ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
愛する着物は今生で着倒さないと!
早いもので明日から師走ですね。個人的に11月初旬に危機感をおぼえたことがきっかけで、コツコツと実家の断捨離を進めました。まぁ〜戦後の物資に事欠いた時代を生き抜いてきた昭和ヒトケタ世代の夫婦が長年住んできた家は、夫婦揃って「捨てられない」価値観が合致していた
2023/11/30 20:29
金色に輝く昭和の草履
朝ドラ『ブギウギ』オープニングの中納良恵の歌声を毎日聴いているうちに、大好きだった彼女の曲を思い出し、久しぶりに昔のCDを取り出してきてクルマの中で聴いています。色彩のブルース毎日この曲を聴いているうちに、昭和ノスタルジーを喚起させられて、急に昭和に寄せた
2023/11/28 20:30
Google砲御礼/12月3日着物しるべの会お知らせ
��おはようございます。前回アップした記事「短い袋帯にオーマイガー😱」が、なぜか掲載直後からアクセス数が桁違いに多くて、ひょっとしてGoogle砲と呼ばれる現象⁈と思ってGoogleを開いてみたらば、やはりこの記事をピックアップしてもらってました。アクセス数、ダダ上が
2023/11/27 07:16
短い袋帯にオーマイガー😱
KIMONOクラブのお稽古日でしたので、嬉々として出掛けてきました。今日のお題は袋帯でしたので一つ紋の江戸小紋に重ね衿、それとリサイクルで手に入れたモール一房文の帯を持っていきました。お正月も近いし、よし!準礼装の自装ガンバロウ!と意気込んで臨んだにもかかわら
2023/11/25 20:27
着物再開できてハッピー♡
お腹の手術をしてから5週間経ち、経過もいいので、今日は着物を着てみました。いつものベイサイドの自撮りからスタート(笑)できるだけお腹に負担がかからない着付けをしました。まずは病院で支給された「腹帯」をお腹に巻いて保護しながら、いつものように半襦袢、腰巻き
2023/11/23 19:57
染めの着物に「ごめんね」
昨日は茶道の稽古に行ってきました。お手前を何度繰り返しても覚えられず、同じ間違いをしてしまう自分にがっかりしております。と同時に、覚えられず同じ間違いを繰り返す生徒に対して、「前にも教えたでしょ」「何度言ったら覚えられるの」というようなことを絶対におっし
2023/11/22 16:56
おかんさん東京4泊5日おひとり旅【勝手にまとめ】
大人気着物ブロガーのおかんさんが、初めておひとりで東京に行かれた旅行記を毎朝、楽しみに拝読しておりました。実は数年前からおかんさんより「いつか東京ひとり旅に行きたいんです」と構想をお聞きしてましたので、おすすめのお宿やお店などをお伝えしていました。でもお
2023/11/20 20:13
帯締めの好みの変遷
今日は曇天で風もきつかった。寒さに身体が慣れてないので、一日中巣篭もりしておりました。ポイント消化のため、ネットショップをパトロールしておりましたら、シンエイ系列のアイディーネットさんで75%オフセールを開催!好みの未使用の帯締めを6本チョイス。2万円以上購
2023/11/18 20:09
私の三大好きな紋様
中学からの親友と数年ぶりにランチに行きました。10代、20代、30代、40代、50代、そして60代と半世紀近い付き合いですので積もる話が尽きず、お互いの半生を分かち合う珠玉の時間を過ごしてきました。感謝♡お店は、着物ブロガー更衣さんから教えていただいたレ
2023/11/16 19:43
寒い冬は結城紬が楽しみだ‼︎
毎日少しずつ、断捨離と掃除と整理整頓、頑張ってます。そのおかげで探し物が見つかりました! 6年前に伺った本場結城紬展でいただいた資料と記念品のコースターをめちゃくちゃ大事にしすぎて奥にしまいこみ、どこにいったか行方不明になっていました。見つかって良かった
2023/11/14 20:38
きものの日シンポジウム2023/地元の着物仲間
農林水産省主催『きものの日シンポジウム2023』が11月21日(火)に東京で開催されるそうで、ただいま参加者を募集しています。会場200名、オンライン500名ということで、私はオンラインのほうを申し込みました。拝聴するのが楽しみです。事前登録制(無料)なので皆さまもぜ
2023/11/12 20:17
市松模様の着物が気になった理由
先日、着物好き3人で美術鑑賞〜ランチ〜せんびるパトロールを楽しんできました🤭パトロール中(笑)実は前日に、旅するきもの屋・寺岡由美子さんのInstagramを見て(この紬、気になるなー)と心に留めていました。 View this post on Instagram A post sh
2023/11/10 22:01
きものサローネに行ってみたいと初めて思った
気持ちいい秋晴れの一日、着物好き3人で『長沢芦雪展』に行ってまいりました。美術館のあとは中之島センタービル31階レストランでランチと眺望を楽しんだり、久しぶりに『せんびる』をぶらぶら歩いたり、気持ちまで晴れやかになる癒しの一日となりました。美術館にお誘い
2023/11/09 09:18
目標を見失い、腑抜けに
久しぶりに茶道のお稽古に行ってきました。まだ着物は着られないし、お手前の順序や所作、道具の置き位置なども忘れているだろうし、自信がないままお稽古に行ってきました。が、やはり行ってよかった。緊張感あるお茶室でピシッとお稽古したおかげで、どんよりした気持ちが
2023/11/07 19:33
【12月も予定あり】芝蘭堂さんの楽しい着物イベントに行ってきました
芝蘭堂さんで本日開催された第20回着物しるべの会「和装インナーとランウェイの会」に行ってきました。前半は和装インナーについての勉強会、後半はお一人お一人のコーデを披露していただく構成で、今回も盛り上がりました。遠方からお越しの方々もいらっしゃり、楽しい時間
2023/11/05 21:26
【大阪芝蘭堂】明日から樋口コレクション〜琉球きもの展〜
明日と明後日(11月4日と5日)は芝蘭堂さんで第10回 樋口コレクション〜琉球のきもの展〜が開催されるので、今日は展示の準備に行ってきました。第10回 -Salon de 喜 -kiki- 樋口コレクション 〜琉球のきもの展〜【日時】 2023年11月4日(土)11時〜16時
2023/11/03 20:10
着物のほうが断然楽しくなる!
病み上がりですが毎日歩いたほうがいいらしいので、積極的に出かけています。今日は雅会(みやびかい)の集まりでホテルグランヴィア大阪の和食店に行ってきました🎵雅先生とおかんさんと。今日はriyoさんはお仕事でしたので大阪組3人でランチしました。前回の雅会の様子で
2023/11/01 18:58
2023年11月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、永遠のJガールさんをフォローしませんか?