みなさんのゴールデンウィークはいかがでしたか?満喫されましたか? ゴールデンウィーク返上でずーっと仕事だったよ、という方、本当にお疲れ様です。 私はと言います…
崖っ淵人生真っ只中のおっさんが、精神的・経済的に充実した人生を手に入れるまでの過程を報告しています。
豊かな人生を送るためには、心もお金もどちらも大切です。そして、心のあり方とお金の豊かさとは分かち難く繋がっていて、どちらか片方をないがしろにしていては、結局どちらも得る事が出来ません。 このブログでは、心のあり方とお金の豊かさを同時に求めていく様子を日々発信してゆきます。
みなさまこんばんは。 きのう1月18日( 土曜日 )、ひさしぶりに高取町を歩いてきました。 歩いてきたんですが、ちょっとしたアクシデントがありまして…前日食べ…
みなさまこんばんは。 この季節は色彩に乏しく、写真的には厳しい季節。春、夏、秋、それぞれに彩りがあるのに対して、冬は大地が茶色一色に染まってしまうので、被写体…
お正月は明日香村、橿原市、桜井市、大和高田市を歩いていました
みなさまこんばんは。 お正月はどのように過ごされたでしょうか。私は、1月2日、3日、4日の3日間、明日香村、橿原市、桜井市、大和高田市を歩いていました。約25…
いつも当ブログを訪問くださっている皆様。あけましておめでとうございます。 拙いブログではありますが、今年も精一杯頑張っていく所存ですので、今後とも宜しくお願い…
「ブログリーダー」を活用して、だんごっぱな新幹線さんをフォローしませんか?
みなさんのゴールデンウィークはいかがでしたか?満喫されましたか? ゴールデンウィーク返上でずーっと仕事だったよ、という方、本当にお疲れ様です。 私はと言います…
きのう5月3日( 土曜日 )は、「大阪府20世紀美術コレクション The beautiful earth-生命の大地-」を見に、東大阪市民美術センターへ行って…
ずいぶん遅くなりました。歳のせいか、4月に入ってから身体の疲れがひどく、パソコンに向かうのも厳しかったので…いまさらで申し訳ありません、今年のお花見シリーズの…
仕事帰り、いつもどおり地元のスーパーで買い物をして外に出てみたら茜色に染まった空に虹が! 心打たれて思わずシャッターを切る。 2005年のコンデジFinePi…
前回に引き続き、今年のお花見シリーズです。 今回は明日香村。撮影日は、3月29日( 土曜日 )、30日( 日曜日 )、4月5日( 土曜日 )の3日間。 ここに…
前回に引き続き、3月22日の様子をお届けしていきます。 ヨイショヨイショヨイショ。ロープを握って登った先には… オーマイガー!ビューリホー! 上の写真は西…
3月22日( 土曜日 )は、高取町を中心に歩いてきました。春の訪れが感じられる、心地よい1日となりました。 近鉄飛鳥駅を出発。村を見下ろせる高台に早咲きの桜…
前回に引き続き、3月19日の様子をお届けしていきます。 雪山をバックに立つ葛城一言主神社( かつらぎひとことぬしじんじゃ)の鳥居。御祭神…
3月19日の水曜日は、雪化粧をした金剛葛城の山々を見ながら歩いてきました。その様子を、今回から2回に分けてお届けしていこうと思います。 午前11時過ぎに近鉄御…
みなさまこんばんは。 前回、明日香村から望んだ金剛山があまりに綺麗で、魅入られるような美しさだったので真近で見たくなり、次の日の2月23日( 日曜日 )に御所…
みなさまこんばんは。 3連休の初日、2月22日( 土曜日 )は雪が降りそうだったので、矢も盾もたまらず明日香村を歩いてきました。 雪に煙る飛鳥の里。 …
みなさまこんばんは。 きのう2月15日( 土曜日 )は、桜井市にある外鎌山( とがまやま )に登ったあと、忍坂街道を散歩してきました。 近鉄大和朝倉駅をスタ…
先週の土曜日、2月8日はめっちゃ寒かったです。雨雲レーダーはいちめんの雪!(tenki.jpのホームページより抜粋 ) でもやっぱり歩いてました。雨が降ろう…
みなさまこんばんは。 前回お知らせした、佐治晴夫先生の講演の案内が出来ましたので、こちらでご紹介させていただきます。ご興味ある方、参加希望される方は、090…
3月16日( 日曜日 )、岡本寺に佐治晴夫先生が来られることになりましたので、そのご案内をしようと思います。ご興味ある方、是非お越しください。 岡本寺Face…
みなさまこんばんは。 きのう1月18日( 土曜日 )、ひさしぶりに高取町を歩いてきました。 歩いてきたんですが、ちょっとしたアクシデントがありまして…前日食べ…
