いつもご訪問いただきありがとうございます。 今日は我が家の3姉妹のお誕生日です。 残念ながら15歳になったのは、ミランとコトラだけ、ですが。 こちらは母猫トラのお誕生日当日、 本当に久しぶりに3姉
5匹の猫達とのゆるゆる生活を中心に、23歳5か月で星になった、ペコの思い出も綴っています。
<猫たちの紹介> ・ペコ(黒猫♀享年23歳) 2016年2月25日没。我が家のオピニオンリーダー ・トラ(トラ猫♀8歳) 3姉妹の母、ストリート出身 ・チャコ・ミラン・とらぞーきゅん(♀7歳) トラの娘たち、3匹揃ってのんきなメタボリータ ・ミツコ(♀2歳) ストリート出身。推定7か月で里親会で保護され、2016年4月に譲渡
同じ1か月でも1日少ない今月は、晦日になるのが早い気がします。 ということで、晦日恒例のボツネタでございます。 今月も昨年2023年11月の撮影分からご覧くださいませ♪ まずはにゃんルームに集う母娘4にゃ
カーテン越しに元気な、しかし、抑え気味の声が聞こえてきました。 それは~ ミツコが雀ちゃんウォッチングに励んでいるんですね~ どう、ミッツ? 雀ちゃんはお元気かしら(^^?
2ヵ月前のことです。 夕刊を読んでいるとTVのロングCMが目と耳に入ってきました。 ジャパネットの「グルメ定期便」という、アレです。 日頃、ほとんど外食をしないkumaru04家なので、 遠くの美味しいモ
ねぇ、とらぞーきゅん。 最近あにゃたはお父さんの仕事部屋より にゃんルーム滞在率が上がってますね? あ~ホカぺの上のしまホイなんて、最強暖房ですからねぇ( ̄m ̄〃) もちろん、とらぞ
風もなく穏やかに晴れ渡った昨日は、 絶好のウォーキング日和。 などとミランに急かされて出かけたのは、 標高376メートルの大高取山に行ってきました。 今回は、越生町おすすめのハイキング
昨日の午後、ミツコがおニューの爪とぎで遊んでいたと思ったら、 急に振り返ってひとこと。 そうですか。 さすが、黒猫はクロネコさんの気配を察知するのが早い( ̄m ̄〃) そして届けてくだ
朝、キッチンで集う「ちびっこコンビ」です。 …14歳と10歳でちびっこ呼ばわりもナニですが、 kumaru04家的には三女と末っ子の四女なので、 このまま「ちびっこコンビ」でいきます(;^_^A それ
昨日は1か月ぶりのチャコの通院日でした。 朝はかなり冷え込んでいたので、コタツでこのようなサービスを~ 車のウォームシートも利用しますが、 キャリーそのものを保温しておけば少しでも通院が
ミツコがいただいた爪とぎセットは我が家のホットスポットです。 今もバッチリカメラ目線を決めてくる子がいます。 わかってます(・∀・;) きちんと撮れましたから~ 確かにそうで
お誕生日にいただいた爪とぎで寛ぐミツコです(*´艸`*) 爪とぎですからここで爪は研ぐのですが、 ちょびっと、またたびをかけてあげたら喜んでいます。 とはいえトイレにも立ちますので、 ず~っ
先週の大マテイ山行、下山時のことです。 あのね!迷子になんてなってませんから~ それでですね。 分岐のコルからの道は下見の時と違って落ち葉に覆われて、 とても滑りやすくなっていました。
一昨日10歳になったミツコにお祝いをありがとうございました(^^) 実は当日に、こんな素敵なプレゼントをいただいていました♪ それも2台も! お友達のレオン&まいあさんからでっす♪ どうもあ
5にゃんと暮らすkumaru04家では、 彼女たちの居場所で季節の移ろいを感じることが多いです。 例えば母猫トラは~ 私の布団に潜りこんでいまして…(*´-ω・)ン? トラちゃんだけじゃありま
お早うございます。 いつもご訪問いただきありがとうございます。 本日は我が家の末っ子ミツコのお誕生日です(〃▽〃) こんな風にいつも、 お気に入りのおもちゃと寝んねしているお子ちゃまが…
