大暑・桐始めて花を結ぶ

大暑・桐始めて花を結ぶ

新暦の、およそ7月22日~27日ごろの今の時期は旧暦では大暑の初候、「桐始めて花を結ぶ(きりはじめてはなをむすぶ)」です。大暑とは、もっとも暑い真夏のころのこと。土用のうなぎ、花火にお祭りと、風物詩が目白押しの季節です。ゲリラ雷雨で、直前で中止になった花火大会があったようですね。楽しみにしていた方々には、残念なことでしたが、大きな事故がなかったのは幸いでした。桐始めて花を結ぶとは、桐の花が梢高く、花を咲かせるころ。和の暮らしの中で、桐は家具として役立ってきました。我が家には桐だんすはありませんが、着物を収納するにも、いちばんふさわしいものですね。長らく書けなくて…のぞいてくださっていた方には申し訳ありません。とりあえず日常の日々を過ごしてはいるのですが、心身あまり元気ともいえず。暑いというだけでも、誰もが...大暑・桐始めて花を結ぶ