みなさまこんばんは。 この季節は色彩に乏しく、写真的には厳しい季節。春、夏、秋、それぞれに彩りがあるのに対して、冬は大地が茶色一色に染まってしまうので、被写体…
みなさまこんばんは。 お正月はどのように過ごされたでしょうか。私は、1月2日、3日、4日の3日間、明日香村、橿原市、桜井市、大和高田市を歩いていました。約25…
いつも当ブログを訪問くださっている皆様。あけましておめでとうございます。 拙いブログではありますが、今年も精一杯頑張っていく所存ですので、今後とも宜しくお願い…
みなさまこんばんは。 きょう言いたいことはズバリ、タイトルの通り、「 写真は自尊心を高め、依存症になりにくい自分を育てる 」です。34年間写真を続けてきた自分…
みなさまこんばんは。 ゴールデンウィーク後半、5月4日( 土曜日 )と5日( 日曜日 )の2日間は、人でごった返す大阪の繁華街を歩いてきました。 ゴールデンウ…
みなさまこんばんは。 前回、職場環境のちょっとした変化がきっかけでお酒の量がガクンと減った、というお話をしましたが、いまは、お酒の呪縛から逃れられて心からほっ…
みなさまこんばんは。 突然ですが質問です。みなさんは、「 目に見えない力 」を信じますか? うーん。なんと言うかな、願掛けをしたら願いが叶ったとか、つまり、神…
みなさまこんばんは。 これまで3回にわたって春休み中に撮りためた桜の写真をご覧いただきましたが、今回は番外編として、2021年3月24日に撮影した、畝火山口神…
みなさまこんばんは。 前回、前々回に引き続き、春休みに撮りためた桜の写真をお届けします。最終回のきょうは、橿原市の飛鳥川沿いで撮影した桜です。 この日は午後か…
みなさまこんばんは。再び深夜0時に失礼します。 前回に引き続き、春休み中に撮りためた桜の写真をお届けしていきます。 今回もダイジェスト版です。全編&高画質版を…
みなさまこんばんは。深夜0時に失礼します。 学校が春休みに入る3月末から4月初旬は、仕事柄、休暇をたくさんもらえるので、その特権を活かして花見とウォーキングを…
みなさまこんばんは。 4月を迎えて、ようやく桜の季節がやってきました。これまでに撮りためた過去の写真の日付と比べてみたら、ほぼ1週間遅れの開花だと分かって、ち…
みなさまおはようございます。 前回、光って不思議だなぁ、という話をしましたが、なぜそんなことを書いたかというと、それが、仏教の「 空 」そのものだなと思ったか…
みなさまこんばんは。 私はウォーキングをしたり風景を写真に収めたりしながら、光って不思議だなぁと、いつも思っています。同じ風景が毎日違って見えるんですから。 …
みなさまこんばんは。2月24日( 土曜日 )は、明日香村から橿原市、桜井市にかけて歩いてきましたので、今夜はその様子をご覧いただこうと思います。 奈良盆地の…
みなさまこんばんは。 2月23日( 金曜日 )は、橿原市を歩いてきました。 3連休の初日ということでテンション高め。しかし冷たい雨。防水性ゼロの靴に防水スプレ…
みなさまこんにちは。 前回からまたまた日にちがあいてしまいました。本当にすみません… と言いますのも、この日( 2月12日 )、注連縄を飾ったお家を見つけて、…
みなさまこんばんは。 2月12日( 月曜日 )は、橿原市から高取町にかけて歩いてきましたので、その様子を今回と次回、2回にわたってお届けしていこうと思います。…
みなさまおはようございます。 いま私は、般若心経について勉強を始めています。始めたばかりで何をどうお伝えすれば良いか分からないし、そもそもまともな解説など出来…
みなさまこんばんは。 2月10日(土曜日 )は、橿原市を歩いてきましたので、その様子をご覧いただこうと思います。 橿原市田中町にある、とある三叉路。ここは明…
みなさまこんばんは。 前回の投稿から時間が経ってしまいました。すいませんでした。前回に引き続き、大和高田市を歩いて行くことにいたしましょう。 ここ大和高…
みなさまこんばんは。 2月4日( 日曜日 )は、横大路に沿って橿原市から大和高田市にかけて歩いてきましたので、その様子を、今回から2回に分けてお届けしていこう…
みなさまこんばんは。 私は毎日、通勤で往復70分、距離にして約5キロを歩いていますが、この通勤タイム、ちょっとした悩みがありまして。 それは、カバンが重すぎて…