昨日の夕方のこと。 例によって里親会へお渡しする物資を玄関に並べていると~ 出ました、黒猫チェッカー(=^・^=) 以前はミランの役目でしたが、 最近ではすっかりミツコが引き継いでいます。
リビングに怪しい影が! これはもしや~… な~んてこと、あるわけないのでカメラ引きますね。 ミツコの食べ残しを母猫トラが横取りしているのでした。 里親会から引き取った当初、
本日は埼玉県民の日。 1871年の旧暦11月14日に埼玉県が誕生したことに由来するそうで、 100年後の1971年に県民の日として制定されました、が。 kumaru04家的には特に恩恵はないので(*≧ω≦) 一昨日の山
朝~私のベッドで寛ぐミツコです(*≧ω≦) あ、違った。 ミツコだけじゃありませんでした。 以上、仲良しの母と養女でした(*´艸`*)
今日は11月度の山行で 目的地は先月下見登山に出掛けた、大マテイ山です。 本来のリーダーだった会長のYgさんと交代した代理ですが、 下見から対応しています(^^:; 今回一番の懸念点は、登りはじめです
昨日、窓辺で雀ちゃん達にラブコールを送っていたミツコ(*´艸`*) 庭のエサ台はお父さんが餌を与えたばかりなので、盛況です。 そんな可愛らしい姿を見ていると、 妹YとRが連れ立ってや
にゃんルームにホカぺをお出しして、 その上にしまホイやらその他の寝んね用アイテムを揃えました。 すると、みにゃさん続々と集まってきて寛いでくれますが、 元々が体温高めの猫同士ですから暑くなるらし
今朝の埼玉県kumaru04家地方は気温が6℃! なんと、今季の最低気温を記録しております。 道理でキーボードを叩く手がかじかむわけですね(;^_^A となれば、にゃんずも暖取に励みます。 こんな風に
立冬に木枯らし1号が吹くというこのお天気、 誰の仕業か、しっかり帳尻合わせてきますね~ なのでリビングこたつを稼働しておいてよかった♪ と同時に、にゃんず用にモックを設えたところ~ やは
我が家にライ吉(トヨタライズZ)を迎えて、来月で早1年。 未だにkumaru04には過ぎたスペックの車に戸惑うこともありますが おかげで日々快適なドライブを楽しんでおります。 そりゃそうです
猛暑だ、酷暑だと言われた今年。 このままでちゃんと寒くなるのだろうか? などと気をもんでいたことを忘れるくらい、今朝はヒンヤリしています。 ミランが布団に潜り込み~ ミツコは私のパソ
2Fから呼ばれた気がしたので、階段を上がっていくと~ チャコのオヤツリクエストでした(*´艸`*) ご飯の時もですが、 チャコはにゃんルームの入口でこうして待っていることが多いです。 我慢で
東京都が来年4月からカスタマーハラスメント防止条例を施行しますよね。 kumaru04居住の埼玉県でも制定を模索する動きがあります。 買い物をしている時など、 スタッフの方にクレームを突
3連休中日の本日は言わずと知れた…「レコードの日」です( ̄m ̄〃) 有名ですとも(多分) 「レコードは文化財」ってことで文化の日を記念日にしたそうですよ。 いいでないの(ノ∇≦*)
naenataさんにいただいた「しまホイ」は、 kumaru04家にゃんずの冬の大人気暖房アイテムです。 一番のヘビーユーザーは糖尿病療養中のチャコですが…(*´-ω・)ン? 珍しく※組替え3段モックの中段
月が明けて神帰月の朔日です。 出雲へお出かけされていた神様がそれぞれの地方にお戻りですよね。 我が家でも神様を丁重にお迎えすべく? いつものお披露目いきま~っす♪ 今月のkumaru04家カ
「ブログリーダー」を活用して、kumaru04さんをフォローしませんか?
