chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ボドゲ色のすたるじぃ https://bodogeiro.blog.jp/

ボードゲーム購入記やボドゲ会参加記録。神奈川県周辺で細々とボドゲしてます。

神奈川県大和市にて細々とボドゲをしています。友人募集中です。

ナフタレン
フォロー
住所
大和市
出身
北名古屋市
ブログ村参加

2012/12/20

arrow_drop_down
  • 7/25 月曜screen@春日井

    いのさんと月曜会。終始2人で。味美駅の鴨らーめん食べようと行ったが、月火は海老そばの日らしい。これはこれで美味い。他のも食べたいね。ダイソーの謎解きブックを買ったので持参。小謎集だが、かなり出来が良い。普通に売ってる2000円くらいのと大差ないよ。ひらめき系

  • 7/24 あさひボードゲーム会@尾張旭

    なーんかこの日はいまいち気分乗らなくて、というか遊びたい相手もいなくて、子どもの対応するのも億劫で。卓に入らずにみんはやしてた時間が長かった。「フレームワーク / Framework」 Uwe Rosenberg作とみーさん希望で。好きなゲームなんだが、この前15分で遊んだのがあま

  • 7/23 screen浴衣BBQ会@春日井

    前回は参加しなかったBBQ会に今回は参加。夜からだったので昼間は暇。適当な時間から行ったよ。うめさんが居たので適当に遊ぶ。「すずめ雀」 丸田 康司、篠崎 高広 作2人すずめ雀。待ってればいつかは引ける気がする。てきとーにやって、てきとーに勝った。すっかり『マレー

  • 7/18 screen月曜会@春日井

    いのさんと月曜会。昼はポンチャンでチャンポン。そろそろネタ切れ。この日はスクラップの謎解き便が届いたらしいので謎解きを。今回は比較的謎解きとしての満足度は低め。「宛先知らずのラブレター」はナラティブ系。ちょっと展開に驚いたが。「銭湯」のやつはLINE使って『

  • 7/17 岐阜ボドゲ会@岐阜

    あまりマイナーな積みゲ持ってっても喜んでくれる人いなそうなので半分入れ替えた。いつものインドや1000円カレー。辛口がサグカレーになってたがあまり好きでない。着いたら日和屋さんたちが4人でアークノヴァほぼ読みインストでやろうとしてたのでせめてインストした。4

  • 7/16 ルドルフさん宅青問勢会

    たまにやってるルドルフさん宅での青問(アニゲー)クイズ勢会。今回は麻雀メインで。「ヘックメック / Heckmeck am Bratwurmeck」 Reiner Knizia作何気に数年ぶり。鰤さん来るまでに3人で。いやぁ出目が酷かった。全体的にw。裏返ってる枚数見ればなんとなく分かるね。5

  • 7/13 水曜screen@春日井

    キョウさんのお誘いで昼から。調べて気になった春日井の好和亭。メンマラーメンといえば桜山の好陽軒が有名だけど、調べたら好来系ってジャンルらしいね。スープはあっさりだけどチャーシュー(見えないけど)が味濃いめでバランス取ってる感じ。「ニュートン / Newton」 Si

  • 7/11 月曜screen@春日井

    毎日来てるな。昼はいのさん希望でカレー。以前隣のラーメン屋行ってちょっと気になってた味美の店。近いしね。珍しいので頼んでみた桜えびナン。チーズと桜えびの相性が最強でくっそ美味かった。この日は積みゲー持参で消化を目指す。2人用と3~4人用両方持ってきたが、

  • 7/10 オールドユーロ会@間内

    あんさん主催のオールドユーロ会。今回は直前まで人が集まらなくて不安だったが、なんとか9人まで増えた。「魔法のひらめ / Zauberbutt」 Richard Ulrich作持参初プレー。ウルリッヒこんなの作ってたのか枠。グリム童話の「漁師とその妻」を元にしてるらしい。ダイス振っ

  • 7/9 screenにて@春日井

    この日は昼間は尾張旭でクイズサークルに参加。帰りにscreenに寄ったよ。「1号線で行こう / Linie 1」 Stefan Dorra作古めの人気ゲームの日本語版が出たよ。日本語版は初プレー。遊ぶの5年ぶりくらいかな。線路置いて自分の秘密裏のスタート&ゴールと駅数か所を繋ぐ。線

  • 7/6 screen水曜会@春日井

    あまりボドゲ欲なかったので夕方から。飯を食べるのが主目的。「ワッツミッシング / What's missing?」 Florian Sirieix作以前も遊んだやーつ。透明ボードにカード挟んで絵描いて、カード隠して何がなくなったんでしょう?ってやつ。今日はこれくらいゆるーいのがいいね。結

