chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
イタリアデザインの深読み https://ameblo.jp/takeyan812/

イタリアのインテリアデザインを中心に、イタリアの文化、歴史に触れていきます。

また、今日の日本のデザインがどのようにイタリアと関わってきたかの、具体的な例を挙げて解説していきます。 イタリアでのデザイン留学を考えている方、もしくはイタリアデザインに興味のある方に読んで頂ければと思います。 主にこのブログでは、イタリアの建築、家具デザインを取り扱っていきます。

竹下 彬史
フォロー
住所
イタリア
出身
八幡市
ブログ村参加

2013/02/13

arrow_drop_down
  • イタリア人は省エネ民族

    イタリア人の省エネ生活。イタリアは、原発を使用していないため、電力をフランスから輸入しているます。そのため割高ですが、電力を使わない生活の知恵が沢山あります。…

  • フェラーリを生んだ国、ベンツを生んだ国 3

    前回のブログでは、「フェラーリを生んだ国、ベンツを生んだ国2」でドイツ人が何故「重厚で丈夫」な乗り物を生み出したのかを見てきました。今回は日本車を見てきましょ…

  • 隈研吾氏の講義を聴いて 2

    隈氏の建築の特徴として、現地で採れる素材を可能な限り使用していることです。広重美術館の木ルーバーは全て美術館の裏山の木を使用しており、壁面に使用されている和紙…

  • 隈研吾氏の講義を聴いて 1

    今回は久しぶりにうんちく建築です。10/18ミラノ工科大学で隈研吾氏の講演会がありました。今後の建築の方向性、日本の建築のあり方、いろんな示唆に富んだ講演であ…

  • フェラーリを生んだ国、ベンツを生んだ国 2

    前回のブログでは、「フェラーリを生んだ国、ベンツを生んだ国」で、何故イタリア人がスピードカーを生み出したのかを見てきました。今回は、ドイツで生まれた車を見てい…

  • フェラーリを生んだ国、ベンツを生んだ国 1

    前回のブログで、「地理的要因がもたらしたギリシャ社会と中国社会」で環境は人々の性格を特徴づける要因の一つで、必ずその土地にあった「合理性」があると言いましたが…

  • 地理的要因がもたらしたギリシャ社会と中国社会

    前回、「ギリシャ人と中国人」で、大きく古代ギリシャ社会と古代中国の社会の違いを見てきました。環境は人々の性格を特徴づける大きな要因のうちの一つです。特に自然環…

  • ギリシャ人と中国人

    前回の漢字とアルファベットに関して述べました。言語は道具です。道具にはそれぞれ特徴があります。道具が異なれば、それぞれに出来る事、出来ない事が出てきます。例え…

  • 漢字とアルファベット

    前々回のブログで英語、イタリア語、日本語の性質で言語はその国の人柄をあらわすと触れましたが、今回は大きく漢字文化とアルファベットの文化との違いについて書きます…

  • 村上隆 「創造力なき日本」〜アートの現場で蘇る「覚悟」と「継続」〜

    村上隆の「創造力なき日本」~アートの現場で蘇る「覚悟」と「継続」~を読みました。今後アートやデザインの分野に興味がある、もしくは仕事として関わっている人に是非…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、竹下 彬史さんをフォローしませんか?

ハンドル名
竹下 彬史さん
ブログタイトル
イタリアデザインの深読み
フォロー
イタリアデザインの深読み

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用