いつもご訪問いただきありがとうございます。 今日は我が家の3姉妹のお誕生日です。 残念ながら15歳になったのは、ミランとコトラだけ、ですが。 こちらは母猫トラのお誕生日当日、 本当に久しぶりに3姉
いつもご訪問をいただきまして、ありがとうございます。 低血糖発作を起こしたチャコですが、 今朝、私の腕の中から旅立ちました。 最期は大きく息を2度吐いたかと思ったら、そのまま動かなくなり
こんばんは、いつもご訪問ありがとうございます。 珍しく、本日二度目の更新でございます。 先週、お友達のちゃおりんさんから嬉しいいただきものがあり、 目敏くかぎつけた、おこちゃま・ミツコ。
今月はトラちゃん母娘のほか、私・kumaru04の誕生月でもあります。 すると、たくさん来ませんか? 色々なショップからのバースデークーポン、なるものが。 PCやスマホはもとより、昨今では珍しくなったDMな
昨日はブログ更新後、3か月に1回の健診で歯医者さんに行ってきました。 してませんから(・∀・;) 私が通うE歯科の院長先生は物腰柔らかく、 その物言いはまるで名作アニメ?の「ハクション大魔
例によって、にゃんずパパラッチのkumaru04です。 数日前16歳になった母猫トラを撮ろうと、 スマホ片手ににゃんルームに出没したところ…(*´-ω・)ン? どういう体勢なんでしょ(・∀・;)
2Fの東南に位置するお父さんの仕事部屋は、 kumaru04家で一番日当たりが良いのでつまり…暑いです。 なのでお父さんがいる時はエアコンが稼働していますが、 出かけていたりするとオフしています。 する
文月というのは文披月(ふみひらきづき)の略で、書物を文とよんでいた昔。 7月7日の七夕の夜に書物を開いて夜気にさらし、 書の上達を祈る風習があったことが由来だそうです(^^) さてこちらでは、月初め
いつもご訪問いただきましてありがとうございます。 本日、我が家の母猫トラが16歳の誕生日を迎えることができました。 元気でこの日を迎えてくれたことがありがたいです。 人間年齢に換算すると約
本日は言わずとしれた…「風と共に去りぬ」が発刊された日です(*≧ω≦) 1936年ですがその執筆には10年近くかかったというのですから、 マーガレット・ミッチェルってエネルギッシュな方だったんですね~ とい
昨日は、初旬の7日に続いて今月2度目の母の面会に行くことができました。 Yの日勤シフトの日で今回はうちのお父さんと一緒でした。 母のお気に入りのムコ殿(婿じゃありませんが)ですからね~ さぞ喜ぶ
まだ6月というのに熱帯夜が続いていて ほんっとに蒸し暑いですよね~( ̄。 ̄;) 私とトラちゃん母娘は夏女なので、 ちょっとやそっとの暑さには負けにゃいぜぃ(。ゝ∀・) そう思ってい
昨日(今日の未明)まで楽天さんのセールが開催していましたけど、 何か購入されたでしょうか(^^) 私は前回、月初のセールの時に面白いモノをゲットしていました♪ えぇ、トラちゃん。 あに
最近、kumaru04家のお父さんは出張が多いので、 我が物顔でお父さんデスクに陣取っている子がいます。 あ、ゴブリンじゃないですよ( ̄m ̄〃) はいはい、ごゆっくりどうぞ(
今日は悲しいお知らせです。 お友達のココナッツさん家のココちゃんが虹の橋を渡られました( ノω-、) 最近ブログはお休みされていますが、 私がココちゃんのファンなのでお知らせくださいました
私は時々、山登りやウォーキングにも出かけますが、 日頃の運動はスタジオに通ってのヨガです。 今の時季はレッスンを受講する前から汗が出ているのに、 更に滝汗かこうっていうんですから、我ながら…
夏至の一昨日は、いつもの山の会ではない登山ツアーに参加してきました。 目的地は飯能市で、天覧山と多峯主山の縦走でした(^^) 同じ埼玉県ながらほとんど行ったことがないので楽しみ
今更ですが、母猫トラは甘えん坊です。 私の布団に陣取り、いつでも~ 「撫でさせてあげるわよ」というテレパスを送っているので 仕方にゃい、リクエストにお応えしましょう( ̄∀ ̄*)
6月6日の恐怖の日に血糖値が下がり過ぎていたチャコです。 インシュリン量を微調整していただき2週間、 いつものように経過観察のためA動物病院へ行きました。 前回は珍しく採血に手間取った
猫さんの適温というのは29℃だそうですね(諸説あるようですが) だとすると、純毛100%、夏でも毛皮背負ってて大変だあぁ~ と思うのは人間的思考で、猫さん基準とはズレているのかもしれません。 だとして
