chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
  • 酒飯免許取れました

    行政書士さんからは、いろいろと注意点をアドバイスいただいていましたが、必要とされた書類は必要なかったり、必要とされてなかった書類が必要だったり、事前の情報とは違うことがありました。税務署の指導官には丁寧に対応いただき、また、標準審査期間2ヶ月と言われていましたが、申請書提出後なんと17日後に承認がおりました。事前に丁寧に過不足なく書類を準備して、経歴、免許申請の理由などは共感を持っていただけるように丁寧に記載しました。久々にドキドキした期間でしたが、まずは一安心。これからは仕入れ先であるインポーターさんとの契約を進めつつ、販売先の確保に力を入れていきます。ありがたいことに、旧知の友人達から、ワインのお問い合わせをいただき始めました。本当にありがたいことです。酒飯免許取れました

  • 寒いのですが春が少しずつ

    今年初めての別荘です。あ〜あ、やっぱりイノシシにやられてます。こんなにも掘り返されています。蕗の薹もずいぶん荒らされてしまいました。クリスマスローズはそれほど荒らされておらず、小さな蕾が頭を出しています。イノシシにやられたところを均して、灰を少し撒いたりして庭を整えておきます。植え替えたカラーが増えてきていて、ちょっぴり嬉しくなりました。イノシシのせいでささくれだった心も、富士山が見えると穏やかになりますね〜早く暖かくならないかなぁ!寒いのですが春が少しずつ

  • 博多の骨董市

    10月に入りましたが、まだまだ暑い中、博多の骨董市に行ってきました。当家の家紋の菓子型がありましたので購入。深川のお皿やウェッジウッドのお皿もお手頃です。そして、こちら。中身を見ていいよ、ということでしたが、暑くて、お安いこともあり、まとめて購入。傷みや焼けもなく、状態がいいものでした。↓このセットが10セットです。こちらは別荘用に短冊掛です。本当にいい出会いがありました!博多の骨董市

  • 紫蘇の実を収穫

    台風の影響で雨が降ったり止んだりですが、わずかな晴れ間に紫蘇の実を収穫します。枝ごと抜いて、実を扱いてとります。何時間、紫蘇の穂を扱いたでしょうか?やっとこのぐらいの量の紫蘇の実が取れました。後で計ってみたら、620グラムありました。紫蘇の実レシピをネットで検索し、半分ずつ塩漬けと醤油漬けにしました。どんな感じか楽しみです。しかし、手間がかかりますね〜紫蘇の実を収穫

  • 茗荷がたくさん

    久しぶりに別荘に行ってみると、草ボウボウです。小雨の中、草を刈って、ふと見ると茗荷の葉が青々しています。もしかしたらと思い、わけ入ってみると、こんな感じで沢山の茗荷が頭を出しています!明日は、紫蘇の実採りですね。こんな状況でたくさん実っています。ジャスミンも、こんなに成長していました!茗荷がたくさん

  • 酒類販売管理研修の受講

    今日は研修の日です。参加者は50人ぐらいでしょうか。テキストを使って説明が進みます。20歳未満に酒を売らないということが強調されます。あっというまに研修が終わり、受講証をいただいて帰ります。この受講証が酒飯免許の申請には必要です。とりあえず一歩前進です。酒類販売管理研修の受講

  • 博多の骨董市で

    昨夜は嵐の博多でしたが、今朝は曇りの博多ですので蒸し蒸し蒸しの中、骨董市に行ってきました。今日はいい出会いが無いなぁと思っていたら、帰り際に、ん!とこの冷酒グラスと目が合いました。もしかして、バカラ?と思いながら手に取ると、店主が江戸切子いいでしょ!と言ってきます。切子?どうして、と思いながら、裏の刻印はやはりバカラ。でも共箱まで作って、江戸切子というなんて、不思議。バカラのエリザベートなのになぁ。4000円を3000円にしてもらい、つれて帰ります。8センチほどの高さなので冷酒グラスとして使いますか。博多の骨董市で

  • マンション管理組合が

    酒販免許を取得するために、自己所有のマンションでとる場合は、マンションの管理組合からの同意書が必須です。管理組合か、管理会社のどちらかの同意でいいので、管理会社の方が同意書を出しやすいと思って交渉したのですが、管理組合に聞かないと判断できませんの一点張り。管理組合のメンバーは1年交代なので、それこそ判断しづらいし、もし、自分が役員の時はめんどくさい事しないで〜という感じだと思います。あー理事会でどんな判断されるかなぁ!理事会あてに酒販免許取得の必要性をしみじみ書いてお願いしてみます〜マンション管理組合が

  • 酒類販売管理者研修 受講票

    受講票が郵送で届きました。9月の受講で、受講料4320円を事前に振り込まないといけません。受講料は国等の手数料等、に該当するため非課税扱いなんですね。念のため、マンション管理会社からの酒飯免許取得承諾書を受け取ってから受講料は振り込むことにします。来週、管理会社に連絡します。酒類販売管理者研修受講票

  • 酒類販売管理研修

    酒販免許取得のために必要なものの一つに、酒類販売管理研修があります。各地で月一回は開催されているようですが、自分のスケジュールとなかなか合わないのと、先着何名と定員が決められていて、心配になります。毎回、満席になるのかどうかわかりませんが、早く受講するにこしたことない、と思い申し込みました。しかし、この主催者の場合、FAXでのやり取りしかできない!FAXの無い方は受講できないと書かれてます。う〜ん、文句は酒飯免許を取ってから言いましょう。酒類販売管理研修

  • 酒類販売業免許取得に向けて

    セカンドハウス暮らしを目指していましたが、まだまだやりたいことがある。大好きなワインを人に伝えたい!ワインの素晴らしさを知ってほしい!そんな気持ちから『酒類販売業免許』を取ることを決めました。昨年、ワインエキスパートの資格を取った際に、いろいろな方々から、これからがスタートだよ~と言われて、いまいちピンとこなかったけど、これだとビビビッと感じて行政書士の先生と面談しました。さすがにプロフェッショナル。私の状況を説明して、以下のアドバイスをいただきました。①福岡のマンション管理会社の同意書をいただく(コロナ禍であり在宅でビジネスを行う必要がある点を訴求)。②法人の代表者変更(免許を取得する会社の代取を友人から自分に変更する)。③酒販管理研修の受講(なかなか近くで受講できないので9/5の枠を見つけて申し込む)...酒類販売業免許取得に向けて

  • ヤングコーン

    道の駅でヤングコーンに出会いました。加工品しか経験なく、どのように調理するのか?普通にレンジでチンですねー。道の駅で食材買い込むの楽しいです。ワインもチリのアコンカグアのシャルドネを選びます。ヤングコーンにあいますよ〜#南房総別邸#シャルドネ#チリアコンカグア#ヤングコーンヤングコーン

ブログリーダー」を活用して、Jimmyさんをフォローしませんか?

ハンドル名
Jimmyさん
ブログタイトル
Jimmyの『房総』セカンドハウス暮らし
フォロー
Jimmyの『房総』セカンドハウス暮らし

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用