夏山にも登れず、高…
少し前のフラワーデザイン(4) 英国のトラディショナル・デザイン
暖かな師走。一昨日はガレージの屋根の洗浄と洗車を済ませました。少しずつ、年末の掃除を片付けていきます。 昨日は午前中に8,000歩目標の散歩に出ました。公園の…
何故か日本では、アメリカ式のフローラル・デザインをウエスタン・デザインと呼び、ジオメトリックな形態の装飾的デザインを指していました。東洋(イースト)に対する西…
昨日は、少々昔話が過ぎました。さて、私が最初に出会ったフラワーデザインの本は、協会のテキストのような作品写真集のようなものでした。アレンジメントやブーケ等、幾…
師走になって9日。今年の師走は、風邪で寝込んでしまうという失態で始まりました。今年の師走は、コロナ禍で来春に対する不安もぬぐえないという状況です。熱で寝込んで…
午前中はいい天気で、妻さんのお供で買い物ついでの散歩に出ました。日差しは暖かいのですが、やはり風は冷たい。公園の奥の垣根に、赤い実をつけたセイヨウヒイラギを発…
今日は早朝からいい天気で、気持ちの良いほど青空が広がり、暖かな一日でした。昨日作ったヒバやコニファー類のリースに、小さなオブジェとリボンで装飾をしました。 …
先日制作したクリスマスリースのヒバ等の材料が余っていたので、誰にでも作れるリースの制作手順をご紹介いたします。 (1)ワイヤーでリングを作ります。(見本は、直…
熱は平熱となり、朝から普段と同じに動くことにしました。ただ咳が治まらず、声もガラガラですので、他の人に風邪をうつす訳にはいきません。今日予定していたミーティン…
いやー、久し振りに熱を出して寝込んでしまいました。 月曜日の夕方、何となく悪寒がし始め、少し経つとソファーの上で身体の震えが止まらなくなりました。体温計で熱…
「ブログリーダー」を活用して、花楽さんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。