ねぇ、ミランちゃん。可愛い後頭部は十分拝見しましたから… ご機嫌直していただけませんか( ̄。 ̄;) え~朝からミランがご機嫌ナナメな理由はこちらです。 今月の初め、kumaru04家東に
昨日は3姉妹のお誕生日にあたたかいコメントいただき、 本当にありがとうございました。 見た目は変わらず可愛いにゃんずですが、 母猫トラも含め、人間でいえば70代に差し掛かっています。
おはようございます。 いつもご訪問いただきありがとうございます。 本日、7月9日に我が家のアマゾネス3姉妹が、 14歳のお誕生日を迎えることができましたヽ(*´∀`)ノ ということで、 3姉妹ショットを
昨日の七夕ではどんなモノを召し上がったでしょうか。 kumaru04家では満を持して? ちゃおりんさんプレゼンツの七色素麺をいただきました♪ まぁね~( ̄∀ ̄*) 大腸がんを克服した代打の切り
本日は言わずとしれた… そうですけど、とらぞーきゅんったらにゃんですか。 欠伸をしながらお行儀がワルいわよ(・∀・;) 変って、なんですか。しかも、またって(^^:; ん~反論
昨日お披露目した「三角にゃんこ爪とぎ」ですが… あ、チャコさん。 お父さんのブラッシングサービスはどうでした? ちょうどミランが出たところなの。 ちょっとじゃないわよ~
にゃんルームから私を呼ぶ声がします。 しかもそれは、何となく偉そうなので…声の主はこの子でしょ。 ほら~やっぱりミランでした(^^:; わかってます、今やってますから(ほんと)
先日、やっとすずめちゃんショットが撮れた~とご報告しましたが、 どうやら我が家の餌台は安全だと思ってくれたみたいです。 ね、ミッツ(^^) こうしてカーテンを開けて見ていても、 おとなし
第1火曜だった昨日は、山の会の定例会でした。 会員全員が揃う定例会は午後からなのですが、 それに先立つ、会長、副会長2名に会計と、 6名の運営委員で行う運営委員会の他、 各担当山行のチームごと
昨日は、母猫トラへお祝いコメントをどうもありがとうございました♪ これからも我が家のリーダーとして気張ってもらう所存です(*≧ω≦) さてでは今月のカレンダーのお披露目です~ 今月のkumaru04家カレンダ
おはようございます。 いつもご訪問いただきありがとうございます。 本日、我が家の母猫トラが15歳のお誕生日を迎えることが出来まし… ちょっと、お父さん(・∀・;) 大事なお誕生日なんですから
6月って30日までですが、祝祭日がないので長く感じる人もいるようですね。 私もサラリーマンの頃はそうでした。 今は~毎日が日曜日のような、そうでもないような(*≧ω≦) では、例によって昨年2023年6月撮影
この20年余りの間にお買い物が激変しましたよね。 特に様々なECサイトが盛況です。 埼玉県の田舎に暮らす私も日々その恩恵を受けています。 …(^^:; そ、それとは逆に、全国各地の老舗デパートが
夕方の時間帯、玄関で寛ぐのが習慣になっている母猫トラですが、 関所役人?もしてくれるので助かっています(*≧ω≦) この時もゆうぱっくさんからの荷物を確認してくれていまして… トラちゃん、どなたから
おはようございます、トラです。 いつも母の拙いブログにお越しいただき、ありがとうございます。 今朝の更新は私が担当します。 というのも、うちのお母さんが興奮して浮かれているからです。
パソコンエリアの窓辺で寝んねしていると思っていたミツコが、 急に騒ぎだしました…どしたの? あ~誰かお庭に来てるのかな? 最近よく見かけるご近所の猫さんです(^^) ちょっと、
先日、にゃんぱくさんで首輪や鈴を新調した際、 爪とぎのレフィルも購入していたのはご報告済ですが、 そのレフィルの入替と一緒にカバーも取り替えていました。 梅雨入りもして、にゃんルームも湿
ミツコが私を呼ぶ声がするので探していると…玄関にいました。 珍しいわね、ミッツ、どうしたの(o´・∀・`o) マミーさんって…naenataさんのことよね? 教えてくれてありがたいけど、 ご本人
たくさん咲いてくれていた庭の夏椿も、そろそろ仕舞いでしょうか。 「夏椿」というように、椿同様、 花びらひとつずつでなく花ごと落ちます。 その音が大きなお耳のにゃんずには、良く聴こえるの
先週、とらぞーきゅんの健診時のこと。 院長先生から「次はミツコ、お願いしますね~(^^)」 と、ご指名がありましたから、ね(・∀・;) そんなコワイお顔しないでくださる。 …ったく、養女だ