  • 7/4 screen月曜会@春日井

    月曜会。今回はキョウさんと他界ちゃんも一緒。昼は勝川駅前刀削麺。4人で行ったから4種類食べれて幸せ。「エイリアンフロンティア / Alien Frontiers」 Tory Niemann作持参品。最近日本語版が出たよ。これは自前のなので、今回は拡張盛り盛りで。『アウターベルト』と『

  • 7/2 758ボードゲーム会@守山

    最近数日前まで予定が分からないしTwiplaもなくて人が集まりにくい758BG。ギリギリまで迷ったが、直前で8人まで増えて良かった。「ボーナンザ / Bohnanza」 Uwe Rosenberg作豆。1回経験者多めのテンポ良い豆を経験すると評価変わるぜ。結果:レン 14○、おやじ 12、安藤 1

  • 6/29 screen水曜会@春日井

    近くにある気になってたラーメン屋。まぁ普通だが、家系でも博多系でもない豚骨は久々に食べた気がする。「ステラ / Stella: Dixit Universe」 Gérald Cattiaux, Jean-Louis Roubira作初プレー。ちょっと気になってた『ディクシット』外伝。並んだ中からお題に合いそうなカ

  • 6/27 screen月曜会@春日井

    いのさんと月曜会。今日はナルトで。塩クリームラーメンはまるでシチューなうえにチーズたっぷりで新感覚!「オーメン:エーゲの端 / Omen: Edge of the Aegean」 John Clowdus作持参初プレー。駿河屋で購入。ちょっとやる気戻ってきたので、急ピッチで昨晩日本語化。3か

  • 6/26 刈重会@刈谷

    かりおも。「スペースベース / Space Base」 John D. Clair作写真なし。EGさんがハマりすぎた。結果:レン 16、EG 41○、がーすけ 5、すぐり 12「カートグラファー / Der Kartograph」 Jordy Adan作久々。時間合わせに。結果:レン 65、すぐり 49、がーすけ 62、EG 43、よし

  • 6/22 screen水曜会@春日井

    マーサさんに誘われてランチ。カレー。バンジョーさんが好きな店だとか。チーズナンでかかった…。美味いけど。「ニューレクシオ / New Lexio」 Thomas H. Jung作初プレー。きーちさん持参。ポーカー役の大富豪。インスト受けて気づいたが、ルールはほぼ『大老二』だ。違い

  • 6/20 screen月曜会@春日井

    いのさんと月曜会。今日のランチはやっぱりステーキ。好きな物を共有できるって良いよね。「パーセヴェランス:エピソード2 /  Perseverance: Castaway Chronicles – Episodes 2」 Richard Amann, Thomas Vande Ginste, Viktor Peter, Wolf Plancke, Dávid Turczi作持

  • 6/19 岐阜ボドゲ会@岐阜

    岐阜ボドへ。「キューバーズ / CuBirds」 Stefan Alexander作遊ぶのは2度目かな。あんまり記憶にないけど。手札から1種類全部を好きな列の左右どちらかに出して、同種で挟んだ分のカードが取れる。右上に描かれた小さい数の枚数集めたら1枚を得点化、大きい方なら2枚を

  • 6/15 screen水曜会@春日井

    たつやさんに誘われて昼からscreenへ。昼は幸の鳥で夏限定ピリ辛つけ麺。「ワイルド:セレンゲティ / Wild: Serengeti」 Gunho Kim作初プレー。豪華動物駒が気になってた。アフリカ大好きたつやさん既プレイかな?と聞いてみたら蹴ったけど積んでるとのことで、折角なので

  • 6/14 フレボド

    フレイさん家にお呼ばれ。朝早いよ。頑張った。「アリスと謎とくらやみの物語」 コザイク初プレー。謎解きボドゲ。フレイさんが妹さんからこれ借りたけど謎解き初めてというので最近謎解きよくやってる自分にお声がかかる。形式としてはカードで謎が出されて、答えをLINEで

  • 6/13 screen月曜会@春日井

    いのさんと月曜会。昼食はWATARUにて。貝出汁が食べたかったの。今回はいのさんが購読してるスクラップ謎が届いたのでそれをやる。「エラーが発生しました」は2か月くらい前のやつ。いのさんは一人で解いたらしいので、レンさん一人でどうぞと。謎の一部がエラーで表示され

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ナフタレンさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ナフタレンさん
ブログタイトル
ボドゲ色のすたるじぃ
フォロー
ボドゲ色のすたるじぃ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用