2013年2月
以前ご紹介した、イシガメのんたですが、頭に水カビができてしまいました ほとんど水の中で生活しているので、できやすいです。手に水カビができてしまったことはあったのですが、 頭は初めてです。よく乾燥させて
以前は木材で箱を作って、それをシェルターにしていたんですが、何と無く殺風景だったんで何がいいかなーっと考えてました。 そこで作ったのがこれ!大木をイメージしたシェルターです! 作り方は簡単。 用意
ポッチの爪を爪切りで切りました。 切りすぎてちょっとだけ血が出てしまいました。(>人<;) ごめんね、ポッチ この位までは切っても大丈夫そうです。 太陽が強く当たっている日で、血管がどこまできている
えさ入れに葉っぱをいれて与えていると、引っ張って床材に落ちてしまうことがよくありますよねー(´・_・`) 床材は食べても大丈夫なようですが、かわいそうなので、気付いた時は戻してあげています。 今日はポッチが
卵の殻をすり鉢で粉末にして与えています。 野菜にふりかけたりそのままでも食べてくれます。 卵は中にある薄皮をペロッとはがします。綺麗に取れると気持ちイイです。 ですが、一枚はがしてもさらに薄い皮が残る
今日もポッチが早く起きていました。 ヤシガラに潜って寝るので、寝起きは甲羅の上に残っていることがあります。 癒される朝でした(^ν^) ポチッとしてもらえると嬉しいです! にほんブログ村
2013年2月
「ブログリーダー」を活用して、のんポチさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。