ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
「白血病」を正しく理解する (A. 分類)
ちょうど区切りのよい日。1年と少し、様々な出来事を経て、この記録を再開。最初は国家試験レベルで、「白血病」について。このあまりに知れ渡った言葉を使うことも正確ではないと思うので、カテゴリ的には「造血器・リンパ組織腫瘍」、ムンテラなどで使うところの「血液のが
2016/04/02 01:37
一人暮らしのフルコース〜初めてのフランス料理〜
今年のクリスマスは気合に気合いを重ねて、フルコースを作りました。料理うまいよねっておだてられて口車に乗せられた形になったわけですが…フランス料理自体初めてな上に、キッチンもべらぼうに狭い、お皿もちっさいのしかない。そんな中の挑戦だったから時間がかかっ
2012/12/27 11:40
インカのトマトは今日もそこに
赤い野菜の代名詞といえばトマト。世界中の料理で調味料や食材として使われ、僕達の舌や目を楽しませてくれる。可愛いやつだ。僕はふと、まん丸でツルツルな彼女の過去を知りたい。そう思った。トマトは元々南米アンデス原産、インカやアステカの民が育てて
2012/12/17 13:31
時計じかけのオレンジ
ずっと見たかったキューブリック作品を鑑賞。鑑賞なんて大したものじゃなく、TSUTAYAで借りてきて一人暮らしの小さなTVでベットをソファに見た。時計じかけのオレンジ、原題はA Clockwork Orange原作は1962年発表のイギリスの小説。映画はアメリカで1971年公開。この
2012/12/14 15:51
1件〜100件
「ブログリーダー」を活用して、boboさんをフォローしませんか?