レッドシーマックス130Dを使った小さな海です。LPS、海水魚水槽です。少し、過密かな?
久しぶりに夜イカ釣りに船は最近よく利用する宝生丸pm5:30に出港あまり日も照ってなく、気温のわりには快適なクルージング1時間半ほどでポイントに到着暗くなるのを待って開始です。ポツポツあたるけれど、棚も定まらず釣り辛い釣行でした。釣果はケンサキイカが20から30杯あまり釣れなかったな...
水中の泡はゆらゆら上昇しながら水面ではじけて消えるのが一般的です。でもマイクロサイズ以下の泡は、従来のミリサイズ以上の泡とは違い、上昇しながら収縮し、水中で消え(完全に溶解する)ます。マイクロバブルは細胞を刺激し、生物の血流や成長を促進させるらしいのです。また水中で消えるため水中の溶存酸素を増やし、酸欠を防ぎ、、微生物の働きを活性化させることによって生物本来の力を引き出せるそうです。これらの性質を...
さぶ水槽のパーリージョー朝起きたら床で煮干しに小さな隙間から器用に飛び出してにそこで、新人を迎えましたカリブタイプのベビーです今度はしっかり隙間を塞ぎます...
最近は水槽も安定し大きな変化はなし全景はこんな感じヤッコ 中 小 極小 も元気に泳いでいます。まず中2か月前はこんな感じ今日は少しずつ大人に変化中次は小中とも争わずしっかりエサを食べています最後に極小こちらは争いの対象にもなっていないみたい。BIO-ACTIF SEA SALTは 特にこれとは言えないけど全体的にいいような感じがします。...
近くに昨年できた中華料理を食べに行きました。南天のたねご主人と娘さんでされているこじんまりとしたお店入口は大衆中華かなと思わせられたけれど中に入るとおしゃれな感じまずは前菜盛り合わせ一人前ずつ、サーブされました。定番的なものでなく美味しい☆フカヒレの姿煮ふかひれの食感にもちもちした感じが加わり美味しい☆☆エビチリエビもプリップリ☆黒毛和牛カルビの諸味味噌炒め和牛もジューシー☆少し濃いめの味付け豚の角煮...
「ブログリーダー」を活用して、すみぱぱさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。